SEは5sとさほど変わらない [無断転載禁止]©2ch.net (754レス)
上下前次1-新
252: 2016/04/25(月)18:43 ID:RB5iyH22(2/3)調 AAS
まともに入ってないとは??
253(1): 2016/04/25(月)18:46 ID:UYY03Vkh(1)調 AAS
>>247
板金屋に言わせると「これを量産でやるとは正気か?普通はくりぬいて貼り合わせだ」と言わしめた技術
くり抜きは町の板金屋でもできる
254: 2016/04/25(月)18:58 ID:rnEl+Qj9(2/2)調 AAS
>>249
一度初期化すりゃサクサクになるよ
255(1): 2016/04/25(月)19:24 ID:in9Bqm9i(1)調 AAS
>>249
Appleのデベロッパガイドラインによれば、バックグラウンドにまわるとOSがアプリを終了させるので
再度アプリがフロントに戻った時に、すべてを終了前の状態に復元すべきであるのだが、(←マルチタスク
がなかった最初の時からのガイドライン。)
正直そういう処理は面倒だし、誰からも評価されないので、実装するだけまさしく時間の無駄なので、
結局ユーザに最初から操作し直させるようにしてる。
ちなみに、再起動する、ストレージ容量ギリギリまで使わない、ということをすれば、>>249の問題はあまり起きないと思うけど。
256: 2016/04/25(月)19:30 ID:JXZ/Y/6r(1)調 AAS
ローズゴールドの安っぽさは何なんだろうね。
257: 2016/04/25(月)19:33 ID:qRoNGAxp(2/2)調 AAS
>>253
あの部分て打ち抜きじゃなくてレーザーとかじゃないのかね
はめ込み林檎も葉っぱと実(み)は一体物であの精度を削り出しで加工してるみたいだし
258(1): 2016/04/25(月)19:40 ID:zmNm+D+7(2/3)調 AAS
どこの板金屋だよww
今日日レーザーエッチングなんざ家庭でもできるわ
259(1): 2016/04/25(月)20:20 ID:4CtpYJN0(1)調 AAS
どれもさほど変わらない
http://imgur.com/01G997N.jpg
260: 2016/04/25(月)21:00 ID:wr52FklU(1/2)調 AAS
>>258
数千万台の「量産品」でやるのが板金屋は「正気か?」と言ってるわけだが
職人や素人が時間をかければどうとでもできる
261: 2016/04/25(月)21:09 ID:wr52FklU(2/2)調 AAS
板金屋の「正気か?」の意を理解したけりゃ部屋にこもって1日で数万枚のエッチング加工を年中こなしてみればわかる
家庭内職しでもして一年で数千万枚をこなせるものならやってみればいい
量産向きじゃない凝った加工をしてる
262(1): 2016/04/25(月)21:45 ID:RB5iyH22(3/3)調 AAS
>>255
評価されないか?無茶苦茶重要なところだろ
いちいち最初に戻るのうざすぎるじゃん
こまめに再起動やメモリ解放や休止アプリ削除してるんだがなるな
263: 2016/04/25(月)22:37 ID:zmNm+D+7(3/3)調 AAS
いや、バカかとw
マジでどこの板金屋だよ
今やスマホ程度の大きさの対象物に超高dpiレーザー照射なんざ工作機一個で1秒に100個はできるわw
264: 2016/04/25(月)23:06 ID:XAwSVFLn(1)調 AAS
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ニコチン
265(3): 2016/04/26(火)00:11 ID:hzKh7JB8(1)調 AAS
あの安っぽいエッジのてかてかが好きな人もいるんだね。
266: 2016/04/26(火)01:20 ID:4HkkP/ME(1)調 AAS
加工対象物の形状、材質諸々の指定もなく1秒に100個とかほざいてる時点でお察し
267: 2016/04/26(火)01:59 ID:zf7kKOkh(1)調 AAS
平面で柔いアルミ
しかもブラスト面でレーザーの拡散もしない
あの筐体サイズを10*10で一気に作業できる工作機なんて腐るほどある
なんなら100*100もあるww
時代遅れの板金屋がしゃしゃんなよ
プレスで指でも飛ばしてろww
268(1): 2016/04/26(火)08:09 ID:81eCSFkl(1)調 AAS
>>265
好きな人がほとんどだよ。君、マット志向の貧乏人なの?
269: 2016/04/26(火)08:44 ID:PmmFkY/V(1)調 AAS
>>268
どっちが好きでもいいじゃない
何カリカリしてんだかw
270(2): 2016/04/26(火)08:50 ID:ptjmes4f(1)調 AAS
と、カリカリ君↑w
271: 2016/04/26(火)08:55 ID:MMiRrbdq(1)調 AAS
カリカリ梅は嫌いじゃないが
エッジ処理は割とどーでもいい
272(1): 2016/04/26(火)10:41 ID:unSnmSip(1)調 AAS
6sのローズゴールドと並べてみたんだけど、SEが貧乏くさ過ぎて買うのやめたわ。
273: 2016/04/26(火)10:46 ID:+2e2zkBr(1)調 AAS
あっそ
274: 2016/04/26(火)11:21 ID:ERFfmyEN(1)調 AAS
>>262
『このアプリは、バックグラウンドから戻ってもちゃんと元の画面に戻ります!☆5つ』
なんて書いている人は皆無でしょ
275: 2016/04/26(火)14:05 ID:4bVytr0I(1)調 AAS
本音言うと5sから米国シムフリSE買おうと思ったが周波数が6sと微妙に違うのな、アメリカにも行くのでスプリント版しか選べなくなるのは辛い
276: 2016/04/26(火)15:23 ID:542gDGiK(1)調 AAS
>>259
グロ
277(1): 2016/04/26(火)22:23 ID:feLdjP54(1)調 AAS
>>272
実際、安いんだから
278(1): 2016/04/27(水)01:05 ID:Im3QMTJM(1)調 AAS
重いゲームとかしないならSE買うより5Sのバッテリー交換した方が良さげなん?
279: 2016/04/27(水)06:12 ID:2gOujspT(1)調 AAS
はい
280: 2016/04/27(水)06:19 ID:DzuE1sWe(1/2)調 AAS
キャリアならバッテリー交換するよりSEに変えた方が安くつくだろ
281: 2016/04/27(水)21:03 ID:oPKOGIIr(1)調 AAS
キャリアの5sの下取り額確認してみ
月々割と合わせると端末代がかなり圧縮される
282: 2016/04/27(水)23:40 ID:DzuE1sWe(2/2)調 AAS
AC+入っても3千円くらいの持ち出しでSEにできるでしょ
バッテリー交換がタダでもない限りSEにした方が得な気がする
283: 2016/04/29(金)03:27 ID:NEm7/0sZ(1)調 AAS
>>265
おれもその感覚がわからないんだよなぁ
284(1): 2016/04/29(金)09:05 ID:3erkvazE(1/2)調 AAS
>>265
おまえはあの安っぽいプラスチックのようなマット加工が好きなんだw
あんまり人には言わない方がいいよ
285: 2016/04/29(金)09:31 ID:D05z7U8V(1)調 AAS
エッジ加工の差異ごときでどうのこうの言ってる奴って何なん??
286(1): 2016/04/29(金)11:08 ID:C5o5cbYv(1)調 AAS
デザインの話とかすることないわ。
サイズとアプリ起動時間とか電池持ちとtouchIDくらいじゃね。
5sのエッジキラキラがカッコいいとか人前で話さない方がいいよ。
まだ5s使ってるの?って言われるだけだよ。
287: 2016/04/29(金)11:11 ID:3erkvazE(2/2)調 AAS
>>286
悔しいのうw
288(1): 2016/04/29(金)11:30 ID:L7/wBNoW(1)調 AAS
5SからSEに変えたけど何も思わんけどなぁ
エッジなんて並べてみても他に目が行って全く気にならないというか気が付かなかったよ
触った感じも透明だけどケースに入れるから分からなくなるし
色味の違いも翌日単体で見たらもう良く分からないレベル
キャリアの店舗で初日1人目だったから店員も初見でテンション高かったけど並べて比べてほとんど同じだねwって話してたし
こんな少しの差で良いだの悪いだの言ってる人って持ってないでしょ
289: 2016/04/29(金)11:37 ID:tKnm3puB(1)調 AAS
>>288 は老眼のおっさんなんだろうな。俺のオモニと同じこと言ってるからw
290: 2016/04/29(金)11:42 ID:f1MbNf3j(1)調 AAS
違いの分からない男
291: 2016/04/29(金)12:04 ID:rMdDKfo+(1)調 AAS
俺も何が変わったのかわからないが忠実なる信者だから一応買った
292: 2016/04/29(金)12:17 ID:mNfzRF7e(1)調 AAS
>>284
あのテカテカ加工は傷が付いたら安物のメッキ、みたいにボコボコになるんだぜ
それならもとからマット仕上げの方がいくらかいいわ
293(1): 2016/04/29(金)12:30 ID:YIDMqsVV(1)調 AAS
色にもよるだろ
正直シルバーは安っぽいと思ったが、他の色だったらマットでも全く問題ない
だがシルバーはダメだ。あれは実物を見て買う気が失せた
294(1): 2016/04/29(金)14:57 ID:bV1KIWBm(1/2)調 AAS
使いながら何気にエッジの光沢が目に入り
これはSEにはないものなんだと思うと
先っちょが濡れてくる
295: 2016/04/29(金)16:02 ID:9NzqFJOy(1)調 AAS
>>294
コック「クック」
296: 2016/04/29(金)16:31 ID:6vbip3oq(1)調 AAS
クック「くっくっ」
297: 2016/04/29(金)16:39 ID:bV1KIWBm(2/2)調 AAS
112 名前:John Appleseed [sage] :2016/04/27(水) 06:42:48.92 ID:fsLaKtip
届いた人に聞きたいんだけど、ホームボタンとか音量ボタンの押した感じがおかしくない?
iPhone5に比べて、ずいぶんガタガタした感じがあるんだけど...。
個体差かな...
298: 2016/04/29(金)17:42 ID:VJ0MqvXG(1)調 AAS
>>293
ローズゴールド買う気満々で来たんだけど実機を見てやめた。
299: 2016/04/29(金)17:48 ID:sHKPF4V8(1)調 AAS
買取価格が高いのを選ぶ
300(2): 2016/04/29(金)22:51 ID:QWPruHtU(1)調 AAS
多分ホームボタンはコストカットされてる。
別に押しにくくないがカチカチが頼りない。
301: 2016/04/29(金)23:13 ID:zk/P3XYW(1)調 AAS
>>300
それで販売価格が下がるなら歓迎だろ
302: 2016/04/29(金)23:23 ID:lXxtWQ5g(1)調 AAS
>>300
防水の実装試験だよそれ。
クリック感は下がるが隙間埋めしてるんやで。
303(1): 2016/04/30(土)06:29 ID:24eq6Qv5(1)調 AAS
高級感のあるブラック&スレートのiPhone 5にSEの中身を移植できたらな。
304(1): 2016/05/01(日)01:17 ID:BvwdiHwi(1/2)調 AAS
うん、ブラック&スレート復活して欲しいよな。
未だに5を使ってるのは前のスマホから替えようと思った2013/10に最新iPhone5sのスペースグレイが微妙だったからなんだよなー。
6で復活してくれって淡い期待を抱いてたけど、何でスペースグレイに拘るんだろう…。
ホントニーズを読めてないよな。
305: 2016/05/01(日)01:36 ID:S84nEgWr(1)調 AAS
>>303
それならSE買って防水やオリジナル塗装した方が良さそう。
306: 2016/05/01(日)01:37 ID:BvwdiHwi(2/2)調 AAS
iPhone SE2に期待する事
(必須)
・ブラック&スレート復活
・キャリアアグリゲーション対応
・液晶スペックアップ(7同等、無理なら6s同等のRetina HDディスプレイ)
・32GBストレージ追加
(出来れば)
・ダイヤモンドエッジ加工
・インカメラスペックアップ
・指紋認証第2世代搭載(第1世代の方が良いという声も多いが…)
・黒ベゼルカラー追加(ネイビーとか)
307: 2016/05/01(日)01:55 ID:YoeIxQFO(1)調 AAS
>>304
ガラスサンド復活したら可能性はなくもない
が、4系みたいな間にシルバーが挟まる感じになるかもしれん
308: 2016/05/01(日)07:02 ID:oQNIMR20(1)調 AAS
iPodを完全に移行したいから256GB出して欲しい
309(3): 2016/05/02(月)00:17 ID:dMsr6xHh(1)調 AAS
6持ちなんだけど今すぐ帰るならSEと6sどっちがいいなな?
310: 2016/05/02(月)00:31 ID:K2OrHSi4(1)調 AAS
好きな方でいいだろ
ただ6ならまだ変えなくていいなな
311(1): 2016/05/02(月)06:47 ID:0xzhy0RZ(1)調 AAS
>>2
嘘乙
SEはCPUのクロック数抑えてる6sの廉価版
312: 2016/05/02(月)07:54 ID:tPbaZLOm(1)調 AAS
5sと筐体は同じらしいから中身移植できるんじゃないかね
313: 2016/05/02(月)08:08 ID:osgjZdLF(1)調 AAS
>>311
抑えられてねーよお前が適当言ってんじゃねえか
ちゃんと調べろハゲ
314: 2016/05/02(月)12:54 ID:7rrxZN+G(1)調 AAS
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
/ ヽ
\ / ) く ハ す
\ l lミ::::::: く れ ゲ ま
| ,!ミ:::::::..ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
315: 2016/05/03(火)11:53 ID:rM7WbzwU(1)調 AAS
>>309
6からseだと画面ショボ過ぎて後悔すると思う
316: 2016/05/03(火)12:41 ID:wjBFh7LP(1)調 AAS
dpiは変わらんけどな
表示領域は狭くはなるが、こんなに軽くって使い易かったんだなと感動した
毎月割維持に半年使った6sからSIMフリー5sに戻った俺の感想ね
SE早く来い来い
317: 2016/05/03(火)13:08 ID:FPp1tMUi(1)調 AAS
軽いとは思ったけどクッソ使いづれーなって思った
昔は良くこんな使いづれースマホ使ってたなとちと感動した
318: 2016/05/03(火)18:50 ID:hFhVuPbT(1)調 AAS
老眼乙
319(1): 2016/05/03(火)18:52 ID:b1EPJQK7(1)調 AAS
6から6sだと厚くなって重くなって退化ですやん
320: 2016/05/03(火)19:00 ID:x9pylvy1(1)調 AAS
速くはなってるね
321: 2016/05/03(火)19:43 ID:hdqHL+/W(1)調 AAS
>>309
2台買え
322: 2016/05/03(火)19:47 ID:AhhB87Gx(1)調 AAS
>>309
SE買って
秋にiPhone7のplus買うか
Androidの5.5インチからのスマホの2台持ちもオススメ
今更6sはなぁ…もう3ヶ月もしたら旬が終わる
323: 2016/05/03(火)21:52 ID:EfY4BWSh(1)調 AAS
携帯の用途で一番多いのは短文打つことだからとにかくフリックがしやすいように小さい方がいい
LINEしたりつぶやいたり2ちゃんしたり
コンテンツ見るのにはタブレットの二台持ちが最強
324: 2016/05/03(火)21:57 ID:l6szC6vh(1)調 AAS
出先では小さい方が良いし家だと中途半端に大きくても情報量少なすぎで罰ゲームみたいだし
中途半端に大きいのは個人的にはいらないね
家でもスマホばかりな人だと大きい方が良いのだろうね
325: 2016/05/04(水)00:36 ID:buKkZG9g(1)調 AAS
>>319
いやほんとそうよ
まじぶんなぐってやりてえわ
326(1): 2016/05/04(水)02:49 ID:CiUkMh8/(1/4)調 AAS
iosとAndroid二台持ちだけど
文章打つ目的ならAndroidのが便利なんだよね
327: 2016/05/04(水)03:54 ID:DEZYEcHs(1)調 AAS
5sから乗り換えたけど
ロード長いゲームのロード時間比較したら半分ぐらいになったわ
あと気のせいかわからんがタッチ感度が良くなった気がする
充電しながら操作しても変な動きしないし
電池持ちは言うほど伸びた感じはしないな
328(1): 2016/05/04(水)06:05 ID:pgWY/Ye0(1)調 AAS
>>326
それはないな
すべてにおいてiOSが圧倒的に優位
329(1): 2016/05/04(水)06:19 ID:CiUkMh8/(2/4)調 AAS
>>328
例えばメール本文に連絡先のメアドとか電話番号コピペするのiosだとめんどくさい
330: 2016/05/04(水)07:03 ID:kFX2gexX(1/3)調 AAS
変換はクソだ
間違いない
331: 2016/05/04(水)07:03 ID:kFX2gexX(2/3)調 AAS
こんな単語滅多に使わねぇだろってのから前に出てくるのなんなの
332: 2016/05/04(水)09:21 ID:vlpQKR0N(1/2)調 AAS
APPLEのIMEはPCの頃からそんなもの、耐えられない人はATOKEに替えていた。
333(1): 2016/05/04(水)10:08 ID:kFX2gexX(3/3)調 AAS
じゃあ全てにおいてiOSが上ではないじゃん
334: 2016/05/04(水)10:10 ID:CiUkMh8/(3/4)調 AAS
atokもAndroidとiosでは別物なんだよね
335(1): 2016/05/04(水)10:48 ID:Qcw+lWjS(1)調 AAS
iOS版のATOKはAndroid版と機能がビミョーに違うからかえって紛らわしい
だから、自分はiOSでは標準キーボード使ってる
でも、iOS標準にはカーソルキーが無いからこれも文章の切り貼りや修正するときに面倒
iPhoneで文章打つのは、Twitterや短文のメール位
ブログとかある程度の量を打つなら、Androidのタブレットを使ってる
336: 2016/05/04(水)10:58 ID:4Vt/t+IT(1/2)調 AAS
iphoneではYahooキーボード使ってるよ
無料だしandroidと同じ感覚で使える
337(1): 2016/05/04(水)12:08 ID:1ntbqlkg(1/2)調 AAS
>>329
は?そんなの辞書登録すりゃいいだろ
あと変換時にiOSは単漢字から出るけど泥は関係無い熟語とか先に出てきてクソ使い辛い
338(1): 2016/05/04(水)12:13 ID:A7ubibUN(1)調 AAS
https://youtu.be/3RVbxn3fTuI
339(2): 2016/05/04(水)13:00 ID:DH1yU4OI(1)調 AAS
>>337
お前は友達少ないからそれでいいだろうけど何百人も登録するのめんどくさい
Androidだと連絡先引用ですぐ貼れるんだよね
340(1): 2016/05/04(水)13:04 ID:idD8kXvv(1/2)調 AAS
>>339
じゃandroid使ってりゃ良いじゃん、
341(1): 2016/05/04(水)13:11 ID:1ntbqlkg(2/2)調 AAS
>>339
じゃオンボロイド使ってろよ池沼
342: 2016/05/04(水)13:16 ID:4Vt/t+IT(2/2)調 AAS
確かにメールは圧倒的にandroidのが使いやすいな
iphoneではデコメーラーとかも使ってみたけど結局デフォのメーラーで妥協した
でもやっぱキャリアメールの振り分けとかできんし何かと足りてない感はある
343: 2016/05/04(水)13:31 ID:idD8kXvv(2/2)調 AAS
そんなん、当たり前の話だ。
それが出来るようになったらiPhoneで無くなる。
70歳の婆が使えない端末になる、
344: 2016/05/04(水)18:13 ID:d9kLCA9U(1)調 AAS
>>335
つまり純正IMEが最適解
それ以外はカスである
345(1): 2016/05/04(水)20:01 ID:CiUkMh8/(4/4)調 AAS
>>340
最初にiosとAndroid二台持ちだよって書いただろ
言われるまでもなく使い分けてるよ
346(1): 2016/05/04(水)20:06 ID:gGwE9zdo(1)調 AAS
>>345
スマホ二台も持ち歩いてて気持ち悪がられない?w
347(1): 2016/05/04(水)20:14 ID:vlpQKR0N(2/2)調 AAS
二台持ち結構いるゾ、自分もいま6Sと5Cの二台持ち、以前はiPhone ガラケー データ通信カードと3回線使っていた、一つに纏められない状況の人も居るんよ。
348(1): 2016/05/04(水)22:01 ID:NtuQKCCn(1)調 AAS
携帯はiPhoneがいいけどタブレット買うならAndroidにするわ
携帯は何も考えず全自動で使いたい
ただそこそこ作業するタブレットはiOSじゃ自由度が低すぎる
349(1): 2016/05/05(木)04:39 ID:zaC+jZjg(1)調 AAS
>>348
>ただそこそこ作業するタブレットはiOSじゃ自由度が低すぎる
どうせ大した作業じゃねーだろ、そこそこなんだからよw
350(1): 2016/05/05(木)08:39 ID:z9n6yn+R(1)調 AAS
5c持っている人はSEをどう思ってるの
351: 2016/05/05(木)09:00 ID:2EVt1yz/(1)調 AAS
>>350
注文したよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 403 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s