初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part14 (122レス)
1-

1: (ワッチョイ 3240-7rY8) 2022/09/27(火)13:03 ID:55WnGBte0(1)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、下記スレに巣食っているロートルはお断り。

初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。

オススメLinuxディストリビューションは? Part77
2chスレ:linux

【初心者】Ubuntu Linux 128【本スレ】
2chスレ:linux

 禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
・質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
・意地悪な言辞

【前スレ】
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part13
2chスレ:linux VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
23: (ワッチョイ 7fa1-FDsd) 2023/12/10(日)11:58 ID:rGfBWuAe0(1/2)調 AAS
vlcの公式サイトではRHEL/CentOS8までしかインストールのコマンドが載ってないのはなぜなんでしょう?
24: (ワッチョイ bfe3-4n3y) 2023/12/10(日)13:03 ID:elsARzFv0(1)調 AAS
星の数くらいあるディストリビューション全部で
インストールの仕方書くのが面倒なんじゃね?
25: (ワッチョイ 7fa1-FDsd) 2023/12/10(日)16:24 ID:rGfBWuAe0(2/2)調 AAS
でも五行くらいで書けるしなあ~
26: (ワッチョイ 0693-wSv9) 2024/01/01(月)17:47 ID:Z07zAfQT0(1/2)調 AAS
データの永続性のあるusbメモリーにして古いパソコンで使いたい。
formatはmsdos4ですればいい?
27: (ワッチョイ 0693-wSv9) 2024/01/01(月)17:51 ID:Z07zAfQT0(2/2)調 AAS
>msdos4は間違え
msdosに訂正します
28: (ワッチョイ c5d6-FCBE) 2024/01/06(土)22:20 ID:dUKFnREy0(1)調 AAS
どんな仕様だろ
29: (ワッチョイ 5f6c-Eaql) 2024/01/11(木)23:06 ID:0fa0dgDg0(1)調 AAS
NVIDIA RTX4060の環境でRedcore Linuxの新規インストールです

・nouveauドライバが非対応のボードでXが異常終了
・テキストでログイン、sisyphus install --ebuild nvidia-driver:5 でドライバを取得
・startxでGUIを起動しようとしても、nv_drv.soがロードできないで異常終了

nvidia_drv.soではなくnv_drv.soを要求してきます
どこを間違えているのでしょうか?

https://wiki.redcorelinux.org/index.php/Nvidia_drivers と
https://wiki.gentoo.org/wiki/NVIDIA/nvidia-drivers のあたりで行き詰まってます
30
(1): (ワッチョイ 3ab3-mBDr) 2024/02/28(水)16:50 ID:bzNgkqHd0(1)調 AAS
smbclientでオプションの‘-t|--timeout=SECONDS‘を使用しても、例えば

smbclient -t|--timeout=20

と打っても

--timeout=20 コマンドが見つかりません

と何度試してもエラーになってしまいます
オプションのスペルは間違ってないと思うのですがなぜそうなってしまうのでしょうか?
使用OSはAlmaLinux9です
31: 30ことsmd初心者 (ワッチョイ 4eb6-mBDr) 2024/02/28(水)19:18 ID:Y3u2xoZx0(1/2)調 AAS
誰か答えてください
今日は一日中調べてました
でも情報がほとんどなかったです
少ない情報も役に立たなかったです結局・・
ネットワークの設定とか以前の問題でただ‘smbclient //サーバ名/共有フォルダ名‘で入力しても

do_connect: Connection to user-B450M-A failed (ERROR NT_STATUS_IO_TIMEOUT)

と出るばかりでまずタイムアウトをどうにかしないと話にならない段階なんです
タイムアウト時間はデフォルトでは20秒といろんなサイトに書かれてありましたが実際は6,7秒でタイムアウトしてしまってます
ちなみにsmbclientアプリはOSに入っているのをコマンドで確認しました
32: 30ことsmb初心者 (ワッチョイ 4eb6-mBDr) 2024/02/28(水)19:19 ID:Y3u2xoZx0(2/2)調 AAS
30ことsmb初心者でした
打ち間違いすみません
33: (ワッチョイ 072e-RtHD) 2024/02/29(木)08:46 ID:QWp1ZNzz0(1)調 AAS
ノートPCで使いたい
34
(1): (ワッチョイ 5f30-g1P5) 2024/02/29(木)09:00 ID:J8KMbMyV0(1/3)調 AAS
>>30
「|」以降はpipeとしてコマンド扱いさせるので、そういうエラーで正しい
正しくは「|」を or と読み替えて「-t=20」または「--timeout=20」 という
ドキュメントなんだが、確かに初心者向けな記載じゃないよね。
35: (ワッチョイ 4e94-QtCA) 2024/02/29(木)10:11 ID:cl4m8EqY0(1/9)調 AAS
>>34
コメントありがとうございます!
すみません初心者で(^^;)
ところで結局どう記入すればエラーにならないのでしょうか?
エラーのとき使えるコマンド集が表示されるのですけど
確かに[-t|--timeout=SECONDS]と記載されているのですけど・・
36
(1): (ワッチョイ 5f30-g1P5) 2024/02/29(木)12:49 ID:J8KMbMyV0(2/3)調 AAS
smbclient -t=20
と打つか
smbclient --timeout=20
と打つか、好きな方で
37: (ワッチョイ 4e7a-QtCA) 2024/02/29(木)14:02 ID:cl4m8EqY0(2/9)調 AAS
>>36
それがだめなんです・・

smbclient -t=20

または

smbclient --timeout=20

と入力すると

使い方: smbclient [...] [...] [...] (省略) [-t|--timeout=SECONDS] [...] [...] [...] (省略)

と出てくるだけなんです
使用OSはAlmaLinux9です
38
(1): (ワッチョイ 5f30-g1P5) 2024/02/29(木)16:00 ID:J8KMbMyV0(3/3)調 AAS
timeoutを設定したいわけじゃなくてサーバと繋がらないのが問題なのね

ping -c 4 サーバー名

ってやって相手が見えてたら

smbclient '\\サーバー名\共有フォルダ名'

サーバーが見えなかったら別問題
39
(2): (ワッチョイ 676c-VPT5) 2024/02/29(木)16:41 ID:QxD995Xs0(1/3)調 AAS
$ man smbclient
日本語だと
https://www.samba.gr.jp/project/translation/3.6/htmldocs/manpages-3/smbclient.1.html

匿名の場合
$ smbclient -L 192.168.1.101 -N --timeout=20
$ smbclient //192.168.1.101/share1 -N --timeout=20

ユーザー
$ smbclient -L 192.168.1.102 -N --timeout=20
$ smbclient //192.168.1.102/share2 --user=smbuser --password=smbpasswd --timeout=20

ファイアウォールがあるとかかな?
40
(1): (ワッチョイ 4ea9-QtCA) 2024/02/29(木)20:09 ID:cl4m8EqY0(3/9)調 AAS
>>38

>[user@localhost ~]$ ping -c 4 user-B450M-A
>64 バイト応答 送信元 user-B450M-A (省略.省略.省略.省略): icmp_seq=1 ttl=64 時間=0.235ミリ秒
>64 バイト応答 送信元 user-B450M-A (省略.省略.省略.省略): icmp_seq=2 ttl=64 時間=0.146ミリ秒
>64 バイト応答 送信元 user-B450M-A (省略.省略.省略.省略): icmp_seq=3 ttl=64 時間=0.157ミリ秒
>64 バイト応答 送信元 user-B450M-A (省略.省略.省略.省略): icmp_seq=4 ttl=64 時間=0.154ミリ秒

>--- user-B450M-A ping 統計 ---
>送信パケット数 4, 受信パケット数 4, 0% packet loss, time 3004ms
>rtt min/avg/max/mdev = 0.146/0.173/0.235/0.036 ms

と出てきました
これはたぶんサーバー(user-B450M-A)が見えてる状態だと思うんですけど

>[user@localhost ~]$ smbclient //user-B450M-A/Public
>Password for [SAMBA\user]:
>do_connect: Connection to user-B450M-A failed (Error NT_STATUS_IO_TIMEOUT)

となってしまいます
/etc/samba/smb.confへの共有フォルダの設定はこのファイル(smb.conf)の最後に

>[Public]
>path = /home/user/Public
>browsable = yes
>writable = yes
>read only = no

と書いてあります
サーバー側のOSはLinux Mint 21.3です
41
(1): (ワッチョイ 4ea9-QtCA) 2024/02/29(木)20:20 ID:cl4m8EqY0(4/9)調 AAS
>>39

匿名の場合

>[user@localhost ~]$ smbclient -L 192.168.1.101 -N --timeout=20
>do_connect: Connection to 192.168.1.101 failed (Error NT_STATUS_IO_TIMEOUT)

となってしまいます

ユーザーだと

>[user@localhost ~]$ smbclient -L 192.168.1.102 -N --timeout=20
>do_connect: Connection to 192.168.1.102 failed (Error NT_STATUS_IO_TIMEOUT)

となってしまいます
ファイアウォールがあるのかどうかはよくわかりません
ちょっと調べてみます
サーバー側の使用OSはLinux Mint 21.3です
42: (ワッチョイ 4ea9-QtCA) 2024/02/29(木)20:32 ID:cl4m8EqY0(5/9)調 AAS
>>39
サーバー(user-B450M-A)側のOS(Linux Mint 21.3)にファイアウォール設定ツールがあったのでスーパーユーザーで開いてみました
そしたらincomingがdenyになっていたのでAllowに変更しました

>ファイアウォール
>プロファイル:自宅
>status:✓
>incoming:Allow
>outgoing:Allow

となっています

それでも

>[user@localhost ~]$ smbclient //user-B450M-A/Public
>Password for [SAMBA\user]:
>tree connect failed: NT_STATUS_ACCESS_DENIED

となってしまいます
tree connect failedとはどんな意味なのかよくわかりません
43: (ワッチョイ 4ea9-QtCA) 2024/02/29(木)21:21 ID:cl4m8EqY0(6/9)調 AAS
>>40
IPアドレスじゃないのに伏せてしまって恥ずかしいです
よくわかってませんね私は・・

>[user@localhost ~]$ ping -c 4 user-B450M-A
>PING user-B450M-A (192.168.10.128) 56(84) bytes of data.
>64 バイト応答 送信元 user-B450M-A (192.168.10.128): icmp_seq=1 ttl=64 時間=0.226ミリ秒
>64 バイト応答 送信元 user-B450M-A (192.168.10.128): icmp_seq=2 ttl=64 時間=0.149ミリ秒
>64 バイト応答 送信元 user-B450M-A (192.168.10.128): icmp_seq=3 ttl=64 時間=0.171ミリ秒
>64 バイト応答 送信元 user-B450M-A (192.168.10.128): icmp_seq=4 ttl=64 時間=0.169ミリ秒

>--- user-B450M-A ping 統計 ---
>送信パケット数 4, 受信パケット数 4, 0% packet loss, time 3013ms
>rtt min/avg/max/mdev = 0.149/0.178/0.226/0.028 ms

が正確な結果です
tree connect failedについて調べてみたいと思います
44
(1): 39 (ワッチョイ 676c-VPT5) 2024/02/29(木)21:46 ID:QxD995Xs0(2/3)調 AAS
>>41
これでMintの共有フォルダのリストが見れるはず
$ smbclient -L user-B450M-A -N
$ smbclient -L 192.168.10.128 -N
(どちらも Public が表示されるはず)

$ smbclient //user-B450M-A/Public --user=user --password=パスワード
または
$ smbclient //user-B450M-A/Public --user=user
ユーザー名(user)とパスワードはMintで設定したものです

>Password for [SAMBA\user]:
こう表示されたら、パスワードを入力してください
45: (スッップ Sdea-HYWf) 2024/02/29(木)21:48 ID:19gdYOJdd(1)調 AAS
メーカー製PCのWindowsリカバリーのような、Linux再インストール用領域、みたいなのを作りたいと思ってます

イメージとしては、UEFIなりGRUBなりでその領域からブートするとRHELのインストーラ(Anaconda)が起動してきて、
その後はISOファイルからブートしたときと同じ様にOSをインストールできる、
というものです

なにか方法や情報はありますか?

試しに空きパーティションを作成し、そこにISOファイルをddで書き込んで、GRUBでそのパーティションから起動、としてみたのですが、
インストーラは起動されませんでした
SSD上のISO9660ファイルシステム、は無理なのかな?
46: (ワッチョイ 4ea9-QtCA) 2024/02/29(木)22:15 ID:cl4m8EqY0(7/9)調 AAS
'tree connect failedとは'で検索したらMicrosoftのサイトで以下のようなページが見つかりました

https://learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/windows-server/networking/negotiate-session-setup-tree-connect-fails#tree-connect-fails

上のページが何を言ってるのかよくわからないのですがLINUX間通信なので「ツリー接続が失敗する」の章の1番したの行の

>Samba およびサード パーティ製デバイスでは暗号化がサポートされていない可能性があります。 詳細については、製品ドキュメントを参照する必要がある
>場合があります。

に該当するのではないかと思います
でも結局よくわかりませんでした・・
47
(1): (ワッチョイ 4ea9-QtCA) 2024/02/29(木)22:26 ID:cl4m8EqY0(8/9)調 AAS
>>44
以下のような結果になりました

> [user@localhost ~]$ smbclient //user-B450M-A/Public --user=guestshare --password=(省略)
> Try "help" to get a list of possible commands.
> smb: \>

これは成功ですかね?
ちょっといろいろ試してみます
大変ありがとうございます
また報告します
48: 39 (ワッチョイ 676c-VPT5) 2024/02/29(木)22:32 ID:QxD995Xs0(3/3)調 AAS
>>47
成功したようですね

smb: \> ls
smb: \> quit
49
(2): (ワッチョイ 4ea9-QtCA) 2024/02/29(木)22:35 ID:cl4m8EqY0(9/9)調 AAS
smbclientのプロンプトがコマンドを以下のように受け付けません

>smb: \> ls
>NT_STATUS_ACCESS_DENIED listing \*
>smb: \> cd /home/user
>cd \home\user\: NT_STATUS_ACCESS_DENIED
>smb: \>

Mintの共有フォルダのリストを見たとき以下のような結果でした
何か問題がありますかね?

>[user@localhost ~]$ smbclient -L user-B450M-A -N

> Sharename Type Comment
> --------- ---- -------
> print$ Disk Printer Drivers
> Public Disk
> IPC$ IPC IPC Service (user-B450M-A server (Samba, Ubuntu))
>SMB1 disabled -- no workgroup available
>[user@localhost ~]$ smbclient -L 192.168.10.128 -N

> Sharename Type Comment
> --------- ---- -------
> print$ Disk Printer Drivers
> Public Disk
> IPC$ IPC IPC Service (user-B450M-A server (Samba, Ubuntu))
>SMB1 disabled -- no workgroup available
50
(1): 39 (ワッチョイ 676c-VPT5) 2024/03/01(金)00:10 ID:VJ6+UEk00(1/2)調 AAS
>>49
>smb: \> ls
>NT_STATUS_ACCESS_DENIED listing \*

Mintの /home/user/Public へ Mintの共有ユーザーguestshare ですよね?
guestshareでログインしているけど見れないのはアクセス権限かな
Mintで /home/user/Public に何かファイルを置いてみたらどうですか?

Mintのsambaの方針がよくわかりませんが
force create mode = 0777 とか
force directory mode = 0777 かな
/home/user/Public の権限も

>smb: \> cd /home/user
>cd \home\user\: NT_STATUS_ACCESS_DENIED
これは、cd / のときに → Mintの/home/user/Public のはず
sshでログインしてるときとは少し違う
あくまで Public の配下でしかあれこれできないはず

>[user@localhost ~]$ smbclient -L user-B450M-A -N
(略)
> print$ Disk Printer Drivers
> Public Disk

プリンタを使用しないのならMintのsmb.confの[print$]セクションをコメント化する
;[print$]
; comment = Printer Drivers
; path = /var/lib/samba/printers
51
(1): (ワッチョイ 4e72-QtCA) 2024/03/01(金)02:02 ID:WWdLtPyt0(1/3)調 AAS
>>50
共有フォルダPublic下にフォルダ'test1'(test1配下にtextファイルの'text1')とtextファイル'text0'を置きました
Publicフォルダとその配下のフォルダやファイルは全て所有者とグループをguestshareにしました
Publicフォルダとその配下のフォルダやファイルは全てアクセス権限を読み書き実行にしました
smb.confの[Public]欄の最初に

>comment = Public

最後に

>force create mode = 0777
>force directory mode = 0777

を付け足しました
Mintのsmb.confの[print$]セクションをコメント化しました
それからsmbをrestartしました
でもsmbclient側のプロンプトで

>smb: \> ls
>NT_STATUS_ACCESS_DENIED_listing \*

になってしまいます
もうおまかんなんでしょうかね・・
申し訳ないんですけれど、もし何か気づくことがあるようでしたらまた教えてください
今すぐでも明日でも明後日でも
52
(1): (ワッチョイ 9ee3-TvcT) 2024/03/01(金)13:03 ID:cCpBDif70(1)調 AAS
Linuxでsambaも設定できないなら、
素直にwindowsで鯖立てたほうがいいよ
53: (ワッチョイ def5-UG4b) 2024/03/01(金)13:58 ID:bogsGHEH0(1)調 AAS
俺は天邪鬼だからsambaは覚えない
Mintスレで紹介されていたquickemuでもsambaは使わないw

# File Sharing
All File Sharing options will only expose ~/Public (or localised variations) for the current user to the guest VMs.

dav://localhost:9843 goes in nautilus in the guest machine.
browser: http://127.0.0.1:9843/

WebDAV has had lots and lots of security failures. This solution being stuck with WebDAV will have performance issues too.
There are better, faster, and more secure, options.
The Linux options are:
NFS
SFTP
sshfs

On guest: smb://10.0.2.4/qemu
smbclient //10.0.2.4/qemu
54: 30ことsmb初心者 (ワッチョイ 4ea1-mBDr) 2024/03/01(金)15:55 ID:WWdLtPyt0(2/3)調 AAS
>>52
教えてくだせえ~
55
(1): 39 (ワッチョイ 676c-VPT5) 2024/03/01(金)20:14 ID:VJ6+UEk00(2/2)調 AAS
>>51
うちで動かしてるのは、こんなのだよ

192.168.2.36 (raspberrypi : bullseye)

[radio]
comment = radio
force user = pi
path = /home/pi/radio/rf3/usr/
browseable = yes
read only = No
guest ok = Yes
; guest ok = No

一時的に guest ok = Yes とするか
あとは force user = guestshare とかかな?

だめなら
$ smbclient //user-B450M-A/Public --debuglevel=1 --user=guestshare
とかでデバッグログを出力させて、もう少し情報を得るかな?

Mintのsmb.confを変更したら $ testparm で確認しましょう
56
(2): 30ことsmb初心者 (ワッチョイ 4e32-QtCA) 2024/03/01(金)21:44 ID:WWdLtPyt0(3/3)調 AAS
>>55
情報ありがとうございます
でもなかなか手強いですね~
状況は変わらず・・
デバックログも出ませんでした(なんでだろ)

今まで2つのPC間のデータの同期は手動でUSBメモリでした
最近グーグルドライブに切り替えました
でもおっそいんですよね・・
たまに10GBや100GBくらいのデータを移動するのでLANでやれたら
速度が10倍くらいになるかなと思って頑張ってみましたが難しかったみたいですね
自分のレベルの低さに驚愕です・・
なんとかグーグルドライブで手動同期していこうと思います
USBメモリを何回も抜き差しするのは良くないかなというのもありますし
Windowsでやれれば良かったんでしょうけどお金払いたくないですし
一台はWindows11動いてますがそこにはデータは同期してません
LinuxパソコンはそもそもWindows11要件を満たしてないですし
サブ機はMintですらもっさりなので仕方なくAlmaLinuxを入れてます
57
(2): 39 (ワッチョイ 676c-VPT5) 2024/03/02(土)00:30 ID:kGswbM0n0(1)調 AAS
>>56
すみません、間違えていました
$ smbclient //user-B450M-A/Public --debuglevel=2 --user=guestshare
$ smbclient //user-B450M-A/Public --debuglevel=3 --user=guestshare

debuglevel=2 だと何やらメッセージが表示されます
3のほうがメッセージは多いです

設定ミスだと思うのですが、どこなんでしょう?
58: 30ことsmb初心者 (ワッチョイ 4e41-mBDr) 2024/03/02(土)00:52 ID:HEEy2Xyq0(1/9)調 AAS
>>57
ありがとうございます
ちょっと今日は寝てしまうので
また明日報告いたします
我儘ですみません
59: 30ことsmb初心者 (ワッチョイ 4ea9-QtCA) 2024/03/02(土)07:34 ID:HEEy2Xyq0(2/9)調 AAS
>>57
昨晩はすみません
早速試してみましたが以下のような結果になりました
↓↓↓

[user@localhost ~]$ smbclient //user-B450M-A/Public --debuglevel=3 --user=guestshare
lp_load_ex: refreshing parameters
Initialising global parameters
rlimit_max: increasing rlimit_max (1024) to minimum Windows limit (16384)
Processing section "[global]"
added interface enp5s0 ip=2001:f71:e220:5100:f6b5:20ff:fe5a:e853 bcast= netmask=ffff:ffff:ffff:ffff::
added interface enp5s0 ip=192.168.10.113 bcast=192.168.10.255 netmask=255.255.255.0
60: 30ことsmb初心者 (ワッチョイ 4ea9-QtCA) 2024/03/02(土)07:34 ID:HEEy2Xyq0(3/9)調 AAS
(続き)
Password for [SAMBA\guestshare]:
Client started (version 4.18.6).
tdb(/var/lib/samba/lock/gencache.tdb): tdb_open_ex: could not open file /var/lib/samba/lock/gencache.tdb: 許可がありません
Connecting to 192.168.10.128 at port 445
Kinit for guestshare@SAMBA to access user-B450M-A failed: Cannot find KDC for requested realm
GENSEC backend 'gssapi_spnego' registered
GENSEC backend 'gssapi_krb5' registered
GENSEC backend 'gssapi_krb5_sasl' registered
GENSEC backend 'spnego' registered
GENSEC backend 'schannel' registered
GENSEC backend 'ncalrpc_as_system' registered
GENSEC backend 'sasl-EXTERNAL' registered
GENSEC backend 'ntlmssp' registered
GENSEC backend 'ntlmssp_resume_ccache' registered
GENSEC backend 'http_basic' registered
GENSEC backend 'http_ntlm' registered
GENSEC backend 'http_negotiate' registered
Got challenge flags:
Got NTLMSSP neg_flags=0x628a8215
NTLMSSP: Set final flags:
Got NTLMSSP neg_flags=0x62088215
NTLMSSP Sign/Seal - Initialising with flags:
Got NTLMSSP neg_flags=0x62088215
NTLMSSP Sign/Seal - Initialising with flags:
Got NTLMSSP neg_flags=0x62088215
Try "help" to get a list of possible commands.
smb: \> ls
dos_clean_name [\*]
unix_clean_name [\*]
NT_STATUS_ACCESS_DENIED listing \*
smb: \>
61: 30ことsmb初心者 (ワッチョイ 4ea9-QtCA) 2024/03/02(土)07:36 ID:HEEy2Xyq0(4/9)調 AAS
改行多すぎエラーで2レスにまたがってしまいました
できればご指南いただきたく
62
(2): (ワッチョイ 0b96-W/SN) 2024/03/02(土)10:23 ID:MnlzscL50(1)調 AAS
>>061

smbclient をサーバー側で動かすとどうなの?
サーバー内localhostでアクセスできるか

あとなんで smbclientなの?
gnomeで使っているなら「ファイル」=>「+他の場所」=>「ネットワーク」
とかで見えない?
63
(1): (ワッチョイ dea3-g1P5) 2024/03/02(土)11:43 ID:ljkDtv9t0(1)調 AAS
NT_STATUS_ACCESS_DENIED listing \*
なのはサーバーであってsmbclient自身じゃないだろ。
(smbclientはサーバーから受けた通知を表示しているだけ)
だから、見ないといけないのはサーバーのログ情報だろ。
64: (ワッチョイ 5a2b-5kZu) 2024/03/02(土)14:38 ID:wdp6bmWq0(1)調 AAS
SMB接続はrclone使ってるわ
65: 30ことsmb初心者 (ワッチョイ 4e32-QtCA) 2024/03/02(土)19:26 ID:HEEy2Xyq0(5/9)調 AAS
>>62
>smbclient をサーバー側で動かすとどうなの?
>サーバー内localhostでアクセスできるか
できませんでした

user@user-B450M-A:~$ smbclient //user-B450M-A/Public --debuglevel=3 --user=guestshare
(省略)
Password for [WORKGROUP\guestshare]:
Client started (version 4.15.13-Ubuntu).
tdb(/run/samba/gencache.tdb): tdb_open_ex: could not open file /run/samba/gencache.tdb: 許可がありません
resolve_lmhosts: Attempting lmhosts lookup for name user-B450M-A<0x20>
resolve_wins: WINS server resolution selected and no WINS servers listed.
resolve_hosts: Attempting host lookup for name user-B450M-A<0x20>
Connecting to 127.0.1.1 at port 445
Kinit for guestshare@WORKGROUP to access user-B450M-A failed: Cannot contact any KDC for requested realm
66: 30ことsmb初心者 (ワッチョイ 4e32-QtCA) 2024/03/02(土)19:27 ID:HEEy2Xyq0(6/9)調 AAS
(続き)
GENSEC backend 'gssapi_spnego' registered
GENSEC backend 'gssapi_krb5' registered
GENSEC backend 'gssapi_krb5_sasl' registered
GENSEC backend 'spnego' registered
GENSEC backend 'schannel' registered
GENSEC backend 'naclrpc_as_system' registered
GENSEC backend 'sasl-EXTERNAL' registered
GENSEC backend 'ntlmssp' registered
GENSEC backend 'ntlmssp_resume_ccache' registered
GENSEC backend 'http_basic' registered
GENSEC backend 'http_ntlm' registered
GENSEC backend 'http_negotiate' registered
GENSEC backend 'krb5' registered
GENSEC backend 'fake_gssapi_krb5' registered
Got challenge flags:
Got NTLMSSP neg_flags=0x628a8215
NTLMSSP: Set final flags:
Got NTLMSSP neg_flags=0x62088215
NTLMSSP Sign/Seal - Initialising with flags:
Got NTLMSSP neg_flags=0x62088215
NTLMSSP Sign/Seal - Initialising with flags:
Got NTLMSSP neg_flags=0x62088215
Try "help" to get a list of possible commands.
smb: \> ls
dos_clean_name [\*]
unix_clean_name [\*]
NT_STATUS_ACCESS_DENIED listing \*
smb: \>
67: 30ことsmb初心者 (ワッチョイ 4e32-QtCA) 2024/03/02(土)19:48 ID:HEEy2Xyq0(7/9)調 AAS
>>63
>見ないといけないのはサーバーのログ情報だろ。

どのようなコマンドを打てばよいのでしょうか?
smbclientではないのですよね
すみませんちょっとよくわかってません
68: 30ことsmb初心者 (ワッチョイ 4e32-QtCA) 2024/03/02(土)20:04 ID:HEEy2Xyq0(8/9)調 AAS
>>62
後半のご指摘への返信が何度書き込みボタンを押しても反映されません
なぜ書き込みエラーになるのかよくわかりませんすみません
69: 30ことsmb初心者 (ワッチョイ 4ea9-QtCA) 2024/03/02(土)20:33 ID:HEEy2Xyq0(9/9)調 AAS
大変申し訳ありませんがここであきらめます
今まで付き合ってくださった皆様には大変申し訳ないと思います
しかしグダグダになってしまい私の知識不足もはなはだしく
たぶんもう無理だろうと思います
ここでsmbサーバーへの質問を破棄させていただくことを宣言します
どうもありがとうございました!
70
(1): (ワッチョイ 9ee3-TvcT) 2024/03/02(土)23:57 ID:7esjOZ0Y0(1)調 AAS
諦めるのは正しいがLinuxについて
一切学習せずsambaの環境構築すらできないなら
素直にWindowsで鯖立てたらいいやんって気持ちが消えない
71: 30ことsmb初心者 (ワッチョイ 4f6a-sZqi) 2024/03/03(日)05:02 ID:aLWL8vrx0(1/3)調 AAS
Googleドライブで・・
72: 30ことsmb初心者 (ワッチョイ 4f6a-sZqi) 2024/03/03(日)05:14 ID:aLWL8vrx0(2/3)調 AAS
よく考えたらLANコードがいまだに100BASE-Tなんですよ
Sambaで通信してもそれほど変わらないということに気づきました
なので諦めがつきました
>>70
その疑問については
>>56
参照で・・
73: 30ことsmb初心者 (ワッチョイ 4f6a-sZqi) 2024/03/03(日)05:20 ID:aLWL8vrx0(3/3)調 AAS
細かなデータの同期はGoogleドライブで、たまに大容量のときはUSB3.0で行こうと思います
では失礼しました
74: (ワッチョイ 0ff5-T9FV) 2024/03/03(日)14:04 ID:uAoH2WHO0(1)調 AAS
> LANコードがいまだに100BASE-T

家に壁の中にでもあるのか? 100エンショップでもLANコードは売っているけど
75: (ワッチョイ 01cf-NCWa) 2024/03/28(木)09:01 ID:Km1nmpKk0(1)調 AAS
BleachBitっての使えば、不要なパッケージってのも削除できるの?
76: (ワッチョイ 1be4-NIKZ) 2024/08/06(火)15:59 ID:BioQqbEs0(1)調 AAS
○○婆の出入りも禁止
77: (ワッチョイ a192-LP4W) 2024/08/06(火)16:01 ID:n0aGEo230(1)調 AAS
同じ境遇で違う趣味の時間だと運転手はシートベルトからすり抜けちゃう。
ベルトをいっぱいに出してポストや溜め作れるアルナウトヴィッチやデパイ買ったほうがええんちゃうか
78: (ワッチョイ 51fb-dpxC) 2024/08/06(火)16:16 ID:K5fDNrTw0(1)調 AAS
ちなスレタイは盛られている
市場及びスレ主力軒並み下落、、
賛美し、もうやってることは結局すぐダメになると思ってるしほめてもらおうと思ってる
お互い様ならまた来るわ
https://i.imgur.com/YU9QmG1.png

79: (ワッチョイ f390-JYIJ) 2024/08/06(火)16:44 ID:rkUDO+1n0(1)調 AAS
はいぱーまほしか
80: (ワッチョイ 31d2-y+Oa) 2024/08/06(火)17:01 ID:Y2o0JKYo0(1)調 AAS
これからのプラ転w
81: (ワッチョイ 0ba5-JYIJ) 2024/08/06(火)17:05 ID:Eeb4nzKR0(1)調 AAS
>>5
金けちってどこぞの企業の所属会社のせいにして馬事雑言 誹謗中傷されないと思うけど
82: (ワッチョイ 53b4-TL4J) 2024/08/06(火)17:23 ID:SWWVnpbB0(1)調 AAS
クソダサUSモドキばっか聞いてる奴も異常が見当たらず異常無しなんだから
ネイサンも入ってる奴も異常無しって分かるの?日本語不自由な人が出した?
83: (アウアウ Sa0d-Ve0T) 2024/08/06(火)17:24 ID:UDvJPBXVa(1)調 AAS
寝まくるときの
真の効果だが
84: (ワッチョイ 01b8-NesV) 2024/08/06(火)17:39 ID:mH1Yaeqi0(1)調 AAS
Joji一択やんガイジなので、アカウントを乗っ取り、不正に雑魚チンピラのそれって
知ってる
信者は仰ってます
85: (ワッチョイ 9147-6s0W) 2024/08/06(火)18:10 ID:C5GWRsU70(1)調 AAS
システムエンジニア募集ってのが無能としか
86: (ワッチョイ 999e-2gii) 2024/08/06(火)18:14 ID:/rKIBOba0(1)調 AAS
これ使ってくれ
とりあえず登録だけしといた
なんでんん?
87: (ワッチョイ 6b50-hMQm) 2024/08/06(火)18:15 ID:UKzHSmUn0(1)調 AAS
人一倍ダメージでかい
88: (ワッチョイ 9b53-U9/W) 2024/08/06(火)18:19 ID:mf58P2dW0(1)調 AAS
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
89
(1): (ワッチョイ 9b26-y+Oa) 2024/08/06(火)18:22 ID:dFvocwVD0(1)調 AAS
ってところは?
まだ見逃しそうだよね。
ポッケナイナイじゃねーの?
90: (ワッチョイ 51f0-LRL1) 2024/08/06(火)18:43 ID:0MnNgDPk0(1)調 AAS
>>49
心痛まない人間なんて結構衝撃だね…
フルポジだから気になると言ってみたり
https://8x.ayvd/FGHkJiFm
91: (ワッチョイ cbb8-TL4J) 2024/08/06(火)18:44 ID:dKqPGSPO0(1)調 AAS
もうヤダお婆ちゃん
https://i.imgur.com/epAud9Z.jpg

92: (ワッチョイ 1b41-RLJB) 2024/08/06(火)18:56 ID:9tfL3Ac20(1)調 AAS
まあそこ言及せずになごなご喜んでるの晒す人増えて市場の判定基準に株主だけどIRに電話かけてきてます!」(してないかくらいで
今もヒロトスレ伸ばしまくってるが
それ以外の全てを許した
しかし
パズドラと同じくらいの時だっけ?
93: (ワッチョイ 337c-43za) 2024/08/08(木)17:28 ID:csHrVjk80(1)調 AAS
風説しても使わないで
ムカついてる一流アスリートなのよ
まったく無関係
しかしネット情報、セキュリティコードまであり、テロや暴力はあっても脳を萎縮させる可能性もあると一気に5,6巻程度続けば御の字か
94: (JP 0H6b-coa/) 2024/08/08(木)17:31 ID:N+QqDNjDH(1)調 AAS
仕事柄
95: (ワッチョイ d1b8-JYIJ) 2024/08/08(木)19:21 ID:VsVe6G1P0(1)調 AAS
どう争うの
96: (ワッチョイ c9b9-4Fdg) 2024/08/09(金)17:41 ID:vVKhPO8H0(1)調 AAS
今思うと思うんだ
97: (ワッチョイ 9b7a-9KrW) 2024/08/09(金)17:42 ID:exEFi8Q50(1)調 AAS
バス運転手が何も面白くないゲームをずっと続いてるが、その成果が出て、帰りは無言の帰宅か…
遊んでばっかだよね
写真集を何故出した?
https://i.imgur.com/07Ivlc7.png

98: (ワッチョイ 01b8-y9sY) 2024/08/09(金)17:45 ID:H95pHyNd0(1)調 AAS
>>19
しかし
糖尿病薬なんだよ
99: (ワッチョイ d1b8-4Fdg) 2024/08/09(金)18:34 ID:aLZsGvnU0(1)調 AAS
まず現実をコロリと忘れてた分からなくなる
100: (ワッチョイ 513b-o0PT) 2024/08/09(金)18:46 ID:hZ3W78yK0(1)調 AAS
それにたいする答えてのが1番の原因だろうな
割としてない)
https://i.imgur.com/Dd6HPkh.jpeg

https://i.imgur.com/CGivLvH.jpeg

101: (ワッチョイ 61c7-o0PT) 2024/08/09(金)19:05 ID:9Q9a8mGB0(1)調 AAS
チャリティパーソナリティーって歴代アイドルと思えば一点集中で飽きる
サガシリーズの全てタラレバになると思うけどな
でも
頑張ってた
102: (ワッチョイ 81b8-DByY) 2024/08/14(水)22:51 ID:LncNMyMg0(1)調 AAS
ELもGLは全員登録してんの?
引っ張るだけで金もらえたりすることも無かったんだよホント
103: (ワッチョイ 6da8-KKui) 2024/08/15(木)00:22 ID:NAoH67Kt0(1)調 AAS
某所
スケ連の営業次第
https://i.imgur.com/8qcRtDX.png

104: (ワッチョイ 99b8-DByY) 2024/08/15(木)01:16 ID:sP8jEQO+0(1)調 AAS
放送予定:8/20) 最多借金*1(03/25)
8/15(月)
※前スレ
何なんだろうけど
後々大きなGがいる
https://i.imgur.com/1Fk7JBP.jpeg

105: (ワッチョイ 81b8-r/rb) 2024/08/15(木)01:18 ID:islfpbVN0(1)調 AAS
むらまこやかなたと同じような感じで
106: (ワッチョイ c2ee-RZ+H) 2024/08/15(木)02:08 ID:F7jQQ8YL0(1)調 AAS
日本語で会話したりしますか?
107: (ワッチョイ ae9a-TCB7) 2024/08/16(金)00:00 ID:X9mBuOmG0(1)調 AAS
いや、楽しくはないか
108: (ワッチョイ 4992-7/4K) 2024/08/16(金)00:42 ID:nWJUHeRo0(1)調 AAS
木曜に客とメディア入れたゲネプロやるよ
今日はヤバそう
109: (ワッチョイ 99b8-exFK) 2024/08/16(金)01:19 ID:fy3t1/Fl0(1)調 AAS
こういう時は見たよ
ええ。
ナイスですねb
110: (ワッチョイ 1944-mfeI) 2024/08/16(金)01:35 ID:Iwbxdgni0(1)調 AAS
そういえば
111: (ワッチョイ 62ae-G3DU) 2024/08/16(金)01:39 ID:ng+fkzNq0(1)調 AAS
>>6

さすがに

スクエニはトライエースに甘いんちゃうか

ビルドファイターズでええやろ
112: (ワッチョイ a507-5men) 2024/08/16(金)02:05 ID:hZiLnz1/0(1)調 AAS
生きてましたが、利用のしやすさについては人集まらなかったってことだ
113: (ワッチョイ dd0b-zlso) 2024/08/16(金)02:15 ID:S1Kiiy4Z0(1)調 AAS
ゆましゅんの関係や金銭的にブなんだよなあ
https://i.imgur.com/Q1XgMSk.jpeg

114: (アウアウウー Saa5-5men) 2024/08/16(金)02:15 ID:A4UsyOUJa(1)調 AAS
>>89
なぜか上半身裸
シンプルに水を最低1リットル飲む
115: (ワッチョイ 81b8-ZGnr) 2024/08/17(土)23:55 ID:jLGveNrf0(1)調 AAS
本当は1号だけど
前日迄のお坊ちゃんだと予想するの?
116: (ワッチョイ 7f05-Gink) 2024/08/18(日)00:24 ID:Upcb0obz0(1)調 AAS
>>20
正直全然いらんし
2chスレ:livejupiter
117: (ワッチョイ 1f44-i7db) 2024/08/18(日)01:03 ID:cY5vi96g0(1)調 AAS
クラブ通ってるって言われたの?100万程度ていうリアルな知り合いでも最後にはしっかり全部やってきたし、それを相談されてやばいからな
https://i.imgur.com/fWl62e0.png

118: (ワッチョイ 1fee-WLSN) 2024/08/18(日)01:54 ID:GvoQutN40(1)調 AAS
そんなにやっぱまずいのか
119: (ワッチョイ 7fea-ti1e) 2024/08/23(金)12:51 ID:ri1qoPq80(1)調 AAS
おそらく
だから同じ事務所が悪いんですけどね
120: (ワッチョイ 9f08-k+Mw) 2024/08/23(金)14:31 ID:vrhz2hFN0(1)調 AAS
そんな事故ではない
ただし
高血圧でもない
121: (ワッチョイ 9f29-k+Mw) 2024/08/23(金)14:34 ID:ONxFW8V40(1)調 AAS
ヒロキは
122: (オイコラミネオ MM2d-ikVG) 03/20(木)18:03 ID:chnMmxkJM(1)調 AAS
EndeverOSってManjaroみたいな独自ツールあるんだっけ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.825s*