+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.7 + [無断転載禁止]©2ch.net (711レス)
1-

1
(4): 2016/11/01(火)21:15 ID:??? AAS
JavaScriptで一番有名なDOM用関数型風ライブラリであるjQueryのスレです。
jQueryを使うとJavaScript単体では面倒な処理でもほんの数行で実現可能になります。

一部でもうjQueryは要らない等と言ってますが、あれはjQueryよりも導入が大変な
フレームワークを導入したらいらなくなるって話であって、従来通りHTMLにちょっと
動きをつけたい程度ならjQueryが最適です。

このスレはjQueryそのものの使い方やjQuery UIの使い方やjQueryプラグインの作り方を質問するスレです。
JavaScriptだと面倒だけどjQueryを使えばもっと簡単に書けませんか?というのもOKです。
ですが、jQueryを使って作る側のスレであって、こんなjQueryプラグインありませんか?と聞くスレではありません。
また野良jQueryプラグインの質問スレでもありません。そういうのは自分で探してください。
ろくにサポートもされてなさそうな野良jQueryプラグインの使用はおすすめしません。

前スレ
+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.6 + [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:hp
612: 2022/05/26(木)22:38 ID:??? AAS
CSSやWeb Animation APIでtransfrom: scale();じゃだめなの?
613
(1): 2022/05/30(月)01:29 ID:??? AAS
jQuery UI Layout Plug-in を使って例えば↓のサンプルで
http://layout.jquery-dev.com/demos/example.html
各ペインのOPEN/CLOSEボタンをクリックしたときにJavascriptを実行するには
どう記述すればいいですか?
宜しくお願い致します。
614: 613 2022/05/30(月)11:21 ID:??? AAS
解決しました!
615
(1): 2022/05/31(火)20:39 ID:??? AAS
素のjavascript(jqueryやライブラリとかは使わない)を使ってwebサイトを作って売るのは
javascriptという言語を作った人に許可をとらないとだめですか?
616: 2022/05/31(火)20:48 ID:??? AAS
>>615
いいえ
617: 2022/05/31(火)21:51 ID:??? AAS
htmlもcssもphpもmysqlも全部許可いらんで(たぶん)
618: 2022/05/31(火)21:55 ID:??? AAS
他人が作ったコードを使う場合は許可が必要
619: 2022/05/31(火)23:41 ID:??? AAS
フレームワークのシェア率は驚異的に低いな。
jQueryは78%ももあるのに www
620: 2022/06/01(水)00:30 ID:??? AAS
jQuery信者はネガティブキャンペーンに忙しいようだな
621
(1): 2022/06/01(水)05:13 ID:MMgjmXc/(1)調 AAS
いまjQueryはオワコンですか?
622
(2): 2022/06/02(木)03:45 ID:??? AAS
https://w3techs.com/technologies/history_overview/javascript_library/all/y
78.5%→77.3%

半年で1%シェアが減ったので
20年後ぐらいにはオワコンかもしれませんね
623: 2022/06/02(木)11:16 ID:??? AAS
jQueryをオワコン化させようとする勢力は謎。
624
(1): 621 2022/06/02(木)13:35 ID:nCPKQX/v(1)調 AAS
>>622
なるほど。
そのグラフを見る限りjQueryはもうだめかもわからんね。
625: 2022/06/02(木)13:55 ID:??? AAS
>>624
確かに。Angularなんかわずか10年で4倍ものシェアを広げてるからね。
jQueryはこのまま行くといずれは…。
626: 2022/06/02(木)15:08 ID:??? AAS
>>622
↓が上昇傾向なのが気になった

Polyfill.io
Lodash
React
Vue.js

jQuery、Bootstrap、Angularは頭打ちか
627: 2022/06/02(木)15:31 ID:??? AAS
COBOLもいずれは・・・

何年後?
628
(1): 2022/06/02(木)23:19 ID:??? AAS
jQueryと相性のいいフレームワークはありますでしょうか?
629: 2022/06/03(金)00:02 ID:Zvkp6A4Y(1)調 AAS
iQueryでしょう
630: 2022/06/03(金)06:23 ID:??? AAS
jQueryはDOM APIを改善したライブラリなので
DOM APIをそのまま使うフレームワークはjQueryとも相性が良いと言える

でも最近のフレームワークってDOM APIを隠蔽しちゃうのよ
なんでブラウザの標準機能をそのまま使おうと思わないのかね
631: 2022/06/03(金)13:00 ID:??? AAS
壊すから
632
(2): 2022/06/04(土)11:47 ID:??? AAS
>>628
jQuery使うならフレームワークは使えない
https://qiita.com/kznrluk/items/6a9ffa68b3893928ea63
633
(1): 2022/06/04(土)12:57 ID:??? AAS
>>632
つらい。
わざわざ人気のある技術を切り捨てるようなことはしないで欲しい。
634: 2022/06/04(土)13:27 ID:??? AAS
>>633
棲み分けができればいいんじゃないの
何でもjQuery使う必要はない
jQuery不要派も一定数いるし
635: 2022/06/05(日)05:49 ID:??? AAS
jQueryに特化したフレームワークが開発されますように。
636: 2022/06/05(日)10:16 ID:??? AAS
>>632
jQueryというよりDOM APIだね
ブラウザのネイティブな機能を使うと
フレームワークが使えないなんて
クソフレームワークだね
637: 2022/06/05(日)11:24 ID:??? AAS
フレームワークに何を求めてるんだ状態の奴がいて草
638
(1): 2022/06/11(土)11:27 ID:kAefX1B3(1)調 AAS
現場でdetach(デタッチ)を使ってる人いますか?

使ってたらどんな時に使います?
639: 2022/06/20(月)20:47 ID:xKQo3sb3(1/3)調 AAS
setInterval(function(){
if ( (linkno >= 0) && (linkno < link.length)){
window.open(link[linkno].getAttribute("href"));
}
linkno++;
}, 20000+Math.random()*2000);
})();

上記はJavascriptのコードの一部です。
20秒+αでリンクリストのURLを開いていくことまではできましたが、
これに、開いたタブを一定時間経過後に自動的に閉じるようにしたいと考えています。

window.open(link[linkno].getAttribute("href")).close();
でできるかと思いましたが動きませんでした。
どうすれば、いいのでしょう。。
640: 2022/06/20(月)21:21 ID:??? AAS
とりあえずsetTimeoutでcloseすれば?
ただスクレイピング系ならpuppeteerとかselenium使ったほうが
ページ内のJavaScriptより出来ることが多いのでいいと思うよ
641: 2022/06/20(月)21:57 ID:??? AAS
そりゃさらに別のタブ開いて即閉じたら動いてないように見えるわな
タブ開いた時のwindow.openの戻り値保存しとかなきゃ
642: 2022/06/20(月)22:29 ID:xKQo3sb3(2/3)調 AAS
setTimeout(window.close(), 1000);
をwindow.openの直後に入れるということでしょうか?

「タブ開いた時のwindow.openの戻り値保存」
は何のことやらさっぱりです。。
643: 2022/06/20(月)22:52 ID:??? AAS
const tab = window.open(url);
setTimeout(() => tab.close(), 1000);
644: 2022/06/20(月)22:57 ID:xKQo3sb3(3/3)調 AAS
ふおお。ありがとうございます!
645
(1): 2022/06/22(水)18:19 ID:NOl/Y/1l(1)調 AAS
開発現場でdetach(デタッチ)メソッド使ってる人いますか?

何がいいのかよくわからなくて
646: 2022/06/22(水)20:47 ID:??? AAS
>>638,645
https://api.jquery.com/detach/
647: 2022/06/26(日)15:08 ID:??? AAS
detach は、かなりのプロが読んでも、理解できないほど難しい
648: 2022/06/27(月)15:09 ID:MGnhrHT8(1/2)調 AAS
detachとremoveの違いはなんですか?
649: 2022/06/27(月)15:40 ID:??? AAS
detachはDOMツリーから外すだけ
removeはjQuery特有の内部データやイベントリスナも消す
650: 2022/06/27(月)15:42 ID:MGnhrHT8(2/2)調 AAS
ありがとうございます。

検索処理にdetach()使えそうですかね?
651
(3): 2022/07/03(日)16:20 ID:dhO/b2i/(1/2)調 AAS
javascriptでメールってどうやって送れるの?
いや、どう送れば宜しいでしょうか?
jQueryは使ってません。
652: 2022/07/03(日)16:36 ID:??? AAS
>>651
スレ違い
もうjQuery関係ないじゃん
SMTPサーバ立てるところから始めたら、適切なスレに行けよ
653: 2022/07/03(日)17:20 ID:??? AAS
別にスレチじゃないだろ
654: 2022/07/03(日)19:52 ID:??? AAS
ここjQueryスレだろ
655: 2022/07/03(日)21:07 ID:??? AAS
JavaScriptでコードを書いている皆さんはPHPも使われてますか?
今の時代はNodo.jsの方が使い勝手がいいのでしょうか?
656
(1): 2022/07/03(日)21:50 ID:??? AAS
>>651
こっそりマルチポストしやがった
2chスレ:tech
657
(1): 2022/07/03(日)22:21 ID:??? AAS
おまさんがSMTPサーバとか明後日のレスするからやろw
658
(1): 2022/07/03(日)22:32 ID:dhO/b2i/(2/2)調 AAS
>>656
教えてください。
659: 2022/07/03(日)23:13 ID:??? AAS
>>657
理由になってなくて草
660: 2022/07/03(日)23:23 ID:??? AAS
>>658
マルチポスト先を読めよ
661: 2022/07/04(月)06:40 ID:2/eSZwtV(1)調 AAS
>>651さん
いや、このハゲ!
Javascriptで送れるわけないだろ
662
(1): 2022/07/04(月)10:49 ID:??? AAS
SMTPクライアントの実装方法について聞いてるのにいきなりSMTPサーバー立てろはないわな

ブラウザ上のJavaScriptが直接扱えるのはHTTPだけで
SMTPサーバーとは直接会話できないからローカルでもリモートでもブラウザとは別の仲介者が必須
不特定多数の人間に公開するWebサイトにメール送信機能を用意したいなら
SMTPクライアントになるサーバー機能を用意するかmailtoで済ませるか
663: 2022/07/04(月)11:47 ID:0qEGK2In(1)調 AAS
>>662
このハゲ!
664: 2022/07/04(月)13:39 ID:??? AAS
むかし Perl でメールを書いた記憶がうっすら髪の毛
665: 2022/07/04(月)14:23 ID:??? AAS
言語の制約じゃなくてホスト環境の制約だからね
Node.jsで実行するJavaScriptならもちろんクライアント側でもメール送信できるよ
666: [?] 2022/07/05(火)01:30 ID:??? AAS
色々なサイトで見られる以下の画像のような3Dが浮いて少しずつ形が変わっていく
アニメーションを実装するには具体的にはどうしたらよいのでしょうか?
imgur.com/klr4VWB
667: 2022/07/16(土)15:05 ID:??? AAS
アプリならショートカットキー好きにできるのにブラウザだとダブるからクソ面倒くさいな
668
(2): 2022/07/19(火)10:59 ID:??? AAS
TemperMonkeyでスクリプトを書いてるんですが分からないことがあったので質問させてください。
動画サイトTverの検索後に表示される検索結果を自動取得するスクリプトを書いています。
ワード入力→Enterで新規検索した場合は
document.querySelector('form').addEventListener("submit", getSearchResults)
で問題ないのですが、検索フォームをクリックして表示される履歴リストからクリックして検索した場合には取得できません。
履歴リストが表示されたら各履歴表示行にEventListenerを設定するようにしてみましたがそれも動作しません。
何かいい方法はないでしょうか?
const replaceSearchList = () => {
setTimeout ( () => {
searchList.forEach(e => e.addEventListener("click", getSearchResults) );
}, 100)
return false;
};
document.querySelector('form').addEventListener("click", replaceSearchList)
669: 2022/07/20(水)05:27 ID:??? AAS
>>668
jQuery使ってないじゃん
670: 2022/07/20(水)10:48 ID:??? AAS
>>668ですがすみません、自己解決しました。
書き込みが長くならないように関数宣言は書き換えて投稿していたのですがsearchListがそのままになっていて気づきました。
const searchList = () => document.querySelectorAll('[class^=search-droplist_row]');
とすべきところを途中の () => が抜けていただけでした。[...searchList()].forEach()として動作しました。
671: 2022/07/21(木)20:24 ID:??? AAS
jQuery関係ない質問ばかりですが、質問者がここに質問する意図は何ですか?
672
(1): 2022/07/21(木)20:50 ID:??? AAS
スレタイがJavaScript & jQueryになっているからではないでしょうか
同板にjQuery質問スレッド7が存在していますが、なぜこちらをjQuery専用スレッドと勘違いされているのでしょうか
673: 2022/07/21(木)21:22 ID:??? AAS
>>672
>>1を読めば、ここがjQuery専用スレであることがわかるのではないでしょうか。
質問前にテンプレを読むのは基本かと思います。
674: 2022/07/21(木)22:10 ID:??? AAS
スレタイ修正するほうが基本だろ
675: 2022/07/21(木)22:35 ID:??? AAS
自分の失敗を認められなくて、スレタイに責任転嫁し始めたか
676
(1): 2022/07/21(木)22:59 ID:??? AAS
JSもjQueryももうオワコン。
初心者はRubyから始めること。

こっちのスレで質問すれば親切な達人プログラマーがどんな質問にも懇切丁寧に答えてくれる。
 ↓
Ruby 初心者スレッド Part 67
2chスレ:tech
677: 2022/07/21(木)23:46 ID:??? AAS
>>676
JSはオワコンのわけないだろ
クライアントサイドスクリプト使わないサイトは今ほとんどない
678: 2022/07/21(木)23:57 ID:??? AAS
スレタイ詐欺
679: 2022/07/22(金)00:00 ID:??? AAS
スレタイだけ読んで>>1を読まない愚かさを修正すべきだろ
680
(2): 2022/07/22(金)01:56 ID:??? AAS
>>1読んだけど、要点が最初に書いてなくてくどいから駄目だわこりゃ
最初の5行は削除して↓ここを1行目にしろ
>このスレはjQueryそのものの使い方やjQuery UIの使い方やjQueryプラグインの作り方を質問するスレです。
>jQueryとは関係のないJavaScriptの質問は「JavaScriptの質問用スレッド」へどうぞ

>>980
スレタイの修正とテンプレの修正よろ
681: 2022/07/22(金)20:01 ID:??? AAS
>>980
>>680のレスを読むのがなんねんごに
682: 2022/07/23(土)14:05 ID:??? AAS
プログラミングをする際に、コールバック関数を上手く使いこなすのが難しい。
683: 2022/07/23(土)21:32 ID:??? AAS
>>680
そもそも、このスレはJavaScriptスレをjQuery信者が乗っ取ろうと画策して立てた重複スレ
本格的に直したいなら、本スレに誘導した上で、本スレのテンプレ案を提案すべき

+ jQuery 質問用スレッド vol.7 + [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:hp

ちなみに、Web制作板のJavaScript本スレはjQuery信者が荒らして機能しなくなり、次スレが長らく立ってない
今は重複スレを消化しているのみで本スレではないし、誰も管理してない
684: 2022/07/23(土)23:15 ID:??? AAS
背乗りか
統一信者こえーな
685
(1): 2022/07/24(日)08:37 ID:??? AAS
実はJavaScriptスレ(重複スレ)にjQuery信者は今でもいる
2chスレ:hp

彼は布教のためにJavaScriptスレにいると豪語していて、何度言ってもjQueryスレに移動しなかった
JavaScriptスレの住人を別スレに移動させようともしていた
686
(1): 2022/07/24(日)17:17 ID:??? AAS
>>685
それはRubyくんやで
687: 2022/07/24(日)22:04 ID:??? AAS
>>686
割りと前からRubyもjQueryも布教してる人がJSスレにいるよね
688
(1): 2022/08/07(日)20:51 ID:??? AAS
すれ違いって言われて誘導されてきました。
https://www.ufret.jp/song.php?data=94157
このサイトで右クリックとドラッグしたいのですがどうしたらいいですか?
689: 2022/08/07(日)21:57 ID:??? AAS
>>688
1mmもjQueryに関係ないからスレチ
ここはjQueryに関係のないJavaScriptの質問はスレチ

ちなみにその質問はJavaScriptじゃなくても
ブラウザの機能で簡単に解決できるからそっち系で聞けば?
690: 2022/08/08(月)18:15 ID:??? AAS
まあ、jQueryだとしても↓が本スレなんだけとな

+ jQuery 質問用スレッド vol.7 + [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:hp
691
(1): 2022/08/10(水)07:41 ID:??? AAS
本スレッドはJavaScriptスレをjQuery信者が乗っ取ろうと画策して立てたスレです。
下記を参考に適切なスレで質問しましょう。

■JavaScriptスレ

+ JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (Web制作板の重複スレ、本スレなし)
2chスレ:hp
JavaScript の質問用スレッド vol.125 (プログラム板の避難所)
2chスレ:tech

■Google Chrome 拡張機能

Google Chrome 拡張機能 26
2chスレ:software

■ライブラリスレ

JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5
2chスレ:hp
jQuery 質問用スレッド vol.7
2chスレ:hp
692: 2022/09/17(土)13:13 ID:??? AAS
グレイのジャケットに 見覚えがあるコーヒーのしみ
相変らずなのね ショーウィンドウに二人映れば
693: 2022/12/17(土)20:20 ID:??? AAS
>>691
過去ログ見るとこのスレはjQuery本スレが立った5ヶ月後になぜかJSをスレタイに含めて重複させて立てられてるんだな
乱立させてそこに居座ってJSはスレチ!って何年も言い続けてたとかマジでおかしいわ
694: 2022/12/17(土)21:00 ID:??? AAS
知ってた
695: 2022/12/18(日)22:36 ID:??? AAS
jQueryはようやく減少しだした?のかよくわからんけど
このまま減り続けるのかねぇ。結局安定しそうだけど。
https://w3techs.com/technologies/history_overview/javascript_library/all/y
696: 2022/12/18(日)22:37 ID:??? AAS
4月から77.3%あたりのまま安定してる
https://w3techs.com/technologies/history_overview/javascript_library/all
697: 2022/12/19(月)02:44 ID:??? AAS
jQueryは一永遠の技術。
698: 2023/03/15(水)00:44 ID:3HBhZHSs(1)調 AAS
jQuery最強伝説幕開け
699: 2023/04/13(木)19:47 ID:??? AAS
ちんちん!シュッシュッ!シュッ!
700: 2023/09/27(水)15:43 ID:F7+gW/L/(1)調 AAS
$(document) って省略できますか?

PCの横スクロールを実装してて

こんな感じです
701: 2023/09/29(金)06:08 ID:??? AAS
例えば、以下のコードで、

$( document ).ready ( function( ) {
を単に、
$( function ( ) {
と書ける

$( document ).ready ( function( ) {
$( 'body' ).keydown ( function( e ) {
switch( e.key ) {
// 32:空白、37:←、38:↑、39:→、40:↓
case " " :
case "ArrowLeft" :
case "ArrowRight" :
case "ArrowUp" :
case "ArrowDown" : console.log( e.key );
}
} )
} );
702: 2023/10/02(月)10:16 ID:2V3BL1dT(1)調 AAS
ありがとうございます。参考にします
703: 2023/10/02(月)20:51 ID:??? AAS
ChatGPTにコード書いてもらった。
長年やりたかった事ができた。
704: 2023/10/02(月)20:52 ID:??? AAS
ChatGPTにコード書いてもらった。
長年やりたかった事ができた。
705: 2023/10/03(火)08:29 ID:??? AAS
あれは凄いよなあ
706
(1): 2023/11/13(月)13:11 ID:KMK3MtXo(1/3)調 AAS
alertのテキストをコピペする方法とかってご存知ありませんか?

どなたか知恵を犯しください
707
(1): 2023/11/13(月)13:11 ID:KMK3MtXo(2/3)調 AAS
alertのテキストをコピペする方法とかってご存知ありませんか?

どなたか知恵を犯しください
708
(1): 2023/11/13(月)18:51 ID:KMK3MtXo(3/3)調 AAS
alertのテキストをコピペする方法とかってご存知ありませんか?

どなたか知恵をお貸しください
709: 2023/11/13(月)22:05 ID:??? AAS
普通にコピペできるやろ
710: 2023/11/14(火)09:24 ID:??? AAS
>>706-708
Ctrl+Cキー
711: 2023/12/08(金)08:43 ID:W/1utbip(1)調 AAS
TwitterMediaDownloaderの代替みたいなのを試作してて
相談とか情報交換がしたいのだけど、この板でいいのだろうか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.926s*