軽便鉄道3 (229レス)
上下前次1-新
1(3): 2019/02/04(月)23:25 ID:/QNV/HnQ(1)調 AAS
前スレ
軽便鉄道2
2chスレ:jnr
130: 2022/01/24(月)20:21 ID:eT/QCPKZ(1)調 AAS
>>128
なんで知ってるの?書類送検じゃなくて逮捕だよね?
拘置だけだったの?
131: 2022/01/25(火)00:17 ID:01hZVaXT(1)調 AAS
あの程度じゃ執行猶予か罰金刑でしょ。別件で捜査してたら製造者が居たから実名で報道されただけで。
夕方のニュース見てたらなんか聞いたような名前出てきて、ん?と思ったら熊野市在住でビンゴやんって驚いたなぁwww
交友関係のサイト追ってれば動向はある程度ね
132: 2022/01/26(水)14:00 ID:Az9nEpoR(1)調 AAS
ということは軌道は放置?
土地ごと譲渡とか?
133(1): 2022/01/26(水)20:30 ID:PFZf/I9x(1)調 AAS
あれ、借地だよ。耕作放棄地を借りて農業してたんだから、罪状が罪状だから本人は近寄れんし、軌道は私物だから他人が撤去していいもんでないから手が出せんし。
モーターカーは借りもんだったから回収出来た訳だぞ。
134: 2022/01/27(木)16:19 ID:9Sa22/Ml(1)調 AAS
あつなろう(暑ナロー)
なくなろう
135: 2022/02/09(水)01:42 ID:8g929uFB(1)調 AAS
>>133
ということは趣味も棒に振ったというわけ?
犯罪者とはいえもったいないなあ。性欲が身を滅ぼしたわけか。
136: 2022/03/19(土)13:03 ID:nUzKIQUD(1)調 AAS
あつなろうはなんとしても生き延びてほしい
都市部の路線だから住民の皆さんにももっと乗ってもらいたいなあ
137: 2022/05/20(金)22:25 ID:M/w52slh(1)調 AAS
都市部の路線だからこそ手軽に使えるクルマ・バイクに逸走するのです
鉄道に勝ち目は薄いです
138(1): 2022/05/29(日)16:15 ID:xhXzEo/6(1)調 AAS
ほどよくひなびた軽便電車
https://youtu.be/Bo2sUj7jxuA?t=163
139: 2022/05/30(月)02:29 ID:BjUnyh0f(1)調 AAS
銚子電鉄あたりより、軌道の状態が断然良い
140: 2022/06/08(水)17:47 ID:IjbcqcGo(1)調 AAS
あつなろう
北勢線が
なくなろう
141: [あ] 2022/06/08(水)19:39 ID:wR1xtTPs(1)調 AAS
>>138
かつて『鄙びた』を『しなびた』だとばかり思っていた自分…
でも、あながち間違いでもなかったりして、軽便の風景って…
142: 2022/07/06(水)12:37 ID:KluMYzO9(1)調 AAS
本日7月6日はナローの日
143(1): 2022/07/07(木)08:28 ID:U9B0W1NP(1)調 AAS
小さい頃ナローが762mmの語呂合わせだと思ってたw
144: 2022/07/08(金)20:12 ID:98sL8yVL(1)調 AAS
微笑ましい
145: 2022/07/12(火)00:06 ID:MQOeuBSf(1)調 AAS
スレ違いで申し訳ないが、昭和(以前)の「坑内軌道」を思わせる不思議なゲームの世界
(ゲームをやらないものからしたら基本構成は単純に思えるがそれより張り巡らされた坑内軌道がいい)
https://www.youtube.com/watch?v=DHt9QorqcAU
146: 2022/07/18(月)21:26 ID:/vPl2pQE(1)調 AAS
実現するか?
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/85249.html
147: 2022/07/30(土)23:14 ID:Pea/uqdy(1)調 AAS
叶ってほしい
148: 2022/08/01(月)03:39 ID:q/MvzOBn(1)調 AAS
>>143
自分も思ってた
偶然にしては良くできてる
149: 2022/08/01(月)20:01 ID:IY91CK6Z(1)調 AAS
「軽便」の本来の意味に立てばゲージは関係ないはずなんだな。
1435ミリの軽便線もあってよいわけで。
150: 2022/08/01(月)20:02 ID:0u/nqDlB(1)調 AAS
あるよ
151(1): 2022/08/21(日)17:06 ID:Ov3LTaW8(1)調 AAS
軽便じゃなく「けいべん」だよな
漢字で書くとどうしても軽便鉄道法に縛られてしまう
152: 2022/09/14(水)09:57 ID:HYbI8QeC(1)調 AAS
■第18回 軽便鉄道模型祭
第18回軽便鉄道模型祭は、来たる10月に、コロナ感染対策に留意したうえでの実開催を決定致しました。
大変お待たせいたしましたが、催事概要・出展者についてご案内致します。
●期日:2022年10月2日(日)11時〜18時
●場所:綿商会館 4・5・6F ホール(※入場受付は 4F)
(東京都中央区日本橋富沢町8-10)
最寄駅:東京メトロ日比谷線 人形町駅/都営浅草線 人形町駅・東日本橋駅/都営新宿線 馬喰横山駅/JR 総武快速線 馬喰町駅
●入場料:500 円(中学生以下無料・小学生以下要保護者同伴)
2022年の『軽便鉄道模型祭』のプレイベントとして、3年ぶりに講演会『軽便讃歌Ⅺ』を開催いたします。
今回もベテラン趣味人の方々により、貴重な映像を交えながらナローゲージの魅力を語っていただきます。
・期日:2022年10月1日(土)
・会場:綿商会館 6Fホール
・開場13:00・開演13:30
・プログラム
●河田耕一『軽便鉄道のシーナリィ』
153: 2022/09/14(水)16:47 ID:Gz5eXTOA(1)調 AAS
スクラ
? ン
だ ブ
まイヒル 09/14 16時47壺
154: 2022/09/21(水)20:35 ID:UNrSOv16(1)調 AAS
釧路臨港鉄道
ameblo.jp/pecintarel/entry-12043097908.html
155: 2022/11/25(金)00:52 ID:2m0dE2Lt(1)調 AAS
age
156: 2022/11/26(土)14:45 ID:eB0TfWdN(1)調 AAS
逆に軽便ではない762ミリ軌間はある?
157: 2022/12/02(金)20:19 ID:bdD5rwXT(1)調 AAS
君子危うきに近づかず
だ
158(1): 2022/12/07(水)13:52 ID:P7OoBiRM(1)調 AAS
今年の夏にホジ8やケハ107,ホハフ3・ハフ2の様子をまた見てきた
土地は手入れされているけど車両は放置状態
ケハはほぼ潰れていてもうどうしようもない
ハフ3も屋根が落ちサビの塊
ホハフは比較的きれい
159: 2022/12/26(月)01:15 ID:CtWqf6B4(1)調 AAS
>>158
井笠
九十九里
尾小屋
… でおk?
160: 2022/12/26(月)03:31 ID:IMz2Mjn9(1)調 AAS
今年9月
見物のつもりが
自走客車のレベル出しのお手伝いをしました
バラスト掘って、レールジャッキであげて、枕木(国鉄規格)いれて
レベルもばっちり
一生の思い出に残りました
https://i.imgur.com/ORuZMxW.jpg
https://i.imgur.com/SOFg3Yd.jpg
https://i.imgur.com/aF7nyLs.jpg
https://i.imgur.com/1f8vWZz.jpg
https://i.imgur.com/VHVLwyy.jpg
161(1): 2022/12/29(木)16:44 ID:nsO0WeIr(1)調 AAS
本格的ですなあ
162: 2022/12/29(木)17:54 ID:QXIpiHUM(1)調 AAS
>>161
新得町のエコトロッコさん
ふるさと銀河線りくべつ鉄道さん
その他大勢の方々が協力しているよ
163: 2022/12/31(土)11:51 ID:ptzMI8us(1)調 AAS
第1回 軽便鉄道模型祭 ご案内
2005年10月10日(祝)
9:00〜18:00
場所:コア・いけぶくろ(豊島区民センター)
www.imon.co.jp/MODELS/EVENT0510.MBR/HTML
164(1): 2023/03/28(火)18:05 ID:thQtqdU1(1)調 AAS
カラーブックスの軽便鉄道に載っていた東洋活性白土の名前に衝撃
何の会社なんだ、が第一印象
165: 2023/04/26(水)13:55 ID:W9+whXL+(1)調 AAS
むしろわりと素直なネーミング
166: 2023/04/26(水)23:12 ID:iTWTkVLp(1)調 AAS
北海道は営業線は悲惨だし、廃線だらけの歴史だが
保存活動も随所にあるから意外と楽しみは残ってる
167: 2023/05/01(月)22:00 ID:7aon8tLp(1)調 AAS
>>151
ちょっとイミフなんだけど
それとは別だが、ケービンって読みもあるで
168: 2023/05/09(火)22:49 ID:oWeS9AXo(1)調 AAS
スルーで
169: 2023/05/10(水)00:17 ID:1xQFsm63(1)調 AAS
カラーブックス軽便鉄道の表紙は下電だったな
170: 2023/06/23(金)23:41 ID:TbkmceIb(1)調 AAS
ケービン(沖縄県営鉄道)はいつまで運転していたのでしょうか
171: 2023/06/24(土)10:20 ID:uoFJYF2b(1)調 AAS
米軍上陸前の三月に運行停止したみたいですね。
那覇駅跡に気動車の残骸の写真があるから、疎開措置はしなかったのでしょう。
軍用列車は軍事機密になるから記録に残さないと思っています。
172(1): 2023/06/27(火)19:10 ID:WjprsU8W(1)調 AAS
これからの日本では軽便のようなミニマム鉄道がふさわしいてすね、衰退国家としては。
173: 2023/06/27(火)22:32 ID:j99F8gkG(1)調 AAS
>>172
側面ですな。
むかしみたいに貨物があるわけでなく、他社への乗り入れもなければ、軌間をそろえる必要もないわけで。
174: 2023/07/09(日)09:27 ID:YLZfYl9j(1)調 AAS
ナローだとロングシートは厳しいかな
175: 2023/08/28(月)01:06 ID:rm7bi9YF(1)調 AAS
復活構想
https://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/202308/0016743773.shtml
176: 2023/08/29(火)10:07 ID:7KBvvmnm(1/2)調 AAS
鉄道敷設面での黎明期に
名前どおり敷設の素早さを優先したジャンルだから
行楽的位置付け以外での復権はないと思う。
ヘビーレールつまり正規の鉄路すら廃線多数の時代に
177: 2023/08/29(火)12:13 ID:NciHdFXi(1)調 AAS
日本人の体格が良くなったうえに、詰めあって乗るマナーも悪化しているから
箱が小さいと厳しい。スピードアップも困難だし
178: 2023/08/29(火)23:58 ID:7KBvvmnm(2/2)調 AAS
そうそう
ただでさえ世界的に広い
個人のパーソナルスペースが
むかしよりさらに広くなってきてたりするし。
核家族化傾向みたいな日本特有の理由も
あるだろうね。
179: 2023/09/09(土)23:20 ID:IXHAIwtL(1)調 AAS
「内燃動車」
https://www.youtube.com/watch?v=oKeW355u4Do
180(2): 2023/09/17(日)00:09 ID:7OZ0/U3r(1)調 AAS
車両も軌道も立派にすれば70km程度までは十分走れるようだ。
標準軌貨車をそのまま載せる貨物輸送もやってる。
https://www.youtube.com/watch?v=5zdF_EBoVz0
181: 2023/09/21(木)00:01 ID:W6UH1857(1)調 AAS
サトウキビ運搬軌道のイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=ohCCYmwHHuw
182: 2023/11/20(月)16:44 ID:h5BIVPNr(1)調 AAS
軽便鉄道入門
https://www.temjin-g.co.jp/books/4423000018/
183: 2023/11/21(火)03:39 ID:j90E7ZI4(1)調 AAS
>>180
軌間が狭くないだけでちっちゃい井川線や飯坂東線と比べると
どっちが軽便かもうわからないね
184: 2023/12/10(日)12:58 ID:1n5arTni(1)調 AAS
機関車は復元じゃなくて払下げだが、復活第一歩
https://www.asahi.com/articles/ASRD96TX9RCTPIHB00C.html?iref=pc_preftop_hyogo
185: 2023/12/11(月)15:38 ID:XCrIZ4zL(1)調 AAS
砂防の機関車を見ると反射的に
「児童ポルノ製造者」を思い出してしまう
あの人物の風評被害やな。笑
186(1): 2023/12/11(月)15:48 ID:87usgWuq(1)調 AAS
マヤ34の方が印象深い。ヤフオクで当該の人と取引したわ。逮捕後にw
187: 180 2023/12/12(火)21:41 ID:1w/HZC+u(1)調 AAS
レールが極太で全線ロングレールで日本のローカル線以上だ・・
https://www.youtube.com/watch?v=eC8mNvIUems
DCはわからんがDLの仕様
整備重量54t、Max70km/h、全長14m
https://www.zillertalbahn.at/data.cfm?vpath=technische-details-excel/d-16
エンジンは多分これ
https://www.cat.com/en_US/products/new/power-systems/oil-and-gas/gas-compression-engines/18442763.html
188: 2023/12/13(水)11:21 ID:4OV0RqrX(1)調 AAS
>>186
素で知らない。マヤ34って人物が何かしたの?
何で検索したら概要わかります?
189: 2023/12/13(水)23:54 ID:pmHniRbx(1)調 AAS
マヤ34の人はジャニーズ罪だな
砂防のってのは機関車でなくモーターカーでない?
190: [さげ] 2023/12/30(土)21:43 ID:ODsvuRk6(1)調 AAS
モーターカーだったかな
マヤ34の件ググっても判らんからもうええわ
191(1): 2023/12/31(日)00:49 ID:1X9CmDll(1)調 AAS
男の子ってこういうの好きなんでしょ?
https://i.imgur.com/oxvKXWW.jpg
こっちはいつ復活するかな?
https://i.imgur.com/ZqVf47Z.jpg
192: 2024/02/10(土)04:04 ID:m6ElIsZ0(1)調 AAS
沖縄県営鉄道
193(1): 2024/02/21(水)08:18 ID:hjIdhkqA(1)調 AAS
クレヨンしんちゃんのswitchソフトに白金号が出演してるぞ
194: 2024/02/21(水)10:31 ID:+bXG5x2H(1)調 AAS
>>193
それだ、小田急線のドア上の広告画像で明延の車両が極めて写実的に出てきて驚いた
195: 2024/02/21(水)11:20 ID:Bhe7yZTg(1)調 AAS
>>191
いいですなあ
196: 2024/03/18(月)16:14 ID:TWywv+r4(1)調 AAS
草軽電鉄関連
3月26日(火)
18:02〜20:00
BS松竹東急
「カルメン故郷に帰る」
197: 2024/04/29(月)06:54 ID:+h5Vwmzl(1)調 AAS
映画のロケに使われることがあった軽便というと草軽と花巻
198: 2024/04/29(月)20:07 ID:hyQOuF5S(1)調 AAS
草軽は1962年廃止だからそんなに作品数が多くないのでは?
199: 2024/06/21(金)21:43 ID:Xlr08pSQ(1)調 AAS
森林鉄道跡が推薦産業遺産化
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%BB%83%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%81%8C%E6%8E%A8%E8%96%A6%E7%94%A3%E6%A5%AD%E9%81%BA%E3%81%AB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8D%E5%AE%9A-%E6%B3%A2%E8%B3%80%E6%A3%AE%E6%9E%97%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%A8%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB/ar-BB1oxQFA
200: 2024/08/25(日)22:23 ID:xSyo1yim(1)調 AAS
脱線事故のためか運休中
https://youtu.be/DmobnjPNWnc?t=175
201: 01/25(土)21:12 ID:FyoizA7F(1)調 AAS
>>164
一般的な軽便鉄道のカテゴリーからは外れてると思うが
カラー刷り見開きで載っていたな
廃止直前の
202: 02/01(土)23:02 ID:gR/pST+/(1)調 AAS
風情がある
203: 02/02(日)18:31 ID:t1ruv7Mi(1)調 AAS
南大東島のシュガートレイン
204: 02/02(日)21:10 ID:4v/AO8W1(1)調 AAS
マヤ34うんぬんの件、自力でわかりました
模型の人で、ウホッ系なんやね。
205: 02/11(火)11:06 ID:TQi4CLeb(1)調 AAS
最晩年の下津井に乗ったとき
あまりの揺れに閉口
狭いともろもろ不具合があるものだな
206: 05/31(土)20:46 ID:0H5Q6tyV(1)調 AAS
九十九里のケハ107、昨年夏の時点でほぼ廃材と化していた
なんとかならないものか…
207: 06/01(日)19:27 ID:WH56ZPUT(1)調 AAS
時既に遅しですな。
ちなみに、南大東島のシュガートレインも、直視出来ない程に荒廃していた。
208: 06/01(日)22:37 ID:5f4toJNw(1)調 AAS
南大東島、死ぬまでに一度は行きたいんだが、遠いわ…
209: 06/02(月)05:20 ID:ntRjvqj0(1)調 AAS
死んでからでも行けるし
死んでからのほうがむしろラク
思っただけでその瞬間その地へ飛べるらしいで
210: 06/05(木)18:34 ID:0/OHy+Ra(1)調 AAS
笠間稲荷に軽便があったとは!
211: 06/05(木)19:41 ID:ojHi/+0k(1)調 AAS
痕跡はないけどな
212: 06/13(金)20:27 ID:p9x0KPFg(1)調 AAS
街興しのために地元有志が復元させるイベントやったが一過性に終わったのが惜しまれる
213: 06/13(金)23:17 ID:HXFdxioA(1)調 AAS
元々の路線の規模が小さすぎだ
214(1): 06/14(土)00:24 ID:wFoOuYpW(1)調 AAS
沖縄県営鉄道だけは「ケービン」と読むんですか
215: 06/14(土)14:25 ID:pfP4VsjO(1)調 AAS
地域で一般的な呼称へと浸透するんでしょうね。
今でも北勢線沿線の古老の中にはトロッコと呼ぶ人もいます。
少し前まではJRを国鉄とか省線と言う人もいましたよね。
216: 06/18(水)03:10 ID:6ewxpYB6(1)調 AAS
>>214
そうですね。別に沖縄以外でも読んでいい
日本語的には「発音の振れ」に過ぎないからね
便をベンと読むかビンと読むか
茹でる=「うでる」「ゆでる」みたいなもの
217: 06/25(水)12:07 ID:fHJ6+uyd(1/2)調 AAS
再逮捕されてたんや…知らんかった
やっぱ性犯罪者の手癖は生涯治らんね。
https://x.com/npx6kagrIFsu0rz/status/1750220995405996054
しかし今見てもキモイな…
この幼女たち全員犠牲になったのかな
http://aomonji.blog55.fc2.com/blog-entry-219.html
(本人でなく探訪者のブログ。念のため)
218: 06/25(水)12:07 ID:fHJ6+uyd(2/2)調 AAS
↑
熊野簡易軌道のひとです。念のため
219: 06/25(水)16:07 ID:3QWtsEyM(1)調 AAS
なんとか立ち直って欲しかったんだがな
220: 07/20(日)12:04 ID:XbZqViyF(1)調 AAS
軽便規格にしたらどの位安くなったのかね
221: 09/28(日)12:03 ID:iXR7go54(1)調 AAS
軽便祭開催
keibenfes.exblog.jp/
222: 09/28(日)19:37 ID:UYF7Ss9V(1)調 AAS
鉄模イベントやん
223: 09/28(日)21:59 ID:uHReyrDo(1)調 AAS
昨日のぜにゃさいは実物の話
224: 09/29(月)08:04 ID:XEymLlmD(1)調 AAS
それならそれで
済んでから書き込まれても意味ないっていう
225: 09/29(月)10:17 ID:jrmM/4Jp(1)調 AAS
なんだこんナロー
226: 09/29(月)20:59 ID:bXF37l2k(1)調 AAS
模型以外でどうやって楽しめる?
ジサマの話なんて聞く耳持たんのやろうし
好々爺の趣味だな、軽便鉄道は
227(1): 10/01(水)06:26 ID:lRx2XYHf(1)調 AAS
「鉄模イベントやん」「書き込まれても意味ない」
この二人、けえべん向きではなさそう
実車の話は、出典者側関係者の内輪会みたいだったなあ
受付の対応がそんな感じだった…まあ嫌なものは感じなかったけど
宮田さんと名取編集長が確認できて、多分松本典久さんもいたんではないかと思うから出て損はなかった
228: 10/01(水)11:56 ID:v4JDgys8(1)調 AAS
おまけ
日本で一番豪華?な軽便鉄道が東京に出来る予定だったんだよな
法律変わって軽便じゃなくなったけど
229: 10/01(水)12:20 ID:OBcfAvdF(1)調 AAS
>>227
前者はともかく後者の件は
1日目が実車ネタの日だったところで
その1日目の終了後に書き込まれても
参加したくても出来ないってこと
単にそれだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s