California High-Speed Rail カリフォルニア新幹線 (741レス)
California High-Speed Rail カリフォルニア新幹線 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの車窓から [] 2009/02/01(日) 04:20:02 ID:SkpDNpPw 新幹線技術の活用が期待されるCalifornia High-Speed Railについて語ろう http://www.cahighspeedrail.ca.gov/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/1
642: 名無しの車窓から [sage] 2017/05/11(木) 16:56:19.08 ID:m5ayUofy トランプ大統領と趙運輸長官から補助金を掻っ攫って来る 理論武装が必要な時期だというのにフレズノ州立大学研究所は 学生の夏期レポート提出に向けて題材づくりの学芸会かよorz 民主党員の建設推進派 43% 民主党員かも知れないし旗幟鮮明にしたくないがあったらいいな派 15% 共和党員の割とどうでも良い派 7% 共和党員の反対強硬派 35% サンホキアンバレーのフレズノ界隈のアンケート調査 http://www.progressiverailroading.com/high_speed_rail/article/Survey-San-Joaquin-Valley-residents-back-highspeed-rail-project--51580 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/642
643: 名無しの車窓から [sage] 2017/05/16(火) 15:02:59.98 ID:0k7eMghZ ブラウン州知事はトランプ大統領に対して書簡を送り付けたが 運輸省連邦鉄道局とともに大幅予算削減された環境保護庁こそが 事業推進ネックとなっており州環境保護局への概要路線設計の 環境アセス監督審査こと許認可権移譲を要求するという内容ねぇ。 http://www.progressiverailroading.com/federal_legislation_regulation/article/California-Gov-Brown-asks-for-Trumps-help-on-highspeed-rail-project--51605 トランプ政権高官と加州議会反対強硬派など共和党員の心境はこんなもんだろw 加州民主党政府ヲ対手トセズ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/643
644: 名無しの車窓から [] 2017/06/01(木) 18:28:27.79 ID:YILiWpGR 中国系の米運輸長官、高速鉄道建設に前向きな姿勢を示す―台湾メディア http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170530/Recordchina_20170530011.html 2017年5月29日、参考消息網によると、米国のエレーン・チャオ運輸長官が米国内での高速鉄道建設の可能性について言及した。 チャオ長官は台湾・中央社のインタビューのなかで、初めて米国内の高速鉄道建設の可能性について言及。「トランプ大統領はかなり興味を持っている。私も大統領に参考として提供するベストな高速鉄道プランを探している最中だ」と述べた。 また、「市の中心同士を繋ぐことが高速鉄道建設のカギである」とし、テキサス州のダラス−ヒューストン間や、フロリダ州やカリフォルニア州を可能性として示した。一方、米国政府がすべての費用を負担することは不可能であるとも語っている。 さらに、一部の国が米国の高速鉄道建設を支援する意向を示していることについて、「トランプ大統領は米国製品の購入と米国人の雇用を重視している。外国企業が投資しようとするならば、この2つの条件を満たす必要がある」と指摘。 ニューヨーク−ロサンゼルス間など東西海岸を横断する高速鉄道建設の可能性に関しては、 「今は短期的な目標を注視すべき。ニューヨーク−ワシントンなら可能性はあるかもしれない」とした。 記事は「インタビューからはチャオ長官が高速鉄道建設に対して前向きな立場を見せていることが伺える」と伝えている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/644
645: 名無しの車窓から [sage] 2017/06/02(金) 15:03:30.51 ID:xwTO6Vgg 腐っても鯛な百万人規模の大都市圏中心繁華街ならともかくねぇ。 「市の中心同士を繋ぐことが高速鉄道建設のカギである」 全米各地とは北海道各都市圏なみ後背地人口と距離という人文地理と 都市圏中心繁華街から郊外までの建設単価がべらぼうに高騰してしまい 物理的建築容積も無くなってしまった現状そのものを全く認識していない のだろう。 全米各地にある旅客鉄道会社は公社でないつくばエクスプレスのような 州自治体と近隣複数自治体による第三セクター鉄道運営会社であり 北海道旅客鉄道と同様に地元住民雇用対策の敵である全駅無人駅や 保線メンテナンスフリーでもやれるほどの学芸会レベルだからなぁ。 地元自治体公社による中心繁華街から郊外までのルート取りの 高速度鉄道通勤新線新規計画は地元財政逼迫と総工費高騰により 連邦予算補助金交付と私鉄臨海貨物鉄道路線網タダ乗りをねめて もがき苦しんでいるという構図はクレクレ乞食どころか何だよアレw 既存路線を高速鉄道電車網の2次交通アクセスとして活用することで 地元自治体に対して保有路線が利用者年間100万人達成で嬉しいな♪ どころか2740人/日という超閑散路線の現状から収益性抜群混雑路線 へと大化けさせる可能性をしっかりビジョン提示しておき地方自治体と 地方議会で賛同者を増やすような地道な努力こそが最適解なのだろう。 米国人はこれらの概念を理解していないというか 並立しない現状のほうがおかしな世界だろw 都市圏内高速度電気鉄道 インターアーバン 都市間在来線特別急行列車 インターエクスプレス 都市間速達優等高速鉄道電車 スーパーエクスプレス 都市間格安長距離州間高速国道バス グレイハウンド 全米小規模空港間旅客航空路線網 LCC格安航空会社 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/645
646: 名無しの車窓から [sage] 2017/06/07(水) 19:40:52.45 ID:GuwZmIp0 スーパーエクスプレスとインターアーバンとの概念や区別すら 付かないような国民性だからこそやっぱりやらかしたか。 カリフォルニア州のTIGER補助金返納阻止を企図した 乞食発想の姑息手段なのだろうが何処の海外国鉄勢と 国策機関投資家が競り落としても満期償還ベースでは 要りもしない地下鉄分の総工費もあわせると巨額損失が 発生して事業成立しなくなり別事業としてやろうとしても 路線免許の権利握りしたため事実上迷走状態だねorz カリフォルニア高速鉄道はTIGER補助金1億1500万米ドルを ロサンゼルス地下鉄新線建設に勝手に流用する手続きを開始 http://www.progressiverailroading.com/high_speed_rail/news/CHSRA-pledges-115-million-for-LA-Regional-Connector-rail-project--51801 http://www.globalrailnews.com/2017/06/06/california-high-speed-rail-authority-to-invest-115m-towards-new-la-underground-rail/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/646
647: 名無しの車窓から [sage] 2017/06/14(水) 15:10:36.95 ID:purXKGAF カリフォルニア高速鉄道局CHSRA新局長はフレズノ郡の州議員である Joaquin-Arambula博士が就任したがロサンゼルス市地下鉄新線への 補助金流用と概要路線設計の環境アセスが未熟技術な企業選定撤回と 英中独伊西のうちひとつと業務提携して資金物資技術供与を受ける 根回しなど解決すべき問題が山積みだが彼は他業種畑では実務経験が 豊富であってもも鉄道業界は初めてのようだね。 州内各地に点在する地方自治体庁舎や警察署など老朽化施設の大規模修繕 退役軍人会に会費を支払わない非加盟除隊者の利便促進と提出書類等軽減化と再雇用対策 民間医療保険強制加入制度オバマケアの廃止反対と州民眼科検診の義務化 中小企業農家向けオレンジ害虫駆除のため農林試験場での基礎研究 http://www.railwaygazette.com/news/people/single-view/view/dr-joaquin-arambula.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/647
648: 名無しの車窓から [] 2017/06/17(土) 03:49:28.51 ID:qvqWSxtc 最新の工事状況 意外と進んでる http://www.youtube.com/watch?v=VjmrjDoNS38 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/648
649: 名無しの車窓から [] 2017/06/24(土) 21:56:37.83 ID:xV/fQWj2 http://www.capradio.org/articles/2017/06/04/jerry-brown-heads-to-china-to-for-climate-change-talks http://www.citywatchla.com/index.php/los-angeles/13381-china-now-looking-to-california-and-jerry-brown-not-trump-to-help-lead-on-climate-change http://www.recordchina.co.jp/b180492-s0-c20.html http://jp.reuters.com/article/california-co2-china-idJPKBN18T0BA カリフォルニアのブラウン知事はトランプをガン無視して 再生可能エネルギーや高速鉄道で中国との協調を強めている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/649
650: 名無しの車窓から [] 2017/07/04(火) 19:45:59.25 ID:0g5BnNBx 28年ロス五輪ほぼ決まりだから、それまでにLA〜SFまで高速新線開通が望ましい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/650
651: 名無しの車窓から [sage] 2017/08/08(火) 13:02:12.19 ID:526eFANP 何れ今利用してる通勤鉄道、特急も恩恵受けるからという理由で カルトレイン、アルタモントエクスプレス、サンホアキン、キャピトルコリドー、メトロリンクの運賃値上げしそう 値上げ分をCA高速鉄道の建設費に充当と http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/651
652: 名無しの車窓から [] 2017/08/21(月) 11:37:11.35 ID:aYZknzSr 本書きました。タイトルはマリファナ青春旅行です。 良かったら読んで下さい。 大麻好きには楽しめる内容です。 4冊売れました。買ってくれた人ありがとう! https://www.amazon.co.jp/dp/B073TSXLG8 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/652
653: 名無しの車窓から [sage] 2017/10/09(月) 13:33:40.22 ID:3wF8kL8t カリフォルニア高速鉄道局CHRSAはすげぇな。。。 葡萄畑ワイナリーが延々と続く平坦線連続高架区間は建設単価が市場相場のほぼ倍 ロサンゼルス地下鉄2次交通アクセス新規路線の建設債務保証及び補助金流用 かつて日本の地方自治体や民間企業が引き受けた巨額の建設特別州債ごと他事業項目へ流用 環境アセスのためボーリング実施で地下300m地層に油瓦斯田が存在するのか探鉱調査 TIGER補助金予算は最終配分済 総額25.5億米ドル×USDJPY112.6円÷マデラフレズノ間35.1km=建設単価81億8035万円/km ←ヒデエwwwww 高速電化新線建設を標榜した取り込み詐欺グループとして遣りたい放題で 建設主体として不適格だったわけだがこれでは事実上の事業頓挫どころか 他州の将来計画を全て事業頓挫させてしまうほど次には繋がらないような 極めて悪しき前例を創り出してしまったその功罪はもの凄いものだよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/653
654: 名無しの車窓から [sage] 2017/10/10(火) 14:47:44.39 ID:TDpJikrK カリフォルニア州高速鉄道CHARAとの業務提携に関するプロポーザル随意契約案件いわゆる 概要路線設計費3000万米ドル33億3000万円相当を着手金として受け取ることにより 総工費6兆円相当もの海外投融資を引き受ける羽目に遭う権利とのバーター取引であり 決定通知発表まで審査委員同士の内輪話とか各国勢総合評価の下馬評なんか出すなよw スペインと中国に心底懲りてトラウマだからってちょっと失礼過ぎるだろw 1位 ドイチェバーン 2位 西レンフェ 3位 伊FS&英ファースト 4位 中国鉄路 説明会後に辞退申し入れ 英ステージコーチ http://www.railwaygazette.com/news/high-speed/single-view/view/db-consortium-selected-for-california-high-speed-rail-consultancy-contract.html http://www.railjournal.com/index.php/north-america/db-recommended-for-caifornia-high-speed-early-operator-contract.html?channel=535 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/654
655: 名無しの車窓から [] 2017/10/10(火) 20:34:01.45 ID:R8bCGckU 28年ロス五輪までに何処まで出来るかな?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/655
656: 名無しの車窓から [sage] 2017/11/08(水) 18:58:42.76 ID:aLzLgp3C 東日本旅客鉄道のすっぱい葡萄というか地面師取込詐欺というか 冨田社長のみっともないコメントは何だこりゃw 同社がかかわる米カリフォルニア州の新幹線プロジェクトの現状については 「資金計画が貧弱で、なかなか積極的に動きにくい状況」 http://jp.reuters.com/article/india-train-jr-idJPKBN1D80WU http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/656
657: 名無しの車窓から [sage] 2017/11/19(日) 20:23:37.11 ID:s3z/GAj6 路線設計支援はドイチェバーンエンジニアリングいわゆるシーメンス車に決定! http://www.progressiverailroading.com/high_speed_rail/news/California-high-speed-rail-agency-selects-German-firm-as-early-train-operator--53285 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/657
658: 名無しの車窓から [] 2018/01/15(月) 10:35:51.46 ID:uDWEGqeO 第一期区間開業したら非電化在来線区間はDCエンジン搭載車両で乗り入れか?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/658
659: 名無しの車窓から [] 2018/01/19(金) 12:31:38.05 ID:VncKU7YD 第3セクター企業カリフォルニア高速鉄道社CHRSAの浪費癖は半端無ぇwww サンホアキンにあるマデラ〜ベーカーズフィールド間119マイル111.59km区間で 竣工引渡しでない建設中の仕掛品半製品だというのに追加106億米ドルもの 予算超過させたうえ間接費等含めた事業費全体が現在180億米ドルだとさ。 事業費全体180億米ドル×USDJPY111.0円÷距離111.59km≒179.05億円/km 総工費106億米ドル×USDJPY111.0円÷距離111.59km≒105.44億円/km http://www.railwayage.com/index.php/passenger/high-performance/new-ceo-for-calif-high-speed-rail-cost-overruns.html?channel=54 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/659
660: 名無しの車窓から [sage] 2018/01/19(金) 13:12:48.00 ID:VncKU7YD 加州交通局のBrian P.Kelly氏はCHRSA社の前経営陣を幹部総払いのうえ事実上系列企業として新CEOに就任へ https://www.globalrailwayreview.com/news/65544/high-speed-rail-authority-ceo/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/660
661: 名無しの車窓から [sage] 2018/03/05(月) 21:57:57.21 ID:97SQbBe1 現政権の対立候補に選挙人を掻き集めた州は冷や飯喰わされ放置プレイの お仕置きは覚悟していただろうがこんなスジの悪過ぎるルート取り自体は 採算性皆無で金の出し手など存在しないわけで一旦手仕舞いして仕切り直せよ。 カリフォルニア州自治体はオロビルダム湖決壊騒動の顛末すらまともな 調査結果報告書すら出せず州間高速国道網も轍でガタガタで速度制限が掛かる 惨憺たる状況で修繕に価値を見出せないどころか年中大火コースでも無為無策 なのにねぇ。 高速鉄道計画は恣意的頓挫を狙い建設単価を高騰させ過ぎてサステナブル幻想 どころか「継続企業の前提に重要な疑義あり」じゃねぇかorz https://railway-news.com/california-high-speed-rail-connecting-golden-state/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/661
662: 名無しの車窓から [sage] 2018/03/13(火) 10:10:07.17 ID:39M+I/ET 総工費概算773億米ドル8兆4102億4000万円相当へと度重なる上方修正 https://www.progressiverailroading.com/high_speed_rail/news/California-high-speed-rail-project-costs-soar-to-77-billion--54155 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/662
663: 名無しの車窓から [sage] 2018/04/01(日) 19:13:45.67 ID:c32vF0y7 サンフランシスコ市中心繁華街にあるトランスベイトランジットセンター新駅ビルの セールスフォースタワー61階建は屋上庭高さ326mと全米10位の超高層シンボルタワーの フラッグシップだが1月8日に低層階のテナント入居と並行して高層階の水回り配管と 内装ブラッシュアップを急ピッチで進めているようだね。 旧バスターミナルビルは震災液状化現象と杭倒れにより修繕耐震補強を断念してから 撤去解体と隣接地新規建替で岩盤基礎打ちから始めてようやく本格稼動するわけだが 加州高速鉄道駅構内スペース確保分は将来的にも一体何に転用するつもりなのかな。 あまりにも堅牢設計過ぎるというか要塞かよ。 大黒柱杭径4.3m×長91.0m×6本+矢板杭径2.2m×長74.0m×200本 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/663
664: 名無しの車窓から [sage] 2018/04/15(日) 07:27:03.80 ID:XFEPwIt7 犯罪は芸術だと信じて疑わない取り込み詐欺師どもにとっては 事業頓挫ありきとして犯行露見しない幸運というか永久持続性 サステナブル幻想だか反復摺込みサブリミナル洗脳幻想こそが モットーだからなぁw 運輸省US-DOTの鉄道・パイプライン・危険物輸送小委員会議長は 前政権肝煎りのTIGER補助金を交付された第三セクター企業 カリフォルニア高速鉄道公社CHRSAの前々経営陣が建設単価を 超絶高騰させたのか受注企業は本当に履行能力があったのか 実態把握のほかどのようにカラ発注してキックバックで プーリングなど州予算や連邦補助金を浪費したのか横領詐欺の 資金還流ロンダリングも視野に入れて米運輸省査察官室と 米国会計検査院GAOとともにCHRSAの抜き打ち特別監査に入る ようだ。 https://www.progressiverailroading.com/high_speed_rail/news/Denham-USDOT-inspector-general-to-audit-California-high-speed-rail-project--54435 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/664
665: 名無しの車窓から [] 2018/07/01(日) 21:46:02.76 ID:3w7kSQiq 28年ロス五輪までにLAユニオン〜SFまで開業出来るか?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/665
666: 名無しの車窓から [sage] 2018/08/07(火) 15:07:46.42 ID:YgeI5Z0W Tutor Perini Corporation社は州間高速国道の橋梁と隧道のほか空港設備とビルなど インフラ建設が得意分野だそうだがフレズノマデラ間の建設でサンフランシスコと ロサンゼルスとのあいだのカリフォルニア州内物流を支えるUP線特別甲幹線網 貨物列車街道の踏切に立体交差部の橋脚を是非とも建てたいってさ。馬鹿かw その場所の地主様であり優先通行権のある利害関係者へ根回しが全く足りず 大揉めだとか写真画像からすると道路とも被っているしダブルストック貨車の 車両限界の高さすら考慮せず連続高架のアプローチ部1km以上はまるごと 造り直しだな。 山と谷を縫いながら縦勾配と横勾配をスムーズに繋いでいく鉄道の路線詳細設計と 坎児井カナートの流路設計とは似て異なるものだが未熟技術の味噌っ滓な企業を 掻き集めて出たとこ勝負やらかすとこのザマだよ? https://www.railwayage.com/passenger/union-pacific-slowing-ca-high-speed-rail-report/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/666
667: 名無しの車窓から [sage] 2018/08/07(火) 15:12:58.13 ID:oRyR/E/+ 馬鹿はお前だろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/667
668: 名無しの車窓から [] 2018/10/21(日) 13:33:46.33 ID:rS7IAFnQ 99号線沿いのルートじゃなく5号線沿いルートで建設すれば、工期も工費も少なく済んだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/668
669: 名無しの車窓から [] 2018/11/09(金) 15:59:32.99 ID:Ug+hiZqJ 引き続き加州知事は民主党候補が当選したから中止になることなく計画は進むな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/669
670: 名無しの車窓から [] 2019/02/13(水) 09:52:58.04 ID:qYd/TT96 カリフォルニア高速鉄道計画、州知事が縮小表明 米カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は12日、州内の主要都市を結ぶ高速鉄道の整備計画について「コストがかさむ」として撤回の意向を表明した。同計画にはかつてJR東日本などが入札を検討していたが、採算の確保が難しいとして見送った経緯がある。 米国での鉄道インフラ事業は日本企業も参画を狙うが、進捗の遅れが目立っている。 カリフォルニア州の高速鉄道計画はサンフランシスコ市とロサンゼルス市、アナハイム市の全長約840キロメートルを3時間弱で結ぶというもの。2008年に州債の発行などで財源措置をとったが、その後は実行に至らず、何度も計画が練り直された。 最新の計画は総工費が770億ドル(約8兆5千億円)で、完成は2033年を予定。ニューサム知事は「コストと時間がかかりすぎる」と述べ、一部の地方路線のみに絞る大幅な計画縮小を発表した。 国際入札で事業者を募る同プロジェクトには日本勢も興味を示しており、JR東を中心とした企業連合が新幹線車両や信号システムを輸出する青写真を描いていた。15年には安倍晋三首相が当時のブラウン知事に「トップセールス」を実施している。 ただ、JR東も17年4月に入札をしない方針を表明するなど、計画は宙に浮いていたのが実態。一部有権者はオバマ前大統領時代のグリーンニューディールの象徴として鉄道を推進していたが、今年就任した新知事の下、白紙となった格好だ。 米国ではカリフォルニアのほかにテキサス州やイリノイ州で高速鉄道の整備が計画されている。テキサスでは18年の予定だった工事開始が19年にずれこんだ。同州での計画にはJR東海が積極的に売り込みを進めている。 トランプ大統領は鉄道を含めたインフラ整備を公約に掲げるが、実現は遅れている。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41197260T10C19A2000000/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/670
671: 名無しの車窓から [] 2019/02/13(水) 19:37:14.61 ID:NzIvgTxt 【菅の避難計画は正しかった】 池江璃花子(18)、年始から異変、1月30日、東海村の放射能漏れで鼻血 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550022944/l50 2011年3月18日「致死量の放射能を放出しました」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/671
672: 名無しの車窓から [] 2019/02/13(水) 21:08:01.77 ID:7MdPUeTK 人口規模からいっても不要だな カルトレインのトランスベイトランジットセンター乗り入れも中止か? 今のカルトレインのサンフランシスコ駅も再開発地区であり、セントラルサブウェイが開通すればユニオンスクエアまですぐになるから、今の駅周辺や駅真上をもっと開発した方がいいかも。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/672
673: 名無しの車窓から [sage] 2019/02/13(水) 21:57:48.60 ID:Suq5zzCj 日本の新幹線は元々は東海道本線の特急需要が逼迫して必然的に開発されたもの。 航空便が発達している地域・国で在来線が発達していないところにいきなり高速鉄道は無理ってことなんだろう。 計画性がなく採算度外視で無理に作ると中国の新幹線ように破産するだけなんだろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/673
674: 名無しの車窓から [] 2019/02/14(木) 06:26:09.48 ID:p0tVNtdD スペインとかイタリアみたいに高速新線をハイペースで造ってる国もあるけどな あれは在来線の貨物列車を増やすためとかの施策でもあるようだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/674
675: 名無しの車窓から [] 2019/02/15(金) 17:10:34.69 ID:mWCtmA2I せめてベーカーズフィールドから山越えしてランカスターまでは建設してほしいわな 他の区間は在来線を活用で http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/675
676: 名無しの車窓から [sage] 2019/02/17(日) 11:37:15.14 ID:f6VQWx64 あのマイン渓谷の葡萄農家のツイートからすると叔父は他者の 金にならない発見や技術を商業ベースに乗せ切ることが上手な 天才科学者だしカリフォルニア州自治体の第三セクター企業の なかのひとはカナートやパイプラインの詳細路線設計を全く 理解したくないのか学芸会レベルなのかわざとやっていることが バレバレなんだよという長期投融資スタンスの民間企業経営陣に 必須資質となる冷徹経営判断の記述そのものだよ。 ベーカーズフィールドからサンタクラリタ経由のバイパス短絡線だと 42.7‰連続勾配16.4kmと34.7‰連続勾配16.7kmだしランカスター経由だと さらに登る続けるわけで粘着式鉄道車両では麓まで摺り墜ち暴走列車 やらかすため鉄輪式リニア、常伝導リニア、超伝導リニア、ラックの 4方式以外では物理的無理筋だと思うよ。 そもそもコーストスターライト号が本線でありキャピタルコリドー号と サンホーキンズ号と都市間高速バスとの連携は短絡線補完ルートとして 全く機能せず所詮は超閑散閑古鳥盲腸線な高原鉄道だし不要不急な 路線的性質なんだよね。 https://railway.chi-zu.net/65154.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/676
677: 名無しの車窓から [sage] 2019/02/18(月) 15:40:04.60 ID:szqlCWwQ キャwピwタwルwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/677
678: 名無しの車窓から [sage] 2019/02/20(水) 11:10:24.80 ID:znZbZM0p カリフ州にとって州都サクラメント発着は名誉という手前味噌でも アムトラックにとって超ドル箱路線または毎年巨額赤字垂れ流しの 金を失う道への排他的二択ギャンブルだし当たっているだろw まぁサンホーキンズ号のストックトン以南376.8kmは金を失う道 そのものであり間違い無い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/678
679: 名無しの車窓から [sage] 2019/02/20(水) 14:59:27.82 ID:FIyh9UjP カリフ州とか相変わらず意味不明な用語使うの好きなんだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/679
680: 名無しの車窓から [sage] 2019/02/24(日) 10:44:58.74 ID:C4lbqEls マデラフレズノ間35.1kmのみで事実上永久暫定開業でも 長大貨物列車を支線へとわざわざ流す需要すら皆無だし 過疎地超閑散線区の閑古鳥だしさっさとカルレイン線ごと 連邦補助金返戻貸し剥がしして資産国家接収しろよ。 オークランド以南だがサンフランシスコ都市圏にも 各駅停車緩行の運賃総取りで花を持たせることで サンノゼまでノンストップとしてスイッチバックで アムトラック客車特急4系統を市中心繁華街へと 突っ込ませるならばそのメリットねぇ。 これなら州自治体そのものが財政再建団体転落しても カルレイン線とかいう特定地方交通線の不要不急線 指定赤字路線なみ輸送密度程度しかないしょぼ過ぎる 通勤需要は線路を引っ剥がせレベルでも存続可能だが その前にアムトラックも近い将来の経営財務観点では まぁ持たないだろうな。 カリフォルニアゼファー号 コースタースターライト号 サンホーキンズ号 キャピキャピコリドー号 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/680
681: 名無しの車窓から [] 2019/02/24(日) 11:45:25.98 ID:anZb9Hab また頭の逝かれた人のポエム集になってるのかw >>680 カルレインってカルトレインのこと? ググるとスコットランドにカルレインという地名があるみたいだけどここでは関係ないだろうから カルトレインのことだね? https://en.wikipedia.org/wiki/Caltrain 1日65000人が利用し経費の73%を運賃収入でまかなえるカルトレインが特定地方交通線なみとかはないだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/681
682: 名無しの車窓から [sage] 2019/02/24(日) 15:34:52.82 ID:safc0v43 みみっちくショッ垂れ染みたカルトレイン線とかいう 二束三文の粗大ごみ路線は連邦補助金返戻貸し剥がしの 州資産国家接収向きだよ♪ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/682
683: 名無しの車窓から [sage] 2019/02/24(日) 21:16:20.45 ID:wQVOrpHb 彼の中ではCaltrainもCaltransも同じなんだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/683
684: 名無しの車窓から [] 2019/02/25(月) 21:15:13.70 ID:dqXa6qGW 意味不明なポエムを延々と書く人はオーストリアとオーストラリアの区別もついてないらしいw 593 名前:名無しの車窓から 2019/01/06(日) 13:32:49.47 ID:8N0FPFdJ JRS8000系派生タイプのETT電車6両編成2本しか需要皆無という オセアニア孤島エリアだし電力需給逼迫化して人件費だけが高い メルボルン〜キャンベラ〜シドニーなんて採算度外視だろうが こんなの事業成立しないわけでインドネシアやバングラデシュの 路線のほうが将来性がありまだマシだよ。 http://www.nna.jp/news/list/all/transport 594 名前:名無しの車窓から 2019/01/06(日) 13:41:58.62 ID:R1ilgQZC >>593 ここはオーストリアスレでオーストラリアスレではないぞwwwwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/684
685: 名無しの車窓から [sage] 2019/02/27(水) 09:35:39.88 ID:ah6KFDFE かつて日本が引き受けた州特別債数兆円相当は勝手に予算流用した 詐欺だったしそれを糊塗しようとオバマ政権の連邦補助金を目当てに 選挙集票と裏金プーリングづくりも相俟って大風呂敷を拡げ過ぎた ようにも思える。 イリノイ州のように高速度鉄道の近郊路線だと割り切ればそれでも 良かったはずだが派手に大コケした後だというのにこのプランだと どう考えても今更遅きに逸したよ。 レッドランズ線 https://www.railwaygazette.com/news/news/n-america/single-view/view/redlands-passenger-rail-construction-contract-awarded.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/685
686: 名無しの車窓から [] 2019/03/31(日) 08:37:32.95 ID:qMm02Q1+ 結構、形になり始めた http://www.youtube.com/watch?v=jnV0USqneCc http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/686
687: 名無しの車窓から [] 2019/07/05(金) 21:03:34.55 ID:LwL3elz3 マーセド〜サンノゼを優先して整備して南部は後回しにするようで http://www.railjournal.com/passenger/high-speed/northern-california-preferred-hs-route-options-revealed/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/687
688: 名無しの車窓から [sage] 2020/02/03(月) 01:45:31.18 ID:N4yf5ZUY https://i.imgur.com/0N0W5MI.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/688
689: 名無しの車窓から [] 2020/03/05(木) 13:23:40.98 ID:xMDh2+OH ベーカーズフィールドからパームデールまで建設工事をしたいようで https://www.railjournal.com/infrastructure/california-starts-environmental-consultation-on-palmdale-hs-extension/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/689
690: 名無しの車窓から [] 2020/04/04(土) 09:09:04.52 ID:YGOs8yqa 新型コロナ不況からの景気刺激策で予算増えて前倒し開業とかあるかな?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/690
691: 名無しの車窓から [] 2020/08/01(土) 23:01:33.13 ID:CbhA1OmO コロナ禍で建設ストップしてるとか!? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/691
692: 名無しの車窓から [] 2021/02/02(火) 09:48:35.49 ID:hkN+tiLU LA五輪の2028年も開業に間に合いそうもないという http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/692
693: 名無しの車窓から [] 2021/08/12(木) 19:35:23.04 ID:hfdX57uP テキサス新幹線は着工しそうだが、カリフォルニアの方は進んでる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/693
694: 名無しの車窓から [] 2021/08/12(木) 20:27:47.60 ID:/6qkhYhb 完工時期が遅れまくりで2029年に第一期区間が開業予定だとか ただ予算の凍結でLAユニオン直結は中止かもしれない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/694
695: 名無しの車窓から [] 2021/08/13(金) 18:02:00.21 ID:J26m/dCG >>694 thx http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/695
696: 名無しの車窓から [sage] 2021/08/17(火) 10:07:58.03 ID:hLXJxBdp カルフォルニア高速鉄道よりラスベガス〜LAを結ぶブライトラインウェストがいち早く LA郊外の駅ランチョクカモンガ~ラスベガスで開業しそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/696
697: 名無しの車窓から [sage] 2022/02/14(月) 02:14:57.84 ID:lhXFME+j 第一期区間でいきなりLA〜SFじゃなくLA〜サンディエゴでまずは開業させて それからSF目指してもよかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/697
698: 名無しの車窓から [sage] 2022/04/30(土) 01:07:22.79 ID:DF1q1Npc CHSRA理事会は、サンノゼからマーセドまでの90マイルのプロジェクトセクションを承認します https://www.globalrailwayreview.com/news/133984/chsra-board-approves-90-mile-san-jose-to-merced-project-section/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/698
699: 名無しの車窓から [] 2022/05/19(木) 18:05:26.49 ID:USDMjOLM >>697 LAから車で2時間のサンディエゴなら、車で行ったほうが 出先でも車使えて便利じゃん、ということになる 車社会のアメリカじゃ誰も使わないよ ちなみにLAからSFは車だと6時間かかる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/699
700: 名無しの車窓から [sage] 2022/05/20(金) 00:22:35.70 ID:H9v7e1CC LAからサンノゼまでのルートを人口が少ないルートを通るべきだったな 用地買収が容易に進んで工期も安くすんだ 新規に出来た駅を中心に再開発出来た http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/700
701: 名無しの車窓から [] 2022/07/07(木) 13:33:04.19 ID:QYd311Pk 財政状況は好転したから建設追加資金は問題ないという http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/701
702: 名無しの車窓から [] 2022/07/07(木) 17:07:39.12 ID:I/JfRbjc 五輪と新幹線は切っても切れないワンセットだから ロス五輪に間に合うように営業開始すると思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/702
703: 名無しの車窓から [sage] 2022/08/25(木) 12:11:31.85 ID:2SiMz64B 加州こそ郊外同士を結ぶインドネシア高速鉄道みたいにLA郊外〜SF郊外同士を結んで 何もない田畑を中心にルート建設して建設費、工期を短くやるべきだったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/703
704: 名無しの車窓から [sage] 2022/08/29(月) 12:11:03.14 ID:tUbyQ9se SF〜サンノゼ間はカルトレインの線路を使用して踏切もある模様 カリフォルニア高速鉄道、サンフランシスコ・サンノゼ間の環境アセスメントが終了! https://denshadex.com/2022/08/25/19975/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/704
705: 名無しの車窓から [sage] 2022/09/11(日) 09:15:34.82 ID:vRSg07mP 先行開業区間は単線で運行開始の模様 2020年ビジネス計画書(2020 Business Plan)によると、2029年の先行開業を予定しているマーセド〜ベーカーズフィールド間について、初期コストをなるべく抑えるための暫定措置として、単線として整備することが検討されています。そのため、フレズノ〜ベーカーズフィールド間についても、当初は単線として整備される可能性があります。この場合、通過線を駅などに設けることで、同区間開業時に予定されている1日18往復程度の運行が可能としています。この案で整備される場合、将来の需要に応じて段階的に複線化されることになります。 https://denshadex.com/2022/04/04/cahsr-fresno-bakersfield/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/705
706: 名無しの車窓から [] 2022/11/18(金) 00:38:32.07 ID:QcO84Bg5 失敗例として取り上げられてる https://www.youtube.com/watch?v=S0dSm_ClcSw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/706
707: 名無しの車窓から [sage] 2022/11/19(土) 11:37:22.65 ID:5Y8XaXlr でも3年後はN700sが西海岸を疾駆することになるよ 踏切大丈夫かな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/707
708: 名無しの車窓から [] 2022/12/01(木) 16:53:17.35 ID:7b43vQ8X ここは日本は辞退でドイツ勢が取ったんだっけか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/708
709: 名無しの車窓から [sage] 2022/12/02(金) 23:50:33.89 ID:JjJJq1m6 バーバンク〜サンノゼを当初の第一期として工事したら良かったのに どうせLA中心部は用地買収が難航するんだし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/709
710: 名無しの車窓から [] 2022/12/06(火) 16:01:16.30 ID:+AWhSDcw 【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけ ://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1597983275/l50 sssp://o.5ch.net/20003.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/710
711: 名無しの車窓から [] 2023/08/10(木) 13:40:25.88 ID:W7OmlosK 27年開業予定のLA〜ベガスを結ぶ民間高速ブライトラインウェストはICE3ベースの車両導入で決定 途中40‰勾配の区間があるのでICEでないと走行不可 28年のロス五輪には民間高速鉄道が間に合う見通しのなった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/711
712: 名無しの車窓から [] 2023/08/11(金) 15:07:36.55 ID:Of5uPiGu テキサスセントラル鉄道はアムトラックと組んで補助金申請決定 事実上の公営鉄道として計画再生スタート 最初からそうするべきだったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/712
713: 名無しの車窓から [] 2023/09/07(木) 23:54:07.72 ID:BJbhHlmr カリフォルニア高速鉄道、高速鉄道車両の調達に向けた入札プロセスを開始 https://denshadex.com/cahsr-trainset/33048/ 日本の車両メーカーに関しては、以前、川崎重工(現川崎車両)を中心とした日本連合がカリフォルニア高速鉄道の車両や信号システムの受注を目指していることが報道されており、川崎車両は2008年にアメリカ市場などを念頭においた世界市場向け高速鉄道車両(efSET)の自社開発を発表しています。また、英国などで高速鉄道車両の納入・受注実績がある日立レールは、2024年からの稼働を目指してメリーランド州にワシントンD.C.メトロ向け車両を製造するための車両工場を建設中ですが、同工場は高速鉄道車両の製造にも対応可能となる予定で、カリフォルニア高速鉄道の入札参加も念頭に入れている可能性があります。さらに、現在はJR東海の子会社である日本車輌については、2018年にアメリカ市場における車両製造から撤退していますが、テキサス高速鉄道が実現した場合に導入が予定されているN700Sの製造の中心を担っているため、北米市場への再進出を目指すのかが気になるところです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/713
714: 名無しの車窓から [saeg] 2023/12/07(木) 15:00:04.39 ID:VVwnFVsF ブライトラインウェストが補助金支給されて着工決定したから パームデール〜LAユニオン間はパームデール〜ヴィクターバレーを経由して ブライトラインに乗り入れてランチョクカモンガを目指すんじゃなかと予想 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/714
715: 名無しの車窓から [] 2023/12/09(土) 06:26:15.75 ID:TdKyeT6Q カリフォルニア高速鉄道、連邦政府からおよそ31億ドルの補助金を確保 https://denshadex.com/cahsr-federal-grant/34909/ カリフォルニア高速鉄道局(California High-Speed Rail Authority: CHSRA)は5日、2021年11月にバイデン政権の署名によって成立した「インフラ投資・雇用法(Infrastructure Investment and Jobs Act: IIJA)」の補助金プログラムの一つである「都市間旅客鉄道補助金プログラムのための連邦・州政府パートナーシップ(Federal-State Partnership for Intercity Passenger Rail Grant Program: FSP-National)」から、およそ31億ドル(約4,565億円)の補助金が割り当てられることが決まったと発表しました。これは、バイデン政権下における同プロジェクト向けの補助金として最大の金額となります。CHSRAでは今回の連邦政府からの補助金確保を受けて、最高速度350km/hで走行可能な高速鉄道車両6編成の調達、車両基地の整備、フレズノ駅の建設、マーセドおよびベーカーズフィールド付近における未着工区間およそ59マイル(約95km)の構造物設計などを実施するための資金調達目処が立ったことになります。 今回の連邦政府補助金によって建設費用の調達目処が立ったフレズノ駅の完成イメージ Image: California High-Speed Rail Authority CHSRAは、カリフォルニア高速鉄道の第一期整備区間であるサンフランシスコ〜ロサンゼルス・アナハイム間のうち、カリフォルニア州中央部のセントラルバレーエリアに位置するマーセド(Merced)〜ベーカーズフィールド(Bakersfield)間およそ171マイル(約275km)区間の整備を先行して進めており、同区間の開業目標時期は2030〜2033年の間となっています。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/715
716: 名無しの車窓から [] 2024/01/10(水) 08:18:43.94 ID:7xk0F7Zz アルストムとシーメンス・モビリティは、建設中のカリフォルニア高速プロジェクトに時速350kmの列車6両を供給し、30年間維持する最終候補者に選ばれた。 https://twitter.com/railjournal/status/1744679411276779954 https://twitter.com/thejimwatkins http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/716
717: 名無しの車窓から [] 2024/01/19(金) 21:50:52.05 ID:6mPRctZD カリフォルニア高速鉄道、車両調達先の最終候補者にアルストムおよびシーメンスを選定 カリフォルニア高速鉄道局(California High-Speed Rail Authority: CHSRA)は5日、最高速度350km/hでの営業運転に対応可能な高速鉄道車両の調達先として、仏アルストム(Alstom Transportation Inc.)および独シーメンス(Siemens Mobility Inc.)の2社を最終候補者に選定したと発表しました。CHSRAは、車両調達先を決定するために実施される2段階の審査のうち、車両メーカーの入札参加資格を見極めるために実施される第一段階の審査を昨年8月から開始しており、今回の発表はこの第一段階の審査結果を受けてのものとなります。カリフォルニア高速鉄道については、すでにドイツ鉄道が初期運行事業者として決定していたため、欧州の車両メーカーが製造する車両が導入されることはある程度予想されていました。そのため、今回の決定は想定通りといったところでしょうか。CHSRAは今後、2025年を目処に最終的な車両調達先を決定する見込みで、2028年には量産先行試作車2編成が納入される予定となっています。 Image: California High-Speed Rail Authority なお、CHSRAの調達関連情報ページにある事前入札説明会(Pre-Bid Conference)の参加者リストには、日本の車両メーカーの名前が確認できなかったため、川崎車両や日立は今回の車両入札への参加は見送ったとみられます。 https://denshadex.com/cahsr-trainset-2/35163/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/717
718: 名無しの車窓から [sage] 2024/05/05(日) 21:56:32.37 ID:jTnX2/PT https://i.imgur.com/zIrMSyl.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/718
719: 名無しの車窓から [sage] 2024/11/08(金) 18:16:01.92 ID:R3x6Dw90 トランプで計画見直しを迫られるかもしれんな パームデール〜LAユニオン間は建設断念で パームーデール〜ビクターバレー間に連絡線を建設して ブライトラインウェストに乗り入れてランチョクカモンガを目指すのに変更とか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/719
720: 名無しの車窓から [sage] 2025/02/15(土) 21:01:41.88 ID:xx8QoZV0 トランプとイーロンマスクの大胆なリストラを見てると 加高速鉄道計画は大幅な縮小を迫られるな サンノゼ〜パームデールまでの区間しか建設出来ないかもしれん パームデール〜LAユニオン間はメトロリンクに乗り換え それかパームデール〜ヴィクターバレーに連絡線を建設してブライトラインウェストに乗り入れてLAまでいくとか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/720
721: 名無しの車窓から [] 2025/03/11(火) 00:08:45.57 ID:UmNWbID7 カリフォルニア高速鉄道にトランプ政権のメス、1280億ドルに予算膨張 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-20/SS03CXDWRGG100 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/721
722: 名無しの車窓から [] 2025/03/17(月) 19:38:29.81 ID:/+Q7dZab カリフォルニア州の高速鉄道計画に暗雲、「6000億円の補助金」打ち切りか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/722
723: 名無しの車窓から [] 2025/03/17(月) 19:39:03.07 ID:/+Q7dZab トランプ大統領は、今月初めにこのプロジェクトに不満を示し、「数千億ドルのコスト超過がある」と主張した。しかし、全長約640キロメートルの高速鉄道網のために用意された総予算は約1000億ドル(約15兆円)とされ、そのうち157億ドル(約2兆3600億円)がすでに使われたが、連邦政府が投入した資金は30億ドル(約4500億円)のみだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/723
724: 名無しの車窓から [] 2025/03/17(月) 19:39:10.54 ID:/+Q7dZab それでも、新たに運輸長官に就任したショーン・ダフィーは、当初の見積もりの約330億ドル(約4兆9600億円)から急増した建設コストと、完成時期が不透明であることを理由に、この計画が「米国の納税者にとって適切な投資とは言えない」と主張した。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/724
725: 名無しの車窓から [] 2025/03/17(月) 19:39:25.61 ID:/+Q7dZab ダフィーとトランプがカリフォルニア州の高速鉄道計画に否定的な姿勢を示す一方で、ビリオネアのウェス・イーデンスが主導する120億ドル(約1兆8000億円)規模の「ブライトライン・ウエスト」高速鉄道計画は、引き続き新政権の支持を受けているようだ。この計画は、ラスベガスとロサンゼルス郊外を結ぶ路線の建設を目指すもので、30億ドル(約4500億円)の連邦補助金を受けることが決まっている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/725
726: 名無しの車窓から [] 2025/03/17(月) 19:39:54.07 ID:/+Q7dZab ダフィーは、ブライトライン・ウエストの高速鉄道が「投資に値するプロジェクトのように見える」と述べた一方で、「カリフォルニア州の高速鉄道計画は、仮に完成したとしても、ロサンゼルスからサンフランシスコまでの400マイルを結ぶのに少なくとも1060億ドル(約16兆円)かかると言われている。だが、大半の人はこの見積もりが甘いと考えている。1060億ドルで済むはずがない」と語った。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/726
727: 名無しの車窓から [] 2025/03/17(月) 19:40:02.06 ID:/+Q7dZab https://news.yahoo.co.jp/articles/b558a8b6608a0aa673c4a6a274064cce1e916c33 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/727
728: 名無しの車窓から [] 2025/06/05(木) 16:57:28.98 ID:CP28EEWK トランプ政権、加州高速鉄道計画への支援打ち切り−税金の無駄遣い https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-05/SXD5F9T1UM0W00 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/728
729: 名無しの車窓から [sage] 2025/08/01(金) 07:41:01.51 ID:YfZJaV9P トランプ関税の取引で加州高速鉄道の建設費全額日本が負担とかあるかもしれんな 対米投資80兆もあるから テキサス高速鉄道だけでなく その代わり、建設業者や車両メーカーは日本の企業が受注できるようにして http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/729
730: 名無しの車窓から [sage] 2025/08/01(金) 07:44:18.04 ID:YfZJaV9P もしかしたら建設費用はEUに全額出させるかもしれんな EUは対米投資89兆出さないといけないから この場合は欧州の建設業者、欧州の車両メーカーが優先的に受注出来るようになるだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/730
731: 名無しの車窓から [] 2025/08/23(土) 14:16:11.64 ID:auqxvk7Y 「AIデータセンター」がカリフォルニア州の高速鉄道計画を救う可能性 https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa6940d7b785584012ab4ca34e81c9b96434a0f?page=1 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/731
732: 名無しの車窓から [] 2025/08/23(土) 14:16:24.74 ID:auqxvk7Y トランプ政権は、カリフォルニア州の高速鉄道プロジェクトに対する連邦政府の補助金40億ドル(約5880億円。1ドル=147円換算)の支援を撤回し、この鉄道を大統領が揶揄してきた通りの「どこにも行かない列車」にしようとしている。同州のギャビン・ニューサム知事は支援の撤回に異議を唱える訴訟に踏み切ったが、この鉄道プロジェクトの新CEOは救済策として、大胆な構想を掲げている。それは、長期的な資金調達、民間との提携、そしてカリフォルニアで急成長している人工知能(AI)向けのデータセンターの活用だ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/732
733: 名無しの車窓から [] 2025/08/23(土) 14:16:51.23 ID:auqxvk7Y 鉄道から生まれる新たな収益源 「この鉄道が収益を生み、納税者の負担を軽減できることを示したい」とチャウドリはフォーブスに語った。チャウドリは収益化の計画を描いているが、具体的な数字はまだ示していない。計画の柱は、将来的な運賃収入だけではない。鉄道用地にテック企業のデータセンターを誘致し、その電力は列車の動力源でもある太陽光発電でまかなうという。鉄道ルート沿いで通信会社へ光ファイバー敷設の権利を売却することや、土地価格の安いセントラルバレーで不動産開発を進めることから収益を上げる構想もある。 「シリコンバレーの投資家からは、フレズノにデータセンターを建てて、高速鉄道プロジェクトが整備する再生可能エネルギーの電力網に接続できないかという提案が来ている。こうした収益源を組み合わせれば、ざっと見積もって運賃収入の30〜40%に匹敵する規模になるだろう」とチャウドリは語る。 チャウドリは間もなく、改訂版の計画を提出する予定だ。まずは、2033年までにカリフォルニア州セントラルバレーを通る約191キロの区間を完成させ、その後は2039年までに北はサンフランシスコとサンノゼ、南は南カリフォルニアのパームデールまで延伸し、ロサンゼルスまでつなげる構想を描いている。彼の計画の焦点は、建設を段階的に進めてできるだけ早く収益を生み出し、政府資金への依存を下げることにある。 「建設可能な区間から着工し、まずは運行を開始する。そして鉄道で結ばれる町や都市の経済を大きく変え、沿線の資産を収益化することで価値を高める。この取り組みであれば、連邦政府や州からの継続的な資金投入を求める必要を減らせる。なぜなら、このシステムが動き出せば、あらゆる人にとって鉄道の周囲に機会が開かれるからだ」とチャウドリは、サクラメントのカリフォルニア州議会議事堂を見渡す会議室で語った。 チャウドリの計画は、政府や州への依存を減らすという点で、従来の方針から大きく転換した。とはいえ、実現には重要な立法措置が欠かせない。その1つが、ニューサム知事が5月に提案した長期資金計画だ。2045年まで毎年10億ドル(約1470億円)、総額200億ドル(約2.9兆円)を追加投入する。これには、高速鉄道当局の建設許可の迅速化、道路・電力網などインフラ移設を円滑にする法案も含まれる。 この許認可法案を起草したサンフランシスコ選出の州上院議員スコット・ウィーナーによると、この資金計画が9月12日に終わる現会期で承認されるかどうかは不透明だという。それでも彼は、プロジェクトへの支持は高まりつつあると考えている。 「人々は、期限内に確実にプロジェクトを完成させるための堅実な計画を求めている。そして、より効率的かつ迅速に事業を進めるため新しい発想や柔軟なアプローチを期待している」とウィーナーは語った。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/733
734: 名無しの車窓から [] 2025/08/23(土) 14:17:51.48 ID:auqxvk7Y 長期資金計画が民間投資を呼び込む鍵 長期資金計画が民間投資を呼び込む鍵 40億ドル(約5880億円)の連邦政府の資金を失うことは大きな打撃となる。これは、これまでに集めた280億ドル(約4.1兆円)のうちの14%にあたり、残りは州の資金と過去に獲得した30億ドル(約4410億円)の連邦補助金で賄われてきたからだ。そこでニューサム知事は、プロジェクトを安定させるため、200億ドル(約2.9兆円)規模の新たな計画を打ち出した。財源とするのは「キャップアンドトレード制度」だ。これは温室効果ガスの排出量に上限を設け、枠を超えた企業に市場での排出枠購入を義務付ける仕組みである。この計画が承認されれば、チャウドリの構想を実現できるだけでなく、ベクテル、メリディアム、プレナリーといった企業を含む民間インフラ事業者が資金調達や建設に参加する道を開くことになる。 「これまで民間投資家、プライベートエクイティ、民間の鉄道運営会社は、カリフォルニア州のプロジェクトに関わろうとしなかった。なぜなら、州が長期的な資金を確約しているのかどうか、はっきりしなかったからだ」と語るのは、米国とカナダで交通インフラや橋梁事業を手がけるプレナリーの事業開発責任者、シア・クーシャだ。 彼によると、民間の開発コミュニティにおいては、州が20年の資金計画を承認する可能性こそが、新たな熱気を生み出している最大の要因になっている。 過去の失敗を乗り越え現実的な計画へ 州の長期資金計画が承認され、安定した資金の流れが確保されれば、チャウドリは将来の収益を担保に借り入れを行い、建設のスピードを加速できる。高速鉄道当局は過去10年間、築堤、橋、トンネル、立体交差といった基盤工事を進めてきたが(フレズノで最近完成した跨線橋もその1つ)、すでにレール敷設に必要な鋼材などの資材の発注を始めている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/734
735: 名無しの車窓から [sage] 2025/08/23(土) 14:23:36.59 ID:qo4mgxgK 建設費用の削減のために フレズノとかベーカーズフィールド マーセドは外すコースを取るべきだったな LA〜パームデール〜ベーカーズフィールド〜何もない荒野〜ギルロイ〜サンノゼ〜カルトレイン経由SF で結ぶべきだった ベーカーズフィールド〜サクラメントを結ぶ サンホアキン号で フレズノ、マーセドなどを救済をしとけばよかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/735
736: 名無しの車窓から [sage] 2025/08/27(水) 20:18:34.98 ID:xlx9Qenl 何とか第一期開業区間で収益を上げたい為に計画変更でギルロイ〜madera〜ベーカーズフィールド〜パームデールまで一気に建設、開業して ギルロイでカルトレイン、パームデールでメトロリンクに接続して実効性を持たせる計画に変更のようで さらにはブライトラインウェストにビクターバレー〜パームデール間を建設してもらって その路線にも接続する構想もあるようで トランプによる補助金打ち切りで色々と動きが出てきた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/736
737: 名無しの車窓から [sage] 2025/08/28(木) 11:18:16.92 ID:OJzl8MUd 一応北部方面はギルロイまで開業したら カルトレインがサンノゼ〜ギルロイ間を電化して SF〜ギルロイ間で 加州高速鉄道に接続するベイビーブレッドを平日日中 週末も含めて設定するだろうから 現実的ではある カルトレインに乗り入れは システム上 そう簡単には出来ないかもしれない 南部方面のメトロリンクのパームデール〜LAユニオン間は 貨物列車も運行してるので 乗り入れは不可 必ず乗り換えは必要になる そこもメトロリンクにLAユニオン〜パームデール 直行便を設定するしかない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/737
738: 名無しの車窓から [sage] 2025/08/28(木) 14:54:40.13 ID:poQ9cRZq インドネシア高速鉄道みたいに郊外と郊外を結ぶ高速鉄道で終了な感じがしてきた インドネシアもジャカルタ郊外とバンドン郊外を結ぶ高速鉄道で終了した http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/738
739: 名無しの車窓から [sage] 2025/08/28(木) 16:51:01.24 ID:6nMbF1mZ >>720 その通りの展開になった トランプだったら容赦なく補助金打ち切りにするだろうと思っていたから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/739
740: 名無しの車窓から [sage] 2025/09/13(土) 20:24:36.02 ID:6tGMj0LJ サンノゼかギルロイ〜パームデールで建設終了すると思う マデラ〜マーセド〜サクラメント間はサンホアキン パームデール〜LAユニオン間はメトロリンクで代走みたいな感じで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/740
741: 名無しの車窓から [sage] 2025/09/16(火) 22:23:44.70 ID:6wBsnd2W パームデール〜ビクターバレー間の加州高速鉄道、ブライトラインウェスト連絡線を建設した際は 加州高速鉄道の列車がビクターバレーまで乗り入れする事を想定してるようで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1233429602/741
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s