ファイラ、何使おうか?その2 (143レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
45(1): 2016/10/02(日)09:42 ID:qjjRnAux(1)調 AAS
読み返しみたらアクセント記号と書いてしまっているけど、「アクセント付きの文字」のつもりだった。
ファイル名が UTF-8 で符号化されていて ASCII 以外の欧文文字が含まれていると
FDclone からは「見えない」ことがあるのです。
例えば、次の文字で考えてみる。
U+00E1 0xC3 0xA1 LATIN SMALL LETTER A WITH ACUTE
2ちゃんでは化けるかも知れないので、以下 a' で代用する。
「あa'.txt」というファイル名は FDclone では「\343\201\202叩.txt」と表示されるが、
「Para'.txt」というファイル名だと存在さえ判らない。シェルに下りて ls すると確かにあるのに。
>>44
ちょっと誤解を与える書き方してしまった。たしかに eucJP から UTF-8 環境に移ったとき、
ファイル名の変換作業したのだが、今回の話はそれとは別個の話で、変換を伴わずに生成したファイルで起こる。
少なくとも自分の環境下では上のような挙動になってしまう。ファイルが見えないのはちょっと困るな。
今までに、空だと思っていたディレクトリを削除したことがあるかもしれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.482s*