[過去ログ]
Linux Mint 27 (1002レス)
Linux Mint 27 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: login:Penguin [sage] 2018/06/20(水) 22:33:07.22 ID:6PsTxCCu Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド LMDE(Debian Edition)も含めまったりと Linux Mint 公式 https://linuxmint.com/ Linux Mint Japan(機能不全) http://linuxmint-jp.net/ Cinnamon http://developer.linuxmint.com/ MATE https://mate-desktop.org/ ■ 前スレ Linux Mint 25 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1512022475/ Linux Mint 26 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1521092588/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/1
903: login:Penguin [] 2018/10/04(木) 00:43:37.40 ID:PN6Urjlr >>901 windowsから来た人をwindowsに帰らせるのがgnomeの使命だから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/903
904: login:Penguin [sage] 2018/10/04(木) 00:44:40.42 ID:yukdU+PU >>902 ちゃんとKDEに謝ってやれ あっちは重いとしか知らんが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/904
905: login:Penguin [sage] 2018/10/04(木) 00:44:46.61 ID:bogdwhwo 上でも下でも横でも好きなところでいい あるいは”無し”というのも… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/905
906: login:Penguin [] 2018/10/04(木) 00:51:05.58 ID:PN6Urjlr cinnamonはKDEみたいにウィンドウパネルをグラス化できないのか? パネルの透明化は出来たけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/906
907: login:Penguin [sage] 2018/10/04(木) 09:47:45.31 ID:V1eRJOqb MATEのタスクバーにあらゆるショートカット入れて使うのが至宝 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/907
908: login:Penguin [sage] 2018/10/04(木) 11:36:30.14 ID:44lbt11A パネルには引き出しがあってアイコンが置けるけど 文字で表示するプルダウンメニューがないのが残念 アイコンにマウスオーバーすれば説明は出るけど反応が遅いし コンテンツをターゲットにしたアイテムだと同一の起動アプリのアイコンが並んでどうしょうもない 同じファビコンが表示されるのも訳ワカメになる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/908
909: login:Penguin [sage] 2018/10/04(木) 13:59:51.72 ID:yukdU+PU ファイル自体をランチャーに入れるよりそのリンクを詰めたフォルダを ディレクトリメニューに登録する方が楽なのでは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/909
910: login:Penguin [sage] 2018/10/04(木) 15:46:15.72 ID:12gbiKQJ 自分はcairo-dock http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/910
911: login:Penguin [] 2018/10/04(木) 15:51:58.98 ID:FvcDirET LMDE3をvirtualboxに入れてるが背景の壁紙の色が変だし guest addition 入れても最大化しても画面サイズ反映されない。 最大化しないと反映はされるが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/911
912: login:Penguin [sage] 2018/10/04(木) 19:33:41.07 ID:DGivRPs3 >>911 おま環 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/912
913: login:Penguin [sage] 2018/10/04(木) 19:37:57.52 ID:2aKzhAgv >>911 俺は正常だけどな どんなビデオカードつかってるんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/913
914: login:Penguin [sage] 2018/10/04(木) 20:17:27.61 ID:y6p73Fdh 仮想化環境はおま環のすくつでしかない 設定からやりなおしなはれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/914
915: login:Penguin [sage] 2018/10/04(木) 20:22:51.80 ID:vVkx7gft virtualboxはp2xチップ,intel-NIC,vesa,,と由緒正しき共感 使ってる人がおまってたり、MINTがおまってたり、MINT使いがおまってたりとすると相対的におま感にみえるだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/915
916: login:Penguin [sage] 2018/10/05(金) 01:50:21.65 ID:joa8i7R0 VirtualBoxで壁紙が白飛びしたような色になっちゃうのはあったな。 うちはcinnamonだったけど。 壁紙変えると正しい色になるけど、再起動するとまた変になる。 再インストールしても治んねーからあきらめた気がするわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/916
917: login:Penguin [sage] 2018/10/05(金) 16:21:44.80 ID:iomkEMYu Mintインストールの段階でビルドエッセンシャルとカーネルヘッダ入れてゲストアディション入れない→これはおまってるからね Virtualboxをバージョンアプしたのにゲストアディションを再インストールしない→これもおまってるからね VirtualboxをバージョンアプしたのにホストLinuxのドライバをアプデしない→これもおまってるからね(winホストは無問題) それでもおかしい→Mintがおまってるからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/917
918: login:Penguin [sage] 2018/10/05(金) 17:31:57.19 ID:xH+4RFMi >>917 これ 思考停止でなんでもかんでもおま環扱いするガイジも迷惑だけど 環境も晒さずに自分の情弱っぷり棚に上げて批判するガイジは迷惑通り越して害悪。名誉志賀人 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/918
919: login:Penguin [sage] 2018/10/05(金) 20:02:17.86 ID:287WQ0b9 なんとか解決したそうな雰囲気の質問でなければ、 現象に心当たりある人だけレスすれば済むハナシ。 無理にレスするからギスギスする。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/919
920: login:Penguin [sage] 2018/10/05(金) 21:34:39.57 ID:/eBrx+he 「なんでもかんでもおま環扱いするガイジ」なんてのよりどこがおま環なのかを考えなよ 文脈読めなすぎ 自分がガイジになるぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/920
921: login:Penguin [sage] 2018/10/05(金) 22:33:18.27 ID:nF6zZoK6 シガシガー連呼氏が正論ぶちかますくらいなんだから、偏差値53以下が多すぎだってことに気づいてくれ、、君も含めて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/921
922: login:Penguin [sage] 2018/10/05(金) 22:42:50.88 ID:lsBsYoMw 志賀の偏差値って確か37だったっけか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/922
923: login:Penguin [sage] 2018/10/05(金) 23:06:01.70 ID:Qd/wqobV 偏差値37って人間じゃないよね。動物だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/923
924: login:Penguin [sage] 2018/10/05(金) 23:21:14.13 ID:8KhlrUuS 上野動物園のオランウータンが40位らしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/924
925: 元ネタ [sage] 2018/10/06(土) 10:33:32.82 ID:KhYVniMW 何でもおま環より何がおま環かで自分を語れよ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/925
926: login:Penguin [sage] 2018/10/06(土) 18:38:07.84 ID:Wj5tZooo お前らってブラウザなに使ってんの FirefoxESRはそろそろ60になるからレガシー対応版は寿命だけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/926
927: login:Penguin [sage] 2018/10/06(土) 19:46:51.34 ID:dRg1fOBZ Firefox http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/927
928: login:Penguin [sage] 2018/10/06(土) 20:02:10.87 ID:xddRgY7n 相手をガイジだの何だので煽りたくないけど1行の日本語すらままならないとなると流石に、、 ワイの場合「死ね』と一言書かれた方が救われるかもしれない ブラウザはFFでござる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/928
929: login:Penguin [sage] 2018/10/06(土) 20:40:50.50 ID:HTE9w8To ID:xddRgY7nくっさいなあ 図星つかれて悔しいです!って言ってるようにしか見えないぞ くさいから巣に帰って、どうぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/929
930: login:Penguin [sage] 2018/10/06(土) 21:03:42.32 ID:xddRgY7n 精神異常者が一匹単発IDでマッチポンプやってんのリサーチ済みだから安心しろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/930
931: login:Penguin [sage] 2018/10/06(土) 22:21:07.28 ID:sH0w2X9z >>926 OperaとSlimjet http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/931
932: login:Penguin [sage] 2018/10/07(日) 02:14:15.62 ID:WUDhz61Z 最近のモジラの迷走っぷりは何なんだろう 現状の旧アドオンDLさせねぇから旧アドオンを抹消してやるって随分荒れてんな レガシー版に親殺されたのかと これはwaterfox入れるしかないか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/932
933: login:Penguin [sage] 2018/10/07(日) 10:11:34.32 ID:vOzQUKjw ブラウザ自体が終了の時代になっているだけ 時代はアプリで囲い込みの時代 クリックひとつで商売敵のサイトに即座に移行できてしまう今までのブラウザがおかしかったのだよ 囲い込みというのはそういう手段を全部抹殺する事を意味する グーグルが執拗にサイドバーをブラウザから排除してたのもそのせい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/933
934: login:Penguin [sage] 2018/10/07(日) 11:20:35.87 ID:g2S3V6nI そんな不自由なものを誰が使うんだ? いつでもどこでも自由に好きなサイトが見れないのならそんなアプリなんか誰が欲しいと思う? 俺はごめんだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/934
935: login:Penguin [sage] 2018/10/07(日) 12:06:06.16 ID:vOzQUKjw グーグルは今URLの存在の排除に躍起になっているから、それが済めば 自由に移動できなくなる時代はすぐそこだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/935
936: login:Penguin [sage] 2018/10/07(日) 13:04:01.55 ID:ipjoqxPi 陰謀厨二坊主はスレチでウザイ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/936
937: login:Penguin [sage] 2018/10/07(日) 14:25:07.58 ID:cEHDvVYO ID:vOzQUKjwくん、お薬飲んだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/937
938: login:Penguin [sage] 2018/10/07(日) 14:28:27.17 ID:3X8w8SF9 自覚症状無さそうだしまだ病院に行ってないんじゃね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/938
939: login:Penguin [sage] 2018/10/07(日) 16:20:23.75 ID:O8f7Or4p PWAやSPA、wasmやelectronが流行ってて、今こそブラウザ全盛期な気がする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/939
940: login:Penguin [sage] 2018/10/07(日) 16:29:25.53 ID:tHPxUDcj Googleはブラウザ回帰でPWAを推している http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/940
941: login:Penguin [sage] 2018/10/07(日) 19:57:32.01 ID:IuES/Hqy >URLの存在の排除に躍起 これアンテナ張ってりゃ誰でも知ってること むしろ陰謀厨二坊主厨二坊主の監視的なウザさのほうが異常 おまえがそろそろ巣に帰れよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/941
942: login:Penguin [sage] 2018/10/07(日) 20:35:06.36 ID:dFvpcr3Z これか?ソースのない陰謀論にしか見えないんだが https://www.wired.com/story/google-wants-to-kill-the-url/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/942
943: login:Penguin [sage] 2018/10/07(日) 20:51:14.88 ID:IuES/Hqy まず日本語であるのにいちいろ英文だすところが稚拙でキモい それ以前に企業がurl排除したがることそのものが陰謀はない 後出しでいちいちうぜーし即レスとかどんだけ張り付いてんだよほんとキメー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/943
944: login:Penguin [sage] 2018/10/07(日) 22:44:27.61 ID:nnFG78lI Googleは検索の広告収入で利益をあげてる会社なのに自ら首を締めることをする訳がない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/944
945: login:Penguin [sage] 2018/10/08(月) 02:28:29.81 ID:o5DVazUI ID:IuES/Hqyくん、病院に行こう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/945
946: login:Penguin [] 2018/10/08(月) 04:28:20.61 ID:3ap4ruef 即レスと通院の勧めはプロ固定の得意技 ついでにワッチョイ導入とそのための自演荒らしも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/946
947: login:Penguin [sage] 2018/10/08(月) 05:59:54.83 ID:4r8VHaD1 >>946 で、そう書くとプロ固定厨で反撃してくる毎度のパターンな とにかく炙り出しには成功したぜ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/947
948: login:Penguin [sage] 2018/10/08(月) 06:25:46.72 ID:IjiVV41f >>947 おまいさんはプロ固定厨で無くてアマ固定厨(笑)かい? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/948
949: login:Penguin [sage] 2018/10/08(月) 07:38:24.36 ID:4r8VHaD1 >>948 センスないなあー そこは「で、お仕事は何を?」でいいだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/949
950: login:Penguin [sage] 2018/10/08(月) 07:43:36.82 ID:IjiVV41f >>949 仕事を聞いても自宅警備員だと答えるに決まっているだろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/950
951: login:Penguin [sage] 2018/10/08(月) 07:53:43.25 ID:4r8VHaD1 >>950 自宅警備員と答えたら「自宅警備員くん、いる?」という書き込みがいたるところで見られるだろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/951
952: login:Penguin [sage] 2018/10/08(月) 08:07:23.28 ID:sBQvWHZM そんなことよりMintの話をしがけいいち http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/952
953: login:Penguin [sage] 2018/10/08(月) 08:12:07.82 ID:euZwFJMv Mintはほとんど使ったことないがxfceがあったら試しがけいいちがあるのにな、、 (スレ皆さんにお返しします) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/953
954: login:Penguin [sage] 2018/10/08(月) 09:44:01.10 ID:lrhKNmSQ まだMintに未練があるのかね? あのWeb翻訳家は... http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/954
955: login:Penguin [sage] 2018/10/08(月) 13:00:31.47 ID:D/g4sfRU 復活ねらってんじゃない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/955
956: login:Penguin [sage] 2018/10/08(月) 21:17:10.40 ID:e5+y/a3T MATE32bitなんだけどChromeってダウンロードできないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/956
957: login:Penguin [sage] 2018/10/08(月) 21:23:25.72 ID:4kKMdUmm Firefoxでいいやん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/957
958: login:Penguin [sage] 2018/10/08(月) 21:33:07.39 ID:DR8j9XHZ Chromeは32bitをとっくの昔に切り離してます 設定がそのまま使えるChromiumを使いましょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/958
959: login:Penguin [sage] 2018/10/08(月) 21:43:15.92 ID:L2v3s0dg いやいや、Firefoxを使うべき http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/959
960: login:Penguin [sage] 2018/10/08(月) 22:53:43.92 ID:e5+y/a3T まあ確かにFirefoxでもいっか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/960
961: login:Penguin [sage] 2018/10/09(火) 00:18:58.99 ID:OrVmmefC わしはvivaldi一択 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/961
962: login:Penguin [] 2018/10/09(火) 00:37:22.17 ID:e95Sh6zO >>588 つか 64bit使えばいいじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/962
963: login:Penguin [] 2018/10/09(火) 00:38:09.44 ID:e95Sh6zO あ アンカー間違った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/963
964: login:Penguin [sage] 2018/10/09(火) 20:17:44.86 ID:uMqgBJIR slimjetとかも続いているし32bit版のウェブブラウザは案外あるもんだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/964
965: login:Penguin [sage] 2018/10/09(火) 20:37:17.22 ID:NEdkIUv5 32bitだと何故かdアニメとかアマプラとかの動画サービスが見れない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/965
966: login:Penguin [sage] 2018/10/11(木) 03:31:09.57 ID:Ub67J36V LMDE2のサポート今年で切れるのかよ 3はRyzenとの相性よくないのかインストールでコケるんだよな Ryzen動作の実績がある代替を探さないと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/966
967: login:Penguin [sage] 2018/10/11(木) 09:02:46.89 ID:zhuCIU3h >>966 LMDEのMATEはMintだとバンザイなので、debianが引き継ぐのでリポリトジをどうにかしてやると 以降も使えるとか何とかどこかで読んだ気がする うちは素直にdebian/MATEに移行しました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/967
968: login:Penguin [sage] 2018/10/11(木) 10:35:57.64 ID:FbDK4sM0 debianも重くなったので、最近は魅力を感じない、ホントubuntuと変わらない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/968
969: login:Penguin [sage] 2018/10/11(木) 12:16:05.12 ID:Ub67J36V リポリトジってなんだよ卵をつかった料理か ちなみにdebianもRyzenとの相性はよくない 俺の環境だとCMS有りでもマザボ認識せずインストールでこける http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/969
970: login:Penguin [sage] 2018/10/11(木) 19:39:33.43 ID:XjMIYqIB ryzenてもう1.5世代目だぞ ごく最初期ロット以外で何かコケるなんて聞かんのに。。 なんでも相性相性言うんじゃないよ。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/970
971: login:Penguin [] 2018/10/11(木) 20:04:47.20 ID:jX3UgBkL まぁでも、新しめのハードはubuntuの方がいい気がする Linux自体枯れたハードの方がいい気がするけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/971
972: login:Penguin [sage] 2018/10/11(木) 21:08:46.74 ID:DHaV+sb+ >>971 intelの枯れた統合チップには、有り難いOSですわね、Linux いつまでも最新(笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/972
973: login:Penguin [] 2018/10/11(木) 21:56:18.01 ID:jX3UgBkL >>972 え うちのLinux全部インテル入ってないけど動いてるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/973
974: login:Penguin [sage] 2018/10/11(木) 21:58:41.15 ID:Ub67J36V 結局LMDE3は諦めて19Teraにしたわ とりあえずサポート切れまでは使い倒そう 公式にカーネルが上がらないことにはRyzenじゃ宝の持ち腐れだからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/974
975: login:Penguin [] 2018/10/12(金) 00:28:25.13 ID:QArwZuKG LMDE3で、使える5chブラウザはありませんか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/975
976: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金) 00:56:28.10 ID:oQqC5oFv v2c、v2c-R、JD・・ 好きなのググって入れれば良い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/976
977: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金) 01:16:05.37 ID:QArwZuKG ありがとうございますた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/977
978: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金) 10:46:42.40 ID:s+rTnnrA 導入はv2c-Rがイチバン簡単だよね AAもイチバン原型に近く表示される http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/978
979: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金) 14:00:13.69 ID:t4mQsVdp C2D T8100 メモリ2GBの富士通のノートPCにMATE版の19を入れてみましたが、32bitなのに起動に5〜7分かかります。(-_-;) 凄く重いです。 初心者ですが……… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/979
980: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金) 14:10:17.77 ID:kl40Fieq C2D T8100なら64bit版入れたほうが処理早いぞ 動画エンコードするとはっきり差がわかる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/980
981: 979 [sage] 2018/10/12(金) 14:23:31.28 ID:t4mQsVdp >>980さん 64bitの方が軽いのですか!? 知りませんでした。 今度、入れてみます。(^O^) アドバイスありがとうございました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/981
982: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金) 14:24:02.57 ID:sRONqs2t >>979 ドライブ壊れてるんじゃね PenMのUSBメモリインストールでもそこまで遅くないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/982
983: 979 [sage] 2018/10/12(金) 14:28:40.50 ID:t4mQsVdp >>982さん ドライブを疑った方がよいですね。(-_-;) 後、スレ立ての方法がわからないので、スレ立てお願いいたします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/983
984: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金) 14:48:01.24 ID:sRONqs2t え?うん 行ってくる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/984
985: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金) 14:50:54.70 ID:sRONqs2t Linux Mint 28 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539323384/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/985
986: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金) 15:05:13.94 ID:bZUMM0rv お前いい奴だな。 毛が生えるよう祈っとくわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/986
987: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金) 15:28:42.03 ID:sRONqs2t ハゲてねぇよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/987
988: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金) 16:11:54.64 ID:5BbZBuL3 T8100なら64bit版 起動完了後に 設定→ディスク→三→SMARTのデータとセルフテスト →セルフテストを開始→Extended でしきい値を超えてなければディスクは正常 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/988
989: 979 [sage] 2018/10/12(金) 16:41:30.11 ID:t4mQsVdp >>988さんへ アドバイスありがとうございました。 早速テストしてみます。(^O^) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/989
990: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金) 19:00:47.14 ID:A187fevd >>987 またまたぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/990
991: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金) 21:38:21.22 ID:ADifk7z6 月経リナックスに、やっとMint19が載ったな リポジトリが重杉なんだから、もっと早くにしとけ、隔月刊だからムリか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/991
992: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金) 22:35:17.55 ID:UtOISEzR >>991 カリカリすんな 生理? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/992
993: login:Penguin [sage] 2018/10/13(土) 01:32:04.66 ID:pI02owa8 >>979 既出のバグ Kernel 4.15は起動が遅くなるバグあり。カーネルアップデートで治る ちなみに64bit版でも、大元のubuntuでも、デフォルトでは同バグは修正されていない 自己責任でカーネルアップデートするか、遅い起動に慣れるかの二択 (どちらにせよ32bit版を選ぶ理由にはならないから64bit版にするのは賛成) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/993
994: login:Penguin [sage] 2018/10/13(土) 02:47:22.94 ID:s8oSVTDz 64bitだと困るのは64bit対応してない32bitのソフト動かす時ひと手間かかったりWineの起動が遅かったりするくらいかな あとは個人的にRetroPieでエミュやってるとPS2のエミュが64bitダメだったのが残念だった 実機引っ張り出すのめんどいわ・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/994
995: login:Penguin [sage] 2018/10/13(土) 10:33:12.60 ID:ylMGz0Mz お前ら作業所工員を構うなよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/995
996: login:Penguin [sage] 2018/10/13(土) 16:17:34.35 ID:Qq+Ye93J >>992 そうなのよー。 生理、重くってねぇ。 おばちゃんになると経血ドロッとドロッドロットっと出ちゃちゃ出ちゃうちゃうドバドバドバっと(怪傑ズバット)ドロリドろりっちトロトロトロント生理セセセイりセセ煎り生理(戦慄の旋律が先日成立)私のドロリッチをリッチなリッチな貴方に欲しいの欲しい欲 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/996
997: login:Penguin [sage] 2018/10/13(土) 17:54:32.60 ID:oYgSjiEn >>991 月経ww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/997
998: login:Penguin [sage] 2018/10/13(土) 17:55:08.31 ID:v5sLfJLg 生理ネタでこのスレ終わってくのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/998
999: login:Penguin [sage] 2018/10/13(土) 17:55:42.42 ID:M9gePKY9 月経リナックス http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/999
1000: login:Penguin [sage] 2018/10/13(土) 17:57:34.23 ID:eR4x2K8H まだ月経リナックス出ないの・・・ 遅れてるのか・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 114日 19時間 24分 27秒 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.309s*