9/8 河合塾 偏差値更新 (613レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 09/10(水)02:15 ID:1TAT4URm(1)調 AAS
9/8更新 河合塾 2026年度 入試難易度予想(方式別ランク)
https://www.keinet.ne.jp/exam/ranking/

6月→9月 変動

青学 文 フランス文全学部 57.5→60.0 △2.5
青学 法 ヒューマン全学部 57.5→60.0 △2.5
青学 経済 経済個別A 60.0→62.5 △2.5
青学 経済 経済個別B 60.0→62.5 △2.5
青学 理工 電電個別B 52.5→55.0 △2.5
青学 理工 情報個別B 57.5→60.0 △2.5

慶應 薬 薬 60.0→62.5 △2.5

上智 文 フランス文TEAP 57.5→60.0 △2.5
上智 外国 ポルトガルTEAP 57.5→60.0 △2.5
上智 法 国際関係TEAP 65.0→62.5 ▼2.5
上智 経済 経営TEAP 65.0→62.5 ▼2.5

中央 文 中国言語一般3 57.5→55.0 ▼2.5
中央 文 中国言語共通3 57.5→55.0 ▼2.5
中央 文 中国言語英語外部 57.5→55.0 ▼2.5
中央 文 社会学英語外部 62.5→60.0 ▼2.5
中央 文 学び一般3 55.0→57.5 △2.5
中央 法 政治一般4 55.0→57.5 △2.5
中央 経済 公共環境英語外部 57.5→60.0 △2.5
中央 理工 精密機械一般3 55.0→57.5 △2.5

法政 社会 社会T 62.5→60.0 ▼2.5
法政 経済 国際A 52.5→55.0 △2.5
法政 経営 市場T 57.5→60.0 △2.5
法政 デザ システム英語外部 57.5→60.0 △2.5
法政 理工 機械英語外部 55.0→57.5 △2.5
法政 キャリア T 62.5→60.0 ▼2.5
法政 キャリア英語外部 62.5→60.0 ▼2.5

明治 文 英米文全学部 57.5→60.0 △2.5
明治 文 演劇学全学部 62.5→60.0 ▼2.5
明治 文 日本史全学部 65.0→62.5 ▼2.5
明治 文 アジア全学部 57.5→60.0 △2.5
明治 文 臨床心理全学部 67.5→65.0 ▼2.5
明治 文 現代社会全学部 65.0→62.5 ▼2.5
明治 国際日本 全学部 62.5→65.0 △2.5
明治 政経政治全学部 67.5→65.0 ▼2.5
明治 政経政策学部別 62.5→60.0 ▼2.5
明治 経営全学部3科目 62.5→65.0 △2.5
明治 経営全学部4技能 62.5→65.0 △2.5

立教 文 キリスト教 文学部 55.0→57.5 △2.5
立教 文 英米文学 文学部 57.5→60.0 △2.5
立教 文 フランス文学 55.0→57.5 △2.5
立教 文 フランス文学 文学部 55.0→57.5 △2.5
立教 コミュ福 政策 55.0→57.5 △2.5
立教 コミュ福 福祉 55.0→57.5 △2.5
立教 経済 経済政策 57.5→60.0 △2.5
立教 経営 経営 65.0→62.5 ▼2.5

早稲田 教育 国文 62.5→65.0 △2.5
514: 09/22(月)09:15 ID:CBaC0k8v(1/2)調 AAS
明治は自己意識と他人からの評価の乖離が大き過ぎる
515: 09/22(月)10:39 ID:gLY3YneG(1)調 AAS
メ~ジだけは行きたくない
516: 09/22(月)10:57 ID:N45nfWLM(1/4)調 AAS
中央大学渾身のキャッチコピー

「8万円で人生を変える」からの

「犯る気スイッチで人生を変える」
517: 09/22(月)10:58 ID:N45nfWLM(2/4)調 AAS
中央大学法学部夜間中退か
《“やる気スイッチ”塾でわいせつ行為》「バカ息子です」母親が明かした、3浪、大学中退、27歳で婚約破棄…わいせつ塾講師(45)が味わった“大きな挫折”
「息子は中央大学の夜間部に通って、法律を勉強していました。最終的に卒業できなかったんだけど、本当は弁護士とかを目指していたんです。
結局その夢は叶わず、2005年から続けていた塾講師のアルバイトをそのまま続けて、10年くらい前に正社員になったの」

https://news.yahoo.co.jp/articles/df7f7a9dae23dbb9da7cabaeb9a3cb3b5e52295e
518: 09/22(月)11:12 ID:BfoNAqJQ(1/4)調 AAS
そのネタで盛り上げたい気持ちはわかるが、
夜間しかも中退でOBですら無いだと難しいな
519: 09/22(月)11:13 ID:BfoNAqJQ(2/4)調 AAS
世間で中退でも一目置かれるのは東大~早慶まで
520: 09/22(月)11:19 ID:QV6tOh/J(1/2)調 AAS
しかしなぁ、百田尚樹がまさにそれだが同志社出身者としてしっかりと認識されてるからな
521
(2): 09/22(月)11:26 ID:+H2nKDXK(1/6)調 AAS
上位2つでよくね?
早慶
同立

MARCHだと明+???
どこになんの?
522
(1): 09/22(月)11:29 ID:ZVXG5NS9(2/3)調 AAS
>>521
関西はいらん
入れるとしても同志社オンリー
立なんとかいうゴミは知らん
523
(1): 09/22(月)11:31 ID:+H2nKDXK(2/6)調 AAS
>>522
それ言い出したらMARCHも明治以外いらなくね?
早慶はもう既にあるけど
早慶明同か?
524
(1): 09/22(月)11:34 ID:ZVXG5NS9(3/3)調 AAS
>>523
関西人か?
関西私大は地盤沈下で見る影もない
同志社でやっとMARCH中上位レベル
一緒にすんな
525
(1): 09/22(月)11:34 ID:BfoNAqJQ(3/4)調 AAS
>>521
同立まで見て立教ageかと思った

立命館はネタにしても無いだろう
526: 09/22(月)11:36 ID:CBaC0k8v(2/2)調 AAS
MAR同あたりは外から見たら大差ない
明治同志社の方が企業で活躍している人は多いが、個人のレベルとしては差がない
527: 09/22(月)11:36 ID:QV6tOh/J(2/2)調 AAS
>>525
それな
528: 09/22(月)11:37 ID:KlOS7P4u(1)調 AAS
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
http://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)
529
(1): 09/22(月)11:38 ID:+H2nKDXK(3/6)調 AAS
>>524
関西人だがMARCHだと明治と中央以外に魅力を感じないんだよなあ
明治はトップだから
中央は法学部凄い

あとの大学は資格も弱いし理系なんて壊滅してるしなにがいいのかわからん
ちな俺は理系なんだがMARCH理系なんて学会でマジで一度も会ったことがない
まだ日大とか近大の方が見かける
530: 09/22(月)11:39 ID:cRHK+fho(1)調 AAS
中央のやる気スイッチは股間にあるのか
記事見たけど未成年猥褻はヤバ過ぎ
531
(1): 09/22(月)11:46 ID:N45nfWLM(3/4)調 AAS
>>529
東京一極集中で、衰退を指くわえて待つだけの地方の立命館が何を言ってるんだろう(笑)
532: 09/22(月)11:46 ID:BfoNAqJQ(4/4)調 AAS
とにかく同志社はまだしも関関立がウンコすぎる
関東だと成成明学か東洋レベルか
533
(1): 09/22(月)15:16 ID:+H2nKDXK(4/6)調 AAS
>>531
うーん俺が理系だからかMARCHは凄みが全然ないのよ、悪いけど
https://i.imgur.com/uuRsgBy.jpeg


理系って院に進学してナンボ
極端な話帝京大学から東大院とかでもいいのよ
どうせ就職は研究室推薦だから学部関係ないし
なのにMARCHって院に全然いかないからこいつななんで理系いってんの?みたいにマジで、わりと見下しの対象なんだわ
そこが関西人理系がMARCH見下してるところなんよ
534
(2): 09/22(月)15:18 ID:+H2nKDXK(5/6)調 AAS
理由はシンプルで早慶がない
理科大も芝浦もない
MARCHの理系は他に旨いエキス全部吸い取られてるからゴミなんや
って予備校教師が言うくらいなんだやなあ
535: 09/22(月)15:21 ID:0UTkmO6z(1)調 AAS
>>534
理科大の存在は大きいと思うけどね
早慶理工はMARCHとか関関同立とか全く被らないレベルけど、理科大は理工学部とか先進理工とかも含めたらかなり被ってくるレベルだから
536
(1): 09/22(月)15:31 ID:BwKjH+hH(1)調 AAS
早慶理工は理科2科目で別格やね
537: 09/22(月)17:13 ID:jXnmaezy(1)調 AAS
>>534
超超一流明治理工は早慶超え別格中の別格やで文句あっか
538
(1): 09/22(月)18:48 ID:+H2nKDXK(6/6)調 AAS
MARCH文系(関関同立も)たが見下しの対象なんだぞ? メガバンクからはMARCH文系は雑魚扱いされて見放されてる
ちなみに理系就職は好調
https://i.imgur.com/ajf9BXH.jpeg

539: 09/22(月)20:25 ID:aFDHr+C2(2/2)調 AAS
>>538
表面的にしか書かれてないな
540: 09/22(月)22:08 ID:N45nfWLM(4/4)調 AAS
>>533
東京一極集中で、地方はもはや凄みの有無のレベルではなく、大学の存続すら危ういんだけどね。
541: 09/22(月)22:22 ID:pi+GfIld(1)調 AAS
首都圏への本社移転、過去10年で最多 

首都圏への「一極集中」再び加速
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d3e7bbe07faa49f5fa113c311e919614c1b416a?page=2
542
(2): 09/22(月)22:39 ID:/k7/Y3jL(1)調 AAS
東京都も高齢者が増えているから総人口はあまり減らないだけで子どもの人口は激減している
これほど出生率が低いと他の地域から子どもが流入しても焼け石に水だしな

出生数2024 初の70万人割れ 関東1都6県は?東京都の少子化対策とは
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/024/39/

https://i.imgur.com/ZxPbzNJ.jpeg

543
(2): 09/23(火)06:18 ID:rnh/KU19(1/3)調 AAS
>>542
合計特殊出生率は若者が増えるほど落ちるからなあ
やはり子供の絶対値で比較しないと
544: 09/23(火)06:52 ID:5+x6kb2e(1)調 AAS
高市早苗、完全に頭がおかしくなる「奈良の鹿を外国から観光に来て蹴り上げるとんでもない人がいます」
2chスレ:news
545
(1): 09/23(火)08:57 ID:8UMf7SM5(1)調 AAS
関西勢ってもう成城とか明治学院のレベルなの?
546: 09/23(火)09:01 ID:KhrNZ/Kp(1/4)調 AAS
>>542
人口減るほど、広域分散したインフラ維持の困難が逓増するから、人口東京の吸い上げ力はさらに上がる。
ましてや吸い上げすらできない地方は生存すら危ぶまれ、人間と熊の頭数が逆転するのも時間の問題となる。
関関同立や地方国立大、他地方私立大は希望も明るいきざしはなく、衰退を座して待つだけしかできない。
都心から通学圏内の郊外マーチですら都心回帰を模索しているのに、琵琶湖だ三宮じゃもはや将来に救いがない。
547: 09/23(火)09:04 ID:9aOzkyKH(1/4)調 AAS
>>545
「関関成立」が妥当なレベル

2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均)
(2025.5.30更新)

■Cランク(偏差値50-55)
立命館 54.3
関西大 53.8
成蹊大 53.8
関学大 52.5
548
(1): 09/23(火)09:21 ID:KhrNZ/Kp(2/4)調 AAS
東京一極集中の流れは出生数だけでなく、総人口の減少でさらに拍車がかかるから、
関関同立も現状維持はあと8年というところかな

【18歳人口見込み】
2025年 109.0万人
2026年 109.1万人
2027年 107.0万人
2028年 107.1万人
2029年 105.1万人
2030年 103.7万人
2031年 103.0万人
2032年 100.4万人
2033年 100.6万人
ーーーー【地方大学の終わりの始まり】ーーー
2034年  97.7万人
2035年  94.6万人
2036年  91.8万人
2037年  86.5万人
2038年  84.1万人
2039年  77.1万人
2040年  72.7万人
2041年  68.6万人
549
(3): 09/23(火)09:28 ID:KhrNZ/Kp(3/4)調 AAS
今年からの10年で18歳人口が86.8%減少し、
2031年からの10年で18歳人口が66.7減少する。
そして広域分散したインフラ維持の崩壊に伴う東京一極集中のさらなる加速
もはや関関同立、埼玉大以外の5Sはおろか、千葉大以外の金岡千広すら厳しくなるだろう。
550: 09/23(火)09:41 ID:U08nbj8q(1)調 AAS
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

【さらば明治大学】

∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵∵ ___ ∵∴∵。∴∵∴∵
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ /明 治\ ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵.// l/-O-O-ヽl ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ6l . : )'e'( : . l9 ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ .` ‐-=-‐ ´  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  / / ̄ 三三三∠⌒>  ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
          ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧
         (   )ゝ (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ
          i⌒ /   i⌒ /   i⌒ /  .i⌒ /
          三  |  三  |  三  |  三  |
          ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪
         三三    三三  三三   三三

         慶     早     中     東
         應     稲     央     洋
         義     田     大     大
         塾     大     学     学
         大     学
         学
551
(1): 09/23(火)10:01 ID:q+M6G9nk(1/3)調 AAS
>>543
神奈川は大阪より人口多いのに出生数は大阪より少ないからな
首都圏も終わるよ
552: 09/23(火)10:02 ID:q+M6G9nk(2/3)調 AAS
そもそも同志社や立命館は中京圏からもかなりきてるからな
関西圏の人口だけでは語れない
553: 09/23(火)10:14 ID:q+M6G9nk(3/3)調 AAS
家賃相場も上がって上京が難しくなった東京の私立大はこれから厳しくなるよ
554: 09/23(火)10:23 ID:1GtxDepg(1)調 AAS
日本の出生率自体が終わってるんだから関東だろうが関西だろうが東北だろうが日本のどこだろうと子どもの数はこれから減るだろ
まだ俺のいる地域の方が少子化はマシだとか少子化しているもの同士でくだらない争いするのか?
555: 09/23(火)10:52 ID:XCeXo1Ib(1)調 AAS
今日発売の週刊現代、クソワロタ

変わる大学 令和の最新序列に迫る との大学特集の記事

関西地区の項目で

関学の脱落で、近関同立の時代がやってくる?、だとよw
390名無しなのに合格
垢版 | 大砲
2025/01/27(月) 11:09:59.30ID:hhJE2WO4
世耕当選したからなぁ
391名無しなのに合格
垢版 | 大砲
2025/01/27(月) 11:12:41.78ID:mNgUoZ7B
>>389
これですか

https://x.com/masaogu1215/status/1883628947809943636/photo/1

アーア 関西学院 オワコン
556: 09/23(火)11:00 ID:bRFYesHQ(1/5)調 AAS
>>549
退調肥溜め痔に言われたかあねえんだよ
557: 09/23(火)11:00 ID:bRFYesHQ(2/5)調 AAS
>>549
退調肥溜め痔に言われたかあねえんだよ
558: 09/23(火)11:01 ID:bRFYesHQ(3/5)調 AAS
>>549
退調肥溜め痔に言われたかあねえんだよ
559: 09/23(火)11:30 ID:LnKvdg2Q(1/3)調 AAS
>>548
あと8年は何とかなりそうだが、
100万人切ってからが恐ろしい急減少だな
560: 09/23(火)11:44 ID:LnKvdg2Q(2/3)調 AAS
超少子化&過疎化のダブルパンチで地方の大学は完全に終わったな・・
561: 09/23(火)11:48 ID:PwKvM3t+(1)調 AAS
まだそんなにいるのか
これならマーチ大学は学部新設して定員増やしても大丈夫だ
562
(3): 09/23(火)12:46 ID:9aOzkyKH(2/4)調 AAS
山内太地氏、「関関近甲」から「関立津」へ宗旨変えか?

関西学院47.5、立命館50.0、津田塾42.5
https://www.youtube.com/watch?v=l7BZ1uPwgI4
563
(2): 09/23(火)12:59 ID:KhrNZ/Kp(4/4)調 AAS
>>551
出生数や出生率の問題ではなく、人口を奪うか、奪われるかの問題
564: 09/23(火)13:01 ID:9aOzkyKH(3/4)調 AAS
「関学しかり立命館の凋落も着々と進行している」

さよなら、リッツ
565: 09/23(火)13:07 ID:bRFYesHQ(4/5)調 AAS
名門関西学院>>>>法政>龍谷>東洋≒肥溜め痔
566: 09/23(火)13:07 ID:bRFYesHQ(5/5)調 AAS
名門関西学院>>>>法政>龍谷>東洋≒肥溜め痔
567: 09/23(火)13:55 ID:w2sE3o1M(1)調 AAS
立命って事務次官も輩出してる
早慶以外の私大では唯一だろう
568: 09/23(火)15:01 ID:W88BsQv3(1/4)調 AAS
>>563
大阪は自然減はしているけど社会増では?
569
(1): 09/23(火)15:02 ID:W88BsQv3(2/4)調 AAS
>>543
>>563
それに奪われるかどうかならここでいう絶対値ってなに?
570
(2): 09/23(火)15:35 ID:9aOzkyKH(4/4)調 AAS
大学イノベーション研究所 動画タイトル「関西学院47.5、立命館50.0、津田塾42.5」

「関学しかり立命館の凋落も着々と進行している」

さよなら、リッツ
571
(1): 09/23(火)15:53 ID:rnh/KU19(2/3)調 AAS
>>569
結局、将来の18歳人口がどうなっているかってことでしょ
572
(1): 09/23(火)16:06 ID:W88BsQv3(3/4)調 AAS
>>571
それ 自分の関東も減るからあんま変わらないって意見に対しての反論? 
573: 09/23(火)16:09 ID:hbV7HwSW(1)調 AAS
26年度用 河合塾学部学科ランク
法律/政治/政策/経済/経営/英文/史学/社会/心理/国際10学科平均値
早稲田  67.2
ーーーーーーー
慶應義塾 63.8
上智   62.8
明治   60.8
立教   60.8
ーーーーーーーー
同志社  59.5
青山学院 58.5
中央   58.0
法政   57.3
学習院  56.9
立命館  55.8
ーーーーーーーー
関西   55.0
関西学院 53.5
明治学院 53.4
成蹊   53.3
國學院  53.2
武蔵   52.5
東洋   51.9
南山   51.9
成城   51.8
西南学院 50.4
ーーーーーーーー
駒澤   49.7
甲南   49.6
近畿   49.4
専修   48.3
獨協   47.9
日本   46.9
福岡   46.7
愛知   46.3
龍谷   45.8
名城   45.4
ーーーーーーーー
574: 09/23(火)16:17 ID:rnh/KU19(3/3)調 AAS
>>572
ん?自分のではないが
関東住みじゃないし

とはいえ20年後の18歳人口を考えたとき、今より首都圏一極集中になっているだろう
575: 09/23(火)16:30 ID:HnusxpdK(1/2)調 AAS
>>570
肥駄迷痔こそFラン
576: 09/23(火)16:30 ID:HnusxpdK(2/2)調 AAS
>>570
肥駄迷痔こそFラン
577: 09/23(火)17:05 ID:MmNWJFc1(1)調 AAS
一橋大生
慶應商A(英数社)
【社会学部】不合格者ゼロ/12名
共テレンジ 合格/受験者数
900点以上 1名/1名
850点〜  5名/5名
800点〜  5名/5名
750点〜  1名/1名

【法学部】 不合格者ゼロ/6名
共テレンジ 合格/受験者数
900点以上 1名/1名
850点〜  2名/2名
800点〜  2名/2名
750点〜  1名/1名

【経済学部】不合格者3名/14名
共テレンジ 合格/受験者数
900点以上 0名/0名
850点〜  6名/7名 不合格1名
800点〜  3名/3名
750点〜  2名/4名 不合格2名

【商学部】 不合格者2名/18名
共テレンジ 合格/受験者数
900点以上 3名/3名
850点〜  5名/6名 不合格1名
800点〜  5名/6名 不合格1名
750点〜  3名/3名

【SDS】 受験者ゼロ
共テレンジ 合格/受験者数
900点以上 0名/0名
850点〜  0名/0名
800点〜  0名/0名
750点〜  0名/0名

不合格者5名/55名 合格率90.9%
900点 〜     5名/05名 100.00%
850点〜899点 2名/20名 90.00%
800点〜849点 1名/16名 93.75%
750点〜799点 2名/09名 77.78%

【結論】
慶應商A(英数社)
数学は出来なくても合格出来る。
東大受験者が受験する必要は無い。

【難易度】
慶應文≫慶應商A、SFC
578
(1): 09/23(火)18:21 ID:RFoYYCZW(1)調 AAS
同志社立命館はラッキーなんよ
立地的に京都で大学生活送りたい、という需要がまだある
579
(1): 09/23(火)18:25 ID:W88BsQv3(4/4)調 AAS
>>578
それやったら東京は超ラッキーだね
特に国立は
580
(1): 09/23(火)22:02 ID:kwGmD5BV(1)調 AAS
河合塾偏差値2035

65.0 早稲田
62.5 慶應義塾
60.0 上智 明治
57.5 立教 青山学院
55.0 中央 法政
52.5 同志社 学習院
50.0 立命館 関西学院
47.5 関西

10年後18才人口
 東京圏98%(2%減)
 大阪圏85%(15%減)
20年後18歳人口
 大阪圏70%(30%減)
581
(1): 09/23(火)22:12 ID:dVjJa42i(1)調 AAS
>>580
既にそうなってるのに雑な予想をしていて草。
  
>>562
582: 09/23(火)22:38 ID:vSQA1N7E(1)調 AAS
>>581
本当だ
ずっと2025年の偏差値を挙げてるのかと思ってた
同志社でようやく気付いたよ
583
(1): 09/23(火)23:03 ID:LnKvdg2Q(3/3)調 AAS
>>562
学内最低偏差値の不人気学部だとそうなるか
スポ科を出して早稲田57.5とか言われても困るけど
584
(2): 09/23(火)23:05 ID:vAhtBQq6(1)調 AAS
2035年河合塾予想偏差値

67.5 早稲田
65.0 上智
62.5 明治
60.0 慶應 中央 同志社
57.5 立教 法政
55.0 青山学院 学習院
52.5 立命館 成城
50.0 関西 成蹊 明学
47.5 獨協 國學院 関西学院 東洋 

現在の関東関西の勢力からしてこのくらいだと思う
585: 09/23(火)23:06 ID:PdU4VTf3(1)調 AAS
>>583
いかに不人気学部とは言え、ボーダーが50.0以下は難関大学ではない
586: 09/23(火)23:15 ID:kP0D4YoA(1/2)調 AAS
>>562
山内とか低偏差値高校から東洋大卒のバカなのに何も参考にならんやろ
587: 09/23(火)23:15 ID:kP0D4YoA(2/2)調 AAS
>>584
明治>慶応はお笑いやね
588: 09/24(水)06:43 ID:TarS2ajg(1/4)調 AAS
東洋落ち法政合格
2chスレ:joke
東洋落ち明治合格
2chスレ:joke
東洋落ち早稲田合格
https://president.jp/articles/-/29639
東洋落ち慶應合格
2chスレ:jsaloon
東洋落ち旧帝合格
http://www.zaikainiigata.com/?p=9434

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
589: l 09/24(水)07:01 ID:uojjEjw0(1)調 AAS
>>536
理科2科目を課すのは国立組の併願をしやすくして偏差値を維持する狙いがある。
理科大は学科入試なので理科1科目選択で十分。
590
(1): 09/24(水)08:32 ID:eP8yRaeB(1)調 AAS
>>579
地方の大学の凋落に関するレスに対して、東京の大学出してくるってガイの者か
591: 09/24(水)08:40 ID:N2mwKtAp(1)調 AAS
>>590
ブーメラン? そんな話の流れではないのでは?
592: 09/24(水)08:47 ID:TarS2ajg(2/4)調 AAS
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                ┏─━─━┐
              【池袋】     ┗─━┐
              │              ┃
              ┃              └━─┓
              │                    │
            ┌┛        東洋(白山) ┗─┓
            ┃                       【上野】
             │ 早稲田                    │
            ┃                           ┃
━─━─━─━─【新宿】        ┌━─━─━─【秋葉原】
            │   .   ┌━─┛ 中央(駿河台).│
            ┠━─━─┛                ┃
            │                           │
            ┃                     【東京】
           【渋谷】                ┏─┛
            │                 ┏┘
            ┃              ┌━┘
            └┓            ┃
              │.  慶応(三田)┌━┘
              ┃          ┃
              └┓   ┏─━┘
               └━【品川】
593: 09/24(水)08:47 ID:TarS2ajg(3/4)調 AAS
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           ||  駿河台といえば   .oノハヽo  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ||  中央大学       \ (・∀・从< ここ重要なの
           ||________  . ⊂⊂ |  . \_____
                        | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   ちゅーおー!  ちゅーおー!   | /    _|
  \                     /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
594
(1): 09/24(水)10:01 ID:cjE6UEpV(1)調 AAS
河合塾偏差値2035

65.0 早稲田
62.5 慶應義塾
60.0 上智 明治
57.5 立教 青山学院
55.0 中央 法政
52.5 同志社 学習院
50.0 立命館 関西学院
47.5 関西

10年後18才人口
 東京圏98%(2%減)
 大阪圏85%(15%減)
20年後18歳人口
 大阪圏70%(30%減)
595
(2): 09/24(水)10:13 ID:YXBzzNvO(1)調 AAS
2035の人はなにがしたいんだ?
未来のオナニー偏差値を延々と張ってもふーんとしかならん

2100年
慶応 30
早稲田 82
明治80
どや!みたいなのを貼り付けてるのと同じだが
596: 09/24(水)11:08 ID:shwBn4YW(1)調 AAS
>>595
10年後の18歳人口は決定されているが、100年後の18歳人口は決定されていないため同じではない。
ふーんとしか思わないのは好奇心の欠落であり、同じとしか感じないのは感受性の欠落である。
これをいわゆる「地頭が悪い」という。
597: l 09/24(水)11:29 ID:wTHLKK53(1)調 AAS
学歴もスキルもない「私文」に年収1000万円は無理…
https://president.jp/articles/-/102566?page=1
598: 09/24(水)11:32 ID:IJNE49wh(1)調 AAS
地方ザコクは500万も無理
599: 09/24(水)11:57 ID:InM/vTZJ(1)調 AAS
>>595
例え話、言い換え話って本当の頭の良さが露見するけど、これは頭悪すぎやな。
600: 09/24(水)14:18 ID:L38WZTpQ(1/2)調 AAS
受験者数が変わってるかもしれないけどな
601: 09/24(水)14:21 ID:L38WZTpQ(2/2)調 AAS
あとは文系と理系受験者数も変わるかもしれないし 学部学科が増減するかもしれないし
602: 09/24(水)15:16 ID:GAWoOrSi(1)調 AAS
>>594
デタラメなこと言ってんじゃねーよ㍾
603
(2): 09/24(水)17:06 ID:WuHoDhWR(1)調 AAS
まあ実際10年後は早慶明以外全部Fランだろ
604: 09/24(水)18:06 ID:NVCeU3kg(1/2)調 AAS
>>603
4流肥駄迷痔は茗荷谷にひれ伏して法政にも惨敗し東洋と争う体たらくだよ
605: 09/24(水)18:06 ID:NVCeU3kg(2/2)調 AAS
>>603
4流肥駄迷痔は茗荷谷にひれ伏して法政にも惨敗し東洋と争う体たらくだよ
606: 09/24(水)18:50 ID:TarS2ajg(4/4)調 AAS
 
「早慶明」と呼ばれていた、あの頃へ戻るんだ

     /⌒)
    /  ̄        _
    || ('A` )__q∠/|___
    || しし ) ./___|//|
  / [二二冂/~ ) //
/( /≡≡/__(__///   ←明治工作員
|二二二二二二二|/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【あの頃の明治大学】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%AE%A4%E5%AD%9D%E8%89%AF#%E4%BE%AE%E8%BE%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6

         .  -── ..、
       , ´        `丶、
      /                ヽ
      .′  ....        .:.:; .   この学校のどこに学問の蘊奥がありますか?
     |ii:.   ,,.r‐=::,     ; - 、 ,i.
.     __ |ii.:  、_ィェェュ   斤zz‐ ミi  . 斯様なものは無いではありませぬか。
   「 ヽ .: .   ー ´ .:. `; `'ー'= !
    い .:. :     ,.::;  i    i }   この学校の学生はだらしがない。教職員もだらしがない。
     し. :.: .     ー = '     リ
     `i .:.`,   ,,.., ´ ;,; ヽ,,   .'     教授諸氏はよろしく責任を感じて態度を改むべきである。
      ',.:.ヽ    ´二~~ニ`  /
     ,ハ`ヽ          ,.' .    明治大学などはとても大学としての資格は無いのであります。
     /.:.:`ヽ`ヾ、       ,イ
 __,.. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ `¨二二´ノ.;:.:.``ヽ、
.:.:.:.:.:.:.:i\.:.:.:.:.:.:.:.:.`フハヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.

   松室孝良(明治大学指導局長)
607: 09/24(水)18:51 ID:ZvMjZlP0(1)調 AAS
>>584
いうて慶應も関学も特に大学として金ねぇからこんなんになるだろうな
608: 09/24(水)18:53 ID:ORsB/bjX(1)調 AAS
立教www

■2025年『難関大現役進学実績』
サンデー毎日2025/07/20 ※附属校除く
明治大学
41名:桐蔭、朋優
38名:山手学院
36名:小金
33名:大宮開成
32名:川越東
31名:城東、稲毛
30名:川和
27名:小松川、専大松戸
26名:農大一、國學院久我山、青稜
25名:厚木、開智
24名:柏陽
23名:千葉東、大妻、昭和秀英
22名:駒場、立川、武蔵野北、浦和西、越谷北
21名:竹早、駒込、相模原、東葛飾、市川
20名:青山、佐倉、拓大一、安田、栄東、市千葉

青山学院大学
32名:桐蔭
25名:大宮開成
23名:横浜平沼、桐光
22名:青稜
21名:山手学院
20名:金沢
17名:駒場、川和、相模原
16名:拓大一、横浜隼人
15名:三田、錦城、安田
14名:淑徳与野
13名:竹早、専大松戸、淑徳、桐蔭中教
12名:上野、蕨、市千葉、厚木、頌栄女子
11名:目黒、日野台、国分寺、町田、浦和西、柏、横須賀、朋優、開智
10名:城東、川越女子、小金、新城、城北、都市大等々力
9名:新宿、国際、湘南、高輪、駒込、富士見、神大附

立教大学
33名:大宮開成
25名:川越女子
23名:淑徳与野、山手学院
22名:浦和西
21名:桜丘、錦城、朋優、桐蔭
18名:稲毛
17名:所沢北、川越東
16名:三田、小金、桐光
15名:江戸川女子、共立女子、専大松戸
14名:市千葉、開智、拓大一
13名:東京女学館
12名:日野台、市浦和、越谷北、蕨、金沢、駒込、国府台女子
11名:佐倉、不動岡、横浜平沼、横須賀、昌平
10名:白鴎、熊谷、東葛飾、芝浦柏、東洋英和、富士見
9名:市川口、淑徳、順天
609: 09/24(水)19:03 ID:0Fd7VPJF(1)調 AAS
https://imgur.com/a/PbMxonL

610: 09/24(水)20:12 ID:5rZ0qNc/(1)調 AAS
■東大現役2名以上合格高校 進学先
 東大進学 2020名 (1名107名)
      2127名 (現役 約71.5%)
   浪人 約870名(浪人 約28.5%)
 (注)予想値は東大現浪比率で算出。

■早大進学 2585名(在籍割合35.7%◎)
   浪人 約1030名(予想値)
  入学者数8771名
      (在籍割合41.2%予想値)
  内付属 1525名(在籍割合17.4%)
 (一都三県高校)
  1934名(在籍割合 22.1%)
 (地方高校)   
  651名 (在籍割合 7.4%)

■慶大進学 1674名(在籍割合34.8%●)
   浪人 約667名(予想値)
  入学者数6253名
      (在籍割合37.4%予想値)
  内付属 1440名(在籍割合23.0%)
 (一都三県高校) 
  1316名(在籍割合 21.0%)
 (地方高校)   
  358名 (在籍割合 5.7%)

■早慶比較
 現役(東大2名以上合格高校)
 進学数割合
 (全体)
  早稲田大 60.7% 2585名◎
  慶應義塾 39.3% 1674名●

 (一都三県高校)
  早稲田大 59.5% 1934名◎
  慶應義塾 40.5% 1316名●

 (地方高校)
  早稲田大 64.5% 651名◎
  慶應義塾 35.5% 358名●
611: 09/25(木)11:02 ID:P9BmqeGw(1)調 AAS
■年収大解剖 2025年度版大卒年収調査
大卒年収調査2025年度版 出身大学別編 平均年収1000万円を超えた大学は?
https://career.nikkei.com/knowhow/income/003396/
全年代平均年収
1位東京大学:1266.9万円
2位一橋大学:1250.6万円
3位京都大学:1122.4万円
4位慶應義塾:1117.0万円
5位大阪大学:1064.8万円
6位神戸大学:1049.5万円
7位東京工業:1043.6万円
8位早稲田大:1028.1万円
9位九州大学:_952.7万円
10位横浜国立:946.9万円
11位名古屋大:937.9万円
12位北海道大:930.5万円
13位東北大学:925.2万円
14位上智大学:899.8万円
15位東京理科:893.7万円
16位大阪府立:876.6万円
17位筑波大学:861.1万円
18位芝浦工大:860.0万円
19位大阪市立:843.9万円
20位中央大学:837.5万円
21位青山学院:833.6万円
22位同志社大:818.2万円
23位明治大学:809.8万円
24位学習院大:807.5万円
25位立教大学:806.1万円
26位千葉大学:803.6万円
27位成蹊大学:795.6万円
28位熊本大学:788.7万円
29位広島大学:785.0万円
30位東京外語:775.5万円
612: 09/25(木)11:09 ID:CPJWKGGH(1)調 AAS
(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立

(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立

(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立
613: l 09/25(木)11:10 ID:7Ym1vwhp(1)調 AAS
日経新聞〈NEO-COMPANY〉デキる経営者、どこ大出身?
2025年2月26日
出身大学別の平均売上高ランキング
順位 大学  人数  平均売上高(億円)
1  京都大学 68  6660
2  大阪大学 34  5089
3  東京大学 124  5076
4  青山学院 36  4777
5  東京理科 19  4706
6  一橋大学 37  4599
7  早稲田大 143  4198
8  神戸大学 30  3449
9  東北大学 24  3419
10  慶應義塾 178  3201
...
  日本大学  78 944
  明治大学  52  642
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s