linuxはソフトウェアの価値失墜を招いた元凶である [無断転載禁止]©2ch.net (158レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92
(5): 2016/03/21(月)10:11 ID:YllhpuDY(1/2)調 AAS
アンドロイドのクロームブックを買ったらどうかと思っているのですが、
たとえば、日本語X端末は最初から動きますか。あるいはapt-get や yum で
パッケージを入れたら日本語X端末になるのでしょうか? 
もちろんsshでリモートのLinuxなどと通信することが絶対です。

Windowsは、仮想マシンとかCygwinを入れないとXが使えません。
売り物のX端末ソフトもあるようだけれども、日本語では使えなかったり
値段が高かったりします。
94
(3): 2016/03/21(月)12:29 ID:YllhpuDY(2/2)調 AAS
アンドロイドはどれだけLinuxなのか、です。自分はアンドロイドの
ことを良く知らないのですが、ノート系でアンドロイドがまっとうな
Linuxだったら、Macよりはそちらの方が良いかなと思うのです。
Windows用のノートPCのOSを潰してLinuxを入れることも不可能では
ないでしょうが、気になる点は、省電機能とかスリープとかレジーム
とか、バッテリー充電などの制御とか、そういったハードの特殊性の
サポートがたぶん普通のLinuxではダメだろうと思うので、最初から
アンドロイドが入ったノートPCなら、その点は大丈夫だろうと思う
からです。(実際、別のWin7ProのノートがWin10になったら、
やはりデバイス固有のそういった機能回りが変になってしまって、
こまっています。)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s