2chproxy.pl Part2 (822レス)
2chproxy.pl Part2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
526: login:Penguin [sage] 2023/06/13(火) 23:58:59.69 ID:AjjXZCBV read.cgiで検索して 略).$host.$domain."/test/read.cgi/".$category."/".$dat."/"; これを 略).$host.$domain."/test/read.cgi/c/".$category."/".$dat."/"; こうする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/526
527: login:Penguin [] 2023/06/14(水) 00:06:55.44 ID:j7ICXQnL >>526 ありがとうございました。挑戦してみます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/527
528: login:Penguin [sage] 2023/06/14(水) 01:09:41.20 ID:e8/6VM98 >>526 有難う御座います これでkrskも行けるようになったのは怪我の功名w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/528
532: login:Penguin [sage] 2023/06/14(水) 06:45:43.78 ID:lp2DS/5E 書いたあとで思ったけど>>526の行の手前で$domainで判別して 従来仕様とc/をつける方法切り替えるのがスマートな気がした http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/532
543: login:Penguin [sage] 2023/06/14(水) 18:21:57.86 ID:mUpSOTQ2 もう一つの疑問 自分はそのpinkというものを使用しません。 その場合、修正箇所の少ない >>526 > read.cgiで検索して > 略).$host.$domain."/test/read.cgi/".$category."/".$dat."/"; > これを > 略).$host.$domain."/test/read.cgi/c/".$category."/".$dat."/"; > こうする のほうがスマートと感じます。これでもいいですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/543
560: login:Penguin [sage] 2023/06/15(木) 10:27:35.31 ID:LZMtaC06 答えはすでに>>526に出てるのになにを長々と書いてるんだか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/560
562: login:Penguin [sage] 2023/06/15(木) 16:02:34.73 ID:7RalkhOz >>560 > 答えはすでに>>526に出てるのになにを長々と書いてるんだか ぼくは書き込むたびに、細かな質問をかならず添えているのに、直接的なレスがないのです... エリートからの直接のレスです!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/562
623: login:Penguin [sage] 2023/06/17(土) 07:55:30.92 ID:sHFnZyI7 >526とこのスレのみなさまに感謝 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/623
624: login:Penguin [sage] 2023/06/17(土) 11:03:09.57 ID:BPyvK4i7 5chのスレが読み込めない場合の対処法まとめ >>526 >>529-533 >>546 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/624
690: login:Penguin [sage] 2023/06/18(日) 17:41:55.64 ID:11XQXp+l UAを新にして、(ニュー速+ 等が書き込みできますので) >>526 > read.cgiで検索して > 略).$host.$domain."/test/read.cgi/".$category."/".$dat."/"; > これを > 略).$host.$domain."/test/read.cgi/c/".$category."/".$dat."/"; > こうする こちらが原因ではないか?と推察しますので、デフォルトに戻します。そうすると、2ちゃんには書き込めませんが、したらばは元々問題なかったのです... これら奇妙な症状が、526のせいか?切り分けテストに行ってきます!(o^∀^o) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/690
703: login:Penguin [sage] 2023/06/18(日) 19:03:02.11 ID:11XQXp+l >>626 > read.cgiの新仕様からdat作れるように改造してみたけど > クラッシク版(c/)使えるうちはそんなに意味ないよねえ >>532-533 > 書いたあとで思ったけど>>526の行の手前で$domainで判別して > 従来仕様とc/をつける方法切り替えるのがスマートな気がした > > if ($domain =~ 'bbspink') { > $rewrite_uri = $uri->scheme()."://".$host.$domain."/test/read.cgi/".$category."/".$dat."/"; > } > else { > $rewrite_uri = $uri->scheme()."://".$host.$domain."/test/read.cgi/c/".$category."/".$dat."/"; > } > でいけるはず この if else 構文?の($domain =~ 'bbspink')内のbbspinkを'したらば'にしたら いけるのではないですか? 技術者の方はユーザの苦しみをすぐ救ってほしい... http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597723812/703
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s