[過去ログ] iPhone 質問スレッド part48 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
948
(5): 2019/11/14(木)03:04 ID:dl5ajGKp(1/4)調 AAS
夜分にすみません。
itunesによるiphoneの復元について質問です。

itunesはwindows版 ver12.10.2.3
iphoneは7 ios13.1

バックアップを保存しようと思ったら、ios13.2へのアップデートを促されました。
アプデ前にバックアップを取り、アプデを信仰していたところ途中で中断。電源を入れても
一瞬ロゴマークが出てすぐに消える状態(ループではない)。

itunesの環境設定→デバイス欄ではバックアップのファイルが確認できたため、
リカバリーモードでの復元を試みてます。

復元作業も何度か途中で止まったのですが、繰り返していたら初期化するところまでは
いけました。

itunesで新しいiphoneとして認識されており、バックアップを用いて復元をするのですが、
「残り30分」くらいのところで「iPhoneがコンピュータから取り外されたため、iPhoneを復元
できませんでした」のメッセージが出て止まってしまいます。
webページをいくつか見て、iPhoneやPCの再起動をしてみましたが解消されません。

他に試せることがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
949
(1): 2019/11/14(木)03:55 ID:HFMekCMC(1)調 AAS
>>948
自分ならipswを事前にダウンローしてから再度更新をする
951
(1): 2019/11/14(木)06:00 ID:8NCUIHWV(1/2)調 AAS
>>950
なんでそんなめんどくさいサイトを見てるのか理解できない、

他にできる事は?なので、
13.2.2へのアッブデートに失敗の可能性を疑っているので「ipswを用意して更新」するという事
ipswへのリンクなんてググればいくらでも見つかるから、Chromeとかのブラウザで普通にダウンロードできるでしょ?
後は最新のiTunesからShiftキーを押しながら復元クリック
つーか、ホントに最新のiTunes使った?

> バックアップ作成時はiosが12.2であり、初期化したiphone7のiosが13.2であることは

あ?どゆこと?
>>948
> iphoneは7 ios13.1

普通なら気にする必要のないバージョンの差異

> ページ中の「ios12にダウングレード〜」と関係ありますか?

知らん
評価に値しないページに思えたので、そこまで読んでない
952
(1): 2019/11/14(木)07:06 ID:76E4nu3B(1)調 AAS
>>948
ケーブルの接触不良じゃないの?
953
(1): 948 2019/11/14(木)09:26 ID:dl5ajGKp(3/4)調 AAS
>>951
ありがとうございます。
iTunesはバージョンを確認した所12.10.2.3でした。自動でアップデート確認する設定にもしてあり、最新版だと思うのですが。
iOSはiphone7をPCにつないだ際にiTunesの画面でバージョン13.2.2と表示されていました。
shift押しながら復元というのは、押さずにするのとどう変化があるのですか?

>>952
毎回30分ほどは作業が進み、残り30分、表示で半分ほど進んだ所で「コンピュータから取り外され〜」と出る点が共通しているので、データの不具合かもと思うと気が重いです。
望みをかけて、ケーブル新しいものを試してみようと思います。
961: 948 2019/11/14(木)11:59 ID:dl5ajGKp(4/4)調 AAS
>>956
PCにあるフルバックアップは12.2のときでした。

バックアップは半年前にしたきりでしたが、昨晩のフルバックアップ後にHDDの空き容量確保などの意図で削除してしまったのです。半年前の内容は手元にある古いiphone5に入っている内容なので、最悪この状態にはできますが、迂闊でした。

ケーブルやポートなど変えてやってみようとは思いますが、過度な期待はせずにおこうと思います。ありがとうございます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s