多変数複素解析5 (157レス)
多変数複素解析5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 132人目の素数さん [] 2025/07/13(日) 08:39:18.52 ID:4mU5SeO8 多変数複素解析(多変数関数論)について語り合いましょう!! ■前スレ 多変数関数論4 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/1
58: 132人目の素数さん [] 2025/07/23(水) 06:37:03.67 ID:gP8zJ0yp 来年はしてみせねば http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/58
59: 132人目の素数さん [] 2025/07/23(水) 13:30:39.18 ID:P4PYBfJC 堀川先生の本には2通りの方法で証明がされていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/59
60: 132人目の素数さん [] 2025/07/23(水) 14:24:35.51 ID:dtLXTwIH これなしでは$L^2$評価の方法も効果が半減する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/60
61: 132人目の素数さん [] 2025/07/23(水) 22:24:56.70 ID:gP8zJ0yp 特に幾何学的イデアル層の連接性が必要 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/61
62: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 06:28:01.61 ID:0RoOymeC 乗数イデアル層だけで十分だが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/62
63: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 18:14:29.51 ID:iI6LpFGG ケーラーなら http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/63
64: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/24(木) 20:15:24.18 ID:9y02kjiT 数理科学の来月号の特集は 「多彩な広がりをもつ層の魅力」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/64
65: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 21:27:14.15 ID:0RoOymeC 多変数関数論の話題はないのだろうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/65
66: 132人目の素数さん [] 2025/07/25(金) 22:43:34.80 ID:vfRYEEwU 偏屈層なら http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/66
67: 132人目の素数さん [] 2025/07/26(土) 06:21:22.50 ID:voH2Gbwl 乗数イデアル層がないと変かも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/67
68: 132人目の素数さん [] 2025/07/30(水) 11:32:31.53 ID:dkEUTbP2 仏リヨン近辺に数学の研究拠点ってありましたっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/68
69: 132人目の素数さん [] 2025/08/03(日) 21:57:49.22 ID:YwkePYmf LilleはLyonの近辺になるかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/69
70: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/04(月) 05:26:14.06 ID:sghC9vJ/ 996 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2025/08/03(日) 21:52:26.13 ID:YwkePYmf 731の公開日が柳条湖事件の日へと変更になった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/70
71: 132人目の素数さん [] 2025/08/05(火) 12:21:39.23 ID:jcF2zYoz 柳条湖事件とは、1931年9月18日に中国奉天(現在の瀋陽)の柳条湖付近で発生した事件であり、 日本と中国の関係に大きな転機をもたらしました。 この事件は日本の関東軍が仕掛けた鉄道爆破を中国軍の仕業と見せかけ、 満州占領の口実としたもので、後の満州事変や日中戦争につながる重要な出来事です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/71
72: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/05(火) 12:37:23.64 ID:raI6PiRw 昨年の9月18日には広東省深圳市で登校中の日本人男子児童(当時10歳)が、中国人の男に刺殺される事件が起きている。映画の公開予定日だった7月31日には、江蘇省蘇州市の地下鉄駅構内で日本人の親子が襲われる事件が発生したばかりで、邦人社会には安全面への不安が広がっている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/72
73: 132人目の素数さん [] 2025/08/06(水) 11:12:51.94 ID:iHJ6Fuf6 多変数複素解析の新展開ーー 学部講義へ向けて 野口順次郎 「数学」第77巻第3号 2025年7月 夏季号 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/73
74: 132人目の素数さん [] 2025/08/07(木) 08:49:14.03 ID:T4klIDI5 関数論の妙所ーー深奥の輝き http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/74
75: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/07(木) 19:19:17.34 ID:X4g6Ftkv 中国の浸透工作描く台湾ドラマ「零日攻撃」上映会 15日に配信開始「世論戦に軸足」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/75
76: 132人目の素数さん [] 2025/08/08(金) 12:07:16.52 ID:82kFc8N4 8月号の「大学への数学」の思い出の一題 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/76
77: 132人目の素数さん [] 2025/08/09(土) 08:48:38.67 ID:8hC6p1G7 査読がすんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/77
78: 132人目の素数さん [] 2025/08/10(日) 04:39:47.51 ID:inVgR9CA ダンスがすんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/78
79: 132人目の素数さん [] 2025/08/12(火) 09:42:55.59 ID:mPHQdf67 ヴェッセルがデンマーク語で1799年に発表した論文が 1899年にフランス語に訳された http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/79
80: 132人目の素数さん [] 2025/08/12(火) 09:45:12.60 ID:mPHQdf67 ミッタクレフラーがスウェーデン語で発表した論文は 改訂版がActa Math.に出た。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/80
81: 132人目の素数さん [] 2025/08/12(火) 11:26:12.07 ID:Aq/BGIQ2 >>78 ズーズー弁か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/81
82: 132人目の素数さん [] 2025/08/12(火) 18:58:15.37 ID:mPHQdf67 談志が死んだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/82
83: 132人目の素数さん [] 2025/08/13(水) 09:13:42.67 ID:W6TdzmkP 七代目 立川 談志 (たてかわ だんし、 1936年 1月2日 - 2011年 11月21日)は、 日本 の 落語家 、 政治家。 落語立川流 家元。 本名:松岡 克由(まつおか かつよし)。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/83
84: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/13(水) 10:34:07.44 ID:YrUzk9ZK Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 584 :132人目の素数さん[]:2025/08/12(火) 11:14:42.42 ID:mPHQdf67 言葉が通じない相手が 一貫性のある論理体系を持っているということは ありえないことではないだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/84
85: 132人目の素数さん [] 2025/08/16(土) 06:31:12.94 ID:Y/oq8rzJ YUKIKAZEの初日は満席 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/85
86: 132人目の素数さん [] 2025/08/16(土) 21:37:05.19 ID:Y/oq8rzJ きょうは見れた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/86
87: 132人目の素数さん [] 2025/08/18(月) 11:50:57.81 ID:Fy8fYppf 大人気 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/87
88: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 22:29:36.40 ID:W4Ty70/u 多変数関数論の初歩 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/88
89: 132人目の素数さん [] 2025/08/21(木) 21:58:22.33 ID:MhIL4Clq 岡潔の数学に魅せられた人たち http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/89
90: 132人目の素数さん [] 2025/08/23(土) 22:22:09.03 ID:5gbgBO7q ポスターを作成中 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/90
91: 132人目の素数さん [] 2025/08/24(日) 20:15:12.68 ID:cgnD/uBK 内部向け http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/91
92: 132人目の素数さん [] 2025/08/25(月) 14:11:05.98 ID:B3v2ZpMv 学生向け http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/92
93: 132人目の素数さん [] 2025/08/26(火) 06:48:59.95 ID:lqSOPYWc Thullenの写真を追加 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/93
94: 132人目の素数さん [] 2025/08/31(日) 16:22:25.09 ID:UCzOyOoj ベンケは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/94
95: 132人目の素数さん [] 2025/08/31(日) 21:34:53.55 ID:b/3rxWWd Behnkeは Development of Mathematics 1950-2000の 表紙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/95
96: 132人目の素数さん [] 2025/08/31(日) 23:54:53.38 ID:S1l9O+g7 ありがとうございます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/96
97: 132人目の素数さん [] 2025/09/03(水) 07:14:00.21 ID:ZVqFBZ0m 拡大コピーを何枚も作った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/97
98: 132人目の素数さん [] 2025/09/04(木) 21:01:50.59 ID:qkYQshna 原稿起こしの校正 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/98
99: 132人目の素数さん [] 2025/09/05(金) 10:38:02.72 ID:T93m62wR 100ページのファイルが17ページの原稿になった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/99
100: 132人目の素数さん [] 2025/09/05(金) 23:16:14.62 ID:T93m62wR 校正終了 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/100
101: 132人目の素数さん [] 2025/09/06(土) 10:46:23.64 ID:5aIbpiJa 岡先生に反例で引導を渡したのはFornæssでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/101
102: 132人目の素数さん [] 2025/09/06(土) 10:51:44.12 ID:DUU9yctC Fornaess80ではそういう話をしてきた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/102
103: 132人目の素数さん [] 2025/09/06(土) 11:20:24.37 ID:5aIbpiJa 反例で先生の仇を討ってほしいです 永田雅宜先生みたいに‥ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/103
104: 132人目の素数さん [] 2025/09/06(土) 13:00:09.83 ID:5aIbpiJa 永田雅宜 〜ひたむきに歩き続けた人生〜 https://www.youtube.com/watch?v=lt6f56gKS_Y http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/104
105: 132人目の素数さん [] 2025/09/06(土) 23:33:40.77 ID:3UgGGQeL FornaessもMr.Counterexampleと呼ばれていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/105
106: 132人目の素数さん [] 2025/09/07(日) 00:13:45.01 ID:2rPgBRGS Mrs.Counterexampleはいないのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/106
107: 132人目の素数さん [] 2025/09/07(日) 09:33:35.08 ID:TPEqjaq6 Fornaessの奥さんは2年前に亡くなった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/107
108: 132人目の素数さん [] 2025/09/07(日) 12:57:10.00 ID:Q56d2zyx >>105 あの反例集1987からそのような評判になったのでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/108
109: 132人目の素数さん [] 2025/09/07(日) 19:29:30.87 ID:wmtU89WG 反例集は素人向けの入門書 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/109
110: 132人目の素数さん [] 2025/09/08(月) 09:52:47.60 ID:j5tB100d pshの学習には最適 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/110
111: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/08(月) 10:26:30.95 ID:jDPiDQiI 反対はパヨクの主張 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/111
112: 132人目の素数さん [] 2025/09/08(月) 11:07:42.00 ID:j5tB100d 反例は中立 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/112
113: 132人目の素数さん [] 2025/09/08(月) 22:12:52.83 ID:j5tB100d 天句践を空しゅうすること莫れ、時に范蠡無きにしも非ず http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/113
114: 132人目の素数さん [] 2025/09/08(月) 22:31:49.24 ID:4D1110Yi pshとは?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/114
115: 132人目の素数さん [] 2025/09/09(火) 00:13:05.36 ID:JS9T8L9G 多重劣調和関数 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/115
116: 132人目の素数さん [] 2025/09/09(火) 04:56:26.39 ID:pPzw+7dM ご回答ありがとうございます 玲瓏なる境地ですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/116
117: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/09(火) 04:56:44.95 ID:IQRMupuH PSHは「Paroxysmal Sympathetic Hyperactivity(発作性交感神経過活動)」の略で、主に重症の頭部外傷や脳損傷後に起こる病態です。高体温、頻脈、血圧上昇、過呼吸、大量発汗、筋緊張の亢進などが同時に発作的に現れるのが特徴です。原因は脳損傷による脊髄からの興奮刺激に対する抑制の低下と考えられており、具体的な治療法は確立されていませんが、症状を和らげる対症療法が行われます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/117
118: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/09(火) 06:16:58.58 ID:pPzw+7dM >>115 端緒は岡潔先生の第6論文でしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/118
119: 132人目の素数さん [] 2025/09/09(火) 23:47:01.22 ID:WbviVLnS 1942年にOkaとLelongが互いに独立に導入 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/119
120: 132人目の素数さん [] 2025/09/11(木) 16:04:25.75 ID:82id1pBV ご回答ありがとうございます!! 無関係の二人がほぼ同時に互いに独立に導入なんてある意味奇跡ですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/120
121: 132人目の素数さん [] 2025/09/11(木) 17:24:02.44 ID:za7Em4uT 岡潔はフランスに3年いた CartanやLelongはMontelの弟子 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/121
122: 132人目の素数さん [] 2025/09/12(金) 23:09:49.49 ID:rmiNa04P Hartogsの続き http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/122
123: 132人目の素数さん [] 2025/09/13(土) 21:48:53.46 ID:sEZjaMYu Hartogs domain http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/123
124: 132人目の素数さん [] 2025/09/14(日) 10:00:11.75 ID:/xJ+pSVt Propositionの仮定は直す必要がなかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/124
125: 132人目の素数さん [] 2025/09/15(月) 08:55:34.72 ID:bdH1+JJk locally Steinだがglobalにはそうでないという状況の 詳しい研究が待たれる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/125
126: 132人目の素数さん [] 2025/09/15(月) 11:52:20.78 ID:/C9rxZ++ 針の穴から別の宇宙が見える http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/126
127: 132人目の素数さん [] 2025/09/15(月) 22:16:07.03 ID:bdH1+JJk 多変数の構造 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/127
128: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/16(火) 08:15:49.04 ID:WkOqHA7a 晴 28°C 降水確率: 10% 湿度: 80% 風速: 1 m/s 天気 8:00 (火曜日) 晴 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/128
129: 132人目の素数さん [] 2025/09/16(火) 10:56:05.96 ID:tjOKtzTb 32℃ 晴れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/129
130: 132人目の素数さん [] 2025/09/16(火) 20:56:56.83 ID:igM2NgHV 29℃ はれときどきくもり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/130
131: 132人目の素数さん [] 2025/09/17(水) 05:56:04.87 ID:rFrhtdKD 27℃ 晴れ時々曇り http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/131
132: 132人目の素数さん [] 2025/09/18(木) 14:25:04.53 ID:YD4vu6RW 二変数でも多変数。だとすれば 二変数の場合についてだけやれば より変数が多い場合への理論として 十分なのかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/132
133: 132人目の素数さん [] 2025/09/18(木) 18:23:39.09 ID:PwKFfWBE 3変数以上固有の面白い現象があるのか、という話ね。 あったら知りたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/133
134: 132人目の素数さん [] 2025/09/19(金) 05:22:02.27 ID:XleH0+9h 穴埋め定理はそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/134
135: 132人目の素数さん [] 2025/09/19(金) 12:31:13.30 ID:RMyig9PU 29℃ くもり時々晴れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/135
136: 132人目の素数さん [] 2025/09/21(日) 09:52:30.66 ID:728Xn/GW 27℃ 晴れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/136
137: 132人目の素数さん [] 2025/09/21(日) 22:07:31.14 ID:WWNIU/Ab 18℃ 晴れ時々くもり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/137
138: 132人目の素数さん [] 2025/09/22(月) 19:00:16.43 ID:1kADniYb 20℃ くもり時々晴れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/138
139: 132人目の素数さん [] 2025/09/22(月) 21:33:50.34 ID:ntA/Tb1I 19℃ くもり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/139
140: 132人目の素数さん [] 2025/09/22(月) 21:47:59.34 ID:ntA/Tb1I Rossiの穴埋め定理と Rossi sphere(実3次元) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/140
141: 132人目の素数さん [] 2025/09/22(月) 21:53:49.42 ID:ntA/Tb1I Andreotti-Siu http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/141
142: 132人目の素数さん [] 2025/09/26(金) 05:04:37.93 ID:xHuchH0k 21℃ くもり時々晴れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/142
143: 132人目の素数さん [] 2025/09/26(金) 05:33:18.47 ID:xHuchH0k 昨日は雨 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/143
144: 132人目の素数さん [] 2025/09/27(土) 05:43:52.01 ID:8QK/7CNS 21℃ くもり時々晴れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/144
145: 132人目の素数さん [] 2025/09/27(土) 06:54:59.41 ID:8QK/7CNS 数学のノーベル賞「アーベル賞」賞金に非課税措置…文科省、数学分野の研究振興 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/145
146: 132人目の素数さん [] 2025/09/27(土) 17:08:48.69 ID:0ayz0qNU 弱い雨 明日 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/146
147: 132人目の素数さん [] 2025/09/27(土) 22:26:29.28 ID:0ayz0qNU 18℃ くもり時々晴れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/147
148: 132人目の素数さん [] 2025/09/28(日) 00:01:36.32 ID:GI5QYtVH 今日の天気のスレはいずこ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/148
149: 132人目の素数さん [] 2025/09/28(日) 08:26:29.66 ID:OPHCymp+ 20℃ 晴れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/149
150: 132人目の素数さん [] 2025/09/29(月) 07:37:06.11 ID:EAeukqGm 23℃ くもりのち晴れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/150
151: 132人目の素数さん [] 2025/09/30(火) 10:41:55.85 ID:JTSEwgcW この先、雨の日が... 26℃ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/151
152: 132人目の素数さん [] 2025/10/01(水) 05:12:42.39 ID:YMo6hi3F 22℃ くもり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/152
153: 132人目の素数さん [] 2025/10/01(水) 19:51:53.22 ID:wxyPK7Z+ >>121 お返事ありがとうございました。 長旅に出てましてすっかり遅くなりました。大変失礼しました。 Montelの系譜に接続するなんて因縁めいたものを感じますね。 Lelongをほとんど知らず恥ずかしい限りです。 関西は一気に秋ですね〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/153
154: 132人目の素数さん [] 2025/10/01(水) 22:21:14.38 ID:YMo6hi3F Lelong, Skoda, Demaillyと続く http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/154
155: 132人目の素数さん [] 2025/10/04(土) 06:16:07.74 ID:vRbgXEFw 3mmの雨 今日 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/155
156: 132人目の素数さん [] 2025/10/05(日) 08:43:05.14 ID:v6WH5uNc 22℃ くもり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/156
157: 132人目の素数さん [] 2025/10/05(日) 11:52:06.07 ID:yeVrhnds 25℃ くもりのち晴れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752363558/157
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s