macOS 12 Monterey その9 (838レス)
macOS 12 Monterey その9 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名称未設定 (初段) (ワッチョイ 2373-KKgq) [sage] 2022/12/13(火) 19:08:15.25 ID:IUtg8vZA0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 macOS Monterey https://www.apple.com/jp/macos/monterey/ https://apps.apple.com/jp/app/macos-monterey/id1576738294 前スレ macOS 12 Monterey その8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1656578415/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/1
739: 名称未設定 (ワッチョイ 4149-WdbV) [sage] 2025/03/12(水) 17:38:28.18 ID:iAevOLUf0 >>737 ID・パスワード方式というやつならマイナンバーカードなくてもe-Taxで申告できるよ 1回税務署で本人確認してIDとパスワードを発行してもらう必要があるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/739
740: 735 (ワッチョイ 41b3-WdbV) [sage] 2025/03/13(木) 11:19:59.26 ID:TA6EGt/C0 >>738 ありがとうございます なるほど 来年はわからないんですね まぁ 国税庁の申告ページで safariじゃないとダメって時でもchromeで使えてたから なんかその辺あいまいなのかなぁ なんて思ったりして….. >>739 ありがとうございます そういう方法もあるのですね でも 流れはもうマイナンバーカード作っていってねって感じだし 世のパソコン苦手な人々よりは 少しはパソコンもスマホも詳しいわけで デジタル化で便利なら もう作っちゃったほうが楽なのかなと思っています アドバイスありがとーございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/740
741: 名称未設定 (ワッチョイ 998b-WdbV) [sage] 2025/03/13(木) 13:44:37.21 ID:6MRdwba10 確定申告はよ終わらして気楽になりなはれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/741
742: 名称未設定 (ワッチョイ 7a5a-BZC6) [sage] 2025/03/13(木) 16:57:43.85 ID:IhSwne8v0 わいは手書きだよ 意外と調査避けられるんじゃないかと てか源泉徴収票付けなくていいっていいのかね 源泉されたことにできちゃうよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/742
743: 名称未設定 (ワッチョイ 5db4-WdbV) [] 2025/03/13(木) 17:33:08.92 ID:ZnYJDGMt0 そんなの簡単にバレる。税務署は全部お見通しだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/743
744: 名称未設定 (ワッチョイ 25d5-//FG) [sage] 2025/03/13(木) 17:36:16.66 ID:xHYyOX030 全部まるっとお見通しだ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/744
745: 名称未設定 (ワッチョイ 41c9-WdbV) [sage] 2025/03/13(木) 17:41:04.02 ID:9rURlEXb0 まあ源泉徴収票だの支払調書だのは相手があるから不自然なのは即バレだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/745
746: 名称未設定 (ワッチョイ 658b-sOvE) [] 2025/03/27(木) 17:08:04.33 ID:obIv51S30 ウイルスバスターなど各メーカーのセキュリティソフトが、Montereyのサポートを次々と終了し始めるよ うちのMacBookはMontereyまでしか上げられないから、これからどう対策するか・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/746
747: 名称未設定 (ワッチョイ c911-PAPZ) [sage] 2025/03/27(木) 17:44:34.30 ID:Ag7XD2zt0 OCLPしよう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/747
748: 名称未設定 (ワッチョイ 496e-15mB) [sage] 2025/03/27(木) 18:22:53.67 ID:+FZNY1ET0 >>746 まじか、まじだ ただ、ちゃんとインストールはされてるんだよなあ>ウイルスバスター 動いているように見えるけど、ちゃんとは動いてないのかもなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/748
749: 名称未設定 (ワッチョイ 2e62-2aXW) [sage] 2025/03/27(木) 19:55:41.98 ID:lTgSCunW0 危ないサイトに行かなければ大丈夫 笑 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/749
750: 名称未設定 (ワッチョイ c2b9-sOvE) [] 2025/03/27(木) 22:46:23.66 ID:rnRYuZJj0 AdGuard for Mac でまだ行ける http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/750
751: 名称未設定 (JP 0H9d-1uu6) [sage] 2025/03/28(金) 01:56:59.49 ID:1yGSX1RaH AdGuardって下りより上りの方がモロに速いスパイウェアじゃん w w w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/751
752: 名称未設定 (ワッチョイW b184-A/Yi) [sage] 2025/03/28(金) 16:50:08.78 ID:XO9osJeR0 マックユーザーはみんなAdGuard for Mac だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/752
753: 名称未設定 (ワッチョイ c29e-1uu6) [] 2025/03/29(土) 00:35:40.66 ID:U0kXJFvc0 オレはNord VPNの方が良いと睨んだぞw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/753
754: 名称未設定 (ワッチョイW 2e09-nreT) [sage] 2025/03/29(土) 02:47:22.44 ID:GnBbUPGT0 ふふん、私はroadblockとuserscriptsがメインよん 最近(最近でもない)livedoor系列が導入しているのがうざくてうざくて… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/754
755: 名称未設定 (ニククエW c69f-413W) [sage] 2025/03/29(土) 12:20:11.49 ID:+am5AttC0NIKU 管理がめんどいからBraveですわ 難点もあるけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/755
756: 名称未設定 (ニククエ c21d-sOvE) [] 2025/03/29(土) 21:08:06.67 ID:ue9ZS8G/0NIKU ウイルスバスターの製品情報で 「Macにセキュリティソフトは不要」は本当?Macに必要なセキュリティ対策 ttps://news.trendmicro.com/ja-jp/2022-09-29-article-mac-security/ 読めば読むほどOS標準のセキュリティ機能で十分な気がしてくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/756
757: 名称未設定 (ニククエ 4273-PAPZ) [sage] 2025/03/29(土) 21:57:52.95 ID:dj0GDW7O0NIKU >>756 仮にセキュリティソフト入れるにしても、ウイルスバスターは論外 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/757
758: 名称未設定 (ニククエ 2e62-1uu6) [] 2025/03/29(土) 22:52:58.50 ID:ZvWII0e00NIKU >>756 というよりヤヴァイのはバックドアから自由に侵入して 個人のプライバシーを公に晒しまくるApple社員だわなー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/758
759: 名称未設定 (ワッチョイ ff62-g6Qg) [sage] 2025/03/30(日) 00:03:23.40 ID:BaFCoNwY0 お茶くらい出して差し上げろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/759
760: 名称未設定 (ワッチョイ 5f11-MFND) [sage] 2025/03/31(月) 09:38:56.51 ID:fdVorrTt0 ぶぶ漬けでもどうどす? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/760
761: 名称未設定 (ワッチョイW 7f4e-u+KR) [sage] 2025/04/02(水) 01:01:38.73 ID:ojaLp6B50 >>760 ではいただきます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/761
762: 名称未設定 (ワッチョイ df88-ulOd) [sage] 2025/04/02(水) 12:40:21.66 ID:YfCMlToz0 ウマウマ おかわりください! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/762
763: 名称未設定 (ワッチョイW 5f0a-u+KR) [sage] 2025/04/02(水) 19:33:03.03 ID:ODwyCVkc0 ええ時計してはりますなぁ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/763
764: 名称未設定 (ワッチョイ 7f5a-dLxB) [sage] 2025/04/02(水) 23:17:54.66 ID:kH/ONU9l0 東京人「さすがお目が高いですね」 大阪人「なんぼに見える」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/764
765: 名称未設定 (ワッチョイ 7f41-xcYA) [] 2025/04/05(土) 10:10:30.87 ID:WMIhbvzN0 産経新聞のサイトが広告ブロックに対策したのか 広告が表示されるようになった 但しAdGuard for Macは速やかに対応 機能拡張系はまだダメっぽい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/765
766: 名称未設定 (ワッチョイ ae78-iy/B) [sage] 2025/04/12(土) 08:10:55.21 ID:dq68ftQx0 Requirements for Malwarebytes for Mac v5 Operating System Sequoia 15 Sonoma 14 Ventura 13 Monterey 12 Big Sur 11 まだ逝ける http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/766
767: 名称未設定 (JP 0Hab-W6ws) [] 2025/04/13(日) 18:43:51.03 ID:abJjVY89H 前にOCLPで作ってホッポラカシてあった12.7.6のUSBインストーラーが出て来たが、これってやっぱ後から不具合が見つかってるから、わざわざ12.7.4からアップデートさせるわけだろ? 今のMacPro2013は挙動がオカシイことが時々見受けられるが、一発で12.7.6をインスコしてあった時の方が、不具合らしい不具合を感じなかったんだが、タダの気のせいかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/767
768: 名称未設定 (JP 0Hab-hOzi) [sage] 2025/04/16(水) 13:48:03.06 ID:ysSRUeuMH MontereyのPreviewは動作が不可解すぎるから早くなんとかしたい(;´Д`)ハァハァ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/768
769: 名称未設定 (ワッチョイ c778-A6GO) [sage] 2025/04/16(水) 14:48:09.76 ID:UF1XzbIB0 早々にVenturaに、戻した俺の勝利だったか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/769
770: 名称未設定 (JP 0Hab-hOzi) [] 2025/04/18(金) 18:43:06.56 ID:seVgN1YPH 名前がそれっぽくて好かんからオベンチャラだけ試してないが、そんなにいいんか! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/770
771: 名称未設定 (JP 0Hab-hOzi) [] 2025/04/18(金) 18:43:10.08 ID:seVgN1YPH 名前がそれっぽくて好かんからオベンチャラだけ試してないが、そんなにいいんか! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/771
772: 名称未設定 (JPW 0H39-yIj7) [sage] 2025/04/22(火) 18:36:24.31 ID:FIiykH7CH >>769 なんだ~! 結局はMacPro2013はOCLPを使うと、WebブラウザーはSafariとFirefox意外は使えないということなのね~(w だったらカーネル級のセキュリティ-リスクを抱えたオベンチャラなんかさっさとヤメて、SonomaかWin11でいいじゃん! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/772
773: 名称未設定 (ワッチョイW 8a2f-blHw) [sage] 2025/04/22(火) 22:39:35.92 ID:HMBpLOwR0 >>772 視差の人はうるさいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/773
774: 名称未設定 (JP 0H39-pFs9) [sage] 2025/04/23(水) 18:47:57.05 ID:+t9jjpVRH 視差どころかWin11 24H2で動くMacMini2012なんか ヘタレOCLP Sonomaは1080pですらカクカクやってるのに 4K 2160pでほぼコマ落ちしないぞw アップル全然ダメじゃん ! w w w この度は本当に残念だったねー w w w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/774
775: 名称未設定 (ワッチョイW 0a62-/1Tm) [sage] 2025/04/23(水) 21:11:47.93 ID:ZoQ/gwuo0 え、Mac mini 2012 にWindows入れると4Kいけるのか macOSだとWQHDまでしか出せないよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/775
776: 名称未設定 (JP 0H39-8PMC) [sage] 2025/04/23(水) 22:56:13.28 ID:Dy+QUWZaH WUXGAのモニターで2160p表示させても被写体のエッジが立つから解像感が変わるの判るだろ オレは眼鏡厨ではないから4Kなどと遠近感のぶっ壊れた解像度表現は必要ないが、1080pがマトモに再生できないOCLP Sonomaはあまりにも情けない😰 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/776
777: 名称未設定 (ワッチョイ 8998-p6VW) [sage] 2025/04/24(木) 07:21:37.05 ID:81vFSB7v0 >>775 パッチあてれば、マックでもできたんだけど、最新のには対応してないんよ OCLPに取り込んでもらえないかね https://github.com/Floris497/mac-pixel-clock-patch-V2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/777
778: 名称未設定 (ワッチョイ 9f25-ZO7n) [] 2025/04/27(日) 17:26:45.69 ID:+XOGGYiU0 先日Photoshopを26.6に上げたら読み込んだ画像が真っ黒になって編集できなくなった 慌てて26.5に下げたけど、最新版が使えなくなるのは寂しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/778
779: 名称未設定 (ワッチョイ 3760-4w2R) [sage] 2025/04/27(日) 18:42:36.56 ID:CHKFaiiO0 Montereyで26.6は使えないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/779
780: 名称未設定 (オッペケ Sr8b-LD7e) [sage] 2025/04/27(日) 20:41:04.52 ID:rie+0kOar CS6で問題ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/780
781: 名称未設定 (ワッチョイ 575a-YNz/) [sage] 2025/04/30(水) 06:33:56.76 ID:9fsBwC/c0 なんか調子悪いんだけどアクセシビリティで視覚効果減らす、透明度下げるにチェック入れたらなんとなく調子いい 描画が関係してるのかね 無駄なOSいらないんだよなシンプルにしてくれこっちとら仕事なんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/781
782: 名称未設定 (ワッチョイW 9fa2-j7pd) [sage] 2025/04/30(水) 08:27:51.15 ID:dGDklAjv0 仕事で使ってるなら真っ先にオフにするとこだよな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/782
783: 名称未設定 (JP 0H7b-8SS3) [sage] 2025/04/30(水) 14:22:53.83 ID:vAtT9HvwH 肝心要の"プレビュー"の暴走が産廃レベルのゴミOS http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/783
784: 名称未設定 (ワッチョイW 17a6-j7pd) [sage] 2025/04/30(水) 14:24:16.31 ID:yuzHZYrW0 使うのやめればいいじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/784
785: 名称未設定 (JP 0H7b-8SS3) [sage] 2025/04/30(水) 14:32:14.52 ID:k+n+APPJH OS Montereyの"プレビュー"の暴走は認めルンだ?🤣 Win11 24H2はインスコしてあるよ?😂👍 ただmacOS好きでカラクラやSE30時代からの付き合いだから頑張ってほしい!😊👌 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/785
786: 名称未設定 (ワッチョイ 7759-4w2R) [] 2025/04/30(水) 15:46:44.92 ID:O/t1ohNy0 なるほどそうともいえるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/786
787: 名称未設定 (ワッチョイW 17a6-j7pd) [sage] 2025/04/30(水) 17:49:19.13 ID:yuzHZYrW0 >>785 いや、正直に言うとよく分からん すまんな 使ってて特に困ったことはないのだが、どういう暴走なの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/787
788: 名称未設定 (JP 0H7b-8SS3) [sage] 2025/04/30(水) 21:25:57.34 ID:k+n+APPJH その時に選択していないはずの余計なファイルまで一緒に開いて表示してくれたりするw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/788
789: 名称未設定 (ワッチョイW 17a6-iPzx) [sage] 2025/04/30(水) 23:27:02.83 ID:yuzHZYrW0 >>788 そっか お困りのことなのに下らないチャチャ入れてゴメンです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/789
790: 名称未設定 (ワッチョイ 17fc-xbCz) [] 2025/05/01(木) 09:15:01.81 ID:uXwJSL060 >>788 そんなこと一度もない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/790
791: 名称未設定 (JP 0H7b-8SS3) [] 2025/05/01(木) 09:52:10.49 ID:E21dtGN8H ポンコツって言われたらどこがポンコツか知っておくことは重要だからな ウチはネイティブ環境のMacPro2013とMacMini2012のOCLP環境でそのようになるから MiniはOCLP Sonomaで取り敢えずモッサリだが問題なし MacPro2013はOCLP経由だとウェブブラウザーがSafariとFirefoxしか制限で使用できず Pixelmator Proがメインなのでネットその他の作業は同居させたWin11 24H2 相変わらず隠蔽工作必死だなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/791
792: 名称未設定 (スップーT Sd3f-4w2R) [sage] 2025/05/01(木) 10:24:07.49 ID:UkmUxJY9d >>791 いつも有意義な書き込みなので、コテハン付けてもらっていいですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/792
793: 名称未設定 (JP 0H7b-8SS3) [] 2025/05/01(木) 10:39:37.67 ID:oXdCQ+jEH ワッチョイでおk http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/793
794: 名称未設定 (ワッチョイW ff09-uUBW) [sage] 2025/05/01(木) 11:05:30.83 ID:bFrRVceo0 お願いがあるの そのOCLPとか言うの専用スレがあるのだからOSスレで書くのやめてほしい 改造による不具合は未知数だからね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/794
795: 名称未設定 (JP 0H7b-8SS3) [] 2025/05/01(木) 11:39:38.05 ID:SW14cLkhH なんなら同じMacPro2013 2台で同じ状況だぞ😥 カーネルレベルのセキュリティーリスクを抱えた過去OSで ニューワールドオーダーの手下が何時も隠蔽工作必死だな🤣🤣🤣 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/795
796: 名称未設定 (ワッチョイW 9fe4-iPzx) [sage] 2025/05/01(木) 11:48:21.28 ID:fqhjrUQo0 すまんが、ウチでは問題起きてないなんだよな 「起きていないこと」を「起きていない」と証明することはできないので、 「確実に起きている」ことを証明してくれないか? いや、やっぱしなくていい 気の毒だとは思うが力になれんのでな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/796
797: 名称未設定 (JP 0H7b-8SS3) [] 2025/05/01(木) 12:29:58.95 ID:Mcr9oKbLH グローバル化だなんて言って人を騙してみたところで アメリカみたいに土地の上に人間だけを挿げ替えれば 上手く行くというように簡単な話しではないぞ 結局は人間が地球の意思によって召喚された泥人形である以上は その土地で採れたもので体が作られている よってヨーロッパの当初の目的であった口減らし つまり人口削減政策であることに何ら変わりはない アメリカ人はその手先であるが やはり被害者だよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/797
798: 名称未設定 (ワッチョイW 9fe4-iPzx) [sage] 2025/05/01(木) 12:32:58.80 ID:fqhjrUQo0 それ以上はやめておきなさい 君のことを嫌いになりたくないんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/798
799: 名称未設定 (JP 0H7b-8SS3) [] 2025/05/01(木) 12:40:50.94 ID:Mcr9oKbLH すまんな 好きになって欲しくて書き込んでいるわけではないので ありのままを書いているわけだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/799
800: 名称未設定 (ワッチョイW ff09-uUBW) [sage] 2025/05/01(木) 13:06:28.44 ID:bFrRVceo0 正直なこと言っていい? 改造品入れたら思った働きをしないってことを純正で使用している人たちに聞いてどうすんの? いつからここは改造品のスレになったの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/800
801: 名称未設定 (JP 0H7b-8SS3) [] 2025/05/01(木) 13:13:33.76 ID:Mcr9oKbLH どうして一発で解決できるVer.12.7.6(自由になろー)から、12.7.4(自由になし)からのアップデートで 12.7.6にさせるアップデート完結方式に変わったん? 初期不良で25年前に赤坂NCRに修理対応で持っていったままの俺のAV1710早う返してやー(w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/801
802: 名称未設定 (JP 0H7b-8SS3) [sage] 2025/05/01(木) 13:20:30.88 ID:Mcr9oKbLH まあ、想像するに、そのままの上書きが出来ないように カーネルレベルでのセキュリティーリスクを抱えている都合上 新規で再インストールさせたかったと推察は出来るがなー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/802
803: 名称未設定 (ワッチョイW ff09-uUBW) [sage] 2025/05/01(木) 13:25:53.65 ID:bFrRVceo0 ぶぶ漬け美味しいですよ? 食べていきなされ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/803
804: 名称未設定 (ワッチョイW ff2d-iPzx) [sage] 2025/05/01(木) 19:38:22.79 ID:K0PbIrvE0 真面目な話、この人が言うようなトラブル経験した人いる? ウチは無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/804
805: 名称未設定 (JP 0H7b-8SS3) [sage] 2025/05/01(木) 22:08:39.93 ID:LEkZv3xQH ダークサイド側のニューワールドオーダーの隠蔽工作はイイからさー 既に5月でMacPro2013はFanConで全開にしないとアッチッチ! ┐(´д`;)┌ヤレヤレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/805
806: 名称未設定 (ワッチョイW ff09-uUBW) [sage] 2025/05/01(木) 22:30:26.79 ID:bFrRVceo0 OCLPはスレチ 帰るか黙るべき http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/806
807: 名称未設定 (JP 0H7b-8SS3) [sage] 2025/05/02(金) 00:37:05.52 ID:MkX4M3S9H オンチップグラフィク出力製品なんか モニターキャリブレーションしても クソ過ぎて目が痛くて使えない産廃ゴミだぞ ダークサイドのニューワールドオーダーが放った人口削減兵器 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/807
808: 名称未設定 (ワッチョイ b7f2-EpfU) [sage] 2025/05/02(金) 01:21:36.77 ID:Df5NCP4e0 攻撃対象を知人とか家族とかじゃなく 闇の組織とか宇宙人とかにするのってアリだよな 中国人でもいいし 保守思想の攻撃対象をうまいこと濁してる感じがしていいと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/808
809: 名称未設定 (オッペケ Sr8b-LD7e) [sage] 2025/05/02(金) 06:32:35.55 ID:2X0OC9GUr なんか、大変なおまかんバグが頭にあるんだな 可哀想に http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/809
810: 名称未設定 (スップーT Sd3f-4w2R) [sage] 2025/05/02(金) 22:40:11.24 ID:mVOr78Ngd 親が教育に失敗したケースでしょ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/810
811: 名称未設定 (JP 0H7b-8SS3) [sage] 2025/05/03(土) 09:20:16.41 ID:nyb9qCZmH 9.11は実際はCG合成で飛行機なんか飛んでないもんな ! w w w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/811
812: 名称未設定 (ワッチョイ 3788-6Ibo) [sage] 2025/05/03(土) 12:53:10.72 ID:WSbm31Uv0 いつまでもスレチを引っ張る奴は知障ですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/812
813: 名称未設定 (JP 0H7b-oyHQ) [sage] 2025/05/03(土) 13:17:00.70 ID:rCc6IQiQH グラボすら載ってない現行産廃商品売りたさに 過去のOSでいつまでも引っ張ること自体が知障だからだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/813
814: 名称未設定 (ワッチョイW 77ef-iPzx) [sage] 2025/05/03(土) 19:05:26.16 ID:9Gec2+Hl0 ときに 皆さんの場合、未だにMontereyを使う理由て何ですか? 私は「旧システム環境設定」を維持して 顧客から問い合わせが来たときに検証するため …だけなんよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/814
815: 名称未設定 (ワッチョイ 17a0-xbCz) [] 2025/05/03(土) 19:27:50.61 ID:Ga1zJ1Ss0 機種がこれ以上アップデートできない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/815
816: 名称未設定 (ワッチョイ b72f-xbCz) [sage] 2025/05/03(土) 19:32:01.99 ID:CvvNpWDX0 うちのも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/816
817: 名称未設定 (ワッチョイ d6f4-Dqr5) [sage] 2025/05/04(日) 04:56:59.45 ID:SY5oKUWt0 >>814 Ventura以降の「システム環境設定」のUIが嫌い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/817
818: 名称未設定 (JP 0Heb-L4A6) [sage] 2025/05/04(日) 09:22:51.16 ID:GWoJKEn9H 「一般」って何だよ!(w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/818
819: 名称未設定 (ワッチョイW c61c-ObNI) [sage] 2025/05/04(日) 13:00:18.46 ID:FPvU4xVv0 あれは本来General Settings(総合的な設定項目)なんだよな 「一般」って訳しちゃうから… まぁ「総合」って言われても訳わからんけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/819
820: 名称未設定 (ワッチョイW f262-kMzq) [sage] 2025/05/04(日) 16:48:02.58 ID:0CR304KN0 general なら一般または全般で合ってるのでは 総合なんて使い方もなくはないがメジャーではないと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/820
821: 名称未設定 (ワッチョイ 5388-59MQ) [sage] 2025/05/04(日) 17:53:11.21 ID:ouQ3V3eL0 日本語での感覚的には「基本設定」で良かろうと思うが…翻訳ってデリケートで難しいね >>814 自分も815に同じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/821
822: 名称未設定 (ワッチョイW c61c-ObNI) [sage] 2025/05/04(日) 19:09:04.50 ID:FPvU4xVv0 MSさんはどうかなった思って調べてみた General → 「全般」だね 「一般」よりはマシかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/822
823: 名称未設定 (ワッチョイW c61c-ObNI) [sage] 2025/05/04(日) 19:12:59.97 ID:FPvU4xVv0 >>820 ありがトン、確かにそうだね 「分類しづらいたくさんの項目を総合的に一箇所にまとめました」って意味で 「総合」が分かりやすいんじゃないかと思った次第 まとめ感というか寄せ集めた感というか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/823
824: 名称未設定 (スップーT Sd52-jJ7C) [sage] 2025/05/04(日) 20:40:39.14 ID:56j7N9Ood 「一般設定」の漢字Talk時代を思い出した。 左から選ぶレイアウトはSystem6まで先祖返りしてるし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/824
825: 名称未設定 (JP 0Heb-L4A6) [sage] 2025/05/08(木) 14:08:23.77 ID:+/hxqhyTH 次はハイパーカード形式でおなしゃす! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/825
826: 名称未設定 (ワッチョイ 920e-9Kkb) [] 2025/05/10(土) 22:16:59.68 ID:0RUhUBvl0 >>778 本日公開された26.61にアップデートしたら起動時の不具合が解消された。 バグで良かった。まだ使えそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/826
827: 名称未設定 (ワッチョイ 920e-9Kkb) [] 2025/05/10(土) 22:48:10.10 ID:0RUhUBvl0 >>826 26.6.1だった Adobe、Photoshop v26.6アップデート後にドキュメントウィンドウが 真っ黒に表示されてしまう不具合を修正した「Photoshop v26.6.1」をリリース。 ttps://applech2.com/archives/20250510-photoshop-black-window-issue-fixed.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/827
828: 名称未設定 (JP 0H7f-k+y7) [sage] 2025/05/12(月) 04:13:33.68 ID:sicJEsSDH totalspaces2ってMontereyで完全に動く? Photoshopの生成AI使いたいのにいまだ10.14なんだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/828
829: 名称未設定 (ベーイモ MM8b-s2Bt) [] 2025/06/08(日) 23:59:24.15 ID:UJs9IyqVM >>817 私もシステム環境設定のUIが変わるのが嫌というか不安でVenturaに上げてなかったけど、 さすがにもう安定してるのかしら そろそろ秋リリースのOS発表されるだろうから、Sonomaあたりにアップデートした方がいいのかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/829
830: 名称未設定 (ワッチョイW 1389-kDvw) [] 2025/06/09(月) 00:47:09.25 ID:jsu7wi630 >>829 Venturaサポは次のOS出たら終了 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/830
831: 名称未設定 (スップーT Sd9d-HcdI) [sage] 2025/06/10(火) 23:47:18.29 ID:d1BdbG+ad VenもSonoもSeqも、Intelで使うには何ら変わり映えしないからSeqで良いかと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/831
832: 名称未設定 (ワッチョイ ebe6-G4JC) [] 2025/06/12(木) 18:26:39.63 ID:k9F2B1Cd0 intel使ってる人はまだCatalinaとかじゃない? Montereyは購入時のままか、M1でBig Surだった人が上げたかでない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/832
833: 名称未設定 (ワッチョイW 1374-kDvw) [] 2025/06/12(木) 22:47:40.30 ID:IZPA22j10 >>832 Catalina使い続けていたがchrome切られたからVenturaにした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/833
834: 名称未設定 (ワッチョイ c964-3OFR) [] 2025/06/12(木) 22:54:16.33 ID:ke6rg9kU0 >>832 何で? 俺のはintelだけどmonterey http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/834
835: 名称未設定 (ワンミングク MMa3-HUfL) [] 2025/06/22(日) 18:22:12.91 ID:lmsaFCVQM つい先日iMac2020年モデルを 購入時のMontereyからSonomaに上げた Teamsのインストール要件を満たしていなかったので http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/835
836: 名称未設定 (ワッチョイ 77d5-MHp/) [sage] 2025/07/01(火) 12:23:22.75 ID:gcIDxg4D0 高性能かつ格好いいMacBookにゴミOS載せるな! 虫食い毒林檎Apple!死ね!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/836
837: 名称未設定 (スップーT Sd9b-HY6R) [sage] 2025/07/01(火) 21:48:02.10 ID:6IlXHrtkd ??? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/837
838: 名称未設定 (ワッチョイ 56e6-i6EU) [] 2025/07/02(水) 01:46:29.22 ID:WndohBf+0 >>835 怖くなかった? 俺はまだ迷ってる でもまだ怖い・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1670926095/838
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.192s*