これは何がおかしいのですか (21レス)
上下前次1-新
1(4): 2024/09/27(金)08:04 ID:H7K5S01B(1)調 AAS
Eテレの数学番組の冒頭のグラフ。人に指摘されて見に行ったら確かにおかしい。デザインの校閲が必要だったですね。
x.com/konamih/status/1834749998250234270
2: 2024/09/27(金)08:09 ID:aZafN8kn(1)調 AAS
この人、謎水問題とかでは応援しとったけど、ただ何かにつけて難癖つけたいだけの人やったか
3: 2024/09/27(金)08:13 ID:kaSNgD7m(1)調 AAS
駿台の清先生のご見解
x.com/f_sei/status/1834791547998454249
4: 2024/09/27(金)09:08 ID:5EmZpg83(1)調 AAS
何も問題は無い
グラフを書くときにx軸とy軸の縮尺を合わせなきゃいけないなんて決まりは無い(対数目盛とか見たことないのか。化学専攻なのに)
ただの自分ルール
掛け算に順序があるとか言ってる連中と同レベル
学問をペダンチズムの手段としか見てないから、こういう恥をさらす
5: 2024/09/27(金)09:16 ID:1tIy8aaC(1)調 AAS
これこそ究極のグラフ
x.com/tabestation/status/1838699682358530207
6: 2024/09/27(金)10:05 ID:hX1GWwKl(1/3)調 AAS
>>1
作者に聞けばいいだろ、数学板とは関係ない
7: 2024/09/27(金)10:31 ID:j/uIniga(1/3)調 AAS
フリーのグラフ生成ソフトで作ってみるとこんな感じですね。軸やスケールは数学と数理科学では何よりも大事です。
x.com/konamih/status/1834791099673853981
素直に自分の早とちりを認めればよいだけなのに、「軸やスケールは数学と数理科学では何よりも大事」とかいう教義を掲げてしまう
この人の批判してるニセ科学や陰謀論と同じじゃん
8: 2024/09/27(金)10:37 ID:j/uIniga(2/3)調 AAS
同じく、フリーソフトで描画するとこうなる(笑)
https://www.wolframalpha.com/input?i=plot+y+%3D+log%28x%29%2C+%7Bx%2C+0%2C+1000%7D%2C+%7By%2C+-10%2C+10%7D
9: 2024/09/27(金)10:38 ID:xjEh28ui(1/2)調 AAS
NHKは平均年収1000万円あるらしい
俺もグラフの縮尺を変える仕事で1000万円もらいたい
10: 2024/09/27(金)10:45 ID:j/uIniga(3/3)調 AAS
単に「おかしいと思ったが、x軸とy軸の縮尺が違うだけだった」「自分の早とちりだった」と認めればよいだけのことなのに、
「軸やスケールは数学で何よりも大事」とかいう俺ルールをでっち上げてミスを正当化する
いい大人がみっともない
11: 2024/09/27(金)10:50 ID:xjEh28ui(2/2)調 AAS
上司「このグラフさぁ..."美しくない"から、こんな感じに修正してくれない?式はそのままで」
部下「はあ」
部下「縮尺変えればいいか、嘘はついてないし」
NHK「ほい、給料1000万!w」
12: 2024/09/27(金)10:53 ID:K2ftnvpz(1)調 AAS
高校生や大学生が、何かにつけて「これ詐欺グラフってやつでしょ?ネットで見たやつだ!」とか騒いでるのと同レベル
13: 2024/09/27(金)11:18 ID:hX1GWwKl(2/3)調 AAS
鬼の首を取ったようw
14: 2024/09/27(金)11:31 ID:hX1GWwKl(3/3)調 AAS
晒す()
15(1): 2024/09/27(金)14:57 ID:TEtuiVkH(1)調 AAS
当初は、「指数関数と対称になっていないから間違い」と言っていたのに、それが誤りだと指摘されると、「スケールは数学で大事だから不適切だ」と話をすり替える
そもそも、log(x)がx^αに比べて増加が非常に緩やかであることを理解していれば(数3を理解していれば誰でも知ってる)、>>1のグラフになんの違和感も持たないと思う
16: 2024/09/27(金)23:12 ID:QDwR44fy(1/2)調 AAS
>>1
まあ確かにおかしいな
17: 2024/09/27(金)23:13 ID:QDwR44fy(2/2)調 AAS
>>15
>「指数関数と対称になっていないから間違い」
まあ確かにそうだな
>>>1のグラフになんの違和感も持たないと思う
違和感だらけ
18: 2024/09/30(月)21:13 ID:UtF8XhpA(1/2)調 AAS
そもそも間違っていないのだから、違和感を持つほうが無知ということ
19: 2024/09/30(月)21:19 ID:UtF8XhpA(2/2)調 AAS
不見識な人が「これ、教科書で見たやつと違う!」と正しいグラフに噛みついて恥をさらし、
間違いを指摘されても改めることなく、「スケールは数学で何よりも大事」とかいう存在しない基準をでっち上げて開きなおり、さらに恥を重ねる
20: 2024/12/19(木)17:08 ID:YUSdXWg0(1)調 AAS
小波氏、まーたチョンボ
災害用の給水器を調べもせずに無意味な装置と否定
https://x.com/konamih/status/1868953076352401663
21: 2024/12/20(金)09:56 ID:8gIVihww(1)調 AAS
学者のくせに、なぜ調べないんだろうね
https://spaceshipearth.jp/enell/
https://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1730787604090/index.html
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*