ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (432レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
411: 08/03(日)11:24 ID:KnuX/usk(1/4)調 AAS
>>408
>数学AIが出てくれば、高卒でも 数学科のオチコボレさんより上では?
 妄想 高卒はAIの出力が理解できないから無駄

>「数学とは厳密なり〜!」が数学科で重視された時代があっただろう
>これから数学AIが出てきた時代には、それだけじゃぁ・・・
 厳密=「数学書に書かれている文章の論理を理解すること」
 文章も論理的に読めない高卒ゴキブリは
 大学数学あきらめて、残り少ない人生、碁でも打ってろ
413: 08/03(日)15:52 ID:KnuX/usk(2/4)調 AAS
日本語も正しく読めない書けない論盲ゴキブリ ◆yH25M02vWFhP にAIなんか使えない

Grokでも分かることを論盲ゴキブリは否定する 正真正銘の池沼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
集合論ZFにおいて、A のべき集合を P(A) とし、
x⊂Ax と x∈P(A) が同値であることを証明します。

証明
x⊂Ax ならば x∈P(A)
P(A) は A のべき集合であり、定義により P(A)={x∣x⊂A} です。
したがって、x⊂Ax ならば、x は A の部分集合であり、
定義から x∈P(A) です。

x∈P(A) ならば x⊂Ax \subset Ax \subset A

逆に、x∈P(A) ならば、P(A) の定義により x⊂A です。
これは、P(A) が A のすべての部分集合からなる集合であるためです。

結論x⊂A ならば x∈P(A)、かつ x∈P(A) ならば x⊂Ax なので、両者は同値です。
よって、x⊂A  ⟺  x∈P(A)。
414: 08/03(日)15:53 ID:KnuX/usk(3/4)調 AAS
集合論ZFにおいて、A のべき集合を P(A) とし、
x⊂Ax と x∈P(A) が同値であることを証明します。

証明
x⊂A ならば x∈P(A)
P(A) は A のべき集合であり、定義により P(A)={x∣x⊂A} です。
したがって、x⊂Ax ならば、x は A の部分集合であり、
定義から x∈P(A) です。

x∈P(A) ならば x⊂A

逆に、x∈P(A) ならば、P(A) の定義により x⊂A です。
これは、P(A) が A のすべての部分集合からなる集合であるためです。

結論x⊂A ならば x∈P(A)、かつ x∈P(A) ならば x⊂Ax なので、両者は同値です。
よって、x⊂A  ⟺  x∈P(A)。
415: 08/03(日)16:55 ID:KnuX/usk(4/4)調 AAS
ゴキブリ ◆yH25M02vWFhPには

1.「問いを立てる能力」がない
そもそも高校卒業程度の数学しか知らないのだから

2.「数ある選択肢の中から最善を選び、決断する能力」がない
そもそも論理が全然わからないのだから

3.「責任を取る能力」がない
そもそも自分が罰を受けることを全く想定せず
ただただ罰を受けることから逃げ回るゴキブリだから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s