【悲報】駅弁鹿児島大学、慶應と比較されブチギレ (319レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
123(1): 02/08(土)14:26 ID:quiPdJC/(1)調 AAS
「地元では就職・出世は地元国立が無双」
これもかっぺが撒き散らしてる大嘘
地元企業も優良どころになるほど東京一早慶の率が増し、とりわけ幹部クラスになるほどその占有度は増す
名古屋の例でトヨタ・デンソー・豊田自動織機・豊田通商・名鉄・中日新聞社社長→早稲田、中部電力社長→京大…ちなみに政治方面は愛知県知事→東大、名古屋市長→慶応、豊田市長→早稲田、岡崎市長→早稲田、豊橋市長→早稲田)
他の地方も名古屋ほど早稲田に偏ってはないだけで、地元国立の存在感希薄な点は似たりよったり
125: 02/08(土)14:33 ID:Zt+08sF3(1)調 AAS
>>123
理系はともかく、文系は地底含めて地方国立に行った時点で夢は公務員、みたいな人間の集まりだからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s