ようやく時代が追いついた無償提供は独占禁止法違反 (94レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14
(3): 2018/11/04(日)01:27 ID:j1IIPeFa(1/5)調 AAS
>>11
> インフラの電気やガスを売った金で、まんじゅう作って、無料で配ってるんだよ。

Windowsは無料じゃないですけど?

Googleなんか、広告収入で、Androidとか無料で配ってますね
ユーチューバーも、広告収入で、無料動画とか作ってますね
Appleもハードウェア販売で、無料OS作ってますね。
テレビもCM収入で、番組を無料で作ってますね
Wikipediaも寄付収入で、サイトを無料で公開してますね

なにか悪いことでもあるんですか?
15
(1): 2018/11/04(日)01:29 ID:j1IIPeFa(2/5)調 AAS
>>13
> マイクロソフトが無料で配ってる弁当より、近所の500円の弁当の方が上手いとしても、
> 余りの価格差に弁当屋が潰れていったとして、それは消費者のためかという問題。

Windowsは有料ですからね。Linuxが無料であまりの格差に
Windowsが潰れていったとして、それは消費者のためかという問題

この場合、Linuxは、OSにおいて競争で勝ったわけではない。
しかし、価格だけが無料なので誰もがLinux産を食べてしまう。

まあWindowsの方が遥かに美味いので、近所にLinuxが無料で
提供されていたとしてもマイクロソフトは潰れていませんけどねw
19: 2018/11/04(日)20:30 ID:j1IIPeFa(3/5)調 AAS
>>14
> VisualStudio は、大量の人件費を使って何十年間も作りこんだものが、
> 学生や教職員や立ち上げ期のベンチャー企業には無料で配布されている。

無料で配布するのがだめだと?
Linuxは無料で配布されてるよな。
eclipseなどの開発環境もMacでもxcodeは無料

Visual Studioの無料化はそれらに対抗しただけだけど?
20: 2018/11/04(日)20:31 ID:j1IIPeFa(4/5)調 AAS
>>18
オープンソース自体が、ダンピングだからなぁw
21
(1): 2018/11/04(日)20:32 ID:j1IIPeFa(5/5)調 AAS
正直言って、Windowsが有料にして売れない状況にしてくれないと
Linuxは勝てなーいって言ってるなら恥ずかしいことだと思う。

Linuxが強くなって勝つのではなく、
Windowsが弱くなってくれればなぁって
嘆いてるだけだし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s