鉄道会社提供のテレビ・ラジオ番組を懐かしむスレ (209レス)
上下前次1-新
1(1): 転載ダメ [sageteoff] 2015/11/22(日)18:22 ID:ykqRM31+(1/2)調 AAS
かつて放送されていた鉄道会社の一社提供番組を懐かしむスレです
110(1): 2016/10/11(火)13:27 ID:JRyf37iw(1)調 AAS
亀だが>>84
CBC・テレビだと今も続くサンドラ。ラジオだと名鉄百貨店との共同提供だったターミナルサロン。
東海・ふるさと紀行。今だと祭人魂。ラジオは東海はあまり聞かないのでわからない。
メ〜テレ・四季の小窓(かつては夜だったが現在は土曜夕方のミニ番組)
中京・旅はパノラマ。今だとゴリ夢中
テレビ愛知・夕方のニュース(TVAホットレポートとか)
>>96
山陽電鉄・神戸電鉄といえばサンテレビの夕方天気や夜ニュース。
「ひと・まち・やさしい姫路・さんよ〜♪山陽百貨店♪」
111: 2016/10/21(金)00:18 ID:SoEhdX6Q(1)調 AAS
テレビ愛知は独自のニュースOPが全廃されてしまったのが嘆かわしい
数年前までは年末年始だけかろうじて残っていたのに(つばめタクシー提供)
112: 2017/01/30(月)20:43 ID:xpKw9irU(1)調 AAS
鉄道会社が広告を打つ番組ってどんなジャンルがおおいのかなあ
113(1): 2017/04/16(日)23:04 ID:D270MtkR(1)調 AAS
そりゃ旅番組じゃないの
昔関西テレビ発全国ネットで走れガリバーくんというJR西日本一社提供の番組があったのを覚えてるかな
旅番組というよりゲーム性を強めた企画モンだったが
なかなかスリルがあって面白かった
関西テレビ制作なのになぜか首都圏ではフジテレビではなくテレビ神奈川で放送されていた
114: 2017/06/17(土)22:53 ID:6iUTmZR8(1)調 AAS
日曜朝の番組やな
115: 2017/06/18(日)11:05 ID:ex6/2VVZ(1)調 AAS
>>104
QR「やる気マンマン」か?
116(1): 2017/06/18(日)11:14 ID:qWNp67eg(1)調 AAS
「京阪電鉄提供 ABCフラッシュニュース」っていう
ナレーションと音楽が記憶の奥底にあるんだが、
覚えている人いますか?
117: 2017/06/18(日)19:10 ID:UilahYob(1)調 AAS
>>35
学校の怪談てやつがあったのが覚えてる
撮影地は宝塚市内が多く、池野めだかが
「世にも奇妙な物語のタモリ」みたいなストーリーテラーをしていた
CMは阪急イングスやファミリーランドや歌劇だったかなぁ
118: 2017/08/09(水)17:27 ID:xcOnKMCt(1)調 AAS
>>116
夜7時前のミニ番組
119(2): 2017/08/14(月)21:38 ID:XuR0sJhq(1)調 AAS
もう無くなってしまったが
KBS京都でテレビもラジオも両方同じメロディーで流れていた「醍醐(だいご)スケート」。
京阪が噛んでなかったっけ?
120(1): 2017/08/22(火)15:13 ID:LCktN939(1)調 AAS
東武 今もテレ東でスポンサーしてる。土曜ゴールデン枠。
以前は不動産部門だけのCMがTBSの平日早朝に流れていた。
京王 かつてフジテレビの競馬中継のスポンサーだった。
小田急 日テレやTBSのニュースのスポンサーだった。
ラジオ・文化放送「レジャーハイライト」
東急 TBS「まんがはじめて物語」
京急 テレ朝がNETといっていた頃、夕方のローカルニュースか天気予報を提供していた。
独自のOPEDが流れていた。
ラジオ・ラジオ関東→ラジオ日本「京急ミュージックトレイン」
121: 2018/01/22(月)22:23 ID:OmsDRkPf(1)調 AAS
>>119
六地蔵にあったな
今はスケートなんてレジャーとは呼べなくなったのか
122: 2018/02/17(土)20:20 ID:Mu/U2CXa(1)調 AAS
>>113
なつかしすぎる
123: 2018/03/04(日)18:41 ID:r7uoIS5z(1)調 AAS
鉄道会社がスポンサーになってたわけではないがスケートつながりで、
三田スケートのスポットCMは
利用交通機関として神戸電鉄を案内していた
いくら国鉄時代の福知山線が不便とはいえ
大阪から三田に行くときにわざわざ新開地経由ルートを選ぶ人はないと・・
124: 2018/03/04(日)22:38 ID:EI0BUtRR(1)調 AAS
国鉄提供「みどりの窓口」。
今日の空席情報とかを流していた。
125: 2018/07/15(日)21:07 ID:Jd2W5Yi2(1)調 AAS
♪さ〜ん〜だ〜スケーーート
126: 2019/03/02(土)18:42 ID:sBmDotJq(1)調 AAS
三田スケートは鉄道資本ではないよ
127: 2019/03/31(日)13:45 ID:M7PDSSSZ(1)調 AAS
なるほどね
128: 2019/10/22(火)21:09 ID:Vmbz331d(1)調 AAS
福岡ではフリーアナの大御所、林田スマさんがrkbラジオで西鉄提供の土曜か日曜の夕方の10分くらいのミニ番組があった
沿線の名所を紹介して行く内容
129: 2020/02/08(土)20:45 ID:m8BDLKSr(1)調 AAS
>>119
涙が出るほど懐かしいわw
外人のおねーちゃんがDJやってるCM
KBS京都テレビの夕方の天気予報の提供してた
130: 2020/02/09(日)05:24 ID:baLARyHQ(1)調 AAS
>>120
番組編成上、制作局TBSにおける
「まんがはじめて物語」の枠(土曜17:30-18:00)は
TBS系列のローカル枠、系列各局は基本的に各自で編成
この番組自体が上記の都合上、正式なスポンサードネットじゃないから
東急グループ単独提供は、TBSとHBCの2局のみ
131: 2020/02/11(火)10:39 ID:FUvM1t/a(1)調 AAS
>>110
静かな空、青い空神戸電鉄
132(1): 2020/02/24(月)20:24 ID:pVEdhXo3(1)調 AAS
鉄道からは撤退してしまったが山形交通がYBCラジオで昼間にターミナルミュージックを一社提供で放送していた
133(1): 2020/02/25(火)03:01 ID:cdou2Wjg(1)調 AAS
>>132
そもそも、共に服部天皇系の会社
山交(バス)
山新(県域紙)
YBC(県域ラテ兼営)P1
YTC(県域TV単営)P2
民放2局時代の変則ネットも肝いりだったそうだし
134: 2020/03/23(月)15:22 ID:xLyc8kAV(1)調 AAS
UCEST
135: 2020/03/29(日)05:51 ID:99gdXYtx(1)調 AAS
いい旅ときめき本線チャレンジ20000キロ 遠くへ行きたい スポンサーは国鉄だったように思う
昔のTBSテレビの朝のニュース番組 おはようニュース&スポーツ スポンサーは東武鉄道だった。
136: 2020/03/29(日)16:22 ID:BgrxqAPd(1)調 AAS
レール7
137: 2020/04/12(日)17:38 ID:6Fmj0OBX(1)調 AAS
>>29
バーバパパのアニメをやっていたね
138(1): 2020/05/09(土)10:28 ID:x0teXJPW(1)調 AAS
>>133
YTC山形テレビがフジ系列からテレ朝系列に鞍替えしたときは衝撃だった
当時のフジは絶好調だったのになぜ万年最下位のテレ朝に移るのかと…
この頃、山交バスの車内やバスタの待合の広告挿しから一時的にYTCが消えたような気がする
139: 2020/05/16(土)15:48 ID:JFoM4WUJ(1)調 AAS
×YTC
〇YTS
140(2): 2020/06/19(金)22:05 ID:A/08bYml(1)調 AAS
>>138
凋落の兆しを目ざとく掴んでいたのだよ
結果的に鞍替えは成功した
失ったものも大きいが
141: 2020/06/25(木)21:39 ID:RAvdHJ0v(1)調 AAS
>>140
一方阪急電鉄はカンテレを手放さなかった。
現代の日テレ、朝日系の2強時代、落ち目のフジ系をグループに持っている意味はあるのだろうか?
昔は宝塚が歌うグループのCMを流していたり面白かったが、誰も見てくれないフジ系に相乗効果もあるまい。
アルナみたいに売っぱらっちまえと個人的に思ったりする。
142: 2020/06/26(金)00:18 ID:bxymeApN(1)調 AAS
>>140
YTSは、89年開局のFM山形とTUY対策を名目した経営多角化を展開
・ハリウッド進出!?(「リ・アニメーター2」、「グランド・ツアー」の2作品に出資)
・バイオ科学研究所(服部系が中心に設立した製薬会社)
・クルーガーランド金貨の発行(当時流行っていたので参入)
バブルが弾けたことで経営危機の事態に直面・・・
https://ameblo.jp/amimusume/entry-11479471008.html
https://ameblo.jp/ameblojpvbctv3do/image-12576369437-14715760462.html
https://ameblo.jp/ameblojpvbctv3do/entry-12576369437.html
https://www.fuji-network.com/ayumi/enkaku.htm
143: 2020/07/04(土)16:39 ID:l87Z1Vb7(1)調 AAS
アナタすごいね、よく覚えておいでだ。
金貨ビジネスあったわあ〜w
144: 2020/07/24(金)05:22 ID:XOuOaOu+(1)調 AAS
日曜の朝 MBS放送
京阪ホット情報
145: 2020/09/03(木)18:01 ID:hhNeDSyp(1)調 AAS
ラジオ番組だね
朝6時か7時のニュースのあとのほんの数分間
146(1): 2020/09/13(日)20:18 ID:FcNR4NtO(1)調 AAS
今朝のワイドナで宝塚音楽学校のニュースを取り上げてたが
阪急東宝グループのカンテレは大丈夫なんだろか
147: 2020/09/14(月)21:29 ID:UdM/vqhe(1)調 AAS
鉄道会社提供といって良いのかよく分からんが、
レール7は好きだったなぁ
148: 2020/09/14(月)21:35 ID:k3OxCfgE(1)調 AAS
>>146
学校の不祥事はないから別に構わないでしょ
149: 2020/11/21(土)20:42 ID:9XunrnR3(1)調 AAS
カンテレが阪急関連会社であるのを知らん人も多いだろうな
150(1): 2020/12/07(月)23:41 ID:TgGefnLB(1)調 AAS
元関テレの人気アナ梅田淳さんはよくそれをギャグにしてた
「フジサンケイグループじゃありません!阪急東宝グループです!」 笑
151: 2020/12/09(水)12:13 ID:A0QSSFz0(1)調 AAS
半年だけ放送してた「いい旅チャレンジ2万キロ」は富士フィルムの一社提供で
国鉄は絡んでなかったんだな
土曜午前の放送で、自分は学校があり、家にビデオもなかったから見られなかった
152: 2021/02/12(金)22:44 ID:236I+6wc(1)調 AAS
梅田という名字は阪急系の会社にウケるだろうな
うめじゅんアナならそのくらいのことは狙ってたに違いない
153: 2021/04/16(金)20:33 ID:Or8zi2Of(1)調 AAS
梅田アナはフリーにならない方が良かった人の一番手だね
154: 2021/04/16(金)21:11 ID:eFNRC/c+(1)調 AAS
>>150
バブル時代はフジサンケイグループと思われても気にしなかったと思う
155: 2021/05/25(火)18:42 ID:lX37eX1w(1)調 AAS
それがどうも違うらしい
やはり関西での阪急ブランドの強さは
戦後新興メディアのそれの比ではなかったようだ
156: 2021/05/27(木)13:50 ID:NbYBquh6(1)調 AAS
大阪では阪急百貨店も強いからなあ
京都ではここで創業した高島屋と大丸が強くて撤退したけど
157: 2021/08/02(月)21:47 ID:ofdN7uCj(1)調 AAS
ついこの間、訃報があった児童文学作家の那須正幹は
代表作「ズッコケ三人組」が関テレの阪急ドラマシリーズで放映していたね
h https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%83%E3%82%B3%E3%82%B1%E4%B8%89%E4%BA%BA%E7%B5%84
制作は宝塚映像(阪急系の制作会社)
h https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E5%A1%9A%E6%98%A0%E5%83%8F
原作では中国地方の架空の都市
「稲穂県ミドリ市(那須の出身地、広島市をモチーフ)」が舞台だったが
阪急ドラマ版では、案の定※宝塚市を舞台に物語を展開
h https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%83%E3%82%B3%E3%82%B1%E4%B8%89%E4%BA%BA%E7%B5%84#%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%80%8E%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%84%E3%81%91!%E3%82%BA%E3%83%83%E3%82%B3%E3%82%B1%E4%B8%89%E4%BA%BA%E7%B5%84%E3%80%8F
※原作上の舞台が何処であろうと? 阪急沿線に変更
h https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E6%80%A5%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
158: 2021/08/02(月)23:11 ID:7xu7VgBq(1)調 AAS
子供の頃8ch(関西テレビ)か10ch(よみうりテレビ)で宝塚ファミリーランドのスポットCMが流れたのを見た記憶がある。
159: 2021/10/03(日)09:26 ID:pzdWrAIB(1)調 AAS
阪急と資本関係がある関テレの可能性高い
160: 2021/10/04(月)18:03 ID:ykD0Pzi5(1)調 AAS
ファミランのCMはラジオではABCが毎朝流していました
161: 2021/12/14(火)22:14 ID:ihvlf2uK(1)調 AAS
JR西日本提供
クチコミ新発見旅ぷら
残念ながらこの秋限りでレギュラー放送終了
162: 2022/01/15(土)12:36 ID:KAkOAohw(1)調 AAS
電鉄会社の民放への関与度合いから言えば、やはりダントツは東急。
1976年まで文化放送の筆頭株主で、その後WOWOW、J-WAVE、MXTVの設立に参画。
東武は群馬テレビ、西武はテレビ埼玉、京成は千葉テレビのそれぞれ大株主だがお付き合い程度。
京王・小田急・京急・相鉄は目立った出資をしていない。
名鉄は東海テレビに社長を出していたが、いまは中京テレビの筆頭株主。ほかに中部日本放送。
近鉄は朝日放送だったが、今の朝日放送ホールディングスの大株主は近鉄バス。ほかに奈良テレビ。
南海は毎日放送だったが、今のMBSメディアホールディングスの大株主にはなっていない。他に和歌山放送・テレビ和歌山
京阪は目立った出資をしていない様子。
阪急は関西テレビ。かつてはラジオ関西や毎日放送(新日本放送時代)にも出資していた。
阪神は朝日放送だったが、いまの朝日放送ホールディングスの大株主にはなっていない。
意外にもタイガース一推しのサンテレビとの資本的なつながりはほぼ無い。
西鉄はLOVE FM。ほかにRKB毎日ホールディングスの大株主。福岡放送には出資比率を下げている。
163: 2022/02/10(木)13:30 ID:1PObI+KI(1)調 AAS
NET→テレビ朝日で流れていた京浜急行グループ一社提供のバラエティー番組多数
映画のPVっぽく日の出と共に「京浜急行」の社名から哀愁漂うBGMに
遊覧船・路線バス・レジャー客・締めにカーブを走る快速特急非冷房前パン600形
男性のナレーションで「この番組は京浜急行グループがお送りします」と流れていた
この動画は京急・テレ朝はまだ所有しているのだろうか?
164(2): 2022/02/23(水)10:37 ID:JCGVJh2j(1)調 AAS
鉄道会社が民放に出資する意義は?
番組のスポンサー程度なら分かるが。
165: 2022/03/08(火)18:27 ID:l3FAfrCv(1)調 AAS
地方私鉄が一社提供した例はありますか?
166(1): 2022/03/09(水)04:19 ID:gYsLDQEB(1)調 AAS
>>164
放送業界には、マスメディア集中排除の原則というのがあって
電波法や放送法で民間放送の出資に関して特殊な規制が定められている
(放送の独占を排除する観点から、出資比率を制限)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E9%9B%86%E4%B8%AD%E6%8E%92%E9%99%A4%E5%8E%9F%E5%89%87
特に複数の放送事業者への出資に関しては厳しく規制
そのため数多くの出資者が必要、放送区域内の有力企業の力を借りることで
放送事業者として会社設立することができる
(そこで地場の盟主たる企業に混じり交通事業者もなるわけよ)
167(1): 2022/03/09(水)22:33 ID:4sfkQpZB(1/2)調 AAS
>>164
東急、また放送局を立ち上げた
BS松竹東急
https://www.shochiku-tokyu.jp
全番組無料放送って、どんな番組やるんだろ
そしてitscomでは見られるのか?
168: 2022/03/09(水)22:39 ID:4sfkQpZB(2/2)調 AAS
>>167
自己解決した。itscomのひかりテレビサービスなら見られる。
他にBSよしもと(吉本興業)、BSJapanext(ジャパネットたかた)って…揃いも揃って微妙
>>166 は地上波の話だが、BSにも当てはめた方がいいかも
169: 2022/05/03(火)04:09 ID:mODkWtSV(1)調 AAS
南海電鉄提供 夏季限定の海水浴場ニュース
和歌山放送ラジオ
170(1): 2022/07/11(月)20:49 ID:0pv/KXHs(1)調 AAS
瀬戸大橋開通後に京阪が岡山と香川の民放に一社提供番組を持っていた
CMはもっぱらフィッシャーズパークだったが。
171: 2022/07/22(金)06:39 ID:bKl5FTss(1)調 AAS
スレの趣旨とは少し違うが阪急がオーナーの関西テレビは系列番組が多かった
昭和の時代の土曜夕方はパリーグアワーと称して西宮球場からの阪急戦
その後6時からの宝塚歌劇の舞台中継で視聴者が阪急色に染められるw
もっともパリーグアワーは南海や近鉄主催の試合も中継しており
一応は報道機関として中立の体裁を採ってはいた
172: 2022/09/11(日)16:13 ID:x1DN7Db/(1)調 AAS
>>170
フイッシャーズパーク懐かしいね
海釣り公園の豪華版みたいな
173: 2022/12/02(金)12:02 ID:lZH2ptPV(1)調 AAS
阪急戦はカンテレ、南海戦はmbs、近鉄戦はabcと棲み分けができていたな
174: 2023/01/30(月)09:09 ID:HnXYvZyK(1)調 AAS
>>71
東横のれん街のCMはプラス1初期にもやっていた
きょうのニュース時代はよく分からない
175(1): 2023/03/27(月)17:45 ID:p1te604X(1)調 AAS
修学旅行ニュースは近鉄提供だっけ?
176: 2023/03/28(火)23:31 ID:HbAEo4q9(1)調 AAS
近鉄提供 ラジオ大阪
鶴光の猛牛水滸伝
177: 2023/04/06(木)09:09 ID:kkOA7z+s(1)調 AAS
既出だろうが毎日放送の近鉄提供の真珠の小箱。
関東でも近鉄のCMが拝める有難い番組だった。
178: 2023/04/07(金)18:27 ID:lwa1uDkb(1)調 AAS
レール7
179(1): 2023/05/27(土)17:43 ID:PmOscB/M(1)調 AAS
>>175
スポンサーは無かったがKBS京都ラジオでは秋になると夜のニュースで「京都市立○○学校の一行は無事に目的地に到着しました」とアナウンサーが読み上げていた
無事に到着しなかったらどうなってたんだろ
180: 2023/05/27(土)18:09 ID:CO63OQ4S(1)調 AAS
無事じゃなかったら普通のニュースで報道されるだけだ
181: 2023/07/09(日)07:17 ID:IWw1s7hC(1)調 AAS
>>179
いや、スポンサーが付いた時代もあったように思う
ただ、鉄道会社ではなくホテルだったような気がする
182: 2023/08/16(水)18:32 ID:x6ITnvO8(1/2)調 AAS
東急奥様大学
食費の節約方法とかヘソクリの増やし方とか
一時期流行った「財テク指南」の番組
すぐに終わった
183: 2023/08/16(水)18:33 ID:x6ITnvO8(2/2)調 AAS
タイトルとスポンサー間違えてるかもしれん
184: 2023/10/15(日)10:58 ID:MTKgG86X(1)調 AAS
財テク、なつかしいな
ワイドショーによく出演していた海江田万里を思い出す
185: 2023/12/03(日)11:51 ID:u8BHl4Ql(1)調 AAS
そう、あの人は元々経済評論家の肩書きでテレビに出たり本を出したりしてたね
政治家に転向したので驚いた
186: 2024/02/10(土)16:57 ID:2plrlyjq(1)調 AAS
いまNISAがどうこう言われてるけど、
余裕資金は預貯金と投資に分散しろなんて、
30年前から言ってる事は全然変わってないけどね
187: 2024/04/28(日)22:57 ID:auNfrPqF(1)調 AAS
変わってたら逆におかしくないか?
間違ってたことを宣伝していたことになる
188: 2024/04/29(月)15:16 ID:rmQFOYCh(1)調 AAS
奥様という単語も死語になるかな
阪神奥様文庫というラジオ番組があった
189: 2024/04/30(火)21:35 ID:ubIE885O(1)調 AAS
日曜日朝のお出かけ情報
京阪電車ホットインフォメーション毎日放送4チャンネル
190: 2024/05/05(日)06:01 ID:1pNj/wrt(1)調 AAS
旅番組は鉄道企業の一社提供でありがちだが意外に少ない
191: 2024/07/27(土)14:51 ID:oifNJXu0(1)調 AAS
>>2
親父が時事放談見てたからその流れで真珠の小箱見てたけど確かに鉄道が本気撮りされてた
名鉄は当時北海道から九州までグループ企業あったからその関係の番組かと思ったら結構紀行番組してたな
192: 2024/09/23(月)08:58 ID:TsuJo30h(1)調 AAS
阪神奥様文庫は阪神百貨店の提供ではなかったのかな
まあ広い意味では鉄道会社といっても良いけど
他にも近鉄、大丸、高島屋が、番組スポンサーではないが長尺のコマーシャルを朝の10~11時台にそれぞれ流していた
ラジオにとってデパートは大事な広告主でもあった
193: 2024/12/08(日)11:52 ID:xQ+I0/9w(1)調 AAS
番組名にまで社名を出している大晦日の東急ジルベスタコンサート
194: 2024/12/13(金)20:05 ID:D4Ngm6oU(1)調 AAS
スポンサーだから問題ないだろう
195: 2024/12/17(火)20:31 ID:XiPHDUtU(1)調 AAS
近鉄の提供番組が多いようですね
196: 03/28(金)17:23 ID:WuLX6LEb(1/2)調 AAS
>>32
先日HDD整理してたら録画したデータが出てきた
提供部分のみで残念ながらCMは録れてなかった
197: 03/28(金)17:35 ID:WuLX6LEb(2/2)調 AAS
>>98
相鉄は昔、tvkの高校野球県予選中継でCMを流してた
テーマソングは今も歌える
神奈川はCATVでも高校野球中継をしてるんだけど、そこでは横浜市交通局や神奈中のCMも流れる
198(2): 04/27(日)11:40 ID:l6LjFIN7(1)調 AAS
提供ではないが近鉄がスペイン村を開業した頃に深夜時間帯に何本も続けてCMを流していた
なぜ深夜?広告料が安いから?
199: 04/27(日)12:09 ID:YuXzTLxq(1)調 AAS
>>198
スペインとの時差を考慮したのかも知れない。
200(1): 04/27(日)19:03 ID:qlhV61Tw(1)調 AAS
抱き合わせ販売じゃないか?
ゴールデンと深夜をセットで
201: 04/27(日)21:58 ID:RFmFQBgu(1/2)調 AAS
すんごい昔なんだが、水前寺清子がメインのエンタメ番組があって
たしか「チータとあそぼう」とかいうタイトルだったような気がするんだが
それのスポンサーが京浜急行だったってことだけ、はっきりおぼえている。
油壷マリンパークっていう楽しそうな所があるってのも、それで知った。
202: 04/27(日)22:02 ID:RFmFQBgu(2/2)調 AAS
あとそれから、昭和53年だったと思うが、
TBSで土曜の夕方にやってた「まんがはじめて物語」
あれのスポンサーが東急グループだった。
たぶん田園都市線の8500だろうか、運転席からの眺望も入ったCMが流れてた。
203: 04/27(日)23:00 ID:7C/Jbx2d(1)調 AAS
>>198
>>200
↓テレビコマーシャルの仕組みw
日本テレビ放送網株式会社(NTV)公式
■テレビCMの種類って?【テレビ広告のキホン】|日テレADPORTAL|日テレ営業局 総合ポータルサイト
ad.ntv.co.jp/guide/tvcm/index.html#tvcm
株式会社テレビ朝日(EX)公式
コラム一覧|tv asahi Ads|テレビ朝日セールスサイト
www.tv-asahi.co.jp/ex/sales/column/
「タイムCM」ってなに?「スポットCM」との違いは? その料金&メリットとは?|お役立ちコラム
www.tv-asahi.co.jp/ex/sales/column/time/
「スポットCM」とは?メリットとデメリットや料金の決定方法を解説!|お役立ちコラム
www.tv-asahi.co.jp/ex/sales/column/spot/
204: 05/01(木)18:28 ID:IyaX1VsP(1)調 AAS
京阪お出かけ情報
205: 06/22(日)12:46 ID:NluWjTB0(1)調 AAS
テレビ大阪が開局した頃の「南海スポットナウ」
南海沿線の名所旧跡観光案内のCMを流してるだけの番組だったけど
206: 07/20(日)13:03 ID:uFRtPxkl(1)調 AAS
テレビ大阪は立地的は京阪と思ったが
南海の番組があったのか
207: 07/22(火)09:14 ID:CemS6E3F(1)調 AAS
1970年代後半から80年代初頭にテレビ放映されてたスカイライナーのcm、なりたさんなりたさんなりたさんムフーン京成電車で初詣
208: 07/23(水)13:21 ID:JEo67BTE(1)調 AAS
アーバンライナーのCFに出ていた阿波野秀幸
209: 08/24(日)08:22 ID:NVEpDyVT(1)調 AAS
寺島ズンドコの出ていたCMってないですかね
https://i.imgur.com/o2v1qjo.jpeg
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s