赤青の執拗な早稲田下げ印象操作 (102レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47: 07/24(木)09:57 ID:NNdkJqmd(1/4)調 AAS
【25年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選んだのか?
リセマム記事(東進データ)
■全体W合格者進学先
〇早稲田大学 56.2 - 43.8 慶應義塾大●
■同系統学部ダブル合格選択
○早稲田政経 85.7 - 14.3 慶應法●
○早稲田政経 80.0 - 20.0 慶應経●
○早稲田商 77.8 - 22.2 慶應商●
○早稲田理工 76.2 - 23.8 慶理工●
○早稲田文構 75.0 - 25.0 慶應文●
△早稲田文 50.0 - 50.0 慶應文△
●早稲田法 41.7 - 58.3 慶應法○
■同系統学部ダブル合格選択
トータル選択率
〇早稲田大学 73.6 - 26.4 慶應義塾大●
■早稲田大社会科学部
早稲田社学 39.2 - 60.8 慶應全学部
■早稲田大人間科学部
早稲田人科 15.4 - 84.6 慶應全学部
48: 07/24(木)09:58 ID:NNdkJqmd(2/4)調 AAS
【特徴】完全なる難易度順
五大総合商社・二大戦略コンサル
2024年度卒 就職者数・率
一商 慶経 慶法 早政 早国 東経 東法 京経 京法
三菱商事3 2 6 10 6 9 5 1 0
三井物産1 11 11 5 1 9 5 1 2
伊藤忠 2 3 11 5 3 5 3 2 2
丸紅 2 3 10 8 0 1 1 1 0
住友商事2 6 5 5 2 2 0 1 3
マッキン0 2 3 4 4 8 3 1 0
ボスコン2 3 2 4 1 4 1 3 0
計 12 30 48 4117 38 18 10 7
東大経済 38/305 =12.5%
東大法 18/272 =6.6%
早稲田政経 41/838 =4.9%
京大経済 10/208 =4.8%
慶應法 48/1013=4.7%
一橋商 12/284 =4.2%
早稲田国教 17/481 =3.5%
京大法 7/205 =3.4%
慶應経済 30/1096=2.7%
就職者数/(卒業生数−進学者数)
51: 07/24(木)12:15 ID:NNdkJqmd(3/4)調 AAS
>>50
デイリー(スポーツ新聞 慶應閥企業)
52: 07/24(木)12:15 ID:NNdkJqmd(4/4)調 AAS
>>49
奴の裏には慶應SFCの金主が付いている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s