★★★★★★ 加藤和彦 6 ★★★★★★ [転載禁止]©2ch.net (646レス)
上下前次1-新
1(1): 2015/07/16(木)15:22 AAS
【過去スレ】
加藤和彦
2chスレ:musicjm
★★★★★ 加藤和彦 2 ★★★★★
2chスレ:legend
★★★★★ 加藤和彦 3 ★★★★★
2chスレ:legend
★★★★★ 加藤和彦 4 ★★★★★
2chスレ:legend
★★★★★★ 加藤和彦 5 ★★★★★★
2chスレ:legend
【関連スレ】
【フォークル】ザ・フォーク・クルセダーズ其ノ五
2chスレ:natsumeloj
北山修
2chスレ:natsumeloj
【エレガント】安井かずみさんを語るスレ【ZUZU】
2chスレ:natsumeloj
547: 2024/07/17(水)14:29 AAS
>>544
復刊ドットコムでリクエストが出てるから投票してさしあげろ
548(1): 2024/07/20(土)03:55 AAS
チャンスミーティングは続編を書いてほしいと思ってたな あれは良著だった
再刊は是非お願いしたい なんなら2024年目線でかれんの時やカエラの時の再結成をどう見ていたのか、とか
再結成以降加藤以外のメンバー、高中や幸宏や小原とどう関わったのか
或いは唯一のソロアルバムを制作した時の背景や裏事情など
大幅に増補増ボリュームでお願いしたい
549: 2024/07/20(土)18:46 AAS
>>548
全く売れないから無理だろう
そもそも世間はミカバンドなんて知らないし。
550: 2024/07/20(土)18:46 AAS
映画トノバンなんて速攻で上映終わったよ。人気なんて全くないんだよ
551: 2024/07/20(土)18:59 AAS
地方ではまだ上映してるよ
552: 2024/07/20(土)19:06 AAS
東京では速攻で終わったよ。インタビューだけだからテレビで良い感じ
553: 2024/07/20(土)21:18 AAS
俺は映画は映画の良さがあると思った
554: 2024/07/20(土)22:19 AAS
映画監督があまりにも悪すぎた
こんなのに映画作らすなよって感じだよ
555(1): 2024/09/04(水)23:32 AAS
マクロスもこの人なんだよね。いまだに投票すると1位
もったいないなぁ
556: 2024/09/07(土)00:06 AAS
>>555
知らんかった!教えてくれて、ありがとう
557: 2024/09/14(土)11:38 AAS
トノバン見て良かったわ
動いているミカを初めて見たけど言われるほど歌が下手ではないと思った
あの時代“悪い”感じがカッコよかったからクリスに走ったことも含めてミカが魅力的に見えた
加藤はたまらなかったと思うけど
坂本美雨のいかにも良い子ちゃんなところとかつまらないんだけど今はそんな時代なんだなあ
558: 2024/09/14(土)11:46 AAS
あんたの文章 おかしいよ
559(1): 2024/09/14(土)12:31 AAS
そう?共感して欲しいとは言わないけど分かりにくいかな
560(1): 2024/09/16(月)07:41 AAS
>>559
横だけど
当時からミカの行動をかっこいいと思ってたけど
動画で見たのはこの映画が初めてって意味でいいの?
561(3): 2024/09/17(火)17:15 AAS
>>560
この映画が初めて
この映画以前何のメディアでミカを見られたのでしょうか
562: 2024/09/17(火)18:17 AAS
>>561
YouTube
イギリス放送のやつがあるよ。写真撮りながらウロウロ。顔もいいし、英語のなまりもなかなかいい。かっこいいよ
563(1): 2024/09/17(火)19:01 AAS
まぁ 俺には負けるけどな
564: 2024/09/17(火)19:03 AAS
>>561
ありがとう!探してみます
565: 2024/09/17(火)20:16 AAS
>>563
何と何を競ってるんだ?w私たち
566: 2024/09/18(水)05:10 AAS
>>561
ワンステップのとかTVKのとかムッシュの番組のゲストとか
YouTubeで探せば結構あるよ
567: 2024/09/18(水)08:04 AAS
まあ、トノバンは、おじいちゃんの家に遊びに行って、そこにたまたまあったフォークソング集を見ても あの素晴らしい の歌があるからな
568: 警備員[Lv.18] 2024/09/24(火)21:38 AAS
坂崎のラジオに出てた新田和長さんの話めっちゃ貴重だな。
ミカバンドとトノバンのすぐ近くにいた人なんだな
569(2): 2024/09/29(日)11:40 AAS
週刊新潮読んだ
新田さんが映画で語っていたこととほぼ同じだったがミカとクリスが特別な関係になったのはイギリス公演中ではなくしばらく経ってからクリスがベルリンで仕事している現場にミカが突然現れてからというのは初めて知った
当初ミカはロンドンでたった一人で生きていくつもりだったらしい
ミカは内助の功の人で加藤に自信を持たせることに長けていたというのも
570(1): 2024/09/29(日)12:10 AAS
>>569
意味がわからんから、もうちょっと詳しく頼むよ
どうしてミカがロンドンからわざわざベルリンまで行っの?そもそも結婚中だろ?これでいい?なんでたった?一人で結婚して間もないのに一人で生きていこうと思うんだ?加藤に自信を持たせるのと、どうつながる?
571(1): 2024/09/29(日)15:23 AAS
>>570
要約するとミカは自分の音楽の才能がメンバーと比べて劣っていること
天才の加藤に尽くしていることに疲弊してしまったこと
ここら辺をミカが離れていった理由だと新田さんは推測している
572(1): 2024/09/29(日)15:31 AAS
追記
ベルリンでクリスの前に現れた時はミカは憔悴しきっていたらしい
にっちもさっちも行かなくなってクリスに頼ってきたように読める
573(1): 2024/09/29(日)16:05 AAS
>>572
ベルリンはいつの話なの?
ミカのチャンスミーティングだと黒船のプロデュースで来日したクリスにミカが猛アタックして落として
HOTMENUの録音時は関係を隠さなくなっていたって話だけど
574: 2024/09/29(日)21:54 AAS
>>573
書いてない
575(1): 2024/09/30(月)07:43 AAS
>>571
ありがとうございます
それはミカの言い訳にしか聞こえないです。圧倒的に悪いことしたでしょ!
だから、再結成には二度と誘われない、話すらこない。
白人と海外で生活したかったのが本音でしょ
576: 2024/10/01(火)16:08 AAS
今回の記事では新田さんは終始ミカに好意的
かつて幸宏はその後のミカの本の帯に文を書いたくらいだから彼もミカとの関係は良好だったと思う
実力あるメンバーはミカがいなくなってもそれほど打撃はなかったのでは
ただ加藤にとってミカは奥さんだったから精神的なダメージがさぞ大きかったと思う
577(1): 2024/10/01(火)16:08 AAS
今回の記事では新田さんは終始ミカに好意的
かつて幸宏はその後のミカの本の帯に文を書いたくらいだから彼もミカとの関係は良好だったと思う
実力あるメンバーはミカがいなくなってもそれほど打撃はなかったのでは
ただ加藤にとってミカは奥さんだったから精神的なダメージがさぞ大きかったと思う
578(1): 2024/10/01(火)19:16 AAS
>>575
ミカは消息不明で571の内容は新田和長氏の憶測と氏がクリストーマスから聞いたこと
クリストーマスの言はミカの自伝本の内容と齟齬があるの
579: 2024/10/02(水)02:57 AAS
>>577
>>578
ミカとにかく加藤の男のプライドを全てズタズタにしたでしょ。その後の加藤の人生を大きく変えたと言っても過言ではない!加藤の性格が温厚だったんで殺されなかったけど、他の男だったら刺し殺しちゃうでしょ?(笑)スタジオで目の前で知ってる白人男に取られるとか 想像するだけで恐ろしいよ
580(1): 2024/10/02(水)07:43 AAS
ジョージ・ハリスンなんて彼女(パティ・ボイド)を親友のエリック・クラプトンに奪われたんだぞ。
581(1): 2024/10/02(水)09:54 AAS
ミカと付き合い始める前トノバンは
ミカが別の男とデートしてる間にミカの実家に上がり込んで
ミカの両親や妹に手料理を振る舞ってた
プロポーズするもミカ本人にその気がなく
親にも嫁に行けるように躾けてないからと断られたのを
家事は全部自分かやるからと拝み倒して結婚
中丸に世界中のどこへでも毎日薔薇の花束を贈ったってのも相当だけどミカの時も一歩間違えばストーカー
582(1): 2024/10/02(水)10:05 AAS
>>581
あなたは女経験はそれなりにあるよね?元々はミカから加藤に近づいてきたのは知ってるよね?しかもギターを教えてもらってる ミカは男を誘うのがうまいんでしょ ミカ自身もその気がなかったらそんなことはしないよ でも好きなんだけど、結婚はまだ若かったから別の話だったんだよ もともとミカは、男を自分から誘っておいて好きにさせるのが好きだったんだろうね
583: 2024/10/02(水)10:16 AAS
>>580
有名な話だね それはちょっと事情があるよ
ビートルズは世界的に超売れっ子のバンドだった 活動が忙しくてバンドとは関係ない奥さんとはほとんど会えない感じ。しかもハリスンも浮気をしていた
ハリスこそ、離婚して1年後にすぐ再婚してしまった!よくあることで、ハリスンはパティボイドに飽きてたんだよ
だから、その後もハリスはエリッククラプトンと中が悪かったわけではないよ
大体そういう女は、男も飽きちゃうから、また離婚することになる
加藤のケースとは全然違うと思う
584(1): 2024/10/02(水)10:23 AAS
>>582
ミカは友達と一緒に加藤にギターを教えてもらいに行ったんで
口説いたわけではないぞ
あなたは店員の愛想笑いで惚れられてると誤解しちゃうようなタイプだろ
585: 2024/10/02(水)11:14 AAS
坂本龍一と矢野顕子も矢野の離婚前から付き合い出してるがあの時代のミュージシャン達はゆるかったよね
だからと言って傷つく人がいなかったわけではないと思う
586: 2024/10/02(水)13:59 AAS
坂本龍一は学生結婚した相手ととっくに別れたつもりが入籍したまんまだったらしいしね
リスナーとしちゃそういうのもミュージシャンの個性としてエンタメとして消費するだけですがな
587: 2024/10/02(水)19:16 AAS
>>584
だいたいギターの憧れの人で加藤も若いわけだし、ファンのミカが好きにならないわけないよ
588: 2024/10/04(金)06:56 AAS
若い頃の加藤はアイドルのような可愛い顔してる
589: 2024/10/04(金)10:57 AAS
女は好きな男に対しても嫌いと平然と言えるのが女w
590: 2024/10/04(金)10:58 AAS
男はそんなに好きじゃない女でも大好きだって言えるのが男w
591(2): 2024/10/04(金)13:23 AAS
なんで売れなくなったんだろう
例えば坂本龍一は最期まで経済的に恵まれたまま行けたよね
二人の天才の違いは何だったのか考えてしまう
592(1): 2024/10/06(日)09:38 AAS
ミカさんは消息不明とのことで、それだとチャンス・ミーティングの復刊も難しいな
593: 2024/10/06(日)12:39 AAS
>>592
まあ、道理から外れたあれだけのことをやっているならば天罰は必ず下るよな
そういう過ちって年をとっても忘れないから、後から精神的なダメージが一生涯くるらしいな
594(1): 2024/10/06(日)12:50 AAS
加藤和彦はミカに去られてからもいつまでもミカが残していったものを見ながらメソメソ泣いてるんで
見かねたよしだたくろうが「それ、いい加減捨てろよ」って言ったってよしだたくろうが話していた笑
595(1): 2024/10/06(日)12:55 AAS
>>594
いやー、俺でもああいう目にあったらちょっと一生涯忘れられないし精神的にきついよね
自分の奥さんだもんな、スタジオにいるクリスとイチャイチャしてたんだろう?
あの素晴らしい愛はもう一度の歌詞の内容と同じになってしまった
596: 2024/10/06(日)13:19 AAS
矢野顕子は離婚しても「これで名前が売れたから」と矢野姓を使いつづけた。
女性の方がしたたかだね。
597(1): 2024/10/06(日)16:46 AAS
>>569
ミカのチャンスミーティングには黒船のプロモーションで
ミカ1人で渡英した時にクリスと付き合い始めて
イギリスツアー後まもなく一緒に暮らし始めたと書かれてる
598: 2024/10/06(日)22:02 AAS
>>597
どっちが本当なんだ?
599: 2024/10/08(火)09:51 AAS
>>591
歌だよ ミカバンドのように加藤が方向性を決めて
誰かに歌わせれば良かったのに自分一人で歌ったからだよ
彼の声は音圧が低くかぼそくて音程も定まらず微妙にビブラートするからメインボーカリストとしては無理なんだ
でも音楽のセンスは抜群だしマニアックなくらい研究家だからヨーロッパ三部作もインスト作品にしてれば最高傑作になった気がするが、それだとイエローマジックオーケストラの亜種になるのかな
600: 2024/10/08(火)11:35 AAS
>>591
自分は単純に怠けただけだと思うよね
レコーディングに吉田拓郎のお金でやった時だって、時間ぴったりに終わってグルメ旅行になってたらしいからね。吉田拓郎は文句を言ってたよ!
601(1): 2024/10/08(火)16:45 AAS
金の使い方が刹那的だったからっしょ
602(1): 2024/10/08(火)19:45 AAS
>>601
それもある
とにかくああいう生活をしてたら金は何とかなるって勘違いしちゃうんだよね。遊んで金を使いまくって未分不相応の生活したんだと思うよ。真面目に仕事もしてなかったから、時代の音楽の変化にもついていけなかった 実際に音楽業界の競争は激しく、その競争にも勝てなかった
603: 2024/10/10(木)06:48 AAS
ヨーロッパ三部作のボーカルは多重録音した部分はまだ聴けるがソロはやはり酷い
あのアルバムを誰か歌い直して三枚組でつくりなおさないかな
例えばサザンなら桑田と原のツインボーカルで歌いなおせば良い作品になりそう
あの、へなへなボーカルでアルバム作るなら、もっと多重にしてソロ部分もイコライザーかけたりしながら加工しなきゃダメ
604(1): 2024/10/10(木)07:00 AAS
>>595
加藤は寝取られ趣味でミカらプレイの一環として加藤に言われてクリスとも寝たら本気になってしまい後悔したのかなと勝手に思っていたよ。
だって東京の大豪邸に住んでた頃もレコード会社の男を同居させてたし、その男が家出てマンション暮らし始めたら同じマンションに部屋を買ってたはず。普通の新婚なら二人っきりでいたいはずなのに、わざわざ他人の男を招きいれて一緒の風呂やトイレを使いたいって感覚にはなかなかならないもん。
それにミカバンドみたいな個性豊かな人間がまとまるにはミカを共有品にする事が一番良い方法かなと妄想までしてしまうわ
あの頃のミカほど魅力的な女性って見た事ないよ
すごいオーラがあったからね
605(1): 2024/10/10(木)08:20 AAS
>>602
加藤が音楽の変化についていけないってのは
流行に乗れないって意味?
加藤は異常に研究熱心だから
世界の音楽については先端がどこにあるかなど理解していたと思うよ
若い頃は泉谷のアルバムで誰も知らないレゲエを取り入れたりもしてたが
中年を超えたら流れに乗るより自分が良いと思う普遍的な作品作りに没頭したから商業的な成功とは違う方向になっただけだと思うよ
三部作、ボーカルをカエラか、サックスに変えてインストで良いから出して欲しい 今でも全く古く無いし飽きないんだよね
やっぱり彼は不世出の天才だよ
ミカがずっと彼の横にいたら彼女がボーカルで歴史に残るような加藤作品が続いてたのかな
606(1): 2024/10/11(金)13:01 AAS
>>604
さすがにそれはないかと思うよ。加藤にとっては心底ミカのことを好きだっただろうし。スワッピング が趣味だったら険悪な感じにもならなかっただろう
ミカ自分でも魅力的だってわかるから男を惑わすのが楽しかったと思うよ
そういう能力ってやっぱり色々使ってみたいと思うのが女心だろ
607: 2024/10/11(金)13:10 AAS
>>605
もちろん流行りに乗れないという意味なんだけど、勉強熱心とはまた違うと思うよ。確かにレゲエとか時代の先を行ってることもあっただろうけど自分の好みっていうのは変えることができなかったんじゃないかな。まあ、さだまさしみたいに変える必要もないんだけど。そうなってくるとやっぱり浪費癖が命取りになったような気もするね。俺にとっては2人目の奥さんの安井かずみもかなり気になるわ!この人も豪快でめちゃくちゃ魅力的な人だったよね!豪快さゆえに癌になって死んだっていうイメージ
ドキュメンタリー映画を作るなら、この辺をきっちり描いてもらいたかったよ
608(1): 2024/10/11(金)14:11 AAS
>>606
加藤和彦って時代の最先端を走っていたから
酔っ払いで儲けた金でアメリカ行ったんだけど
そのころはヒッピー文化が花開き、みんな草吸ってフリーセックスが流行っていたから
なんとなく抵抗なくミカにも勧めたのかなと、まあ自分の願望も入っているけど
普通は結婚していて夫の知り合いのプロデューサーの白人デカマラ入れようと思わない
っていうか躊躇するけど、夫公認でその前にやってれば罪悪感なくやれるからね
あの頃のみかさんは本当に綺麗だよね もう少しミカバンド続けて欲しかったわ
609: 2024/10/11(金)14:16 AAS
>>608
アメリカ行ったってヒッピー文化の中に日本人が入り込むなんて無理だよ
さすがにス***** はないでしょう
クリスは単純に世界に出て、世界の有名人に会って浮かれただけだと思うよ
610: 2024/10/11(金)14:21 AAS
あとミカの歌い方なんだけど、ロンドンに行った頃は明らかにスージークワトロの歌い方を真似たでしょ?
611(1): 2024/10/11(金)14:58 AAS
スージークワトロとは似てない気がする 曲調も違うし
612: 2024/10/11(金)15:33 AAS
>>611
ごめん、タイムマシンにお願いの歌
スージークワトロの歌い方だと思う
613(1): 2024/10/11(金)16:43 AAS
加藤は天才だったけれどアーチストとしての自分や自身の人生をプロデュースするのは上手ではなかったということかな
614: 2024/10/11(金)18:12 AAS
>>613
まあ、あれだけの生活やいろんな経験ができたわけだから、一般人の俺たちと比べればよっぽど有意義な人生だったかもしれないよ。ちょっと短く凝縮されただけであって
だからそういうのを映画で描いてもらいたかったんだよな
615(1): 2024/10/12(土)07:54 AAS
タイムマシンはたしかにスージーのヒット曲と出だしのキーも同じっぽいから似てると言われたらそんな気してきた
616: 2024/10/12(土)08:29 AAS
加藤さんはミカをクリスだけじゃなくミカバンドのメンバーともフリーSEXさせてたのかなぁ
誰もミカのことは悪く言わないのはそれが理由?
617: 2024/10/12(土)11:29 AAS
>>615
アメリカからイギリスで活動してた頃1973年10月、デビュー・アルバム『サディスティック・ロックの女王(Suzi Quatro)』をリリースしてる。「キャン・ザ・キャン(Can the Can)」は全英1位で流行っていた。
タイムマシンは1974年の11月頃のリリース曲だろう。この時、偶然?にも日本のタイトルではサディスティックと使われていたw まあ、スージークワトロからパクったとは言えなかっただろ?歌い方も真似されていると思う
618(1): 2024/10/12(土)13:27 AAS
フリーセックスやスワッピングに拘ってるのキモいな
単純にミカの加藤和彦への気持ちが冷えてるところに
クリスに出会って惚れたってだけっしょ
619: 2024/10/12(土)13:55 AAS
>>618
俺もキモいと思ったよ
何か証拠があればいいけどね。なさそうだし
620: 2024/10/12(土)14:01 AAS
ミカはそんな尻の軽い女じゃないと思うよ
ましてや籍も抜いてないのにパンツは脱がないよ
やはりフリーSEXが最先端と加藤さんに洗脳されたんだと思います
621: 2024/10/13(日)07:11 AAS
加藤和彦の作品で一番はアーサー博士の人力飛行機
ヨーロッパ三部作は佐藤奈々子のボーカルで作って欲しかった
バックバンド、バックコーラスが超一流でメインボーカルだけ三流だとバランスが悪い
しかしミカバンドでのミカのボーカルはバランス悪いとは感じない 彼女のオーラはハンパないからバックに全く負けてなかった
622: 2024/10/15(火)22:36 AAS
加藤和彦は最後にどんな車乗ってたのかな?
623(1): 2024/10/24(木)18:56 AAS
>>85
自分でzuzuってアルバムまで出してるよ
彼女の家族は余命告知するべきだと言ったが、加藤和彦が絶対に聞き入れなかったんだよね
と、なると遺言書は無いだろうから彼女の作った4000曲の作詞印税は全て夫の加藤が貰ったんだよね
それなら後年金欠で苦しむ必要は無かったんじゃないかな?
加藤が死んで作詞印税は今は誰が受け取っているのかな?少し気になります
624(1): 2024/10/24(木)21:24 AAS
>>623
そうだよな。安井かずみの財産ってマジでどこに行ったんだ?
それも加藤和彦が全部使い切ったんじゃないのか?とにかく加藤のあの死に方は金がなくなった人間の死に方だよね
625(1): 2024/10/24(木)22:04 AAS
>>624
亡くなる直前に渡辺プロダクションの渡辺氏に金を無心してたとか
626: 2024/10/24(木)23:39 AAS
>>625
安井かずみの財産も全て溶かして、それでまた渡辺氏に金をねだっていたのか?
627: 2024/10/24(木)23:40 AAS
まあ、この人だったら毎月1000万円ぐらい使うのは大したことないだろうな!
628: 2024/10/25(金)13:27 AAS
生涯で4000曲書いた安井かずみの作詞印税って莫大だよ
加藤和彦は安井かずみの家族に言われても最期まで余命宣告を伝える事に反対したから、彼女は全快を夢みながら死んでしまい遺書を残して無かったんじゃないかな
そうなると印税は全て加藤和彦に来るはずだから生活には困らなかったはずで金が無くてって彼の最後の行動の理由は消えるんじゃないかな
加藤がいなくなって安井かずみの印税権は誰に相続されたのか気になる
629(1): 2024/10/27(日)20:34 AAS
北山修さんの話だと安井さんの曲の権利は加藤さんの生前に全て売却されていて、亡くなる直前にはほとんど無一文だったとか。
630: 2024/10/27(日)21:19 AAS
>>629
なるほどですな!納得です。安井さんは豪快な人だったので、金遣いもすごかったでしょう
631: 2024/10/27(日)21:20 AAS
いや、加藤さんが全部溶かしたという話か!金の使い方が半端ないな
632(1): 2024/10/28(月)06:40 AAS
安井かずみは安物の服を売る露店でいっぱい買い物して喜ぶかわいいところがあった
で、それを加藤和彦に話したら"そんなくだらないもの買って!返してこい!"って怒られたんだって
633: 2024/10/28(月)11:19 AAS
>>632
どなた様でしょうか?
沢田研二さんでしょうか?
634: 2024/10/28(月)13:51 AAS
いいえ、よしだたくろうです
635: 2024/11/20(水)03:54 AAS
あの頃、マリー・ローランサン聞くたび
この頃買っとけば儲かるなぁっていつも思う
636(2): 2024/11/24(日)01:33 AAS
儲かってた頃にその勝手に入ってくるカネの一部でも
不動産や株の投資に回しときゃ
あの時代だしすぐに何倍にも増えてたと思うんだけどね
でもそういうことしなさそうだよねあの時代の京都じゃ
チャー坊とかもそんなんやってなにかいいことあんのけ?
とか言ってバカにしそうだし
637: 2024/11/24(日)10:15 AAS
>>636
今から見て後からなら何でも言えるからね。自分だって全財産を SP 500やオルカンにしておけばよかったと思っても今だから言える話だしな
638: 2024/11/24(日)10:18 AAS
ミカとの悲惨な離婚で全ての人生を狂わしたと思う
639: 2024/12/04(水)09:05 AAS
>>636
むしろ不動産や株で破産したならわかるけどそうじゃないからすごい
しかもカラオケ印税という打ち出の小槌があるのに…
640: 2024/12/04(水)16:26 AAS
ミカによって壮絶な不倫離婚となり人生が、最後まで狂ってしまった
普通ならそこで自殺します
641(1): 2024/12/05(木)20:30 AAS
ラリーズの水谷さんってトノバンと面識ってあったの?
642: 2024/12/27(金)02:30 AAS
女運悪かったということだけは確か
643: 02/16(日)22:21 AAS
北山修がゲストで出た坂崎幸之助の番組で
フォークルが売れる前から金の使い方にビジョンがない人だったみたいなことを言ってた
644: 03/03(月)06:25 AAS
高中正義がLA2日間公演が完売して驚いたと言っている。Spotifyのおかげだと。
645: 03/05(水)23:44 AAS
この前、高中が中国でも講演やったけど、人気あったそうだよ!タイムマシンにお願いもやってくれたかな?
646: 04/10(木)14:06 AAS
>>641
村八分のチャー坊とは友達だった?みたいね
意外だと思ったけど京都だからか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.149s*