ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (432レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
364: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/20(日)13:38 ID:uiroTurr(1)調 AAS
これ面白い

https://arstechnica.com/ai/2025/07/exhausted-man-defeats-ai-model-in-world-coding-championship/
arstechnica.com
man vs. machine
Exhausted man defeats AI model in world coding championship
"Humanity has prevailed (for now!)," writes winner after 10-hour coding marathon against OpenAI.
Benj Edwards – 2025年7月19日 4:34 | 183
<google抄訳>
人間対機械
疲れ果てた男が世界コーディング選手権でAIモデルに勝利
「人類は(今のところ)勝利した」と、OpenAIとの10時間にわたるコーディングマラソンの優勝者は書いている。

ベンジ・エドワーズ – 2025年7月19日 4:34 | 183

ポーランドのプログラマーが、ついに間もなく不可能になるかもしれない偉業を成し遂げた。OpenAIの高度なAIモデルと直接対決するコーディングコンテストで勝利したのだ。10時間にも及ぶマラソンで、彼は「完全に疲れ果てた」という。

「人類は(今のところは!)勝利した」とデビアクはXに書き、3日間に渡って複数の試合に出場し、ほとんど眠れなかったことを明かした。「完全に疲れ果てている…ほとんど生きているようなものだ」

このコンテストでは、参加者は600分かけて単一の複雑な最適化問題を解くことが求められました。このコンテストは、1870年代に蒸気動力の掘削機と競い合った鋼鉄打ち機の男、ジョン・ヘンリーのアメリカ民話に思いを馳せています。ヘンリーが産業オートメーションと戦った伝説的な戦いのように、デビアク氏の勝利は、人間の専門家が肉体の限界に挑戦し、AIが進化する時代においても人間の技能が依然として重要であることを証明したことを象徴しています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s