【ギデオン】ヒメカブトを語ろう【チェケシー】 (212レス)
1-

1: :||‐ 〜 さん 2007/01/11(木)07:08 ID:kVQuXGWr(1)調 AAS
ヒメカブトを語ろう!
113: :||‐ 〜 さん 2008/07/20(日)07:24 ID:63IeF8oB(1/3)調 AAS
オーストラリア CB
Xylotrupes gideon australicus
114: :||‐ 〜 さん 2008/07/20(日)14:27 ID:63IeF8oB(2/3)調 AAS
gideon gideon
115
(1): :||‐ 〜 さん 2008/07/20(日)19:23 ID:63IeF8oB(3/3)調 AAS
現在、Xylotrupes gideonのCBの相場は幾らぐらいなんでしょうか?
116: :||‐ 〜 さん 2008/07/21(月)22:38 ID:349/IbjU(1)調 AAS
みなさんが飼っているXylotrupes gideonの原産国はどこですか?
Xylotrupes gideon gideon インドシナ半島・マレー半島・ジャワ・ボルネオ
Xylotrupes gideon sumatrensis スマトラ
Xylotrupes gideon lamachus パプアニューギニア
Xylotrupes gideon australicus オーストラリア
Xylotrupes gideon ulysses ビスマルク諸島
Xylotrupes gideon clinias モルッカ諸島
Xylotrupes gideon kaszabi 中国南部・インドシナ北部
Xylotrupes gideon siamensis タイ
Xylotrupes gideon meridionalis インド南部
Xylotrupes gideon philippinensis フィリピン・台湾 ランユー
117: :||‐ 〜 さん 2008/07/22(火)15:23 ID:5MaX3/Gs(1)調 AAS
>>115
流通してないから相場がない
118: :||‐ 〜 さん 2008/07/22(火)15:57 ID:5jtllULV(1/2)調 AAS
Xylotrupes gideon australicusha?
119: :||‐ 〜 さん 2008/07/22(火)20:57 ID:SRRxHqf9(1)調 AAS
我が家にタイヒメいますが、売れなくて辛い
夏場の常温管理でも余裕で育つし、やっぱり害虫なんでしょうか
120: :||‐ 〜 さん 2008/07/22(火)22:33 ID:5jtllULV(2/2)調 AAS
タイヒメいますが、売れなくて辛い>
人気無い?
121: :||‐ 〜 さん 2008/07/24(木)05:09 ID:EaaMKqDa(1)調 AAS
売れなくて辛い>
金儲けが目的な奴
122: :||‐ 〜 さん 2008/07/28(月)23:23 ID:kTS7KsMm(1)調 AAS
フロヒメ羽化してた、、、
86はデカいんか?
頭角が若干曲がってるのが気に入らん、、、
123: :||‐ 〜 さん 2008/07/29(火)02:12 ID:m46qYwlu(1)調 AAS
一種めちゃでかくなる種類があるらしいな
それなら飼ってみたい
124
(1): :||‐ 〜 さん 2008/07/29(火)16:58 ID:jBNd3J+g(1)調 AAS
ブリード品で80ミリ台半ばに行ったのがウリセスヒメで俺の知る限り最大。
でも、東南アジアの普通のヒメカブトでも現地では85ミリくらいは普通に
いるらしいよ。俺も標本なら持っている。
ブリードでフロヒメ86?は大きい方だよ。
125: :||‐ 〜 さん 2008/07/29(火)21:23 ID:e2vggBVr(1)調 AAS
そっか〜
デカいんか〜
もう1頭♂がいてそっちは若干小さい、、、

デカいペアで売ろうかな、、、
126: :||‐ 〜 さん 2008/07/29(火)23:01 ID:W60noJJP(1)調 AAS
オージー産のギデオンならいくらでも手に入るんだが。
127: :||‐ 〜 さん 2008/07/30(水)11:39 ID:RVh4N57P(1)調 AAS
Xylotrupes gideon
128: :||‐ 〜 さん 2008/07/30(水)17:47 ID:6T62pDn5(1)調 AAS
オージーって英語だと「乱交」って意味なんだよな。
129: :||‐ 〜 さん 2008/07/31(木)05:26 ID:M5+4g/+U(1)調 AAS
スラングって言葉知ってる?
「オージービーフ」だって英語だけど意味は?w
130: :||‐ 〜 さん 2008/07/31(木)07:59 ID:MSKqBRW4(1)調 AAS
Ausie →オーストラリアの : 発音は「オーズィー」。

オージー orgy : 乱交
131: 甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 2008/07/31(木)11:36 ID:VLViIAcy(1)調 AAS
これは食事中にする豪州の定番のジョークですね(^^
毎日新聞で読みました(^^
132: :||‐ 〜 さん 2008/08/02(土)07:48 ID:7fwvrLZg(1)調 AAS
やっぱ大型種でも気は荒いのか?
タイのカブト相撲を再現したくて、同国産のヒメカブトを飼ったことあるけど
想像以上に小さくて迫力皆無、でも大型の奴でやったら面白そうだな
133: :||‐ 〜 さん [age] 2008/08/02(土)12:43 ID:pfnu35Uu(1)調 AAS
少なくとも国産の同サイズと戦わせると国産の胸部が破壊されるよ。
やつらの胸部、カルコソマ同様装甲がぶ厚い。
134: :||‐ 〜 さん 2008/08/02(土)16:51 ID:iIk6knZu(1)調 AAS
気が荒いっつっても、個体や状態によるし国産も気が荒いっちゃ荒いし、ヒメカブがとりわけて気が荒いということもないと思う。
135: :||‐ 〜 さん 2008/08/02(土)21:14 ID:774pS2Cz(1)調 AAS
連邦のモビルスーツは化け物か!!
136
(1): :||‐ 〜 さん 2008/08/03(日)01:17 ID:NY4Q6dVF(1)調 AAS
>>124

とりあえずフローレスとウリシスってのが大型種なのは分かった
ウリシスって海野和男のカブト虫図鑑の最初に写真が載ってた奴か?
あれは見た感じカッコイイな
137: :||‐ 〜 さん 2008/08/04(月)21:07 ID:3DkLKlJ4(1)調 AAS
>>136
フローレス確かにカッコいいが、どうも『ニセ』というネーミングが気に入らねぇ!
138
(1): 3000ccガラスビン 2008/08/05(火)22:47 ID:fv0MEZAu(1)調 AAS
ヒメカブト系の幼虫余ってたらください
特に欲しいのは流通してない奴です
139: :||‐ 〜 さん 2008/08/06(水)04:13 ID:4l1VpcKi(1)調 AAS
>>138
余ってるけどお前にはやらねぇ
140: :||‐ 〜 さん 2008/08/08(金)05:54 ID:xzlO9IPC(1)調 AAS
ウリシスは1980年頃出た『昆虫の王者カブトムシ』(主婦と生活社)
には「ユリセスヒメカブト:スマートだが力は強い。世界最大のヒメカブトだ」
と書かれていたな。
141: :||‐ 〜 さん 2008/08/12(火)20:44 ID:qvXuWmDd(1)調 AAS
ケブカヒメも輸入規制されてるから、ニセヒメしか日本じゃ飼えないね

タイヒメも日本、関東の常温で幼虫羽化したし、しょうがないかも
142: :||‐ 〜 さん 2008/08/13(水)12:51 ID:bRAUblFR(1)調 AAS
フローレスが解禁種になったのは何故かな?
生態はほぼ同じはずだと思うが。
143: :||‐ 〜 さん 2008/08/15(金)02:26 ID:xWOL03If(1)調 AAS
大型で手に入るのはフローレスのみか・・・・
144
(1): :||‐ 〜 さん 2008/08/15(金)09:38 ID:eM7otrPN(1)調 AAS
前、タイヒメビッダ出したら、東京葛西の検疫官家に来た
全部没収
気をつけてね
145: :||‐ 〜 さん 2008/08/15(金)11:45 ID:8ZdkUISj(1)調 AAS
チクっているのはやっぱりあの人ですかね。
146: :||‐ 〜 さん 2008/08/18(月)10:46 ID:asvytPsn(1)調 AAS
>>144
嘘こけ
147
(1): :||‐ 〜 さん 2008/08/21(木)22:31 ID:6BVMUKqX(1)調 AAS
輸入がダメなだけで飼育とか売買はいんじゃなかたけ?
148
(1): :||‐ 〜 さん 2008/08/21(木)22:34 ID:9/P7pkhZ(1)調 AAS
>>147
http://midnightdorcus.blog70.fc2.com/blog-entry-98.html
149: :||‐ 〜 さん 2008/08/22(金)08:16 ID:8XbYeAIK(1)調 AAS
>>148
本当だ。輸入がだめなだけなんだね。
150: :||‐ 〜 さん 2008/08/24(日)01:05 ID:9wkgghhc(1)調 AAS
今、むし社にニセヒメの幼虫あるね。迷ったあげく
買わなかったが。
151: :||‐ 〜 さん 2008/08/25(月)21:29 ID:Ra4Wlwbr(1)調 AAS
ニセモノとかイラネ
152: :||‐ 〜 さん 2008/08/26(火)08:41 ID:/8U2ciNh(1/3)調 AAS
7月羽化のケブカ四匹入手したんだが、全部餌を 食べずにじっとしてる。
もう休眠は済んでると思うんだが…
この間に一匹落ちたし。
好き嫌いかと思って、ゼリーは二種置いてるんだがなぁ。
何故だろ?
153: :||‐ 〜 さん 2008/08/26(火)10:27 ID:F64i33lG(1)調 AAS
休眠中に動かしたからだろ。まだ内臓とか固まってない時に動かすと早死にするよ。
154: :||‐ 〜 さん 2008/08/26(火)16:12 ID:/8U2ciNh(2/3)調 AAS
ヒメカブトの休眠ってそんなに長かったっけ?
155: 深夜の?くす ◆Dorcusv/V6 2008/08/26(火)17:36 ID:y3xnEvkq(1)調 AAS
国産カブトよりちょい長め
たいして長くない

でも、カブトムシ全体にいえるのがあんまり早く餌食べさせると落ちやすい
休眠中でちょっと起きたときに餌喰わせると落ちることがよくある
156: :||‐ 〜 さん 2008/08/26(火)18:11 ID:/8U2ciNh(3/3)調 AAS
そうか…
期間的には休眠期間は終わってるはずなんだが、全部動きがないんでね。
様子を見るしかないけど、クワでこの現象が出て、放っておいたら落ちたことがあったからさ…
157: :||‐ 〜 さん 2008/08/27(水)12:24 ID:cId0tae4(1)調 AAS
同サイズのヒメカブと国産はどっちが強いんだろう?
俺がやった時はヒメカブだった。
どちらもBIGサイズ。
ただその時はバリバリのヒメカブとイマイチの国産だったけどw
158: :||‐ 〜 さん 2008/08/27(水)19:37 ID:wcpFf/t0(1)調 AAS
ライブカメラ見てても判るが、ワイルドの勝ち癖ついた国産カブはめちゃ
動きが早いからね。外産相手でも勝つ可能性ある。
でも、国産は胸部の装甲が驚くほど薄い。指で押してもへこむくらい。
それに比べギデオン含む外産はカチンカチンに硬い。
オオヒラタと戦わせても胸部に穴があくことはまずない。その代わりに脚が
折れたりする。国産はモロに胸部貫通。
159: :||‐ 〜 さん 2008/08/28(木)00:04 ID:bjlkV2bE(1)調 AAS
最大種のヒメカブは国産カブよりも大きくなるのかね?
昔、大型ヒメの標本みたけど、国産よりもかなりでかく見えたな
160: :||‐ 〜 さん 2008/08/28(木)18:13 ID:W/076uDC(1)調 AAS
見たんならそうだろう。
161: :||‐ 〜 さん 2008/09/09(火)20:20 ID:N/4b1Y6n(1)調 AAS
今ケブカヒメ幼虫100リットル衣装ケ−スに30匹入れて飼育してる
底に完熟、真ん中から下にクワガタ産卵使用済みマット、中央より上オオクワセット使用済みクヌギ粉砕自然発酵マット入れてるが、大きな幼虫は全部クヌギ粉砕マットに集まる

みなさんは3齢から未発酵マット使いますか?

ヘラヘラではこれ実績あるので三段戦法してます
162: :||‐ 〜 さん 2008/09/10(水)12:37 ID:qQp6XqF3(1)調 AAS
フロヒメ80upの♂欲しい椰子いる?
♀が二匹とも尻から袋出してるからさ〜
163: :||‐ 〜 さん 2008/09/11(木)18:03 ID:MkCxkdjZ(1)調 AAS
欲しいけどいらない。
164: :||‐ 〜 さん 2008/09/11(木)20:09 ID:ap26NK4H(1)調 AAS
訳わからん
165: 隙間産業 2008/09/29(月)18:18 ID:WJKlw/0O(1)調 AAS
家にケブカの卵と幼虫が計51頭いるよ。
♀が産んだけど、普通かな?しかも♂♀まだ元気。
166
(1): :||‐ 〜 さん 2008/09/29(月)20:01 ID:v+KrCscp(1)調 AAS
フロヒメ、ケブカヒメの幼虫は低温何度ぐらいまでもちます?
167: :||‐ 〜 さん 2008/09/30(火)10:52 ID:Ok+AHW6x(1)調 AAS
ウチは1月に発送したフロヒメの幼虫が、向こうが勝手に受取拒否して一週間してから返ってきた
死んでると思って常温でまた一週間程放置
捨てようと中身を出したら5頭中4頭存命ですたw
新潟でw
168: :||‐ 〜 さん 2008/10/02(木)09:20 ID:IJfQgdo0(1)調 AAS
フロヒメはやはり5度が限度ですね

普通のヒメカブトは今は飼育禁止ですが、昨年ずっと屋外飼育で春に羽化した

だから本邦内では飼育禁止なんだ、と理解した

ちなみにゴロファエクアスも試しに実験したら、越冬した

検疫も多分しっかり同じ調査してますね
169
(1): :||‐ 〜 さん 2008/10/11(土)05:13 ID:Q9e6++zk(1)調 AAS
オーストラリア産の Xylotrupes gideon を
2ペア手に入れたんだが誰か買わないか?
170: :||‐ 〜 さん 2008/12/11(木)03:34 ID:lU0VWyTt(1)調 AAS
http://www.bidders.co.jp/item/115479554
タイヒメカブト、それもWILDが入荷している。
こんなの見つかったらますますカブ鍬飼育できなくなるので・・辞めてください
171: :||‐ 〜 さん 2009/08/06(木)18:03 ID:9Q3hwMby(1)調 AAS
ヒメカブトってなんで雄も姫なんてついてるの?
172: :||‐ 〜 さん 2009/08/06(木)18:15 ID:0RrY8wDO(1)調 AAS
ヒメカブなんてここ2年はおとなしくなってたけど、それまでは
HP持ってる連中も堂々と販売してたよ。
>>169
大型化するのなら欲しい。ビダに出してよ。ギデオン名で。
173: :||‐ 〜 さん 2009/08/06(木)22:49 ID:Cw9UCE4N(1)調 AAS
ヒメカブトってケンカカブトというから大型の個体を5匹手に入れたがどいつもこいつも全く戦うそぶりすら見せなかったな
アトラスの雌から凄い勢いで逃げ出す姿には哀愁すら漂っていた
174: :||‐ 〜 さん 2009/08/07(金)17:04 ID:+Y5GJ+43(1)調 AAS
ヒメカブトってタイで相撲に使われてるみたいだけど戦わないよな。
175: :||‐ 〜 さん 2009/10/07(水)19:59 ID:MwzhP6EB(1)調 AAS
アジアンファイターって言われる割には臆病ですよね
ギューギュー泣くのがかわいいけどw
176: :||‐ 〜 さん 2009/10/10(土)19:53 ID:jjKjx+SX(1)調 AAS
フィリピン産ならいるよ。
って、飼っていいんだよね?
177: :||‐ 〜 さん 2009/10/11(日)20:05 ID:Rc20FEkU(1)調 AAS
欲しいな
ケブカかフローレスが特に
たしかオーストラリアだかにデカイの居たよね?
178: :||‐ 〜 さん 2009/10/13(火)08:21 ID:/7SiIErL(1)調 AAS
パプアニューギニアじゃない?
179: :||‐ 〜 さん 2009/10/13(火)08:48 ID:9owYZxeF(1)調 AAS
パプアヒメは小さかった筈、、、
たしかネプチューンみたいだったんだが、、、
180: :||‐ 〜 さん 2009/10/22(木)18:38 ID:J8sF3KKe(1)調 AAS
ウリセス(ユリシーズ)じゃないかな、でかいやつ。
国内ブリードでも86とか87とか出たような覚えが。
181: :||‐ 〜 さん 2009/10/27(火)11:07 ID:WcQ71oPm(1)調 AAS
ニューアイルランドは?

あと、誰かフィリピンのメスくれない?
182: :||‐ 〜 さん 2010/10/28(木)00:52 ID:qR2yBDPr(1)調 AAS
ギデオン?
183: :||‐ 〜 さん 2010/12/20(月)03:11 ID:8Ermi9mh(1)調 AAS
クリミナル・マインドのギデオンに似てるらしいw
184
(1): :||‐ 〜 さん 2012/01/14(土)15:59 ID:RV6X4TRS(1)調 AAS
オーストラリアもういないよね?
185: :||‐ 〜 さん 2012/01/14(土)19:13 ID:kMwfxIZp(1)調 AAS
>>184
あの周辺は生き物の輸出厳しいから無理ですわ
第一、ニューギニアのサンボンヅノすらコスト面、死着のリスクがあるから来なくなったしね
奈良オオは業界潰したけど偉大ですなー
186: :||‐ 〜 さん 2012/05/30(水)02:55 ID:0NxOYFhD(1)調 AAS
はじめてヒメカブトを飼ってみたが、交尾しないどころか雄が雌を投げる。
後食はしてるんだが、相性の問題だろうか?
皆は簡単にペアリングできてるのかな。
187: :||‐ 〜 さん 2012/06/13(水)15:20 ID:+gHlcwZl(1)調 AAS
姫?ロ
188: :||‐ 〜 さん 2012/06/13(水)18:02 ID:+knLfbYB(1)調 AAS
フローレンシスかパウアニ以外だったら通報&没収
189: :||‐ 〜 さん 2013/04/14(日)22:06 ID:k7raLqPL(1)調 AAS
ジャワ サラク メスを譲ってクレー!
190: :||‐ 〜 さん 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:YPZ7Rsaf(1)調 AAS
オークションにでとる
191: :||‐ 〜 さん 2013/12/14(土)13:44 ID:L6EEv4Gp(1)調 AAS
KSL VS 虫ナビ ファイト
192: :||‐ 〜 さん 2014/03/25(火)23:51 ID:/41QD6lT(1)調 AAS
ここがフィリピンのヤシムシのスレか。
193: :||‐ 〜 さん 2014/03/31(月)20:32 ID:tN8CEMD1(1)調 AAS
最近出品よく見る
194
(1): :||‐ 〜 さん 2014/12/01(月)09:26 ID:9pYzKOhH(1)調 AAS
ヒメカブト、初めて幼虫飼育します。1年くらいで成虫になりますか?
195: :||‐ 〜 さん 2015/01/04(日)23:29 ID:cK44bScc(1)調 AAS
>>194
なるよ
196: :||‐ 〜 さん 2015/01/06(火)20:17 ID:1rvWmXCR(1)調 AAS
ケブカヒメカブトなんだけど、この種って蛹化近付くとワンダリングってする?
最近やたらとみんなマット上に出たり潜ったり…
197: :||‐ 〜 さん 2015/06/23(火)01:22 ID:8anMyAIB(1)調 AAS
ニセヒメカブトってキューキュー鳴いて可愛いな♪
今日ケースを観察したら、マットに潜って出てくる気配無し・・・。
198: :||‐ 〜 さん 2015/06/26(金)03:16 ID:Ju5tp/iu(1)調 AAS
ずっと潜ったまんま…
いつ出てくることやら!?
199: :||‐ 〜 さん 2015/07/05(日)01:40 ID:N1NptAUz(1)調 AAS
ペア出てきたら、昨日からずっとまぐわってるよ…
200: :||‐ 〜 さん 2015/07/05(日)12:32 ID:7xiMe6/8(1)調 AAS
ほうっておくと早死にするよ。
交尾しない方が長生きする。
201: :||‐ 〜 さん 2015/08/14(金)00:57 ID:h6nWO/sC(1)調 AAS
フローレンシス飼ってみたいけど冬場の幼虫の温度管理心配だ
さすがに国産カブと同じじゃダメだよな
202: :||‐ 〜 さん 2017/05/31(水)00:04 ID:CuQ5YsAf(1)調 AAS
今時ギデオン飼ってる奴なんているのかよwww
ヤフオクで出品してる奴いたら晒しておくれよWWWWW
203: :||‐ 〜 さん 2017/07/24(月)03:06 ID:IRH5mDJM(1)調 AAS
マレー産が
204: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
205
(1): :||‐ 〜 さん 2021/10/03(日)02:17 ID:zsCyl0ka(1)調 AAS
ヤフーオークションでフローレスニセヒメカブト1令〜2令幼虫100頭が送料込み8000円で売られていたがいったいぜんたいどういう需要があるのだろうか?
206: :||‐ 〜 さん 2021/10/06(水)09:45 ID:mJkJxTRV(1)調 AAS
>>205
引退?
207: :||‐ 〜 さん 2023/03/05(日)22:43 ID:Ol3XMQuK(1)調 AAS
18歳未満はご利用になれません
208: :||‐ 〜 さん 2023/10/19(木)20:05 ID:KM750yS/(1)調 AAS
どうされたい?言ってみろよ。お前の言う通りやってやるから
209
(1): :||‐ 〜 さん 08/31(日)04:25 ID:mHE5ZNTR(1)調 AAS
近所のペットショップにフローレスニセヒメカブトの幼虫売ってた
700円で3頭
買うなら3頭全部買うべきだろう…2千百円
しかし3頭とも♀だったらガッカリだろうな…
小一時間悩んだ末買わなかったw
ヘラクレスっぽいツノを持つカッコイイヒメカブトだよね
う〜むやはり買い占めに行くか
210: :||‐ 〜 さん 09/06(土)15:47 ID:W8bJJdiG(1/2)調 AAS
>>209
自己レス…のフローレス
ニセヒメカブト幼虫、売れ残ってたら買おうと決めて行ったら残っておったw
目出度く3頭買い占め、♂♀にバラける事を信じて、まだ2令中期な感じかな
蛹化は恐らく来春、成虫形態から横向き蛹室であろうと予測し、プラケースで育成する事とする
だいぶ昔普通のヒメカブトは羽化させた事がある、♂1頭だけだったんだが蛹室が縦か横か覚えていない、物凄くパワフル活発で、ヤマトカブトよりもバイタリティが有るように感じた…
実はケースから出して遊んでいたら飛翔して逃げられてしまった…
211: :||‐ 〜 さん 09/06(土)15:55 ID:W8bJJdiG(2/2)調 AAS
>>166
17年前の人にレスしてみるけどw
冬場の幼虫飼育は俺も心配だ、常に人が居る居間に置くか
或いは冷蔵庫の後ろとかどうだろう、定期的にコンプレッサーが作動し、中は冷やすかわりに発熱してる気がする
今触ったら後ろは良く分からんかったが、脇は気温より明らかに熱を発して高くなってる気がする
212: :||‐ 〜 さん 09/06(土)19:40 ID:jaf6ageD(1)調 AAS
調べたらフローレスは縦蛹室だったでござる
となると…とらんプ
ボトル飼育でも善い事になるな
そうすると最大95ミリになる♂は深さが特に必要となりそうだ…となると
ペットボトル飼育が寧ろ最適解か
ドナルドトランプもそうだ!と怒鳴ると…
なるほど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.664s*