メコン川流域諸国の鉄道プロジェクト [無断転載禁止]©2ch.net (166レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
128: 2016/08/25(木)06:14 ID:L8GppW9b(1)調 AAS
2017概算要求/国交省、アジアの国土計画支援?国連会議で枠組み提案
(2016年8月25日 総合3)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00397380?isReadConfirmed=true
国土交通省は24日、アジアなどの途上国が実効性のある国土計画を立案できるよう、策定支援に乗り出す方針を固めた。
各国の道路や鉄道、港湾といったインフラ整備のニーズをいち早く把握し、関連施設の輸出につなげる。
10月にエクアドルのキトで開催される第3回国連人間居住会議(ハビタット3)で支援の枠組みを提案するとともに、関連費用を2017年度予算概算要求に計上する。
日本の戦後の国土計画は1962年に策定した全国総合開発計画(全総)に始まり、「均衡ある発展」を重視して高速道路や鉄道網などを築いてきた。
近年、こうした実績が評価され、各国から計画策定の技術的支援を依頼されている。
例えば、インドネシアやフィリピンには国土計画はあるが、理念が先行し実現に至っていない。
ベトナムやミャンマー、キューバなどでは、経済の自由化が進む一方、土地利用をめぐる混乱が発生。無秩序な開発が社会問題となっている。
そこで、日本が主導する多国間の枠組み「国土・地域計画策定・推進支援プラットフォーム」(仮称)を10月の会議で提案する。
日本政府と国連機関、経済協力開発機構(OECD)で構成し、各国政府や世界銀行、国際協力機構(JICA)、自治体などにも参加を呼び掛ける。
国土計画に関する課題を議論して解決の方向性を探るほか、日本と途上国の2国間会合で踏み込んだ対応方策を協議する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s