【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part38 (662レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイ fb02-B3Cu) 08/04(月)22:11 ID:Nha6Ilpo0(1)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4:
AMD Radeon™ RX グラフィックス カード
https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon.html

次スレは>>970が立てる
無理ならレス番を速やかに指定する
036 2chスレ:jisaku
036 2chスレ:jisaku
035 2chスレ:jisaku
034 2chスレ:jisaku
033 2chスレ:jisaku
032 2chスレ:jisaku実質32
031 2chスレ:jisaku実質31
030 2chスレ:jisaku VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
562
(1): (ワッチョイ 7fcd-+MOZ) 09/02(火)01:40 ID:Xibd8moU0(1)調 AAS
>>560
エアコン効いてれば負荷最大にしても確か1600rpmくらい
まさにデュアルでもそこそこ静かに冷やしてくれるいい製品だよ
XTのPULSEより消費と冷却のバランスいい
563
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff69-Uz90) 09/02(火)09:00 ID:CwgBPbqu0(1/2)調 AAS
>>562
ありがとう
1600rpmなら音はするけど五月蝿い訳じゃない感じの音だよね
本当にHellhoundと悩む
564
(1): (ワッチョイ ff00-+MOZ) 09/02(火)09:35 ID:tWoFd9Ca0(1)調 AAS
>>563
9070のヘルハウンドはXTからパイプが2本減って薄型にもなってはいるけど
それでも9070の中では冷えてかなり静か
230w程度では完全に持て余すほど良いクーラーだね
http://www.techpowerup.com/review/powercolor-radeon-rx-9070-hellhound/39.html
本当に静かな環境求めるならこっちの方がいいな
565: (ブーイモ MM1f-ujA0) 09/02(火)09:53 ID:IGcnQDRwM(1)調 AAS
パワカラの良いね!サファの9070買おうと思ってたけど本当悩ましいね
566: (ワッチョイ 8f3d-P3Uo) 09/02(火)12:45 ID:bygFAjRr0(1/2)調 AAS
タイチ オラエリ ニトプラ
各ハイエンドモデルが仲良く揃って129800円か
5070TI最安モデルと同価格だけどこの価格でハイエンドモデルが買えるのは魅力だね
567: (ワッチョイ 8f3d-P3Uo) 09/02(火)12:48 ID:bygFAjRr0(2/2)調 AAS
とおもったらパワカラヘルハウンド9070XTがまさかまさかの10万ぎりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
98980円ってコスパえげつないわ
やっぱり9月になって更なる値下げが来たね
568: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff69-Uz90) 09/02(火)12:52 ID:CwgBPbqu0(2/2)調 AAS
>>564
確かにHellhound良いんだよな
ただ小さいケース使ってるから長いHellhoundは電源と干渉する可能性が有るのが困る
電源も交換すればそれで済むといえば済むんだけどね
569: (ワッチョイ bf83-NRvb) 09/02(火)13:02 ID:fNTqv6lr0(1)調 AAS
まあ9月いろいろと買い時だからなまだまだこれからが勝負よ
570: (ワッチョイ 6f70-Q/0M) 09/02(火)15:12 ID:drOKUJHB0(1/4)調 AAS
思ったより値下げペース早いな来年の初め辺りには底値行くか?
底値に到達すると新しくグラボが迫っている証拠になるが
9075XT来るか?
571: (ワッチョイ 7381-hGBf) 09/02(火)15:43 ID:K5BAMvth0(1/2)調 AAS
60XTに比べて値動きが遅かった70、70XTもようやく落ちてきたのか
5070に比べたら遅すぎるが競争するに越したことはない
572: (ワッチョイ 6f70-Q/0M) 09/02(火)16:01 ID:drOKUJHB0(2/4)調 AAS
9070XTの底値は7万円台と思われる
7900XTXが7万円だったし
573: (ワッチョイ 7381-hGBf) 09/02(火)16:49 ID:K5BAMvth0(2/2)調 AAS
5070が今時点でもヤフショとかのポイント込で実質75kぐらいまで落ちるからねぇ
9060XT16GBが実質53Kぐらいと考えたら
9070無印が実質75kぐらいで9070XTは実質85kぐらいまで年内か年明けにいくといい感じかもね
574: (ワッチョイ ffd8-XhAo) 09/02(火)19:09 ID:HYnwCIO90(1)調 AAS
いくら5070より性能いいとは言え5070の値下がりは高値で買った奴ごとなぎ払うエグさであったから
そこに対抗するのはちょいかかるな
575: (ワッチョイ 6fca-X59R) 09/02(火)19:22 ID:JAlG4/TH0(1)調 AAS
品薄だと欲しいのに、今は全く欲しくない
576: (ワッチョイ 1344-fl7B) 09/02(火)19:48 ID:cTAygxAO0(1)調 AAS
▽POWERCOLOR▽Reaper AMD Radeon RX 9060 XT 8GB GDDR6 RX9060XT 8G-A
│42,980円(税込)+今だけ:3,000円割引 = 39,980円(税込)
│【ご提供台数:55台】

55台かぁw多いなぁw
577
(1): (ワッチョイ 6f55-ihJe) 09/02(火)22:03 ID:j4qPn0PI0(1)調 AAS
NvidiaからradeonRX9060xtに変えたんですが非アクティブのブラウザの音声がぶつぶつ切れるんですが
こういうものでしたっけ?
578: (ワッチョイ 93f4-P3Uo) 09/02(火)22:04 ID:drOKUJHB0(3/4)調 AAS
こういうものではないです
579: (ワントンキン MM9f-upWH) 09/02(火)23:02 ID:N4NhzjfmM(1)調 AAS
9万切る可能性あるとかまじか。SL10万切ったら買おうと思ってたけど待った方がええか…
580: (ワッチョイ 93f4-P3Uo) 09/02(火)23:12 ID:drOKUJHB0(4/4)調 AAS
9万切ったら8万切るまで待つか
8万切ったらとかやっているうちに次世代来るから待つかになりそう
581: 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 6f86-Uz90) 09/02(火)23:37 ID:8rHqPP8n0(2/2)調 AAS
549ドルx150円x1.1=90585なので
個人的には8万円台になったら買うかもしれない
いくらRSRに頼れるとはいえ4Kで9060XTは無理があったかも
582
(1): (ワッチョイ e378-P3Uo) 09/03(水)01:42 ID:9lP9OIqX0(1)調 AAS
>>577
9070XTはGPU低負荷時の音声出力にノイズが載る症状が初期ドライバから出ていて
25.8.1時点でも直ってないけど9060XTもなのか・・・

※音声出力先もカードの製造元も関係なく出る
※コントロールパネルのサウンドのプロパティでテストトーン出すだけで再現する
583: (ワッチョイ ffd2-P3Uo) 09/03(水)02:10 ID:B4AI4KTR0(1)調 AAS
めんどくさいからサウンドカード使えば良い
584: (ワッチョイ 1334-Ma4Z) 09/03(水)02:16 ID:j7Mh0HOc0(1)調 AAS
>>561
PRIMEですね俗に言う「安い方」
かったその週末の工房の個数限定でRX9070XTが98000円だったけどあんなん買えんわと思ってた酸っぱいブドウした
585: (ワッチョイ e3f1-xvxm) 09/03(水)03:31 ID:iV2Z/FOS0(1/2)調 AAS
RTX VSRを早くパクれ
586: (ワッチョイ e3bb-NQ2I) 09/03(水)11:45 ID:ZMZdqo3Y0(1/2)調 AAS
ボーダーランズ込みで考えると現状ラデオンのグラボを選ぶ理由がないな
587: (ワッチョイ 83ad-g4sH) 09/03(水)12:39 ID:pdMTGFG50(1)調 AAS
実際2Qもシェア落としてるからな
588: (ワッチョイ 4321-xvxm) 09/03(水)12:46 ID:jY4e0GpM0(1)調 AAS
NVIDIAの市場シェア94%ってさらに上がってるじゃん 誰だよ9070XT売れてるとかデマほざいてたやつ
589: (ワッチョイ 7381-dcUm) 09/03(水)13:01 ID:qUkjlLjl0(1)調 AAS
初速だけ売れたのは事実だから……
590: (ワッチョイ 43cf-xvxm) 09/03(水)13:03 ID:iV2Z/FOS0(2/2)調 AAS
AMDもシンガポールに売れば良かったのに
591: (ワッチョイ 6f7d-P3Uo) 09/03(水)13:07 ID:GbWCv0/X0(1)調 AAS
売れてないなら値段下がるだろうしその調子でネガティブキャンペーン頼む
どんどん値下げに貢献してくれ
592
(1): (ワッチョイ 7fa1-/H67) 09/03(水)13:15 ID:404AtFMk0(1)調 AAS
そもそも赤も緑も今世代買う理由があまり無い AIかクソゲーやりたいマニアックな層だけ
593: (スッップ Sd1f-O/rL) 09/03(水)13:20 ID:2TR/NMkwd(1)調 AAS
パワカラ9060教えてくれた人ありがとう
4万切ったら買おうと思っていたので助かりました
594: (ワッチョイ 7396-d4Ri) 09/03(水)13:22 ID:ayZdj9t80(1)調 AAS
FSR4でRDNA3を切ったのがトドメというか
7000以下使ってた人はNvidiaに逃げてもおかしくないし
595: (ワッチョイ e3bb-NQ2I) 09/03(水)13:37 ID:ZMZdqo3Y0(2/2)調 AAS
バトルフィールドとかのバンドルをやればいいのに
なんか勿体ないわ
596
(1): (ワッチョイ a3b6-n2sn) 09/03(水)14:15 ID:ZZv3zehk0(1/2)調 AAS
悩みに悩んで結局9060XT買わなかった
20/21のヤフショビッグボーナスまでに8にするか16にするか決めないと
597
(1): (ワッチョイ fffd-P3Uo) 09/03(水)15:28 ID:BnzYcGJ90(1/4)調 AAS
9070XT 14万で買ったのにこんなに値下がるとは
バカバカしくなったわ
598: (ワッチョイ 8f8f-fl7B) 09/03(水)15:56 ID:g/mjrlm80(1/2)調 AAS
ニトロですら11万になったからな成仏してくれやナムナム
599: (ワッチョイ ffd4-ayFi) 09/03(水)15:56 ID:5prIh7z90(1/2)調 AAS
緑買ってたらもっと落胆してたぞ
600: (ワッチョイ 6f70-Q/0M) 09/03(水)15:59 ID:Yd0U3IaP0(1/3)調 AAS
自作初めてか?時間経つほど安くなるのは当たり前だろ
601: (ワッチョイ e343-+7Np) 09/03(水)16:16 ID:vtH2yGXK0(1)調 AAS
さっさと買った人は既に6か月楽しんだそれでよくねえか?
値下がりに落胆するなら早々に買わんことだ
602
(1): (ワッチョイ 13bb-L+NF) 09/03(水)16:16 ID:CTP/b3A00(1)調 AAS
ちょっと前に9070xt値上がりしたから買いどき逃したなーって後悔してたけど、また値段下がってるやんけ!
しかもサファイアパルスも11万切ったんか
603: (ワッチョイ bf83-NRvb) 09/03(水)16:21 ID:XZ7T1BFw0(1)調 AAS
>>597
お前より5万円安く買うのを目標にしています
604: (ワッチョイ cfb8-fxv4) 09/03(水)16:24 ID:CwcVYTh30(1)調 AAS
グラボまた下がってるしCPUも下がるかな
605: (ワッチョイ fffd-P3Uo) 09/03(水)16:26 ID:BnzYcGJ90(2/4)調 AAS
7900XTXとか4090はそこまで中古値下がりしなかったから油断した俺が悪い
それは間違いない
GPU以外のPCの値段を切り詰めていいGPUを買った結果がこれだよ
606: (ワッチョイ 6f9b-P3Uo) 09/03(水)16:38 ID:YBHZp/SE0(1)調 AAS
実質()10万切りで買った俺ですらやきもきしてるぐらいだからさぞキツかろう
607
(1): (ワッチョイ cf6e-NRvb) 09/03(水)16:52 ID:+S87eeUa0(1)調 AAS
幾らで買ったか?そんな昔の事は覚えていない
いずれ値崩れする?そんな先の事はわからない
608: (ワッチョイ 0358-NRvb) 09/03(水)16:55 ID:9Xr5lHwU0(1)調 AAS
まあ次々と新しいものが流れてきて価値が下がる一方だからな
ワイが確保した実質95kの9070無印も正直つなぎだ
これからVRAM24G〜48G搭載品がでて16Gなんて8G品みたいに太古の遺物になる
609: (ワッチョイ 7f4a-+MOZ) 09/03(水)17:01 ID:bhfMLtMQ0(1)調 AAS
>>602
元々上がってない
ネットだけ上がってて店舗ではどこでももっと安かった
ドスパラなんてTAICHIここ最近ずっと124800円
下がるばかりで上がったことなんて最近は全くない
610
(1): (ワッチョイ 7fec-aD9e) 09/03(水)17:11 ID:7JIPSup/0(1)調 AAS
それにしても太一って変なネーミングだな
そのうち助六とか弥七とか八兵衛とか九郎右衛門とか出てきそう
611: (ワッチョイ 6f19-+MOZ) 09/03(水)17:15 ID:hxs6IxB30(1)調 AAS
>>610
太極拳って意味だよ
612: (ワッチョイ 8f8f-fl7B) 09/03(水)17:39 ID:g/mjrlm80(2/2)調 AAS
助平も出そうだな
613: (ワッチョイ 6ff1-P3Uo) 09/03(水)17:44 ID:7ea+zR130(1)調 AAS
スレ違だったらすみません
2496x1664のモバイルモニタを購入したのですが、1920x1200までしか解像度選択ができません
9070xt、内蔵グラどちらのhdmiポートで試しても変わりませんでした
latitude3340のノーパソの方だと最大解像度まで認識します
なにか設定の見落とし等あったりしますかね?
614: (ワッチョイ fffd-P3Uo) 09/03(水)17:46 ID:BnzYcGJ90(3/4)調 AAS
カスタム解像度を作れば認識する
615
(1): (ワッチョイ 7f8b-XvaE) 09/03(水)17:49 ID:90E8KeYL0(1)調 AAS
>>596
遅レスだがそうやって悩むって事は頻繁にグラボ買い替えるわけでは無いんだろ?
だったら16G一択よ
8Gは今使うのでカツカツ
もうじき足りなくなる
616: (ワッチョイ 3f33-NRvb) 09/03(水)18:06 ID:2e1Ej4tI0(1)調 AAS
9070/XTはリセールバリューがゴミすぎる
無理して上乗せして5000刈った方が結果的によりお得過ぎる

9070/XTを高値掴みした脳無しの断末魔の悲鳴が響き渡る・・・・・・・・・
9070/XTを高値掴みした脳無しの断末魔の悲鳴が響き渡る・・・・・・・・・
9070/XTを高値掴みした脳無しの断末魔の悲鳴が響き渡る・・・・・・・・・
617: (ワッチョイ 8f7f-msjI) 09/03(水)18:16 ID:hFw1VKRe0(1/3)調 AAS
>>592
高くても買う奴は(前の世代を中古で売って)毎世代買うような熱量のある奴だが
いくら熱が無い奴でもGTXやRX3桁が化石過ぎて耐えられなくなってきてる頃って言うのが大きいかもな
前世代からの大幅なジャンプアップはもはや期待できようも無いと考えると
値下がりでそういう奴らがこぞって今世代に流入するって感じになるだろうな
618: (スップ Sd1f-GWgK) 09/03(水)18:19 ID:MItsDl34d(1)調 AAS
6%の限界集落の皆さんちっすちっす
619: (ワッチョイ 83e4-P3Uo) 09/03(水)18:50 ID:jms35YhH0(1)調 AAS
ニトプラ、タイチ、オラエリ、タフゲー
各メーカーの9070XT最上位高級モデルが仲良く129800円で並んでるのな
 
自分はタイチ152800円という高値で買っちゃったけど
まあ4ヶ月で23000円安ならマシなんかな?
5080なんかは6万くらい暴落しててビビる
620
(1): (ワッチョイ 9358-RbG7) 09/03(水)19:03 ID:D5XenfQO0(1/2)調 AAS
9070XT買ったら8ピンコネクタ3個付いてたんだけど電力-30%するなら明らかに無駄だよね?
2本だけ挿すってのはアリなの?
どうしても3本挿せというなら分岐になるんだけどどっちがいいんだ??
621: (ワッチョイ fffd-P3Uo) 09/03(水)19:16 ID:BnzYcGJ90(4/4)調 AAS
>>620
chimolog.co/wp-content/uploads/2025/03/rx-9070-xt-c-graph-42-rs.jpg
これ見て2本でいけるとおもうなら抜いてみてくれ
622
(1): (ワッチョイ 8f7f-msjI) 09/03(水)19:18 ID:hFw1VKRe0(2/3)調 AAS
まずは電源がコルセアみたいに8ピン1本で300W流せるから分岐してるでって明言してるメーカーかどうかだ
623: (JP 0H27-cxKL) 09/03(水)19:43 ID:5XczNUtXH(1)調 AAS
8pin3本モデル買ったのなら覚悟して3本繋いどけ
624: (ワッチョイ ff43-3rbX) 09/03(水)19:47 ID:5542tYyu0(1)調 AAS
流せるから分岐してるわけだが一応メインっぽいとこだけシングルにしとこう
625
(1): (ワッチョイ e36d-n2sn) 09/03(水)19:48 ID:ZZv3zehk0(2/2)調 AAS
>>615
今1060でそんなに今時のゲームやらない
モニタはFHDで144Hz
9060XT安いし8GBでええやろと思ってるんだけどネットでは8GBじゃ足りないばかりで悩んでまぁ次の祭りまでペンディング中
626: (ワッチョイ 9358-RbG7) 09/03(水)19:58 ID:D5XenfQO0(2/2)調 AAS
>>622
電源の仕様見たら2つあるグラボ用の8pinはそれぞれ最大35Aまで流せるみたい
当然両方に35A流れたら電源容量超えちゃうけど…
でもまあ流石に分岐でいいなこりゃ
627: (ワッチョイ 6f7d-ujA0) 09/03(水)20:05 ID:BYweSQqX0(1)調 AAS
>>625
設定上げまくるとVRAM8GB超えるやつはあるけど、そんなに多いわけじゃないし
設定ちょい下げたらいいだけだから8GBは全然お買い得でアリだと思う
628: (ワッチョイ cf58-O/rL) 09/03(水)20:28 ID:x2msQKvY0(1)調 AAS
グラボは将来を考えなくていいんじゃない
新しいのでたらその時買えばいいんだよ
629: (ワッチョイ 6f50-ihJe) 09/03(水)20:28 ID:0ZLcnHhb0(1)調 AAS
>>582
お返事ありがとうです
PCからYAMAHAのAVレシーバーにHDMIで出力してたんですが ぶつぶつ切れるときはレシーバーの入力表示が
クルクル変わっていました。グラボに負荷のかからない音楽再生ソフトだとアクティブ時でもずっとブツブツしてました
アイドル時でも周波数を10MHzにでもできればと思いましたが諦めて音声は光デジタルケーブルにしました
RTX3060の時は並べたブラウザの非アクティブの方のyoutubeが止まっちゃう(アクティブな方も一緒にフリーズ)ことが多々あって
あれも似たようなことだったのかな?と思ってます
長くなって&遅くなってすみません 一応報告です
630: (ワッチョイ 836e-n2sn) 09/03(水)20:46 ID:e36Br/uO0(1/3)調 AAS
ちょ、いつの間にスレ分列してたんだよ

次世代ではCUあたり64コアから倍の128コアへと倍増?

AMD の次世代 RDNA 5 “Radeon” Gaming GPU は、コンピューティング ユニットあたり 128 コア、12K コア以上をパックできます
wccftech.com/amd-next-gen-rdna-5-radeon-gaming-gpus-pack-over-12k-cores-128-cores-per-compute-unit/

RDNA 5 トップダイ: 96 CU / 12,288 コア ※従来基準だと192CU
RDNA 5 ミッドダイ: 40 CU/ 5,120 コア ※同80CU
RDNA 5 ローダイ: 24 CU /  3,072 コア ※同48CU 9070XT相当?
RDNA 5 エントリーダイ: 12 CU / 1,536 コア ※同24CU 9060XT相当?
631: (ワッチョイ 836e-n2sn) 09/03(水)20:49 ID:e36Br/uO0(2/3)調 AAS
少し前にMLIDがリークした、2023年当時にAMDが考えていたとされる仕様

(2023年当時のものとされる仕様)
AT0 154CU(9856SP) RTX 6090対抗
AT2 64CU(4096SP) RTX5080~4090の間 
AT3 48CU(3072SP) RX5070~9070の間
AT4 24CU(1536SP) RTX4060相当

 ↓

今回新たに登場したリーク(噂)
次世代ではCUあたりのSP数が64から128へと倍増?

AT0 96CU=従来基準192CU相当(12288SP)
AT2 40CU=従来基準 80CU相当 (5120SP)
AT3 24CU=従来基準 48CU相当 (3072SP) 9070XT相当?
AT4 12CU=従来基準 24CU相当 (1560SP) 9060XT相当?

※参考
9070XT 64CU(4096SP)
9070   56CU (3584sP)
9060XT 32CU(2048SP)

噂が本当なら20233年時点での規格からさらに規格が強化されてるっぽい?
632: (ワッチョイ 836e-n2sn) 09/03(水)20:59 ID:e36Br/uO0(3/3)調 AAS
MLIDリークでは2023年当時9856SPで6090対抗を目指すとされていた
それがさらに強化されて12288SPになっている?ということは・・・つまり
633: (ワッチョイ ffd4-ayFi) 09/03(水)21:11 ID:5prIh7z90(2/2)調 AAS
お値段も相応
634
(1): (ワッチョイ 132c-P3Uo) 09/03(水)21:25 ID:Yd0U3IaP0(2/3)調 AAS
TSMC「2nmは67%値上げします、根切りもダメw」
TSMC「1.4nmは更に50%値上げしまーすw」

TSMCマジで滅んで欲しいんだけど調子乗りすぎ
ラピダスがんばえ~
635
(1): (ワッチョイ 73c6-P3Uo) 09/03(水)21:30 ID:4pYukkDO0(1/2)調 AAS
>>634
Rapidusに頑張って欲しいのは勿論だけど
サムスンがここまで元気が無くなるとは思ってなかった
4nmで大コケしたのが痛すぎたね
636
(1): (ワッチョイ ffcc-5FN7) 09/03(水)21:49 ID:jpOCGCZR0(1)調 AAS
GTA6は
緑か赤か
どっちに最適化されるのかな
637
(2): (ワッチョイ 132c-P3Uo) 09/03(水)21:54 ID:Yd0U3IaP0(3/3)調 AAS
>>635
サムスンはテスラの融資を受けて最後の大勝負を仕掛けるみたいだよ2nmで
https://xenospectrum.com/samsung-2nm-foundry-tesla-deal-challenges-tsmc-sf2p/
638
(1): (ワッチョイ a381-mCqB) 09/03(水)22:25 ID:oEoo+B6M0(1)調 AAS
>>636
PS5PROやろうな。
ソニーも金出して意地で最適化するやろ。
639
(1): (ワッチョイ 236e-NRvb) 09/03(水)22:48 ID:pnlPvYVh0(1)調 AAS
>>607
何でも買ってしまった後は価格コムとかの値段は見ない事にしてる
その時点で自分が選択してその金額を値段相当として判断して
買ってるんだから、それで楽しめばいい
640: (ワッチョイ 73c6-P3Uo) 09/03(水)22:54 ID:4pYukkDO0(2/2)調 AAS
>>637
Samsungも勝負かけるんだな
たぶん世界中のファブレス企業が応援してると思うわw

Rapidusは小さい需要を確実に拾い上げる方針でTSMCとの競合を避けるつもりみたいだけど
SamsungのこのFabはそういう需要も取り込むつもりみたいだね
Rapidusと競合してしまいそうな予感
641: (ワッチョイ 730f-JQi/) 09/03(水)23:25 ID:6de7/1nB0(1)調 AAS
シェア6パーセントだしな
頑張って金を積まないと
642: (ワッチョイ 8f7f-msjI) 09/03(水)23:43 ID:hFw1VKRe0(3/3)調 AAS
>>639
まあでも自作の相場はイレギュラーが無ければ適正価格やパターンが読めてくるから
ちゃんと狙えば高値で掴むことはそうそう無いけどね
もちろん故障とかの不本意で買う羽目になった場合は買うしかないけどw
643: (ワッチョイ 839d-P3Uo) 09/04(木)02:33 ID:G666fRFB0(1)調 AAS
ZEN6はTSMCの2nm採用みたいだし67%値上げは確定か
CPUはチップレット化はやり尽くしているしこれ以上のコスト低減は無理だな
GPUはまだまだチップレットは進んでいないしまだ希望はあるかも
にしてもTSMC独占だとろくなこと無いな
644: (ワッチョイ ffcc-5FN7) 09/04(木)05:46 ID:fKSeLpTB0(1)調 AAS
>>638
それなら赤有利じゃないか
645: (ワッチョイ cfe3-d4Ri) 09/04(木)09:10 ID:wlYRY2Bc0(1)調 AAS
CSは赤向けに最適化してもPC版は緑向け最適化という話もよくあるし
646: ころころ [502] (スップ Sd1f-GWgK) 09/04(木)11:35 ID:Og5hIk9gd(1)調 AAS
よくあるどころかほぼ全部そう
647: ころころ [502] (ワッチョイ ffd4-ayFi) 09/04(木)12:04 ID:2GzAJGq00(1)調 AAS
CSにも最近はFSRが根底にあるから赤は最適化は勝手にされるだろ
648: ころころ [502] (ワッチョイ e396-Idix) 09/04(木)12:20 ID:7wkSJpcJ0(1)調 AAS
もうすぐ25.9.1来るみたい
649
(1): ころころ [502] (スププ Sd1f-yrct) 09/04(木)12:29 ID:7mvsnglQd(1)調 AAS
価格下落じゃなくもうちょっと待てれば5070tiにしたのにって悔しさなんよな
まあ当時はゲフォドライバが壊滅的だったから9070XTを選ぶしかなかったからなあ
650: ころころ [500] (JP 0Hff-P3Uo) 09/04(木)12:31 ID:IZwD4FeKH(1/2)調 AAS
DLSS4とFSR4の対応ゲーム数見ても3倍くらい差があるからね
PCメインでゲームだとやっぱりNVIDIAになっちゃうのかなって感じだね
651: ころころ [502] (JP 0Hff-P3Uo) 09/04(木)12:33 ID:IZwD4FeKH(2/2)調 AAS
>>649
これ
この度はモンハンワイルズバブルに完全に踊らされてしまった人が大多数だろうね
今から新調するなら間違いなく5080/5070TIにしてたなあ
652: ころころ [502] (ワッチョイ cf52-/H67) 09/04(木)12:35 ID:c6nXXIjq0(1)調 AAS
fsrも結局dlssと同じ事しそうだし数年後は一つになってそう
653: ころころ [502] (ワッチョイ 336f-cxKL) 09/04(木)12:36 ID:CYKTv+uo0(1)調 AAS
初値が最安値だったのは6800XTだけだと思う
654: ころころ [502] (ワッチョイ 8371-4frY) 09/04(木)12:38 ID:tz3rALrA0(1)調 AAS
>>637
アメリカ工場は関税回避出来るから歩留まり上がれば受注は集まるだろうけど

メインの韓国工場で歩留まり上がらないのにアメリカ工場で歩留まり何とかなるとは思えんな
655: ころころ [502] (ワッチョイ 8f7f-msjI) 09/04(木)14:32 ID:Lz3ov3B60(1)調 AAS
マイニングバブル以降初動で買ったヤツが勝ちみたいな状態が続きすぎたんだよな
そもそもこんな値下げカード切れる緑が今までどんだけぼってたんだって話になるけどw
656: ころころ [502] (ワッチョイ 3f35-P3Uo) 09/04(木)14:35 ID:a3QiYjkv0(1)調 AAS
もう少し安くなったらお前らも緑に乗り換えるの?
657: ころころ [502] (ワッチョイ fffd-u0dr) 09/04(木)14:36 ID:421GBaoi0(1)調 AAS
9600xと9070xt16gbで組んだけど滅茶苦茶ハイスペだな
3700xと2070s使ってたけどインディーゲーばっかやってるからこれでもオバスペ気味だったし
このpc生かすならモニターfhdからwqhdに変えた方がいいんだろうか?
658
(1): ころころ [502] (ベーイモ MMff-xrmR) 09/04(木)15:05 ID:ng7n/ygiM(1)調 AAS
9070xt.5070ti辺りはWQHD120FPS安定するよ
659: ころころ [502] (ワッチョイ cf58-u0dr) 09/04(木)15:11 ID:OFs+tNQh0(1)調 AAS
>>658
ありがとう、やっぱりそうか
凄すぎてビビッてるわ
660: ころころ [502] (ブーイモ MM1f-Q/0M) 09/04(木)16:27 ID:hWh5iAt1M(1)調 AAS
今まで1~3万台円で買えていたグラボが最低スペックで5万円台になっているとか頭おかしくなる
661: (ワッチョイ 3ff4-P3Uo) 09/04(木)19:35 ID:1SEExDdE0(1)調 AAS
最低スペックだと最新世代のRTX5050は3.8万だが…まあ割高ではあるね
ただRX7600が3.3万、9060XTが4.3万、4060が4.6万、5060が4.7万
なので5万未満でもそこそこのモノは買えるかと
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s