【教員】■■日大通信教育部 教職課程■■【免許】 (791レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

715
(2): 2013/05/28(火)22:05 AAS
>>714
たまたま、目についたからコメントするけど、こちらのスレ、
ほんと更新が遅いんだよね・・・。
難しい科目は、人によるとしか言えないけど、私は、英語学よりも文学の方が
合ってると思った。だから、文学中心に取っている。(でもスクーリング中心だから
何ともいえないけど)
社会科の免許持っているなら、教科法は、1〜4まで取らないとだめだよ。
日大と佛教と両方に行った人はたぶんあまりいないから、
どちらが取りやすいかは比べられないけど、
714の住んでる場所にもよるんじゃないかな?
そこらへんは。
東なら日大、西なら佛教の方が取りやすいと思う。
716
(1): 2013/05/28(火)23:10 AAS
>>715
社会の免許は持っていませんが、社会科の教科法は単位は取りました。
でも英語だから関係ないですよね?英語は英語で取らないとですから。1〜4まで取るんですね。
ちなみにお金がないのでスクーリングは全く考えていません。
スクーリングを取ったとしても、両大学の中間地点だから、なんともです。
ただ、佛教は必ずスクーリング必修の科目があります。後期から入ると、来年度で取らないといけない科目があって、
ただ、その日に仕事休めるかが微妙です。佛教は日大よりも5,6万高いですが、今年度中にレポートは終わりそうだし、テストも回数が多いので、
スクーリング以外の単位は取れそうですが。
ただ、佛教のが科目数が多いと思います。
日大はその点、テストの回数が少ない。来年度が、仕事が忙しくなるので、
テスト勉強できるかな、というところで、微妙に2つの大学で迷っています。
あと、環太平洋などでも取れそうで、パンフレットは取り寄せましたが、比較的新しい大学のようなので、
どうかな、と思っています。

あと、科目試験の過去問って大学の冊子か何かで付いていますか?
それとも何らかの方法で入手しないとだめですか?
過去問が載っているサイトがあったら教えてください。
717
(1): 715 2013/05/29(水)17:44 AAS
>>716
社会科の免許持っていないなら、1〜3までの英語教科法だけで大丈夫ですよ!
そして、免許持っていないなら、また、初めから、教育実習とかも行かないと
いけないかもしれません。その辺は、私には分からないので答えられないので、
教務課に電話するなりして、聞いてみてください。ここで聞くのもいろんな答えが
返ってくると思うので。
環太平洋大学、あまり聞いたことがないので、なんとも言えないですが、
出来れば、定評のある大学(いくら通信でも)取った方がいいと思いますよ。

過去問は、大学の冊子にはついてこないです・・・。
過去問は、こちらの書店で取り扱っているのでそこで買うか、
http://www.marunumashoten.com/

家の近くに学習センターというのがあるので、そちらで、過去問が
置いてあります。それをみなさん、
コピーするなり、写真撮るなりしているそうですよ。

ちなみに、私も、通信に通い始めて、貯金がカツカツですが、
講師でもなれれば、たぶん3か月くらいで、前までの貯金が貯めれるかなと
思っています。
あと、けっこうスクーリングで取っています。
まあ、私の場合、都内近郊なので、近いので通っています。
その方が、勉強になりますしね。 
でも、716さんが通えないなら仕方ないですよね。
頑張ってください!!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.341s*