昔の神戸市営地下鉄 (183レス)
昔の神戸市営地下鉄 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 回想774列車 [sage] 2019/10/17(木) 21:43:23.88 ID:BUMqvB60 みどりのUライン 昔の神戸市営地下鉄を振り返るスレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/1
84: 回想774列車 [sage] 2021/03/07(日) 16:40:04.00 ID:2obDl/p+ こうなったら神鉄も全面市営化だっ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/84
85: 回想774列車 [sage] 2021/03/13(土) 23:01:31.76 ID:ReVAyEnn その前に三田市三木市小野市を吸収合併せなアカンな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/85
86: 回想774列車 [sage] 2021/03/22(月) 20:34:25.84 ID:+LJxGaiX その3つを吸収したら兵庫県の3分の1は神戸市に占有されてしまうw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/86
87: 回想774列車 [sage] 2021/03/24(水) 20:32:29.11 ID:jZpZK1L8 小野はともかく三木は実質上神戸市の一部 生活圏も同じ 既に神戸市三木区 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/87
88: 回想774列車 [sage] 2021/03/27(土) 06:18:22.88 ID:84vu2k+n 灘区東灘区には何の恩恵もなし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/88
89: 回想774列車 [sage] 2021/04/12(月) 22:15:20.63 ID:C5JdOsjL >>88 そっちはJRも阪急も阪神も走ってるからもう要らんだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/89
90: 回想774列車 [sage] 2021/04/13(火) 21:49:00.73 ID:XYWxL73h それは中央区も同じやね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/90
91: 回想774列車 [sage] 2021/04/15(木) 22:27:25.39 ID:R33n0GOO >>80 85〜94年 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/91
92: 回想774列車 [sage] 2021/04/16(金) 21:46:29.09 ID:9bqw6bhx Uマークは貫通扉の窓下に配置した1000系が一番据わりが良かった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/92
93: 回想774列車 [sage] 2021/04/16(金) 21:50:15.84 ID:84/w6DqQ 開業当初のスッキリした外観がベスト シンボルマークだのなんだのゴテゴテ貼りつけていって 後になればなるほど見映えが悪くなっていった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/93
94: 回想774列車 [sage] 2021/04/16(金) 22:14:17.60 ID:9bqw6bhx シンボルマークぐらいは許されるかと・・・ >>44が書いている大型広告は良くなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/94
95: 回想774列車 [sage] 2021/04/17(土) 00:03:31.25 ID:8XljsS1n それは来週号の予告だろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/95
96: 回想774列車 [sage] 2021/04/17(土) 00:04:05.92 ID:8XljsS1n うわっ誤爆してしまったスミマセン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/96
97: 回想774列車 [sage] 2021/04/17(土) 08:12:59.18 ID:SnvYzz/+ >>54 テツに優しい産経新聞のコラムに作家の関三平氏が 「東京と大阪の融合型が神戸で生まれた」と表現していた 分かったような分からんような http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/97
98: 回想774列車 [sage] 2021/04/17(土) 22:11:07.15 ID:TImjeu05 東京は左右非対象の正面デザイン(千代田線6000系など) 大阪は側面額縁付の一枚下降窓(阪急8000系など多数) ググったら出てきた。ちょっとこじつけ感がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/98
99: 回想774列車 [sage] 2021/04/17(土) 22:19:56.72 ID:Y9InzrtV 融合どころか阪急の完コピやんけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/99
100: 回想774列車 [sage] 2021/04/17(土) 23:08:46.84 ID:PNEFfwIK 1990年代になると非対称ばかりで地域性関係なし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/100
101: 回想774列車 [sage] 2021/04/17(土) 23:18:38.85 ID:TImjeu05 オレに言われても困るw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/101
102: 回想774列車 [sage] 2021/04/18(日) 06:41:41.97 ID:xgawrlum これ、見た目だけの主張だな 東京の影響なんてほぼない 昔から京阪神は「三市会」といって行政の諸分野 (交通・消防・教育・上下水道・議会・清掃・福祉など) での交流や相互協力体制が確立していて これは半世紀を優に越える歴史がある 交通事業とりわけ地下鉄は大阪が圧倒的に兄貴分であり 京都と神戸が大阪流になるのは当然 車両のデザインだけに目を奪われては事の本質を見誤る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/102
103: 回想774列車 [sage] 2021/04/20(火) 21:10:43.38 ID:QUnEqaXO 新長田駅副都心化計画 昭和52年 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/103
104: 回想774列車 [] 2021/04/24(土) 06:41:58.02 ID:NKdvcKTu 副都心なあ。。。 震災後の再開発で復興予算が分厚めに投入されたのは確かだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/104
105: 回想774列車 [] 2021/04/24(土) 09:11:12.51 ID:P8wrGhdi >>102 地下鉄で大阪流って何?どんなもの? 大阪市の市営地下鉄モンロー主義、相互乗り入れに消極的で千日前線のような都会のローカル線造っちまうようなこと?神戸市営の海岸線がそれに近いか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/105
106: 回想774列車 [] 2021/04/24(土) 09:14:45.26 ID:P8wrGhdi 舞洲の停滞ぶり見てると、大阪市流に追随しなかった神戸のポートアイランドや六甲アイランドのやり方って賢明だよなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/106
107: 回想774列車 [] 2021/04/27(火) 20:15:56.62 ID:LlkNd80F >>103 新長田は鳩の駅 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/107
108: 回想774列車 [] 2021/04/29(木) 23:34:15.62 ID:x5YofmBO 海岸線も都会のローカル線と呼んでいいと思う 全く発展性が無い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/108
109: 回想774列車 [sage] 2021/05/30(日) 23:20:44.22 ID:9fygcWqi >>107 一駅ずつシンボルの鳥を当てはめようとした? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/109
110: 回想774列車 [] 2021/07/04(日) 12:57:27.92 ID:4nwzKRgA >>108 御祝儀相場が落ち着いた開通半年後ぐらいに日曜の午後に乗ったとき、 客が自分一人だけ、隣の車両でも2、3人だった。 これこそ空気輸送。 虚しさだけしか感じなかった。 ルート選定が悪いなどの話でないと思った。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/110
111: 回想774列車 [sage] 2021/09/13(月) 02:09:26.29 ID:YpbhkJgw お客が少なくても得した人はどこかにいる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/111
112: 回想774列車 [sage] 2021/10/27(水) 23:30:54.53 ID:HN1alKlH >>110 日曜の午後て…w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/112
113: 回想774列車 [] 2021/10/30(土) 19:47:57.12 ID:cOuVisZG 日曜午後は元々客の少ない時間帯 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/113
114: 回想774列車 [sage] 2021/10/30(土) 23:17:59.81 ID:xVW02vD/ 西神山手線と阪急神戸線との相互乗り入れ構想もやがては思い出話に昇華されてゆくのだろうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/114
115: 回想774列車 [] 2021/11/26(金) 20:27:01.41 ID:kcIv0rzT 日本シリーズ神戸開催、うれしさから勇み足?「オリックスブレーブス」の誤植が話題 神戸市交通局「思い込みでした」 https://maidonanews.jp/article/14489614/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/115
116: 回想774列車 [] 2021/12/03(金) 23:32:02.04 ID:4nRQl8Gc >>106 湾岸は大阪の鬼門というのは橋下以前から分かった事なのに 懲りずに湾岸に手を出そうとしている維新は馬鹿。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/116
117: 回想774列車 [] 2021/12/03(金) 23:37:22.52 ID:4nRQl8Gc 大阪市民からするとやかましくて目がチカチカする駅構内に ステンレス一辺倒の車両しかこない大阪メトロと違って 塗装車両で駅構内がエメラルドグリーンに統一されて 落ち着いた雰囲気なのが羨ましい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/117
118: 回想774列車 [] 2021/12/04(土) 01:04:32.50 ID:mVyMpCN9 90年代急行が有った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/118
119: 回想774列車 [sage] 2021/12/29(水) 17:40:58.72 ID:5fvdiIlh >>118 快速じゃなかった?震災以降無くなった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/119
120: 回想774列車 [] 2021/12/29(水) 21:49:56.93 ID:UZoYQOnt 西明石まで行く西神延伸線とかいうんがあったな てか地下鉄なんかほとんど使ったことあらへんけどな、新神戸やほもフィーも車で行った方が早いしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/120
121: 回想774列車 [] 2021/12/30(木) 00:06:04.59 ID:CA54P4Ok 1989年5月、運政審答申第10号の「西明石・西神線」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E8%A5%BF%E7%A5%9E%E3%83%BB%E5%B1%B1%E6%89%8B%E7%B7%9A#%E8%A5%BF%E7%A5%9E%E5%86%8D%E5%BB%B6%E4%BC%B8%E7%B7%9A%E6%A7%8B%E6%83%B3 大阪圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画について (2005年までに整備すべき路線) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9C%8F%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93%E3%82%92%E4%B8%AD%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B6%B2%E3%81%AE%E6%95%B4%E5%82%99%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 ttps://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/pdf/03_11_01.pdf 都市鉄道の整備 運輸政策審議会答申図(三大都市圏) ttps://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_10.html 2004年10月、第8回近畿地方交通審議会では3路線も提案されている 西神・押部谷線:西神中央〜押部谷方面 西神・東播磨線:西神中央〜東播磨方面 西明石・西神線:西明石〜西神中央 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E8%A5%BF%E7%A5%9E%E3%83%BB%E5%B1%B1%E6%89%8B%E7%B7%9A#%E8%A5%BF%E7%A5%9E%E5%86%8D%E5%BB%B6%E4%BC%B8%E7%B7%9A%E6%A7%8B%E6%83%B3 ttps://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/content/000008518.pdf ttps://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/shingi/shingikai08.htm http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/121
122: 回想774列車 [] 2021/12/30(木) 00:09:02.56 ID:v29qQF7U 都市鉄道の整備 運輸政策審議会答申図(三大都市圏)より 大阪圏(平成元年5月31日 答申第10号)神戸周辺拡大参考図 ttps://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/pdf/03_10_09.pdf http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/122
123: 回想774列車 [] 2022/01/22(土) 22:03:27.09 ID:omNuwN+L 高取山断層と地下鉄妙法寺駅 http://www2.kobe-c.ed.jp/shizen/strata/dnso_org/01053.html https://www.gsj.jp/data/50KGM/PDF/GSJ_MAP_G050_11049_1983_D.pdf の60-61ページに工事中の写真あり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/123
124: 回想774列車 [] 2022/01/23(日) 21:13:12.61 ID:VciPkAfI 快速・快適 みどりのUライン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/124
125: 回想774列車 [] 2022/03/18(金) 18:19:59.85 ID:hoR7epUv 混雑がそれほどひどくなかったから「快適」を謳うことにそれほど違和感はない。 海岸線なんかかえって不安になるぐらいだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/125
126: 回想774列車 [sage] 2022/05/17(火) 23:31:00.54 ID:eZSo346p というか経営が成り立ってないぞ、あの客数では。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/126
127: 回想774列車 [sage] 2022/06/10(金) 14:46:23.04 ID:B1ipNg/3 片側一車線しかないのに快速があった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/127
128: 回想774列車 [sage] 2022/06/25(土) 06:15:08.26 ID:6SjxypEp >>126 誰も責任とらへん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/128
129: 回想774列車 [sage] 2022/07/11(月) 18:58:17.48 ID:0K4LQyD5 阪急神戸線との相互乗り入れも幻となった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/129
130: 回想774列車 [sage] 2022/07/21(木) 17:42:27.33 ID:SlUjJsFl 二度目の幻 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/130
131: 回想774列車 [] 2022/08/16(火) 17:50:15.45 ID:2anXGrCA 二回も頓挫してるのならいかに場当たり的だったのかということでしょ さすがお役所仕事 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/131
132: 回想774列車 [sage] 2022/09/11(日) 04:26:11.91 ID:NMathAbT 海岸線は三宮・花時計前の位置が全てを物語る 東に延ばす布石というがどこに通すつもりだったのか 往年の人生幸朗みたく、「責任者出て来~い!」となるわねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/132
133: 回想774列車 [] 2022/09/11(日) 16:02:03.45 ID:6fdjUSKG >>109 これぞ鉄道ファンの鑑賞力!_ 100本超の上司のコラムから選んでみました|神戸新聞公式「うっとこ兵庫」 https://kobedx.kobe-np.co.jp/n/nb8dbf8f05144 の中の<てっぱん>(その109) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/133
134: 高槻市社会福祉事業団・中務(Y.K) [sage] 2022/09/11(日) 17:32:52.07 ID:TLOfHBZ+ 鉄道板はピンハネの味方です! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/134
135: 回想774列車 [sage] 2022/09/11(日) 17:38:07.87 ID:ZA/Abrr8 >>133 良い企画ですね ありがとうございます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/135
136: 回想774列車 [sage] 2022/09/12(月) 17:36:29.45 ID:RS8RibTg 地方新聞はマニア視線の記事を載せてくれることがあって読むのが楽しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/136
137: 回想774列車 [sage] 2022/10/02(日) 19:35:36.33 ID:jHQ2OG9+ >>132 HATじゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/137
138: 回想774列車 [sage] 2022/10/25(火) 03:32:49.48 ID:koFVMiOF 貴見の通り http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/138
139: 回想774列車 [sage] 2022/11/29(火) 22:03:06.91 ID:79y1mXUT 谷上行は新神戸を出てトンネルの内壁にアニメが映し出されるサービスがあったな 今も続いてるのかい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/139
140: 回想774列車 [] 2022/12/04(日) 03:16:44.36 ID:WZyikVFa 県庁前は元々は山手の名称だったが県の圧力を受けて両名併記になり、その後山手の名は消えてしまった 大阪と違い、市だけでは地下鉄運営ができない神戸の事情があった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/140
141: 回想774列車 [sage] 2022/12/04(日) 11:21:12.45 ID:5f11GpeJ 県の圧力? ちがうちがうw 計画時の仮称は「県庁前」で、それを市が開業時に「山手(県庁前)」と、 無理矢理「山手」を押し込んだ ヤカラ入れたのは市 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/141
142: 回想774列車 [sage] 2022/12/04(日) 11:27:41.78 ID:nkr9XS4A 地名由来だから詐欺駅名というわけでもないけどな 「山手・県庁前」の表記もあった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/142
143: 回想774列車 [sage] 2022/12/04(日) 11:31:47.80 ID:5f11GpeJ 山手は通りの名前 県庁は場所の名前 どちらが駅名にふさわしいか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/143
144: 回想774列車 [sage] 2022/12/04(日) 15:21:15.49 ID:HN74nCBx もともと「県庁前」で市も県も合意していた。 駅を作る際にバリアフリー化でエレベータが要るねえという話になって 県庁敷地内なので県の負担で設置することになった。 ところが作った後で、県が「そんな話、知らん」と負担金の支払いを拒否。 それで市が怒って「じゃあもういい」と、 開業時には駅名を「山手(県庁前)」にして意趣返し。 https://www.city.kobe.lg.jp/a80062/kurashi/access/kotsukyoku/subway/station/s04.html https://www.google.co.jp/maps/@34.6911658,135.1839185,19z ※構内案内図で「西出口1」となっているのがグーグルマップでは「西出口2」になっている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/144
145: 回想774列車 [] 2023/03/06(月) 01:45:39.45 ID:6l7yFYjP そういう経過があったんだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/145
146: 回想774列車 [sage] 2023/03/06(月) 10:43:32.96 ID:KWKx1eqw そこまで無理して地下鉄作らんでも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/146
147: 回想774列車 [sage] 2023/03/06(月) 18:01:07.79 ID:alp0J999 神戸に関してはそう思う 既に神戸高速線があるのだから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/147
148: 回想774列車 [] 2023/03/09(木) 20:53:17.45 ID:GzVzbY4Z 快速・快適 みどりのUライン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/148
149: 回想774列車 [sage] 2023/03/12(日) 10:35:19.18 ID:5Ck/eGzL まして海岸線まで欲張る神戸市営 一時期和田岬線の廃止まで画策したが さすがに首長が変わった途端ウヤムヤに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/149
150: 回想774列車 [sage] 2023/03/12(日) 17:02:56.59 ID:9uH6ylg+ そもそも地下鉄海岸線は、市電廃止の交換条件みたいな神戸市の公約だった。 計画では布引から三宮を経て海岸線ルートで西代辺りまで通すというのが 最初の市営地下鉄になる予定だったが、 須磨・垂水(現:西区)内陸部の人口増加に対応して西神線[名谷-新長田]を一番先に、 そして三宮への速達性の観点から山手線ルートで延伸、という順に建設され (※需要面からこれは正しい判断だった) 海岸線は後回しされた格好だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/150
151: 回想774列車 [sage] 2023/03/13(月) 00:30:12.94 ID:Cme6VyJJ ラッシュ時でも座れる地下鉄という失敗作 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/151
152: 回想774列車 [sage] 2023/03/13(月) 20:57:36.52 ID:gMVaARaD そんなに満員電車がお好きか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/152
153: 回想774列車 [] 2023/03/13(月) 23:27:53.48 ID:A4TwSOXZ あほですか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/153
154: 回想774列車 [] 2023/03/15(水) 07:28:13.50 ID:W89FA6E3 そりゃ満員より座れた方がいいだろうけど そういう話ではないだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/154
155: 回想774列車 [sage] 2023/05/05(金) 09:16:53.13 ID:XztMUBkJ 神戸高速が開業時から完全公営なら、西神山手線の構想もいくらか変わっていただろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/155
156: 回想774列車 [sage] 2023/06/28(水) 20:13:26.75 ID:WUDnzoOx 西神線は変わらないが山手線は無かったかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/156
157: 回想774列車 [sage] 2023/06/29(木) 10:46:52.91 ID:1LgIt03K >>155 神戸高速を完全公営で作れる見込みはかなり薄かった 神戸電鉄の終着駅はなぜ新開地なのか 1~4 https://note.com/outoftheblue/n/n839f6e0d648f >神戸高速鉄道計画自体が山陽電車を中心とした私鉄の救済を目的にしているのではないかとの批判もあり、仮に市が全額負担で市営地下鉄を建設しそこに私鉄が乗り入れる形態をとれば、私鉄救済の意味合いが強く出る結果となり、より多くの批判を生み出したことは想像に難くありません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/157
158: 回想774列車 [sage] 2023/06/30(金) 15:56:03.69 ID:W4cjTzLH >>155-156 神戸高速は1968年4月開業 神戸市営地下鉄西神線(名谷-新長田)の着工は1971年11月 神戸高速がもし神戸市営だったなら西神線部分(~新長田)は今の形で作られても、 現在の山手線延伸部分は新開地と高速神戸の間で接続して完成だったかもね https://i.imgur.com/ubHQIcN.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/158
159: 回想774列車 [sage] 2023/06/30(金) 17:41:59.74 ID:W4cjTzLH >>158 ついでに西神線に関して言えば、 神戸市は押部谷までは延伸してあげるべきだったな(と個人的には思う) https://i.imgur.com/8k7mRbR.jpg 神戸市営地下鉄としては、粟生線の押部谷以西と栄・木幡あたりまでの 利用客の多くを押部谷乗り換えで取り込むことが出来ただろう そうなりゃ神鉄は粟生線複線化に踏み切ることもなく 結果として莫大な借金を背負うこともなく 単線のままで利益は出なくても堅実経営で来れたんじゃないかな ま、バブル崩壊まで粟生線利用客は右肩上がりで増えていたので 神鉄としては「ウチの縄張りを荒らすんじゃねぇ!」って感じで 地下鉄延伸を歓迎しなかったかもしれないけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/159
160: 回想774列車 [sage] 2023/09/04(月) 18:07:17.50 ID:AH9kmG0U そりゃ間違いなく神鉄は文句言うでしょう 地下鉄の方が圧倒的に便利だから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/160
161: 回想774列車 [sage] 2023/09/07(木) 15:42:57.08 ID:mls6C4UJ >>159-160 そこに 「粟生・小野・三木→押部谷と、木幡・栄→押部谷の客をガッチリ掴めばそれで十分じゃね?」 と言い切れる異端児が神鉄経営陣の中にいたなら 粟生線沿線の運命は大きく変わっていたでしょうね。 その方針なら借金背負ってまで複線化する必要は無く ローリターンではあっても堅実な沿線開発ができたと思う。 それに地下鉄を拒んで無理やり客を神鉄に囲い込もうとしても 新開地までしか運べず、三宮まで行きたい客の不満は燻り続けるんだから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/161
162: 回想774列車 [sage] 2023/10/30(月) 23:49:19.10 ID:yF68PIKG いまオリックスが日本シリーズに出場しているがイチローや仰木監督がいた95~96年はグリーンスタジアム神戸でゲームがあって西神線に乗って観戦に行ってたことを思い出した http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/162
163: 回想774列車 [sage] 2023/11/11(土) 17:16:50.40 ID:G3ClOZwU [鉄道路線・車両]板の「◆神戸市営地下鉄・神戸新交通 30◆」が126コメントで落ちてから 次スレが立っていない。誰か新スレ立ててくれんかのぅ RONINとかUPLIFT持っていないからなのか、俺には新スレ立てられないのよ(涙) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/163
164: 回想774列車 [] 2023/12/03(日) 11:50:18.88 ID:8XsdgvqK >>162 強いのは今年まで 来年からゆっくり落ちてゆく てゆうか、三年も優勝できたから十分だろ それに、いまとなっては大阪のチームだからな ブルーウェーブじゃないぞ、バファローズだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/164
165: 回想774列車 [sage] 2024/02/06(火) 23:32:31.99 ID:9cRQFrMB ブルーウェーブは地下鉄の運賃収入にどれほど貢献したんだろね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/165
166: 回想774列車 [] 2024/04/19(金) 17:53:41.80 ID:NRFnie6o 野球ファンの数なんか大したことない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/166
167: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 12:45:11.09 ID:2W6rM94I 沿線人口を増やすのが効果的 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/167
168: 回想774列車 [sage] 2024/04/30(火) 20:38:00.85 ID:j/GarxAL 押部谷延伸案がもう少し推されていたらなあ…と思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/168
169: 回想774列車 [sage] 2024/05/01(水) 18:01:52.95 ID:yO2ljpxQ 神鉄が客を吸い取られて衰弱 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/169
170: 回想774列車 [sage] 2024/05/01(水) 23:48:22.59 ID:MbfDlyRD >>169 神鉄は地下鉄の押部谷延伸が無くても、いや、無かったからこそ衰弱した 延伸してくれた方が客は吸い取られるにしても 地下鉄のフィーダー線として存在価値を示せたはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/170
171: 回想774列車 [sage] 2024/07/01(月) 14:05:29.67 ID:AyUprS67 みどりのUライン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/171
172: 回想774列車 [] 2024/07/05(金) 21:14:20.61 ID:Gwg+ERv2 >>170 けど西神中央と西神南の時点で席埋まってしまうしなあ そちらも取り込むとパンクしそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/172
173: 回想774列車 [sage] 2024/07/05(金) 23:44:19.46 ID:YgIRC2JH >>172 もしそうなっていたら、名谷始発(三宮方面行)を増やして対応していたでしょうね。 朝の時間帯は、西神中央から妙法寺まで乗ってくる人ばかりで降りる人が無く、 妙法寺-板宿間が最混雑区間。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/173
174: 回想774列車 [] 2024/10/12(土) 18:22:53.32 ID:me9SguHe 西神NTからの客が板宿でドッと降りて山陽に乗り換えるのかと思ったらそうでもなくて市バスに行ってたんだな 山陽カワイソス http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/174
175: 回想774列車 [] 2024/10/21(月) 18:23:47.48 ID:5yNV6PHG 板宿で山陽に乗り替える客ってどんなんや 地下鉄でそのまま三宮まで行けるやんか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/175
176: 回想774列車 [] 2024/10/21(月) 20:04:14.37 ID:DEpJ+1fE 須磨に行く人は山陽やろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/176
177: 回想774列車 [sage] 2024/11/01(金) 18:53:41.71 ID:xGg9+ItG >>175 神戸高速と阪神・阪急で料金二度加算されて髙くなるもんなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/177
178: 回想774列車 [] 2025/01/02(木) 17:56:54.98 ID:NHygftCk この運賃併算制度は神戸高速開業以来半世紀以上指摘されている弱点 なぜ阪急阪神山陽各社の延長線というスタイルを取らなかったのだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/178
179: 回想774列車 [] 2025/01/03(金) 17:38:51.39 ID:QTcRlKQG というよりどうして東西線南北線ともども神戸市直営にしなかったのか 市電の代替として造ったのなら尚更 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/179
180: 回想774列車 [sage] 2025/01/04(土) 00:34:43.94 ID:3wJvqhqO 昭和30年代から40年代にかけて国鉄は神戸-明石間で複々線化するなど 輸送力の増強が図られ、競合相手の山陽電鉄は窮地に立たされていた。 そんな状況で、神戸高速鉄道を純粋に神戸市営で作ってそこに山陽電鉄を通す なんてことしたら、(私企業である)山陽の救済が目的なのか?と批判される (痛くもない腹をさぐられることになる)のが明らかだったので、 第3セクター方式でやるしかなかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/180
181: 回想774列車 [] 2025/07/03(木) 18:03:17.98 ID:2yciZJWU >>176 いや、それでもJR http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/181
182: 回想774列車 [] 2025/07/20(日) 06:36:55.11 ID:aO0PhXFo .🚶♂🎫 YES❗GO VOTE 💡 >>1 https://pbs.twimg.com/profile_images/1893288786404220931/Rb_bH8hQ_400x400.jpg >>1001 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/182
183: 回想774列車 [] 2025/07/20(日) 12:05:35.03 ID:tvO8WQA+ >>181 どうしてそこまで必死なんだよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1571316203/183
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s