面白い数学の問題おしえて~な 44問目 (365レス)
面白い数学の問題おしえて~な 44問目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746070300/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
98: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/07(月) 22:31:59.58 ID:5ntOUQRB ℝ²⁰の18次元超平面 H を Σxₖ = 1, Σkxₖ = 21 で定める。S₁= Σ|xₖ|, S₂ = max{|xₖ|} とする。ともに ℝ²⁰ の1点コンパクト化上にℝ∪{∞}値連続関数に拡張される。無限遠点では∞値をとるから S₁, S₂ ともに ℝ²⁰ のいずれかの点で最小値をとる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746070300/98
99: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/07(月) 22:32:30.57 ID:5ntOUQRB 1≦l<m<n ≦20 と ε に対して変換 xₗ → xₗ + ε(m-n)、xₘ → xₘ + ε(n-l) 、xₙ → xₙ + ε(l-m)...① を考えるときこの変換で H は安定である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746070300/99
100: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/07(月) 22:32:47.48 ID:5ntOUQRB (1) (xₖ) を S₁ の最小値を与える点のなかで xₖ = 0 なる k の個数が最大となる点をとる。1≦l<m<n≦20 をとる。このとき (i) xₗ,xₘ,xₙ がすべて 0 でなく同符号でないらなら変換①で S₁ の値を減少させうるから矛盾する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746070300/100
101: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/07(月) 22:32:59.46 ID:5ntOUQRB (ii) xₗ,xₘ,xₙ がすべて 0 で同符号のとき。変換①で S₁ の値を保ちつつ xₖ = 0 なる k の個数を増やせるから矛盾する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746070300/101
102: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/07(月) 22:33:04.87 ID:5ntOUQRB (iii) xₗxₘ<0 xₙ = 0 または xₗ = 0, xₘxₙ < 0 のとき。変換①で S₁ の値を減少させうるから矛盾する。 よって条件をみたすとき x₂ = x₃= ... x₁₉ = 0 が必要である。x₁ + x₂₀ = 1, x₁ + 20x₂₀ = 21 を解いて x₁ = -1/19, x₂₀ = 20/19 である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746070300/102
103: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/07(月) 22:33:24.29 ID:5ntOUQRB 2) μ = min S₂ とおく。 (xₖ) を S₂ の最小値を与える点のなかで |xₖ| = μ なる k の個数が最小となる点をとる。 1≦l<m<n≦20 をとる。このとき (i) xₗ = ±μ ,xₘ = ±μ ,xₙ = ±μ のうち成立するのが丁度1個のとき。変換①で |xₖ| = μ である k の個数を減らせるから矛盾する。 (ii) xₗ = xₙ = μ, xₘ < μ または xₗ = xₙ = -μ, xₘ > -μ のとき。変換①で |xₖ| = μ である k の個数を減らせるから矛盾する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746070300/103
104: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/07(月) 22:33:40.53 ID:5ntOUQRB よって条件をみたすとき 1 ≦ p ≦ 20 を xₗ = x₂ = .. = xₚ₋₁ = -μ、xₚ₊₁ = ... = x₂₀ = μ または xₗ = x₂ = .. = xₚ₋₁ = μ、xₚ₊₁ = ... = x₂₀ = -μ を満たすようにとれる。よって (p-1)x + y + (20-p)x = 1 (1+2+..+p-1)x + py + (p+1+..+20)x = 21 をといて x=(p-21)/(20p-210) , y = (p+189)/(20p-210) であり、p=1 の場合を除いて |y|>1 であり p=1 のとき (x,y) = (2/19,-1) であるから xₗ = -1、x₂ = .. = x₂₀ = 2/19 のとき S₂ は最小値 1 をとる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746070300/104
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.863s*