【Debianベース】WattOS  R8【省電力?】 (337レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
248: 246 2016/09/14(水)23:05 ID:i2eCk62u(1/2)調 AAS
続き
R10 インストール自体は、英語で。
日本語フォント、日本語入力は、Ubuntuと同じ?アッサリ完了。
顔文字じゃなくで、絵文字が化けてるけど使わないので今はスルー。
システムの日本語化は、必要性を感じないのでしないな。

FireFox使ってYouTube 480p Html5 再生で、90ワット。ワットチェッカー計測。高すぎ。

マウスが休止するトラブルは本家フォーラムにスレッド有り。

ネットワーク設定がフリーズする。アイコンが消える。しばしば接続できない。
時々エラーをはく。
やっぱりまだまだかな。

PulseAudioのオートスタートを切ったけどノイズの解決せず。
R9,R10に限らず、MX-15 August Coreでも発生しているので、サウンドカードの問題かな?
MX-15 Core、良い感じなんだけどXfceは苦手。
antiX16 Baseじゃネットワーク接続出来ず。

やっぱりまだまだR8かな。
1CD超え時点でやる気が失せる。

>>247
R11に期待します。ただUbuntuが次回をもって32bit終了らしいので、「Old Computer」対応なら今度は何をベースにするんでしょうね。
http://www.pcworld.com/article/3089509/linux/end-of-an-era-linux-distributions-will-soon-stop-supporting-32-bit-pcs.html

R10からR8に戻ったユーザーの書き込みでは、R8をWheezyをJessieに出来るようです。
そうなると、R8の正確なサポートは何時までなんでしょうね?
249
(4): 246 2016/09/14(水)23:10 ID:i2eCk62u(2/2)調 AAS
失礼
Ubuntu、次回ではなくて今回で32bit終了でした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s