初心者 GeForceとRadeonどっち? (190レス)
初心者 GeForceとRadeonどっち? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: Socket774 [] 2025/06/26(木) 18:57:46.59 ID:QNpL9a5N 初めて自作PCを作るのですがグラボはGeForceとRadeonどっちがいいですか? GeForceならRTX4060 Ti 16GB、RadeonならRX 9060 XT 16GBを入れる予定です。 以下が構成です。 ■ CPU AMD Ryzen 7 7700 BOX ■ CPUクーラー 虎徹 Mark3 ■ マザーボード MSI B850 GAMING PLUS WIFI ■ メモリ G.SKILL DDR5-6000 16GB ×2(合計32GB) ■ SSD?(OS用) MSI SPATIUM M371 1TB(Gen4) ■ SSD?(ゲーム用) Crucial T700 2TB(Gen5) ■ 電源ユニット MSI MAG A850GL PCIE5(850W) この構成でゲームをメインにやるつもりです。 プレイ予定のゲームは以下の通りです。 ・Warthunder ・Enlisted ・Minecraft(影MODもあり) ・ゼンレスゾーンゼロ どちらのGPUがこの用途に向いているか、アドバイスいただけると嬉しいです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/1
91: Socket774 [] 2025/07/09(水) 21:35:02.86 ID:6mdJz0wh intelは問題があるみたいなので控えています。RTXもいいですがRX9060XTで決めたので申し訳ないですが今回はやめておきます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/91
92: Socket774 [sage] 2025/07/09(水) 22:24:53.19 ID:Neb263O1 >>90 最低な奴ってよく言われない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/92
93: Socket774 [] 2025/07/09(水) 22:47:59.33 ID:R+fe8oUd >>92 勉強したいならって書いてるし楽な構成も書いてるぜ 不具合だらけだと実際かなり勉強になるだろ、グラボも40にしたのはドライバを追えるからだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/93
94: Socket774 [sage] 2025/07/10(木) 07:52:04.67 ID:f9Q88KE6 それ違う勉強だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/94
95: Socket774 [] 2025/07/13(日) 21:34:10.27 ID:YGe4YTUA 調べていたらRX9060XTにOCモデルがありましたがOCモデルはどういった違いがありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/95
96: Socket774 [sage] 2025/07/14(月) 07:52:17.53 ID:5+sc7ZLo 微妙にGPUクロックがOCされている 冷却クーラーやファンが大きくなったり増えたりする 消費電力が増えるのでコネクタが増えたりする 価格も上がる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/96
97: Socket774 [sage] 2025/07/14(月) 08:18:11.93 ID:YNqREYBU OCモデルは性能微増が前提 代償は様々 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/97
98: Socket774 [] 2025/07/14(月) 09:05:38.82 ID:dZ96L1aH 代償はなにがありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/98
99: Socket774 [] 2025/07/14(月) 09:06:47.65 ID:dZ96L1aH 寿命が短くなる等なら通常モデルにします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/99
100: Socket774 [sage] 2025/07/14(月) 12:28:50.49 ID:Dqjdw/7j OCや熱による寿命低下はありうるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/100
101: Socket774 [] 2025/07/18(金) 11:36:11.14 ID:twK2NVDZ マザーボードは書いてあるもので大丈夫でしょうか?Amazonのセールで安くなっているのでこれから買おうと考えているのですがいいですか?もしだめなら代用品を教えていただけないでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/101
102: Socket774 [] 2025/07/18(金) 12:12:40.04 ID:G1dLD6Ay プライムデーで買わなかったのかよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/102
103: Socket774 [sage] 2025/07/18(金) 20:25:38.62 ID:8pqdH01H >>101 大丈夫ですが何が心配なんですか セールは定期的に来るから心配せんでいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/103
104: Socket774 [] 2025/07/18(金) 20:51:27.09 ID:DH2QDGex もっと安くていい物があったりすると損するのが嫌なので心配でしたがセールが何度も来るなら安心しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/104
105: Socket774 [sage] 2025/07/18(金) 22:08:47.41 ID:WRLM6Nuf 安すぎても良いものはない。 B850の世代ではどのメーカーも例外無く全体的に高い。 時間が経てば徐々に下がるが待ちすぎると急激に上がるので見極めは難しいよ。 B650M GAMING PLUS WIFIというのは1万以上安い。 但しPCIe4までなのでCPUが7600ならこっちの方が適合。 850の方にするならCPUは9600にするとかどうだろう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/105
106: Socket774 [sage] 2025/07/18(金) 22:21:17.80 ID:WRLM6Nuf と書いてみたけどグラボがPCIe5の世代なので悩ましい。 そのグレード帯のグラボではPCIe5バスを使い切ることは無いから同メーカー同タイプのB650の方でも良いと思った。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/106
107: Socket774 [] 2025/07/19(土) 00:53:15.13 ID:548iqVt9 アドバイスありがとうございます。マザボの疑問は解決しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/107
108: Socket774 [] 2025/07/19(土) 19:39:03.58 ID:2d61Thr6 https://i.imgur.com/XtrEBNe.jpeg ゲイは、超煩い👉🏻( •ࡇ•ˋ ) マジで、ゲイだけはやめておけ ?プラスチック感満載 https://youtu.be/OtzorTK-QaY ?コイル鳴き煩い https://youtu.be/0a7h4--sBQs ?動作音煩い https://youtu.be/0QL5jURTdkw ?ファンの音煩い https://youtu.be/sDoOg5YEF5I http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/108
109: Socket774 [] 2025/07/24(木) 17:09:41.83 ID:LPjMHagx CPUをRyzen 5 7600からRyzen 5 9600もしくはRyzen 7 7700のどちらかに変更しようと考えているのですがどちらがいいですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/109
110: Socket774 [sage] 2025/07/25(金) 12:32:42.16 ID:DwWK/bBe 7700は8コアなのでマルチコア性能が高いね シングル性能以外7700のほうが高い。 なお価格大分違う… https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_5_9600-vs-amd_ryzen_7_7700 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/110
111: Socket774 [] 2025/08/06(水) 10:38:23.94 ID:BZiM9Z/k やっぱり4Kで後々出るGTA6をプレイしたくなったのでGPUを9070XTに変更します。ASRock Radeon RX 9070XT Steel Legend 16Gに変更します。電源はMSIでMAG A850GL PCIE5 (80PLUS GOLD PCIe5.0/ATX3.0ネイティブ対応)PS1327 にします。4Kでおすすめのモニターはありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/111
112: Socket774 [sage] 2025/08/06(水) 20:03:52.60 ID:GZOSj2/x 価格コム上位おすすめ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/112
113: Socket774 [] 2025/08/19(火) 00:32:09.58 ID:YmBj0qOz 9070xtでgta6を4kならやめておけ その辺狙うならグラボ妥協しない方がいいよ 4kでやるなら最高画質希望なんでしょ?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/113
114: Socket774 [sage] 2025/08/19(火) 12:42:10.04 ID:GJLMEtk9 予算は12万円までです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/114
115: Socket774 [] 2025/08/23(土) 12:21:12.34 ID:abeGOsIn GTA6は9070XTでは4Kが無理なんですね。ありがとうございます。WQHDでプレイすることにします。 今はグラボを買うお金がまだないのでしばらくは繋ぎでRX66000XTを使用します。 モニターについてなのですがWQHDでいいのはありますか?最初の方のスレで挙げてくださったものは レビューを見ると不安な感じだったので買って後悔しないものがいいです。27インチでお願いします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/115
116: Socket774 [] 2025/08/23(土) 19:26:31.27 ID:7lIDDgvQ >>115 モニターの予算はいかほどですか?それを明示すれば、教える人が具体的にアドバイスし易くなります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/116
117: Socket774 [] 2025/08/23(土) 19:34:02.62 ID:7lIDDgvQ 失礼しました。>>114 で明示されていますね。 WQHDで予算12万円であれば、主流のサイズである27型において、有機ELモニターを含むほぼ全ての製品が対象となります。 もし有機ELであれば、先日発表されたIOデータのこれなどいかがでしょう? https://kakaku.com/item/K0001705581/ 液晶であれば、同じIOデータの、GDQ271JA を、個人的にはお勧めします。 それらの製品の、他製品との比較における優位性は、 ①日本企業の製品であり、3年保証がある事 ②リモコンが付属している事 この二点です。あくまで私の主観ですので、詳細はご自身でよくお調べになって下さい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/117
118: Socket774 [] 2025/08/24(日) 14:36:49.88 ID:PMTHH8gu 紹介ありがとうございます。液晶の方を選ぶことにしました。114は私ではなく他の誰かが勝手に書いたものなので違います。実際の予算は5万前後です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/118
119: Socket774 [] 2025/08/24(日) 14:41:20.86 ID:PMTHH8gu youtubeで見ると9070XTのコネクタ焼損問題が取り上げられていましたが9070XTは大丈夫なのですか?電源とコネクタの規格に問題があるとコメント欄では指摘されていましたがこのグラボは本当に買っても大丈夫ですか?電源は850WとATX3.0でも問題なく使用できますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/119
120: Socket774 [sage] 2025/08/25(月) 00:15:42.24 ID:ltS+FZdD 8ピンモデルを選べばいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/120
121: Socket774 [] 2025/08/25(月) 00:46:54.76 ID:um4WURr7 >>118 もしIOデータの27型WQHDゲーミングモニターを検討しているのであれば、これをお勧めします。 https://kakaku.com/item/K0001565234/ https://www.iodata.jp/product/lcd/gaming/lcd-gdq271ja/ IOデータの「LCD」で型番が始まるモデルの特徴は、メーカー保証が5年間である事です。他のモデルは3年間。 その分、多少価格が高くなりますが、メーカー保証が長くなる事は魅力です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/121
122: Socket774 [sage] 2025/08/25(月) 19:51:41.43 ID:kgb/8tPp >>119 GeforceでもRadeonでも発生している事象。 12VHPWR規格自体の欠陥が隠れている可能性があるので無理せず昔ながらの8Pinタイプの製品を選んで。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/122
123: Socket774 [sage] 2025/08/27(水) 00:42:52.94 ID:gaG1AWfk ゲフォはとりあえずラデに性能負けてる分値段は下がったけどドライバ不具合キツイ ラデはゲフォより性能勝ったけど値段が下がらないのキツイ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/123
124: Socket774 [] 2025/08/28(木) 19:01:46.90 ID:LvOXbUMu Geforceの値段が下がってきているのでRTX5070tiか後程発売予定のRTX5070ti superも魅力的に感じてきたのですが、やはり16ピン問題があるのでRX9070XTの方ががいいですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/124
125: Socket774 [sage] 2025/08/29(金) 12:35:04.55 ID:EpBvn7f+ はい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/125
126: Socket774 [sage] 2025/08/30(土) 19:17:04.94 ID:qWmc45uo バイオレクイエムでパストレーシングをOFFにしてプレイしたいなら9070XT http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/126
127: Socket774 [] 2025/08/31(日) 10:45:32.75 ID:/PJvZ44m Windowsのインストールメディアを作成したいのですが今の問題のあるバージョンを入れたくないので安定版を入れたいのですが旧バージョンでインストールメディアを作成する方法はありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/127
128: Socket774 [sage] 2025/08/31(日) 21:49:24.56 ID:yC/iKzs4 PNY RTX 5070・ZOTAC RTX 4070 Ti Superが爆発したとの報せ。RTX 5090爆発からわずか4日 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/128
129: Socket774 [] 2025/08/31(日) 22:24:31.87 ID:kD7Lqa2Q レイトレで追いつかれたからパストレなるもの持ち出してきたな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/129
130: Socket774 [sage] 2025/09/01(月) 07:54:54.75 ID:Kzip2NwA Nvidiaは不安定だからおすすめしない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/130
131: Socket774 [] 2025/09/02(火) 11:59:02.85 ID:5qfK3hGh 友人から3060tiを貰ったのですが、どう設定したらいいですか?Radeon前提で考えていたので設定がよくわかりません。教えてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/131
132: Socket774 [sage] 2025/09/02(火) 12:26:13.40 ID:QCYFdM1T やりたい内容による http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/132
133: Socket774 [] 2025/09/03(水) 18:28:40.92 ID:Q6QzUCIF windows11が問題あるみたいなので解決するまで10を入れて使うのは大丈夫でしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/133
134: Socket774 [sage] 2025/09/03(水) 18:42:24.29 ID:Jy/F+5ZG ダメです。 その不具合は直近のSSDの話だと思うけど大丈夫だよ。 そんなことよりWin10なんて物を使い続けることでセキュリティアップデートが切れることのほうが問題になる。 二度手間 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/134
135: Socket774 [sage] 2025/09/03(水) 18:45:26.21 ID:GAL7a8MZ 無料のゲーム用OS「Bazzite」知ってる? 低予算ゲーミングPCにいいかも! - AKIBA PC Hotline! ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/2043770.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/135
136: Socket774 [] 2025/09/03(水) 19:01:53.81 ID:Q6QzUCIF >>129Radeonでもレイトレーシング使えるんですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/136
137: Socket774 [] 2025/09/03(水) 19:03:45.30 ID:Q6QzUCIF >>134 SSDが壊れないか心配ですが Windows11でメディア作成します。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/137
138: Socket774 [] 2025/09/03(水) 19:35:27.17 ID:QwBMFPo5 販売シェアがGeForce94%になったって http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/138
139: Socket774 [sage] 2025/09/03(水) 20:10:04.54 ID:njHtGopt >>136 Radeonのレイトレ性能は、最新モデルでも同クラスのGeforceの9割程度。一世代以上古いRadeonでは、もっと低い。よってレイトレ重視であれば、Geforceにしたほうがいい。 他にも、日本のPCゲームはモンハンワイルズのようなごく一部の例外を除き、ほぼGeforceに最適化されているので、その点からも余程Radeonに拘りが無い限り、Geforceにしたほうがいい。 ただ、ゲーム目的であればPCではなく、CS機が最適解。ゲーミングPCはマニアックに拘ると、湯水の如く散財するので、コスパの点からCS機のほうが遥かに優れている。 CS機であれば、PCゲームがどうしても避けられない最適化問題が存在しないので、その点からもCS機でのゲームのほうが理に適っている。たかがゲームハード(この場合PC)に数十万円もの散財を行う人間は、富裕層とバカのどちらか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/139
140: Socket774 [sage] 2025/09/03(水) 20:25:45.03 ID:clLFM6mU ゲームが目的ならゲーム機を買ったほうがいいと主張するのはゲームならなんでも同じと思ってるとアピールしてるようなもの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/140
141: Socket774 [sage] 2025/09/04(木) 07:55:07.47 ID:B2PtWFyx >>137 物理的には壊れないよ。再フォーマットすれば使える。バックアップは大丈夫 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/141
142: Socket774 [sage] 2025/09/04(木) 08:01:23.26 ID:B2PtWFyx >>140 それなんだよなぁ。 まーGeforceはドライバが不安定な状態が続いているし、Radeonが良いよ。 そもそもレイトレーシングは一度使ってみて二度と使わなくなる機能だし気にするだけ無駄。 >>136 普通に使えるよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/142
143: Socket774 [sage] 2025/09/04(木) 10:11:07.35 ID:EAfMjhMz >>141 大丈夫→大事 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/143
144: Socket774 [] 2025/09/04(木) 18:15:30.49 ID:GkMucQY0 構成を変更しました。 Ryzen 5 7600x AK400 CTT2.0 Crucial P3 Plus 2TB ゲーム用の2TBのSSDは値段を抑えるためにGen4に 変更しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/144
145: Socket774 [sage] 2025/09/04(木) 19:16:58.24 ID:IkkFGGi+ Win11の不具合はサイレント修正された模様。 そのSSDはおみくじで有名ね。 運が良ければTLC。ハズレはQLC http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/145
146: Socket774 [sage] 2025/09/06(土) 01:38:31.98 ID:ki3ubYfs >>140 高価なPCパーツを購入するなどして高性能PCを用意した所で、ゲームの解像度とフレームレートが向上するだけなのだから、マニア以外には高性能ゲーミングPCなど必要ない。 タルコフのような、現状ではPCでしかプレイできないような作品で遊ぶ事を前提としなければ、ゲームはCS機で遊ぶのが最適解。ただ、タルコフCS化の可能性が無い訳ではない。 これ以上この話題を続けても、価値観の相違から主張が相容れる事は無いので、もう終わりにする。金銭的に余裕があり、ゲーム環境に妥協しない人は、どうぞPC(パーツ)に散財し、経済を回してくれ。 ただ、日本の貿易収支は、PC関連の輸入もあり赤字。 私はそのような人間ではなく、タルコフにも興味が無いので、CS機でのゲーミングをメインにする。PCはFHD環境でそこそこの描画能力があれば十分。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/146
147: Socket774 [sage] 2025/09/06(土) 09:30:00.93 ID:vmn1hkTC >>146 おまんこ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/147
148: Socket774 [sage] 2025/09/06(土) 09:31:41.90 ID:aejkl2eb キーボードとマウスを使えるPCと使えないゲーム機では同じタイトルでも別物じゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/148
149: Socket774 [sage] 2025/09/06(土) 09:41:45.89 ID:OEhhjx1Y ゲーム機だとゲーム以外できないし場所取るし邪魔。 ゲーム目的のみしかみいだせない長文野郎の視野の狭さは笑った。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/149
150: Socket774 [] 2025/09/06(土) 10:39:48.35 ID:XoYoYxMA GeForceを買えばAIで遊べるのがでかいね 絵があればローカルで動画を作れる時代だしエロでも非エロでも無料で遊べて良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/150
151: Socket774 [sage] 2025/09/06(土) 10:49:44.33 ID:XRO4bMW2 いやRadeonでも普通にAIできるがな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/151
152: Socket774 [] 2025/09/06(土) 11:05:11.76 ID:j0aYcs7J https://chimolog.co/wp-content/uploads/2025/09/wan22-gpu-3.jpg 普通にうんこ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/152
153: Socket774 [sage] 2025/09/06(土) 11:10:07.82 ID:KUTueoqY ドライバが普通にうんこ(Geforce) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/153
154: Socket774 [] 2025/09/06(土) 11:12:58.38 ID:XoYoYxMA ハードウェアの性能差は直らないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/154
155: Socket774 [sage] 2025/09/06(土) 11:22:19.52 ID:fm+tCDOY ドライバも直らないね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/155
156: Socket774 [] 2025/09/06(土) 16:59:12.54 ID:LD8TjPvp 5070と9070XTならどっちのほうがいいですか? ゲームメインでするので9070XTにしようと思っているのですがゲームがRadeonに最適化されていないとエラーが起きそうで怖いので5070にすると今度はドライバーの問題があるので八方塞がりで困っています。汎用的に使えるのはありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/156
157: Socket774 [] 2025/09/06(土) 17:44:02.40 ID:j0aYcs7J 世界中のゲーマーが集まるsteamのシェア率だと9070XTを選んだ人はその他端数で名前も出て来ないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/157
158: Socket774 [sage] 2025/09/06(土) 18:23:35.48 ID:eTYiVew1 どっちにするか自分で判断出来ない様なら緑にした方がいいと思う 少なくともグラボが原因の不具合情報は出てくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/158
159: Socket774 [sage] 2025/09/06(土) 19:23:36.74 ID:rBUgRQCo Geforceは不具合が多いね Steamシェア率は徐々に下がっている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/159
160: Socket774 [] 2025/09/06(土) 20:17:45.97 ID:ki3ubYfs >>148 PS5はキーボードやマウスが付属していないだけで、USB接続すれば普通にそれらが使える。 >>149 まだ続けるのか。孤独なのかい? CS機であれば、PCゲームがどうしても避けられない最適化問題が存在せず、なにより安い。CS機は縦置きすれば、スペースは左程問題ない。 現在24型モニターの脇のスピーカーの更にその脇にPS5が鎮座しているが、机のスペースは問題無い。ちなみにPS5は、リビングのレグザに接続予定。 >>156 国内PCゲームはモンハンワイルズのような例外を除き、基本Geforceに最適化されているので、国内ゲームメーカーのPCゲームで遊ぶのが主であればGeforce。海外ゲームメインであればどちらでも可。 私なら、個人的趣味であればRadeon、人に勧めるならGeforce。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/160
161: Socket774 [sage] 2025/09/06(土) 21:43:23.03 ID:JltxnONe >>160 PS5自体はマウスとキーボードに対応してるけど、それで操作できるゲームは極一部だよw コントローラ操作に変換して無理矢理使う非公式のアダプタもあるけど、そんな無茶な変換でPCでマウスを使ったときと同等の操作感が得られるわけもなく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/161
162: Socket774 [age] 2025/09/06(土) 21:52:07.38 ID:oC4yhzaF >>160 滑稽な価値観と比較を繰り広げる間抜けっていうのが、君のことだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/162
163: Socket774 [sage] 2025/09/07(日) 00:06:58.83 ID:eEfXu8HI ゲハ厨こんな所に現れたの?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/163
164: Socket774 [sage] 2025/09/07(日) 11:08:21.08 ID:gYJ0jtEi >>160 PS5のゲームしかできないので話にならない。コスパ悪すぎる。 そうやってゲーム機(ゴミ)でリビングが埋め尽くされるですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/164
165: Socket774 [] 2025/09/07(日) 14:15:00.32 ID:7xU3s7F8 喧嘩は勘弁してください。そもそもここでは自作PCとGPUについての話題を話しているのでCS機かどうかの話はしていません。 それにPCでゲームもCS機でゲームをするにしても双方メリットデメリットがあります。立つ土俵が違います。なのでここで終わりにするか他所でしてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/165
166: Socket774 [] 2025/09/07(日) 15:10:10.53 ID:t+LvwgLJ こだわりが無ければ価格コムを見て家電を選ぶノリでGeForceを買えば良いだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/166
167: Socket774 [sage] 2025/09/07(日) 16:12:58.14 ID:m+b3AiR0 Geforceは不具合有るので止めたほうが良い。 汎用性はRadeonに軍配。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/167
168: Socket774 [sage] 2025/09/07(日) 23:48:22.64 ID:AUyGmFpc >>165 ねらーに良識の類を求めても無駄だよ。特にマニア、オタクはねらーの中でも特に質が低いので猶更。連中は自分の価値観以外を排斥する事、俗にいう「レスバ」を趣味としているクズ。だから愚論ばかり主張している。 それは連中の主張を散見すれば一目瞭然。語彙が乏しく、話の要諦がどこにあるのかが分からず、大学のレポートなら確実にD判定以下となるような論旨の主張。つまり、ネットでの喧嘩それ自体が連中の目的であり、恐らく唯一の娯楽。 主張が破綻しているどころか、破綻した主張を行うことそれ自体が目的のバカなど、相手にするだけ無駄。相手にすればする程、バカは増長する。よって関わらないようにする事が最善策。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/168
169: Socket774 [sage] 2025/09/08(月) 08:11:56.21 ID:6vprpUsC マニアバカはお前 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/169
170: Socket774 [] 2025/09/08(月) 17:47:35.91 ID:I9Mdz6Zy 構成SSDを変更します。 OS用 SPATIUM M450 PCIe 4.0 NVMe M.2 500GB V1 ゲーム用 LEGEND 860 SLEG-860-2000GCS-DP M.2 2280 2TB 以上に変更します。改善点がありましたらまた教えてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/170
171: Socket774 [sage] 2025/09/08(月) 17:59:09.14 ID:FZKO7iZM 変更理由がわからんし誰もコメントしないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/171
172: Socket774 [] 2025/09/08(月) 18:08:49.75 ID:neGwvIQK 値段が高いのでOS用のSSDを安い512のに変更しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/172
173: Socket774 [sage] 2025/09/08(月) 19:49:54.40 ID:Wv8YQYyL 2カ月以上購入せずいつ買うかわからないのでその理由ではあまりにも酷いのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/173
174: Socket774 [] 2025/09/08(月) 23:52:48.34 ID:neGwvIQK 書き忘れていました。学生ですのでバイト代で少しずつ買い集めています。電源、ケース、マザボ、メモリ、グラボ(3060ti)は既に手元にあるので残りはCPUとクーラーとSSDのみです。そこでOS用に1TBもいるのかと考えたのと今月中に揃えたいと思い、コストを抑えるために512GBのモデルに変更しました。512GBへの変更が悪い選択であれば元に戻します。伝え忘れで申し訳ないです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/174
175: Socket774 [] 2025/09/09(火) 22:38:33.75 ID:Xg24Rsmc GeForce勢だけどなぜ3060tiに…終戦 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/175
176: Socket774 [] 2025/09/10(水) 00:16:11.40 ID:naJm0+dB 友人から貰ったものなので... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/176
177: Socket774 [] 2025/09/10(水) 00:51:00.42 ID:naJm0+dB 今日部品を買って組み立て予定です。SSDのOS用は1TBに戻しました。これまでありがとうございます。 グラボの3060tiは繋ぎで使用していますので半年後に5070superか9070XTのどちらかを選びたいと考えてます。 はじめてこの掲示板サイトを利用しましたが丁寧に教えてくださる方が多くて助かりました。 また書き込んだりすることがあるのでその時はまた教えてください。長文失礼しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/177
178: Socket774 [sage] 2025/09/10(水) 19:17:24.44 ID:pB+1b1Qe 560系ドライバで頑張ってな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/178
179: Socket774 [] 2025/09/14(日) 14:30:50.78 ID:zcLMnzNi すみません。マザーボードをケースに取り付けて部品を全てつけて配線をしようとしたのですがケースファンはどうやって配線すればいいですか?RGBの制御の線もあるのでわかりません。他は動画などを見てできたのですがケースファンについてはどこを見てもやり方がないのでわからないです。教えてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/179
180: Socket774 [sage] 2025/09/14(日) 15:36:28.06 ID:HuOT9b2a CHAFANや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/180
181: Socket774 [] 2025/09/15(月) 08:16:02.74 ID:fwIgkh2g ありがとうございます。解決しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/181
182: Socket774 [] 2025/09/15(月) 08:17:08.71 ID:fwIgkh2g 完成して無事起動しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/182
183: Socket774 [sage] 2025/09/15(月) 09:24:34.43 ID:eyVsaBco おめでとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/183
184: Socket774 [] 2025/09/15(月) 16:56:44.67 ID:fwIgkh2g いろいろゲームをダウンロードしているんですがウォーサンダーだけデスクトップにアイコンが表示されないので次回から開くのにわざわざファイルから開かないといけないので困っています。解決方法はありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/184
185: Socket774 [] 2025/09/16(火) 14:02:02.00 ID:VNGv0Ql7 wifiのアンテナを接続したのですが速度がかなり遅いので困っています。対処法はありますか?とりあえず今は有線で接続しています。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/185
186: Socket774 [sage] 2025/09/16(火) 14:56:51.37 ID:uWaXmyq0 >>184 ショートカットを作ればいい。 >>185 ドライバ見直し、ドライバ設定再確認、接続先電波強度確認、接続先が5GHz以上になっていることを確認(2.4GHzだと遅い) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/186
187: Socket774 [] 2025/09/16(火) 15:01:16.72 ID:iijLwLTH 20年前に5200FX?ってクラボただで貰って使ってて サファイヤの1650PROってのに乗り換えてから クラボ必要な時はいつもAMDにしてた このまま緑色に飲まれてしまうのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/187
188: Socket774 [sage] 2025/09/16(火) 18:07:51.01 ID:tooWbKx7 今作の赤は良いぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/188
189: Socket774 [] 2025/09/16(火) 18:22:40.81 ID:VNGv0Ql7 3060tiを現在使っているのでしばらくはこのままでいきます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/189
190: Socket774 [sage] 2025/09/16(火) 22:01:51.50 ID:+RXxHI2R ドライバだけは気をつけてねー 超不安定なので… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750931866/190
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s