高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part438 (991レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3
(3): 2024/08/09(金)06:29 ID:9Q+t+cCw(3/6)調 AAS
[3] 基本的な記号の使い方は以下を参照してください。
その他については>>1のサイトで。

■ 足し算/引き算/掛け算/割り算(加減乗除)
 a+b → a 足す b (足し算)     a-b → a 引く b (引き算)
 a*b → a 掛ける b (掛け算)     a/b → a 割る b (割り算)
■ 累乗 ^
 a^b     a の b乗
 a^(b+1)  a の b+1乗
 a^b + 1  (a の b乗) 足す 1
■ 括弧の使用
 a/(b + c) と a/b + c
 a/(b*c) と a/b*c
はそれぞれ、違う意味です。
 括弧を多用して、キチンと区別をつけてください。
■ 数列
 a[n] or a_(n)    → 数列aの第n項目
 a[n+1] = a[n] + 3  → 等差数列の一例
 Σ[k=1,n] a_(k)   → 数列の和
■ 積分
  "∫"は「せきぶん」「いんてぐらる」「きごう」「すうがく」などで変換せよ。
 (環境によって異なる。) ∮は高校では使わない。
 ∫[0,1] x^2 dx = (x^3)/3|_[x=0,1]
■ 三角関数
 (sin(x))^2 + (cos(x))^2 = 1, cos(2x) = (cos(x))^2 - (sin(x))^2
■ ヴェクトル
 AB↑ a↑
 ヴェクトル:V = [V[1],V[2],...], |V V↑, vector(V)
 (混同しない場合はスカラーと同じ記号でいい。通常は縦ヴェクトルとして扱う。)
■行列
 (全成分表示):M = [[M[1,1],M[2,1],...],[M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
 (行 (または列) ごとに表示する. 例)M = [[1,-1],[3,2]])
■順列・組合せ
  P[n,k] = nPk, C[n.k] = nCk, H[n,k] = nHk,
■共役複素数
  z = x + iy (x,yは実数) に対し z~ = x - iy
1
(12): 2024/08/09(金)06:22 ID:9Q+t+cCw(1/6)調 AAS
【質問者必読!!】
まず>>1-5をよく読んでね

このスレは医者・東大卒の人物専用スレです。
その他の人が書き込むことは許されません。

数学@5ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dotera.net/

・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
  (× x+1/x+2 ;  ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
 どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
 ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。
 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 でないと放置されることがあります。
 (変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 それがない場合、放置されることがあります。
 (特に、自分でやってみたのに合わないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・回答者も節度ある回答を心がけてください。
・出題スレではありません。出題は該当スレにお願いします。
・970くらいになったら次スレを立ててください。
※前スレ
高校数学の質問スレ Part437
2chスレ:math
731: 02/20(木)20:19 ID:aXm6Oecf(1)調 AAS
>>729
こんなん書いてるようじゃfランどころか小学生未満だね

201:132人目の素数さん:[sage]:2025/02/20(木) 18:14:26.50 ID:wRRdyhfp
π>3.14>3.05
Q.E.D.

204:132人目の素数さん:[sage]:2025/02/20(木) 18:20:59.19 ID:zfoflehA
>>201
やっぱ馬鹿だから証明問題は出来ないみたいだな
思考回路が小学生並み

205:132人目の素数さん:[sage]:2025/02/20(木) 18:23:05.99 ID:zfoflehA
そもそも円周率は、π=(円周)/(円の直径)
が定義だからな
何でπ>3.14って証明もせずにいきなりなるんだよ
数学の証明問題全否定かよ
738: 02/22(土)08:00 ID:zA95ywrz(2/3)調 AAS
>>730>>736
こんなん書いてるようじゃfランどころか小学生未満だね

201:132人目の素数さん:[sage]:2025/02/20(木) 18:14:26.50 ID:wRRdyhfp
π>3.14>3.05
Q.E.D.

204:132人目の素数さん:[sage]:2025/02/20(木) 18:20:59.19 ID:zfoflehA
>>201
やっぱ馬鹿だから証明問題は出来ないみたいだな
思考回路が小学生並み

205:132人目の素数さん:[sage]:2025/02/20(木) 18:23:05.99 ID:zfoflehA
そもそも円周率は、π=(円周)/(円の直径)
が定義だからな
何でπ>3.14って証明もせずにいきなりなるんだよ
数学の証明問題全否定かよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s