安部総理に国民が望む改革とは? P35 (643レス)
安部総理に国民が望む改革とは? P35 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1186489555/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/22(日) 13:37:36.00 ID:pQX7nJnZ0 ギャンブル依存対策に疑問の声も カジノ法案可決 回復施設は25都道府県のみ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00010007-nishinpc-soci ってもせいぜい1日10万円…、て、頭逝かれてんな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1186489555/604
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/22(日) 13:42:10.76 ID:pQX7nJnZ0 カジノを含めた統合型リゾート施設(IR)整備法案が19日、参院内閣委員会で可決され、今国会での成立が確実になった。 法案はギャンブル依存症対策として、日本人の入場回数制限などを盛り込む。 ただ、どこまで抑止につながるのか、支援の専門家からは疑問の声も上がっている。 「パチンコだと、失ってもせいぜい1日10万円。 カジノが導入されれば、追い詰められる期間が短くなる危険性がある」 .「家族が自殺した例もあった」 依存症患者の回復を支える「ジャパンマック福岡」(福岡市)の岡田昌之統括施設長(57)は懸念する。 施設では現在、利用者50人のうち4割がギャンブル依存症を患う。 多いのは大学生でパチンコなどにのめり込み、数百万円の借金を抱えて生活が破綻し、30代で施設に入るケースだ。 依存症は、ギャンブルなどで脳内の快楽物質の放出が刺激され、より強い刺激を求めて行動がコントロールできなくなる病気。 利用者にも、家族に借金1千万円を肩代わりしてもらった翌日にパチンコに行った人や、ギャンブル資金を得るために勤め先からパソコンを横領したり、工具などを盗んだりして逮捕された人もいるという。「数千万円の借金を抱えて、家族が自殺した例もあった」 .ギャンブルの依存症経験が疑われる人は推計320万人 政府の2017年度全国調査によると、生涯でギャンブルの依存症経験が疑われる人は推計320万人。 患者を増やさないため、IR整備法案はカジノの利用規制を盛り込む。日本人客のカジノ入場は週3回、月10回まで制限し、入場料6千円も課す。 今月6日には、ギャンブル依存症対策法も成立。 政府に医療体制の整備や社会復帰支援を進める計画策定を義務付け、都道府県にも地域の実情に即した計画づくりを求めた。 もっとも、厚生労働省によると昨夏時点で、回復施設は25都道府県に55施設、専門医療機関は39都道府県に103施設にとどまる。双方とも備えていない県も残っており、受け皿が十分とは言い難い状況だ。 .依存症対策には何が必要か 依存症対策には何が必要か。岡田さんは「啓発」と「家族支援」を挙げる。 患者の多くは自らが「病気」という認識が薄い。 岡田さんは、たばこに「吸い過ぎは肺がんのリスクを高める」と警告表示があるのに倣い、ギャンブルも「長時間、賭け事を継続すると脳に取り返しのつかない障害を与える可能性がある」という啓発が必要だと語る。 パチンコなども含めたCM規制も有効だという。 一方、依存症は本人だけの問題ではない。 家族が「助けてあげなくては」と強迫的に考え、家族自身の生活が破綻するケースもある。 発達障害による生きづらさや、性暴力被害のトラウマなど心理的苦痛から逃れるためにギャンブルに依存する人もいて、回復には家族の理解も欠かせない。 岡田さんは「自己責任で済まされないよう、規制や支援態勢を整えてほしい」と訴えた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1186489555/605
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s