[過去ログ]
XP終了がLinux普及の最後のチャンスでした (3) (303レス)
XP終了がLinux普及の最後のチャンスでした (3) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: login:Penguin [sage] 2014/09/11(木) 10:02:53.28 ID:dcKFhsek 日本でのXPとLinuxのシェアの推移 (3月前)(3月後)(4月前*)(4月後)(5月前)(5月後)(6月前)(6月後)(7月前)(7月後)(8月前)(8月後) WinXP 8.63 → 8.3 → 7.35 → 5.97 → 5.71→ 5.98 → 6.83 → 7.4→ 5.25 → 4.73→ 4.97→5.03 Linux 0.56 → 0.52→ 0.59 → 0.66 → 0.61→ 0.65 → 0.73 → 0.79→0.66 → 0.61→ 0.6 →0.59 *2014年4月9日(日本時間)をもちまして、Windows XPのサポートが終了しました。 前スレ XP終了がLinux普及の最後のチャンスでした (2) http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1402759420/ XP終了がLinux普及の最後のチャンス http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1387680377/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/1
204: login:Penguin [] 2014/10/11(土) 10:18:31.03 ID:vCfh9Rpy 10月9日のシェア 1%超えている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/204
205: login:Penguin [sage] 2014/10/12(日) 01:28:38.54 ID:IgZq0jXS いんや国内0.66%だろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/205
206: login:Penguin [sage] 2014/10/12(日) 15:26:17.38 ID:Rg22/qQM >>205 全世界の日本語の普及率よりちょっと少ないね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/206
207: login:Penguin [sage] 2014/10/13(月) 23:44:43.39 ID:xUfeEjLZ ネットするにはdual coreで十分な性能. 普通に使うには十分, http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/207
208: login:Penguin [sage] 2014/10/13(月) 23:49:57.23 ID:yP4TswnU 2個じゃイマイチでは 個人的にそう思ってるだけですが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/208
209: login:Penguin [sage] 2014/10/14(火) 00:06:18.13 ID:6+uBUo7d single coreですが充分ですよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/209
210: login:Penguin [sage] 2014/10/14(火) 07:19:24.57 ID:jtM4ltr7 ゲームするんであれば,グラフィックボードもいるだろうし,linuxですることでもないだろう.大学のごみ捨て場で拾ってきた機材にインストールして使っているoptiflexだが,安定して使いやすい.調べ物とメールくらいしか使わない.あ!2chもだ.JDはとても使いやすい. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/210
211: login:Penguin [sage] 2014/10/14(火) 15:37:53.38 ID:6+uBUo7d エロ収集とか整理にsingle coreですが充分ですよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/211
212: login:Penguin [sage] 2014/10/16(木) 09:31:12.94 ID:kEiu1TO8 なるほどなるほど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/212
213: login:Penguin [sage] 2014/10/16(木) 22:51:09.83 ID:vcTm6X6G 凄い数値が出ているので、書く気になれない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/213
214: login:Penguin [sage] 2014/10/17(金) 10:47:59.13 ID:VKDdZOGE 2ちゃんと動画を見るくらいしかしないのなら、中古のPCにLinuxを入れるより 中華Androidタブレットでも買ったほうが幸せになれる 簡単に持ち運びができるしな キーボードが欲しければあとから買い足せばいいし スマホやタブレットの出現でノートPCやPDAの使いどころが激減してしまった ノートPCが必要なのはオフィススイートを使う時くらいだな 中古ノートPCは家のサーバに使うという選択肢が残ってたが 価格の安さと消費電力の少なさからラズパイに置き換わった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/214
215: login:Penguin [sage] 2014/10/17(金) 12:17:56.66 ID:zk9Usazw 大画面でエロ動画みたいじゃないですか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/215
216: login:Penguin [sage] 2014/10/17(金) 22:15:26.08 ID:hlvPvoCo それならタブレットを大画面TVに接続した方がいいだろw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/216
217: login:Penguin [sage] 2014/10/17(金) 22:31:10.36 ID:BbyGuROv 別に持ち運んでまでネットしたくないしなぁ 外出ないし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/217
218: login:Penguin [sage] 2014/10/17(金) 23:10:59.29 ID:VKDdZOGE 持ち運び可能だからって無理に持ち運ばなくてもいいんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/218
219: login:Penguin [] 2014/10/18(土) 06:20:23.07 ID:CfdNTF3y >>214 Android は Linux だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/219
220: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 07:26:32.08 ID:nPTnROFc >>216 そんなの面倒だろ。 おまいはいつもそんなアフォなことを常時やってるのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/220
221: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 08:02:55.49 ID:KVo2yLrT >>219 AndroidではLinux用と書かれてるソフトは動きませんよ? >>220 HDMIを接続するのが面倒とかw しかも必要なときだけすればいいのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/221
222: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 09:03:02.84 ID:FZZCIkki chromeosが外部ストレージのext3ext4のサポート止めるんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/222
223: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 09:10:06.21 ID:KVo2yLrT >>222 クラウドにして囲い込みたいんだろうな こんなのが主流になったら、アプリもデータもユーザはコントロールできなくなる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/223
224: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 09:11:14.16 ID:u1clqa9L 「〜ね」に?がつくのは普通だけど、「〜よ」に?がつく日本語の用法は意味不明。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/224
225: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 09:33:07.36 ID:tnC7ogJ6 そうかな、ちゃんと意味は通じますよ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/225
226: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 10:14:46.83 ID:14SRKpuA >>224 「?」をいつから日本語だと思っていた? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/226
227: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 11:15:59.68 ID:OgmyisuM >>226 スペイン船が来た頃かなぁ⁇ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/227
228: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 12:07:08.41 ID:KHlo/WFo >>224 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E5%95%8F%E7%AC%A6 日本語における疑問符あたりを参照 >逆に、明らかに疑問文でない文でも、なんらかのニュアンスを持たせて「ちゃんと対策考えろよ?」のように疑問符が用いられるケースが最近めだつ。 例文では、ちゃんと対策考えろよ(そのことをお前は理解して)?みたいなニュアンスだと思うし、>>221は、動きませんよ(そのことをあんた知ってる)? という感じだと思うのだけどいかがだろう? 隠れた言葉を理解出来なければ(日本語を扱う事は)難しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/228
229: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 12:08:08.32 ID:KHlo/WFo >>228 訂正 そのことをお前は理解して→そのことをお前は理解してる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/229
230: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 12:17:24.71 ID:OgmyisuM >>229 いや全然理解していない。韓国人はお前らだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/230
231: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 12:23:35.69 ID:tnC7ogJ6 そう思ってるのはあなただけですよ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/231
232: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 12:27:08.40 ID:OgmyisuM >>231 意味不明のミームを残す理由を聞いて判断する。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/232
233: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 12:29:08.98 ID:KHlo/WFo >>230 誰も韓国人だと言ってないのにしっぽ出したな? お前朝鮮人だな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/233
234: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 12:30:14.68 ID:KVo2yLrT 日本語の使い方の是非はおいといて、Linuxの是非について話をしようぜ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/234
235: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 12:38:50.23 ID:OgmyisuM >>233 仮に同定する事にしたと言う事で良いか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/235
236: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 12:42:34.88 ID:OgmyisuM >>233 皇族が北朝鮮人ならばいい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/236
237: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 12:51:13.24 ID:OgmyisuM >>233 やっぱりお前怪しい。中国人だろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/237
238: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 13:31:48.39 ID:OgmyisuM >>237 それで何時皇后に天皇を殺させる積りなんだ共産主義者諸君は? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/238
239: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 14:09:31.52 ID:W80IWJxa 227 名前:login:Penguin [sage]: 2014/10/18(土) 11:15:59.68 ID:OgmyisuM (7) >>226 スペイン船が来た頃かなぁ⁇ 230 名前:login:Penguin [sage]: 2014/10/18(土) 12:17:24.71 ID:OgmyisuM (7) >>229 いや全然理解していない。韓国人はお前らだよ。 232 名前:login:Penguin [sage]: 2014/10/18(土) 12:27:08.40 ID:OgmyisuM (7) >>231 意味不明のミームを残す理由を聞いて判断する。 235 名前:login:Penguin [sage]: 2014/10/18(土) 12:38:50.23 ID:OgmyisuM (7) >>233 仮に同定する事にしたと言う事で良いか? 236 名前:login:Penguin [sage]: 2014/10/18(土) 12:42:34.88 ID:OgmyisuM (7) >>233 皇族が北朝鮮人ならばいい。 237 名前:login:Penguin [sage]: 2014/10/18(土) 12:51:13.24 ID:OgmyisuM (7) >>233 やっぱりお前怪しい。中国人だろ。 238 名前:login:Penguin [sage]: 2014/10/18(土) 13:31:48.39 ID:OgmyisuM (7) >>237 それで何時皇后に天皇を殺させる積りなんだ共産主義者諸君は? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/239
240: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 16:34:53.65 ID:nPTnROFc >>226 そんな事を言ったら半濁点に小さな○をつけたのも ポルトガル宣教師が勝手にやったものが普及した。 ただその○自体の用法は「いかだ(筏)」ではなく「いかた(鋳型)」であるために付けられたことも有る。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/240
241: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 16:36:46.54 ID:nPTnROFc ついでに現代中国語は「?」はおろか、 「,」「:」「;」なんかも使われている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/241
242: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 18:01:28.15 ID:UIHsmnLi >>221 しかもMiracast対応なら無線でもOKですしw わざわざ古ノートPCにLinux入れて大画面で動画(ドヤァ とかアフォそのものww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/242
243: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 20:49:45.87 ID:7DNcMPeH 漢字を使う民族だから漢民族。 漢字を使う奴は漢民族に敬意を払え。 漢民族の子孫は中国や台湾に多い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/243
244: login:Penguin [sage] 2014/10/18(土) 21:29:22.56 ID:Adqkjzeb >>243 中華人民共和国 人民も共和国も日本人が作った和製漢語だ 国名までぱくったチャンコロは尖閣諸島に不法侵入はやめて日本人に経緯を払え http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/244
245: login:Penguin [sage] 2014/10/19(日) 00:06:53.59 ID:KsusG28u 243 名前:login:Penguin [sage]: 2014/10/18(土) 20:49:45.87 ID:7DNcMPeH 漢字を使う民族だから漢民族。 漢字を使う奴は漢民族に敬意を払え。 漢民族の子孫は中国や台湾に多い。 244 名前:login:Penguin [sage]: 2014/10/18(土) 21:29:22.56 ID:Adqkjzeb >>243 中華人民共和国 人民も共和国も日本人が作った和製漢語だ 国名までぱくったチャンコロは尖閣諸島に不法侵入はやめて日本人に経緯を払え http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/245
246: login:Penguin [sage] 2014/10/19(日) 00:41:55.13 ID:z4nUUqbw 大日本帝國。 どれも漢民族が作った文字を日本人が盗用してるだけ。 日本人なら漢字から派生した民族独自の文字で国名を書けよ。 しかも例の共和が日本語だと思ったら、 共和は周の時代紀元前841年の年号じゃないか! まだ日本が中国人によって発見されていない時代だよ。 ちなみに日本を発見した中国人は当時の日本について、 魏志倭人伝という本に記しておる。 魏志倭人伝が無ければ卑弥呼や邪馬台国(蔑称の当て字) の存在さえも歴史上に残らなかった。 ・・・と中国人に言われないようにしましょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/246
247: login:Penguin [sage] 2014/10/19(日) 00:48:30.68 ID:z4nUUqbw ついでに 中国人・・・民族独自の文字を使用 韓国人・・・民族独自の文字を使用 日本人・・・中華民族が与えた文字漢字と、 そこから派生した民族独自の文字を使用 あまり威張れないと思うが。 どうやらネトウヨは明治時代の共産主義系社会学者が、 古典中国語からパクって発明した?和製漢語が好きらしいw 和製漢語が http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/247
248: login:Penguin [sage] 2014/10/19(日) 01:11:06.38 ID:XsdoSTzY ネタにしては面白くないし、学術的にも間違ってる そもそもスレ違いも甚だしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/248
249: login:Penguin [sage] 2014/10/19(日) 01:37:17.06 ID:bZ5At2HU まあネトウヨはつまらないネタしか出さないからな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/249
250: login:Penguin [sage] 2014/10/19(日) 06:33:29.58 ID:BROcSGcX 1世代前のCore2レベルのパソコンは、 Linuxを入れて再生するのがちょうど良いな。 わざわざカネを出してOSを購入するほどのものでもないし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/250
251: login:Penguin [sage] 2014/10/19(日) 07:35:56.81 ID:VaV+ShQz >>246 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%92%8C_(%E5%91%A8) 以前にも共和国は和製漢語だと書いたら、共和を持ち出す馬鹿がいたが、周の時代に現在で言う共和制とか共和国という概念はないし、周定公、召穆公の二人が政務を執ったことを意味するので、意味が全然違う 馬鹿なチャンコロは捏造するなよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/251
252: login:Penguin [sage] 2014/10/19(日) 07:57:09.17 ID:BROcSGcX >どうやらネトウヨは明治時代の共産主義系社会学者が、 >古典中国語からパクって発明した?和製漢語が好きらしいw この意味が分からないようだな。 例の「ネトウヨ御用達本」からの引用で、 「経済」も日本人が発明した和製漢語と信じてるネトウヨ。 でも中国古典の「経世済民」からヒントを得たパクリなんだよな。 結局中国渡来文字をの漢字を使わなければ、 ネットの書き込みも出来ないかわいそうなネトウヨw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/252
253: login:Penguin [sage] 2014/10/19(日) 08:01:40.19 ID:Uow3Cxak >>250 >>242 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/253
254: login:Penguin [sage] 2014/10/19(日) 08:22:47.45 ID:wrkFpy3f naruhodo. deha,kokokara ha roumaji dekakeba iinoka. DBCS ken eno hairyo ni mottomo kakeru platform tukatteru to, koumo hineta ningen ni natte simaunodane.Linux maji unko www http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/254
255: login:Penguin [sage] 2014/10/19(日) 18:00:39.82 ID:nTEwmlqG ワープロと言う言葉を発明したのは日本人。 断じて欧米人では無い( ー`дー´)キリッ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/255
256: login:Penguin [sage] 2014/10/19(日) 18:05:35.57 ID:A1pp8Xpo あとナイターという言葉を発明したのも日本人。 断じてアメリカ人では無い( ー`дー´)キリッ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/256
257: login:Penguin [sage] 2014/10/19(日) 19:05:12.81 ID:Qx0EarBL 辻畑峠 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/257
258: login:Penguin [sage] 2014/10/19(日) 20:28:00.06 ID:sYDcBz6i >>255-256 和製英語で検索すると面白い動画が見つかるね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/258
259: login:Penguin [] 2014/10/20(月) 02:10:56.85 ID:ZQQ7e4U9 >>255 まあでも「ワープロ」っていう省略が日本だけのもので元は word processor だから ナイターほどのものじゃないような感じがする。ナイターはもう省略ですらない。 省略というと「パソコン」も省略だが、変な省略だ。どうしてそこに「ソ」が入ったと 突っ込みを入れたくなる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/259
260: login:Penguin [sage] 2014/10/20(月) 02:58:54.12 ID:u/Mq4+cF そうだよね。 パーコンでもパッコンでも良かったはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/260
261: login:Penguin [] 2014/10/20(月) 03:22:33.38 ID:ZQQ7e4U9 一時期 I/O という雑誌には「パーコン」と書かれていたのだが、少しして「パソコン」になった。 何故そうなったのかは知らない。「パー」が馬鹿を意味するみたいだからという噂は聞いた ことがあるが、それが本当かどうかは分からない。確か NEC が PC-8001 を出した頃だった ような気がするので NEC が広告で使って、それで雑誌がみんなそれに合わせたのかも 知れない。雑誌は広告出してくれるメーカーの言う事に合わせるだろうしね(そうだとしても 何故 NEC が「パソコン」にしてしまったのかは謎)。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/261
262: login:Penguin [sage] 2014/10/20(月) 05:45:12.21 ID:TUSa0qXk 電脳と言う中国語は輸入され秋葉原ではよく使われとるな。 人妻と言う日本語も最近中国に輸出されてるらしい(笑) 文字の交流は漢字文化圏の特徴だな。 漢字文化圏以外からは語彙の輸入のみだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/262
263: login:Penguin [sage] 2014/10/20(月) 09:50:15.47 ID:flSK6yrb 配偶者を愛人、自動車を汽車っていうんだっけ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/263
264: login:Penguin [sage] 2014/10/20(月) 11:19:36.47 ID:yNuIsj2/ 娘=お母ちゃん(呼びかける言葉) 手紙=トイレットペーパー というのが割と有名 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/264
265: login:Penguin [sage] 2014/10/20(月) 12:38:22.36 ID:5LV+Hec9 日本人は高卒以上は古典中国語である漢文を学ぶのは必須。 日本の漢学者のレベルが下がってからは、 輸出される言葉は少なくなった。 最近輸出される語句は人妻、盗撮、痴漢、中出などのAV用語が多い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/265
266: login:Penguin [sage] 2014/10/20(月) 12:45:20.35 ID:ucDrUU48 >>265 あぁ、やっぱりJAVの影響か。 JAVの発信力はものすごいね。 「触手」に反応する外国人とかを見ると笑ってしまう。 日本人でも分かる人が少ないのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/266
267: login:Penguin [sage] 2014/10/20(月) 13:36:23.83 ID:DvpIRPar >>219 Linuxユーザーとは @インストールしただけで選民思想 AやっていることはWindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い C新参に対して黙ってWindowsでも使ってろと間口を狭める Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求 E開発者とのずれを認識できていない FWineを使うくせにLinuxを再現しようとする動きがあるとたたく Gプログラミングできないのにソース要求する H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者 IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない JAndroidの事例をを引っ張り出して、「Linuxは普及している」と虚勢を張る KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、Androidはぃぬx(笑)ではないと言い出す。 L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止 M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/267
268: login:Penguin [sage] 2014/10/20(月) 20:04:04.53 ID:CWrUqt5u XPのサポート切れと同時に使い出したけど、 M$に金を貢がなくて済んだだけでも大満足 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/268
269: login:Penguin [sage] 2014/10/20(月) 20:53:43.68 ID:/baBfVqs またダダダが復活か? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/269
270: login:Penguin [sage] 2014/10/20(月) 21:29:42.90 ID:RcKh36m5 XP機&Puppy起動ディスクで快適&低廉、素晴らしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/270
271: login:Penguin [sage] 2014/10/20(月) 21:37:53.29 ID:NT4u293N >>266 触手はHentaiに代表されるエロゲ・エロアニメの影響だろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/271
272: login:Penguin [sage] 2014/10/21(火) 07:06:36.54 ID:5gwgD5D4 >>267 またデル男かよ。 手を変え品を変え懲りない奴だな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/272
273: login:Penguin [] 2014/10/21(火) 07:45:39.07 ID:z6wqTfn9 XP機&Puppy起動ディスク 3年前に捨てたな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/273
274: login:Penguin [sage] 2014/10/23(木) 01:29:57.81 ID:g3t9eIGh XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。 XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.5)をデュアルブートでOK!!! Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い? XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。 XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.5)をデュアルブートでOK!!! Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い? XPより発熱量の少ないWatt OS R8(debian wheezy 7.5)を使うのが賢明な消費者のあり方。 XP.regをつかいXPを温存させつつ、軽量のWatt OS R8(debian wheezy 7.5)をデュアルブートでOK!!! Windows8 or Windows8.1 ? まだMicrosoftに「無駄なお布施」を払うの?気狂い? wine1.7をインストールすればMS-Windowsのアプリも動かせる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/274
275: login:Penguin [sage] 2014/10/23(木) 02:00:43.19 ID:iqkY4roD そういやEISTとかの機構に対応するのLinuxは遅かったよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/275
276: login:Penguin [sage] 2014/11/13(木) 04:05:05.95 ID:G92iKhV9 >>250 亀だけど、Core2って5世代ぐらい前なんじゃ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/276
277: login:Penguin [sage] 2014/12/17(水) 07:33:08.89 ID:xInWmAVS MSに無駄なお布施しないで済み笑いが止まらんwwwww Linuxありがとう!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/277
278: login:Penguin [sage] 2014/12/22(月) 15:29:55.45 ID:3DAxuyBN >>277 無駄なお布施って、使わないOSを買わされることだと思うんだけど パソコン買う時どうしてるの? 自作? ノートPCは? 選択肢ないよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/278
279: login:Penguin [sage] 2014/12/22(月) 15:44:44.97 ID:2xOveVxz >>278 ここ何のスレか分かってるか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/279
280: login:Penguin [sage] 2014/12/22(月) 16:03:20.49 ID:suzssoMy 今はWindowsも無料だからなぁ…… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/280
281: login:Penguin [sage] 2015/01/17(土) 23:54:48.46 ID:k9nscvot >>278 イレギュラーなことをすれば、本当にタダでも出来なくもないが、それはおいといて 通常、Windowsが「タダ」なのはPCを新しく買う時だけだろう? パソコンを新しく買わなくてもなんとかしようって話だし、既存のハードを使いつつアップグレードするならやはりお布施が必要だろう? きみの発言は全く的外れもいいところで、馬鹿な発言だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/281
282: login:Penguin [sage] 2015/01/18(日) 00:18:36.37 ID:w76NFvIl >既存のハードを使いつつアップグレードする 数世代落ちのガラクタを我慢して使うくらいなら、買い換えた方が遥かにマシだからなぁ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/282
283: login:Penguin [sage] 2015/01/18(日) 01:00:54.64 ID:vNdO4zTV 2世代くらい前ならCore2Duo+2GBくらいか? Linuxなら俺は十分満足できる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/283
284: login:Penguin [sage] 2015/01/18(日) 08:45:37.49 ID:8yJsqxDh XP入ってたC2DにMEM4GB目一杯積んでWin7で延命してる それで足りる位のことにしか使ってないから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/284
285: login:Penguin [sage] 2015/01/18(日) 17:43:16.60 ID:j9U0PKku 7年ちょい前のC2D1.8GHzに8GBメモリと256GBのSSD入れたノートにWin7で案外快適 インターネットとメールと2ちゃんといったテンプレライトユースじゃなくて EclipseとかVirtualBox入れて開発用に使ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/285
286: login:Penguin [sage] 2015/01/18(日) 18:14:54.46 ID:yAKnX3h+ >>285 どんなもの開発してるん? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/286
287: login:Penguin [] 2015/07/28(火) 21:59:26.12 ID:WjIWnfcS Windows 10発売直前上げ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/287
288: login:Penguin [] 2015/08/04(火) 06:07:10.12 ID:GJcrBv3O Windows 10発売直後の日本のシェア OS","Market Share Perc. (2 Aug 2015)" Win7",54.83 Win8.1",20.78 OS X",9.78 WinVista",4.58 WinXP",3.13 Unknown",2.96 Win10",1.7 Win8",1.54 Linux",0.6 日本のWin10のシェアは、欧米の半分とか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/288
289: login:Penguin [sage] 2015/08/04(火) 08:00:37.69 ID:HfXcZ7Q+ XPつえーw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/289
290: login:Penguin [sage] 2015/08/04(火) 19:50:12.83 ID:p0EeXqpw Win10",1.7 そのなかのひとりが俺か http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/290
291: login:Penguin [sage] 2015/08/26(水) 05:00:05.66 ID:HAyjhu9i Meは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/291
292: login:Penguin [sage] 2015/08/26(水) 22:04:38.30 ID:96ragE1x >>291 絶滅。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/292
293: login:Penguin [sage] 2015/09/18(金) 01:02:53.37 ID:ja5LfvFL ミレニアムバージョンだけに 千の風になったのだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/293
294: login:Penguin [sage] 2015/12/21(月) 12:39:06.62 ID:3G5Hip32 MSが史上最悪の悪態をみせたときが最後のチャンスであり最大のチャンスでもある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/294
295: login:Penguin [] 2017/06/01(木) 19:21:59.22 ID:8dQLa/kt えくそぴ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/295
296: login:Penguin [] 2017/06/02(金) 16:57:56.50 ID:7Zh7yfoY 厨 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/296
297: login:Penguin [] 2017/06/05(月) 15:35:09.16 ID:LQSHYo3f ろんぐせらー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/297
298: login:Penguin [] 2017/06/12(月) 14:22:15.30 ID:75Y/gGFM 現役 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/298
299: login:Penguin [] 2017/06/14(水) 13:24:24.73 ID:pbLC3qPz Windows XPにセキュリティ更新、「国家レベルの攻撃」に備えたパッチが 6月のWindows Updateで手動ダウンロード可能に http://gigazine.net/news/20170614-windows-xp-patche/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/299
300: login:Penguin [] 2017/12/29(金) 16:33:02.40 ID:S/CsVkMC 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。 グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』 7AOP68SC1X http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/300
301: login:Penguin [sage] 2018/02/15(木) 01:10:51.03 ID:m3isa15O ☆ 現在、衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えて おります。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。 国会の発議はすでに可能です。日本の、改憲を行いましょう。 平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/301
302: login:Penguin [] 2018/05/22(火) 09:09:29.57 ID:Czl6p0FW 僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム 関心がある人だけ見てください。 グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 KX02W http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/302
303: login:Penguin [] 2018/06/27(水) 20:26:13.96 ID:a406Gz7L age http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410397373/303
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s