複素解析5 (584レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 02/03(月)07:33 ID:5PctL+fg(1/2)調 AAS
前スレ
2chスレ:math
過去スレ
2chスレ:math
2chスレ:math
2chスレ:math
485: 07/14(月)08:12 ID:TRwfm+7u(1/2)調 AAS
hyperboreanなら
486: 07/14(月)13:52 ID:46IQLwha(1)調 AAS
In Greek mythology, the Hyperboreans were a mythical people who lived
in the far northern part of the known world.
Their name appears to derive from the Greek ὑπέρ Βορέᾱ, "beyond Boreas"
(the God of the north wind).
487: 07/14(月)20:22 ID:TRwfm+7u(2/2)調 AAS
参政党の人気が不可解
488: 07/15(火)08:18 ID:lo3BXvbA(1/2)調 AAS
できもしないことを言って人気取りができる政党だという評価を見た
489: 07/15(火)09:31 ID:lo3BXvbA(2/2)調 AAS
そういう政党の躍進を期待する人たちが
日本を滅ぼす可能性が高い
490: 07/15(火)10:15 ID:0qNvtPng(1/4)調 AAS
ミズポを信奉してシナに媚びるのはいいのか
491: 07/15(火)10:54 ID:j7QUQS0K(1/2)調 AAS
そういうのを人畜無害という
492: 07/15(火)11:01 ID:j7QUQS0K(2/2)調 AAS
日中戦争を近衛にけしかけたのは
ソ連のスパイだったという説は
本当だろうか
いかにもフェイク臭いが
493: 07/15(火)14:43 ID:0qNvtPng(2/4)調 AAS
シナのスパイは政財界にいっぱいいる。アタオカ名誉教授は影響ないともいえる
494(1): 07/15(火)14:46 ID:0qNvtPng(3/4)調 AAS
当時のアメリカ政府にはロシアのスパイがたくさんいたというのは有名な話。そいつらは日米開戦を仕掛けた。
アメリカのソ連への兵器供与もスパイが活躍した。
495: 07/15(火)14:48 ID:0qNvtPng(4/4)調 AAS
日本だとゾルゲ事件が有名
496: 07/16(水)12:38 ID:dLJABm1w(1)調 AAS
>>494
その中で名前が残っているのは?
497: 07/16(水)13:47 ID:H3R70aXB(1)調 AAS
ホワイト
498: 07/16(水)16:35 ID:l6x9zfu0(1/4)調 AAS
ヴェノナ文書
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%8A
499: 07/16(水)16:56 ID:l6x9zfu0(2/4)調 AAS
ヴェノナ文書で特定された “政府中枢に潜入したアメリカ人スパイ” として,当時
からもっともアメリカ社会の耳目を集めたのが,国務省高官アルジャー・ヒス(Alger Hiss)で
あった。ヒスはハーバード大学法律大学院出のインテリで,1930年代後半は国務省極東課でス
タンレー・ホーンベック(Stanley Hornbeck)課長のアシスタントを務め,1945年には国務長官
上級補佐官として,ヤルタ会談における米国代表団随行員となり,また戦後は国連外交を担当す
る国務省の「特別政治問題局」の責任者も務めている。ヒスは,1940年代後半に,アメリカ共
産党を含む左翼団体/主義者の活動を調査するために連邦下院に設置された「非米活動委員会
(The House Un-American Committee, HUAC)」の場で,元CPUSA幹部ウィトカー・チェンバー
ス(Whittaker Chambers)によるスパイ告発を受けて証言に立ち,自らにかけられた嫌疑を否
定するものの,結局偽証罪で5年の禁固刑の判決を受けている13)。ヴェノナ文書の中では,ヒス
は “Ales” というコードネームの下,ヤルタ会談の後,モスクワを訪れ,ソ連側と接触したこと
を示す公電が残されている14) (資料1参照)。
このヒス事件と並んで,或いはそれ以上にヴェノナ文書によって明らかにされたアメリカ国内
で起きたスパイ活動で最も衝撃的な(そしてアメリカの国益の観点からして最もダメージが大き
かった)ものは,ジュリアス・ローゼンバーグ(Julius Rosenberg)/エセル・ローゼンバーグ
(Ethel Rosenberg)夫妻によるアメリカ政府の原爆製造計画(通称マンハッタン計画)に対する
スパイ活動であった。
500: 07/16(水)16:58 ID:l6x9zfu0(3/4)調 AAS
CPUSA党員の他に,ヴェノナ文書によって明らかにされたアメリカ人スパイの中で特に注目
されるのは,F.ローズヴェルト政権/トルーマン政権双方に跨る時期にアメリカ政府諸機関(財
務省,国務省,戦時工業生産委員会,外交経済局など)の中で働いていた数名の人物である。そ
れらの人物の中で “政府高官” と呼べるのは,具体的には,ハリー・デクスター・ホワイト
(Harry Dexter White,財務次官補,国際連合設立のためのサンフランシスコ会議におけるアメ
リカ政府の上級アドヴァイザー,1946年国際通貨基金米国代表理事,財務長官モーゲンソーの
右腕といわれた人物),ロークリン・カリー(Lauchlin Currie,元カナダ国籍,ハーバード大学
Ph.D.,財務省調査統計部,経済および中国問題担当の大統領上級行政職補佐官[1939〜1945],
国民政府派遣政府使節団団長[1942],1958年にボリビアに亡命),フランク・コー(Frank Coe,
財務省通貨調査部部長,海外経済局理事,1958年に中国に永住),およびローレンス・ダガン
(Laurence Duggan, 国務省南米課課長,大戦後は国連救援復興機関所属)であった。
501: 07/16(水)17:01 ID:l6x9zfu0(4/4)調 AAS
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
2019/9/26
ジョン・アール・ヘインズ (著), ハーヴェイ・クレア (著), 中西 輝政 (監修), & 3 その他
502: 07/16(水)23:50 ID:TIXAt+g+(1)調 AAS
ルーシェの定理で解がこの範囲にいくつとかって
本当に実用的な話なんでしょうか?
面白いから言ってみてるだけ?
503: 07/17(木)00:32 ID:Ai/AyHT3(1)調 AAS
複素係数の代数方程式の根が係数に関して連続であることがルーシェの定理で示される
504: 07/17(木)05:05 ID:4eRMOLYd(1/2)調 AAS
二つの代数曲線の交点数が
重複度込みで定義できる
505: 07/17(木)08:33 ID:4eRMOLYd(2/2)調 AAS
複素平面曲線の場合
506: 07/17(木)13:08 ID:3kOxY22h(1)調 AAS
Bézoutの定理の証明にはRouchéの定理で十分
507: 07/18(金)09:36 ID:BnXlVyx3(1/2)調 AAS
いずれにせよ留数公式の系
508: 07/18(金)13:43 ID:2afEe8Zf(1)調 AAS
予備定理も留数公式の系?
509: 07/18(金)18:32 ID:D4FtCJ+d(1)調 AAS
ポアンカレはそのような証明を与えた
510: 07/18(金)21:43 ID:BnXlVyx3(2/2)調 AAS
広中先生の講義の証明もそう
511: 07/19(土)05:44 ID:AGE6XWha(1)調 AAS
留数定理は複素関数論の
最初の玲韻
512: 07/19(土)13:30 ID:LZotDto/(1)調 AAS
妙音かな
513: 07/20(日)03:34 ID:MKMFqF1/(1/3)調 AAS
妙所が妙着
514: 07/20(日)09:55 ID:MKMFqF1/(2/3)調 AAS
妙所周遊
515: 07/20(日)12:05 ID:N157az0Y(1/3)調 AAS
周遊だけでなく探索も
516: 07/20(日)15:08 ID:22mJ/gC/(1/2)調 AAS
アタオカ教授の徘徊
517: 07/20(日)16:12 ID:N157az0Y(2/3)調 AAS
探索があれば徘徊ではなくなる
518: 07/20(日)18:22 ID:N157az0Y(3/3)調 AAS
アタオカでないと探索までは無理
519: 07/20(日)21:10 ID:MKMFqF1/(3/3)調 AAS
探索どまりではダメ
掘削できねば
520: 07/20(日)22:25 ID:22mJ/gC/(2/2)調 AAS
妄想が大事
521: 07/21(月)05:57 ID:thbHjMzd(1/6)調 AAS
恐竜の卵も最初は妄想
522: 07/21(月)08:18 ID:thbHjMzd(2/6)調 AAS
曽於の妄想が尊い
523: 07/21(月)08:26 ID:thbHjMzd(3/6)調 AAS
訂正
曽於のーー>その
524: 07/21(月)08:32 ID:thbHjMzd(4/6)調 AAS
妙所周遊では俳諧になる
妙所探索でなければ
525: 07/21(月)08:33 ID:thbHjMzd(5/6)調 AAS
訂正
俳諧ーー>徘徊
526: 07/21(月)19:47 ID:thbHjMzd(6/6)調 AAS
最初の妄想が尊い
527: 07/22(火)06:29 ID:3b1A6df8(1/2)調 AAS
そんな妄想を触発させるような文章が書ければ
528: 07/22(火)18:23 ID:3z8X5+3w(1)調 AAS
文体が大事
529: 07/22(火)21:19 ID:3b1A6df8(2/2)調 AAS
枯れた文体で豊富な内容を語る
530: 07/22(火)22:02 ID:bl43XxrJ(1)調 AAS
複素解析とか代数は、学生に人気あるね。幾何とかも人気あるかな。
一見、中高から続いてた数学を一旦リセットして始まるように見える分野は、
目新しいし、今までの能力と無縁にみえるのが良いのかも。ポスト維持もあるから、見習う部分もあるね。
531: 07/23(水)05:52 ID:gP8zJ0yp(1/2)調 AAS
見習えない部分は?
532: 07/23(水)10:06 ID:dtLXTwIH(1)調 AAS
オワコンになってしまったところか
533: 07/23(水)22:30 ID:gP8zJ0yp(2/2)調 AAS
オワコンであると認めないところか
534: 07/24(木)06:23 ID:0RoOymeC(1/2)調 AAS
クズ論文を出し続けているところか
535: 07/24(木)20:31 ID:GDY6PpBa(1)調 AAS
複素解析でも見習えないのは、最終的に子供の頃からの秀才が生き残ってる所かな。ポスト持ってるレベルの人達ね。
勿論、絶対じゃないけど。ただ数学に関して言えば、生まれ持った能力って全分野で共通なのかも。
生まれ持ったものが大きいね。自分が野球選手なんかになれないのと同じものを感じてるよ。
中高教員なら、努力で対応可能かな。
ただ、プロレベルの人達が、複素解析ならではと言う感じはしないね。
536: 07/24(木)21:17 ID:0RoOymeC(2/2)調 AAS
代数幾何の人に最近の論文のpdfを送ったら
「自分も複素解析がこれくらいわかったらよいのにと思った」
と返事をくれた。
537: 07/25(金)22:08 ID:vfRYEEwU(1)調 AAS
インドの人
538: 07/26(土)06:09 ID:voH2Gbwl(1/3)調 AAS
アファイン代数幾何はシュタイン空間論と通じる
539: 07/26(土)19:20 ID:C6blmrhS(1)調 AAS
4次元トポロジーの理論も応用される
540: 07/26(土)19:32 ID:t7CjCo2X(1/3)調 AAS
複素解析系のスレはいつも同じ人がバラバラ書くだけ
一つにまとめればいい
541: 07/26(土)19:53 ID:9GGRo2EF(1)調 AAS
枯れた文体で豊富な内容をバラバラ語るのが荷風流
一つにまとめればいいという安直な子供の発想はただの冬枯れ
542(1): 07/26(土)19:57 ID:t7CjCo2X(2/3)調 AAS
荷風スレでやればいいじゃないかお爺さん
543: 07/26(土)19:58 ID:t7CjCo2X(3/3)調 AAS
そもそも関数論なんて冬枯れをとっくに通り過ぎた
544: 07/26(土)20:12 ID:p3o2vjY9(1)調 AAS
マジか
545: 07/26(土)20:59 ID:voH2Gbwl(2/3)調 AAS
冬枯れの
野に萌出よ
若緑
546: 07/26(土)21:42 ID:kngNR0q7(1/2)調 AAS
学部の一科目
547: 07/26(土)21:57 ID:kngNR0q7(2/2)調 AAS
アタオカ教授が妄想を書き込むスレ
548: 07/26(土)22:36 ID:voH2Gbwl(3/3)調 AAS
アタオカ教授たち
549: 08/04(月)05:27 ID:sghC9vJ/(1)調 AAS
996 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2025/08/03(日) 21:52:26.13 ID:YwkePYmf
731の公開日が柳条湖事件の日へと変更になった
550: 08/06(水)14:38 ID:e0eIiKtQ(1/2)調 AAS
>>542
作品概要
一代の遊蕩児・永井荷風 五八歳にして娼婦お雪と色慾に酔い痴れる―。
永井荷風は妻を取ることもなく日々女道楽を続けていたが、58歳をむかえ、色欲の衰えとともに創作意欲が減衰していくのを感じ始める。
そんなある日、荷風は私娼の街玉の井でお雪という女に出会い、足しげく通い始める。
狂おしく燃えあがる荷風とお雪の想い。
荷風は色欲とともに創作意欲もよみがえり、彼女をモデルとした小説「墨東綺譚」を書き始める―。
【出演者】
津川雅彦/墨田ユキ/宮崎淑子/佐藤慶/瀬尾智美/八神康子/乙羽信子/杉村春子
■脚本・監督:新藤兼人■プロデューサー:新藤次郎/赤司学文■企画:多賀祥介■撮影:三宅義行■美術:重田重盛■音楽:林光■製作:近代映画協会■提供:日本アート・シアター・ギルド
■原作:永井荷風
(C)1992(株)近代映画協会
https://fod.fujitv.co.jp/title/6t08/6t08110001/
551(1): 08/06(水)15:03 ID:mH7mT4q9(1)調 AAS
墨⇨濹
552: 08/06(水)15:38 ID:e0eIiKtQ(2/2)調 AAS
>>551
作品概要
稀代の数学者・アタオカ教授 五八歳にして娼婦お雪と色慾に酔い痴れる―。
アタオカ教授は弟子を取ることもなく日々女道楽を続けていたが、58歳をむかえ、色欲の衰えとともに数学欲が減衰していくのを感じ始める。
そんなある日、アタオカ教授は私娼の街玉の井でお雪という女に出会い、足しげく通い始める。
狂おしく燃えあがるアタオカとお雪の想い。
アタオカ教授は色欲とともに数学欲もよみがえり、Krantzをモデルとしたテキスト「Several Complex Variables」を書き始める―。
【出演者】
アタオカ教授/墨田ユキ/宮崎淑子/佐藤慶/瀬尾智美/八神康子/乙羽信子/杉村春子
■脚本・監督:新藤兼人■プロデューサー:新藤次郎/赤司学文■企画:多賀祥介■撮影:三宅義行■美術:重田重盛■音楽:林光■製作:近代映画協会■提供:日本アート・シアター・ギルド
■原作:永井荷風
(C)2025(株)日本数学会
https://fod.fujitv.co.jp/title/6t08/6t08110001/
553: 08/06(水)16:39 ID:6SWJp2xG(1/4)調 AAS
トランプとメラニアが付き合いはじめたのが50代と20代で、これがそもそも
怪しいよねと言われている。つまり金銭的なやり取りや、何らかの
後ろ暗い事情、純粋な愛とは程遠い利害関係があったと推測される。
554: 08/06(水)16:44 ID:6SWJp2xG(2/4)調 AAS
>メラニア夫人が米国市民になったのは、2006年。モデルとして働いていた2001年に、
>「傑出した才能」の持主に与えられる通称「アインシュタイン・ビザ」を認められ、入国した。
まさに不正の極み。
555: 08/06(水)20:22 ID:6SWJp2xG(3/4)調 AAS
永井荷風が何を書いてるのか知らないが、金のやり取りがあるのに
「純愛」だと言うのが男性側の自己申告だとすれば、まったく
信用ならないとしか言い様がない。醜態を晒したハッピー米山も
「ぼくは好きでしたけどね」と、本人は純愛だと思っていた様子だったが
相手は勿論違っていたわけ。
556: 08/06(水)20:30 ID:6SWJp2xG(4/4)調 AAS
童貞臭い漱石や、自己申告の荷風を読んでると、人生の機微に疎い
アタオカ教授になってしまうかもしれない。
557: 08/06(水)22:07 ID:4++TIMmt(1)調 AAS
なりたいのならそれでも良い
558: 08/06(水)22:27 ID:dsDNz4pg(1/2)調 AAS
「売国奴」は、自国の利益を損ない、外国に加担する行為を指す言葉です。具体的には、国家の機密情報を外国に漏洩したり、外国の利益のために自国の政策を歪めたりする行為を指すことが多いです。この言葉は、強い非難と侮蔑の意味合いを含んでいます。
559: 08/06(水)22:29 ID:dsDNz4pg(2/2)調 AAS
私の知る「リベラル知識人」と言われる人たちは、大学教授とかで社会的地位が超絶高い人が多いからだ。そこまで行かずとも、だいたい高学歴・安定層というイメージ。
560: 08/06(水)23:20 ID:4KJlxbZg(1)調 AAS
日本ではアメリカを利する行為だけは愛国扱いです
561: 08/07(木)08:09 ID:oHmMUNk1(1)調 AAS
ネトウヨはCIAの犬
日本人が米兵に轢き殺されたときですら米軍の味方をした
562: 08/07(木)08:42 ID:T4klIDI5(1/2)調 AAS
CIAほど怖いものはない
563: 08/07(木)09:08 ID:X4g6Ftkv(1/2)調 AAS
中国共産党はもっと怖い
564: 08/07(木)12:35 ID:X4g6Ftkv(2/2)調 AAS
中国の情報組織
中華人民共和国国家安全部
中国人民解放軍総参謀部
中国共産党中央統一戦線工作部
中国人民解放軍311基地
565: 08/07(木)19:47 ID:wVOuy1mF(1)調 AAS
トランプ氏とメラニア夫人は自然妊娠だろうか?
還暦過ぎて授かった長男のバロン君はもう2mを超える大男
母体が若ければ男が60代でも子宝に恵まれる話は最近よく耳にする
63歳が入院先で担当になった27歳の作業療法士と再婚して子供まで産まれたらしい
社会的地位も高くない一般人だが周りには祝福されているとのこと
酔って階段から落ちて大怪我をしたのが縁だからまさに塞翁が馬
数学の研究も似たようなことが言えるのではないだろうか
566: 08/07(木)20:29 ID:mdE38WMx(1/3)調 AAS
トランプはチンピラ(punk)。メラニアもろくでもないことは
オバマ夫人の演説をほぼまんまパクって、自分の演説として盗用
してることからも分かる。そして、何の実績もないのに
「アインシュタイン・ビザ」で米国入国。この時点ですでに
トランプと付き合っていたから、政治的な工作によるものだろう。
日本は、トランプ=反社に利益を供与してはならない。
567: 08/07(木)20:42 ID:mdE38WMx(2/3)調 AAS
要するにトランプは、50代の頃、東欧の貧しい国出身のモデルであった
20代の若い女性を「買った」わけ。ここに「男のロマンを感じる」
とか思うやつは、脳みそイカれてる。
568: 08/07(木)20:53 ID:mdE38WMx(3/3)調 AAS
もっともアメリカでは開拓時代、男たちが「あっちで労働力として
黒人奴隷を買って、こっちで囚人として連れてこられた白人女を妻として買う」
ということがあったそうだから、その意味では伝統に則っている。
そして、インディアンぶっ殺して、土地を広げていく。
この「インディアン」に相当するものが時代と共に変わってきたのであって
「日本人」が該当していたこともある。
569: 08/07(木)23:05 ID:T4klIDI5(2/2)調 AAS
Positivity and L^2 extension
570: 08/08(金)11:59 ID:82kFc8N4(1)調 AAS
Varolin
571: 08/09(土)08:50 ID:8hC6p1G7(1/2)調 AAS
意外と大作
572: 08/09(土)22:54 ID:8hC6p1G7(2/2)調 AAS
前史を書き終えた
573: 08/10(日)04:43 ID:inVgR9CA(1/2)調 AAS
Γとsin
574: 08/10(日)05:24 ID:y7OIEiWO(1/2)調 AAS
中国の幼稚園で鉛入りの食事、抜け毛や歯の変色など園児235人入院…国基準2000倍の鉛検出
575: 08/10(日)07:16 ID:inVgR9CA(2/2)調 AAS
「魚と風琴の町」を連想した
576: 08/10(日)16:20 ID:y7OIEiWO(2/2)調 AAS
「中国人問題」という言葉は、日本社会において、在留中国人に関する様々な事象や課題を指す際に用いられることがあります。具体的には、在留中国人の増加に伴う社会問題や、一部の中国人による迷惑行為、また、中国人富裕層による不動産購入などが挙げられます。
主な事象:
・在留中国人の増加:
日本に在留する中国人の数は年々増加しており、それに伴い、社会への影響も大きくなっています。
・社会問題:
一部の在留中国人による迷惑行為や犯罪、生活保護の不正受給などが問題視されています。
・不動産購入:
中国人富裕層による日本の不動産、特にタワーマンションや高級物件の購入が注目を集めています。
・ビザ不正取得:
不正な手段で在留資格を取得するケースも報告されています。
・免税制度の悪用:
免税制度を悪用した転売行為も問題視されています。
577: 08/11(月)19:26 ID:nuQMfR/t(1)調 AAS
中国共産党幹部の劉建超氏拘束と米紙、次期外相候補
578: 08/13(水)09:05 ID:W6TdzmkP(1/2)調 AAS
朝刊に「福田ドクトリン」の背景の
長男による解説
579(2): 08/13(水)20:22 ID:W6TdzmkP(2/2)調 AAS
福田康夫
580: 08/14(木)05:23 ID:N5J0xhe2(1/2)調 AAS
温故知新
581: 08/14(木)05:46 ID:N5J0xhe2(2/2)調 AAS
中国の人たちに岡潔先生の話をすると喜ばれる
ただし昭和天皇の写真とかは見せてはいけない
582: 08/14(木)09:18 ID:lQJloBNG(1/2)調 AAS
>>579
天の声にも変な声、の父赳夫は彌永昌吉と一高の寮で同室だった
583: 08/14(木)09:18 ID:lQJloBNG(2/2)調 AAS
>>579
天の声にも変な声、の父赳夫は彌永昌吉と一高の寮で同室だった
584: 08/14(木)12:17 ID:aIqrjHQS(1)調 AAS
フランス語の教師
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s