ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (432レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
428: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/11(月) 18:35:18.16 ID:u2QIQZty 任意の a>−1 なる実数と任意の正の整数nに対して γ(a,n)=1+…+1/n−log(n+a) とおく 以前、a=0 のとき、 γ:=lim_{n→+∞}(γ(0,n))=lim_{n→+∞}(1+…+1/n−log(n)) を有理数とすると矛盾が導けたからγは無理数で超越数かと一瞬思ったが、 任意の正の有理数が1個の正の整数の逆数和(例:1=1/1) または相異なる有限個の正の整数の逆数和の形で表されるから、 実はγが有理数 q/p p、q は互いに素 であると仮定しても γ−q/p=0 がいえるだけで γ−q/p>0 なることは導けないことが判明した やはりγは有理数だった 任意の正の有理数が1個の正の整数の逆数和(例:1=1/1) または相異なる有限個の正の整数の逆数和の形で表されること を示せたときは少し感動した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/428
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s