小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 62 (425レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
415(1): 07/31(木)16:22 ID:O9JK3dyn(1/2)調 AAS
YouTubeを見ていて分からなかったので教えて頂きたいのですが、
ある学校の去年の生徒数が470人だった
今年は男子が2%減り女子が10%増えたが全生徒数は1人減りました。
今年の男子と女子は何人か?という問題でした、
去年の男子をx、女子をyとおいて以下の連立方程式を作りました。
x+y=470
0.98x+1.10y=469
これを計算していき
-0.12×=-48まで計算しましたが
移行しても=-48/-0.12になるし解説にあった12×=4800にならないのでAIに聞いたら-48/-0.12=48/0.12であってなぜかと聞いたら-6÷-3=2だから48/0.12だとしか答えが帰ってきませんでした。
どうしたら-48/-0.12が48/0.12になるのか教えて頂きたいのです。
初歩的な質問かも分かりませんがよろしくお願いいたします。
https://i.imgur.com/PUb9ObC.jpeg
https://i.imgur.com/m8uO5DP.jpeg
417(1): 07/31(木)18:24 ID:O9JK3dyn(2/2)調 AAS
>>416
答えがマイナスになっているのに無理やり-1をかけてプラスにしていいんですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s