次世代インターネット電話 Linphone (131レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
31: yamaguchi 03/01/01 22:47 ID:hkQwgYke(1/2)調 AAS
マニュアルの翻訳と、日本語化が終了したので……。
まだ未整理ですが、日本語化関連のファイルが、
http://www.rr.iij4u.or.jp/~yyoshiya/packages/linphone/にあります。
manualディレクトリ以下が、html版のマニュアルとなっています。

http://www.rr.iij4u.or.jp/~yyoshiya/packages/linphone/ja.po
が、バージョン0.91用の日本語化ファイル、
http://www.rr.iij4u.or.jp/~yyoshiya/cvs/linphone/ja.po
が、CVSバージョン用の日本語化ファイルとなっています。

ja.poをダウンロードして、
msgfmt ja.po -o linphone.mo
作成された、linphone.moを、
/usr/local/share/locale/ja/LC_MESSAGESか、
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGESに入れると、
日本語化されます。
32: yamaguchi 03/01/01 23:01 ID:hkQwgYke(2/2)調 AAS
訳自体は不完全なところもあるかとは思いますが、
とりあえず終了したのですが、

オリジナルや他言語との対応を考え、(Lyx→DocBook(SGML)→HTML)という感じで
マニュアルを用意したいのですが、
作成した日本語LyXファイルから、うまくSGMLファイルが吐けずに、
文字化けしてしまっています。

html版のマニュアルもは、とりあえずtexファイルを吐かせて、
他言語(Lyx→DocBook(SGML)→HTML)、
やはりLyXでDocBookを作成したいところです。

作成環境は、VineLinux2.6rc1に、
CJK-LyXの1.2.1を、人見さんのページ、
http://ha4.seikyou.ne.jp/home/Kohtaro.Hitomi/lyx/index.html
や、
http://www.netlaputa.ne.jp/~kuno/lyx/mylyx.html
を参考に修正、インストールしてみました。

どなたか、LyXの設定方法についてご教示願えないでしょうか。
また、SGMLファイルへ変換してくれる人も歓迎です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s