30代のweb制作はこれからどーする? [転載禁止]©2ch.net (46レス)
1-

1
(1): 2015/09/09(水)14:41 ID:??? AAS
会社がヤバそうで転職考えてるけど、38歳の今から転職できるのか全然分からない。
Webデザ、ディレクションは金額以外は経験有。
スキルはPS,AI,FW,DW,flash,php,wordpress,jquery
スクリプト系は中級レベル。
DBはphpmyadminで不要な値消したりはできるぐらい。
こんなレベルで年収450万位の会社に転職できますか?
2
(1): 2015/09/10(木)13:51 ID:C3EPcx3G(1)調 AAS
本当に実力があるなら独立すれば?
年収1000万いけるよ
3: 2015/09/10(木)14:28 ID:??? AAS
>>2
実力はどーなんだろ、あまり無いんでないかな。
5年前までDTPデザだったし、DTP業界ヤバいと思って
勉強してwebデザになったけど、コンペ通ったこととか一度もないわ。
今の会社の制作も俺一人だから、世の中のweb制作レベルが全然分からんです。

子供が1歳で家庭も大変だから、独立は厳しいです。
4
(1): 2015/09/11(金)11:09 ID:nMTDBo14(1)調 AAS
DTP→WEBデザの流れだと厳しいかもな
家族持ちはリスクを負えないから通販会社とかなら
年収400万以上もらえるかもよ?
5: 1 2015/09/11(金)15:25 ID:??? AAS
>>4
ありがとう。通販ていうとwebカタログ制作って感じですか。
求人探してみます。
6: 2015/09/12(土)16:46 ID:r50WQ/wk(1)調 AAS
インハウスは?
安定はしてるぞ。経験も積める。
7
(1): 2015/09/12(土)19:26 ID:GdcNaTlT(1)調 AAS
ネット売上げ依存率の高い会社とか、
リアルで売上げが伸びなくてネット進出したがってる会社とか
WEB制作者を結構高く評価してくれるぞ
8
(1): 2015/09/15(火)12:37 ID:??? AAS
>>7
でも評価するだけで、
リアル店舗のバイトの時給×1.2倍ぐらいの給料だろう?
9
(1): 2015/09/15(火)13:05 ID:??? AAS
>>8
時給1200円ぐらいって言いたいのか?
正社員なら福利厚生もあるから別に悪く無いだろ
10: 2015/09/15(火)15:14 ID:kLg7uSNU(1)調 AAS
時給1200だと多少残業しても手取り20いくかどうか。子供いたら厳しいわ。
11
(8): 2015/09/15(火)15:31 ID:??? AAS
>>9
> リアルで売上げが伸びなくてネット進出したがってる会社とか

リアルで売上げが伸びなくてネット進出したがってる会社が
普段雇っている人以上の給料を出すことはないって話。

ウェブ制作のことなんか何もわからんのだから
基準は普段雇ってる人。バイトやパートの給料が基準。
12
(5): 2015/09/15(火)17:41 ID:??? AAS
>>11
言いたい事は分かるが、お前すげー説明下手なのなw

要は「金が無い会社は給料出せないから評価してくれない」
って言いたいだけだろ?そんなもん、Web関係ねーわ
13
(3): 2015/09/16(水)04:27 ID:??? AAS
>>12
違う。

金があろうがなかろうが一緒。

リアル店舗のバイトやパートが
給料の基準になってる。
14
(1): 2015/09/16(水)13:21 ID:??? AAS
>>13
うん?「金が無い会社なら〜」って前提なら理解できるが、
金がある会社も一緒だと?意味がわからん。

どこにソースがあるのか知らんが、一部を見て思い込むのは大概にしよ
15
(1): 2015/09/16(水)13:51 ID:??? AAS
>>14
リアルで売上げが伸びなくてネット進出したがってる会社の話だよ?
そんな所が何を基準で給料を決めると思ってるのさ?
そんなノウハウないでしょ?
16
(1): 2015/09/16(水)14:39 ID:??? AAS
>>15
・リアルで売上げが伸びなくてネット進出したがってる”金のない”会社の話
・リアルで売上げが伸びなくてネット進出したがってる”金のある”会社の話

だろ?自分が書いた>>13を抜かしちゃいかん。

で、金がある会社が新しい事をはじめようとする場合、何をする?って事なんだよ。
金のない会社みたいにいきなりバイト同額の求人募集するか?しねーよな。
少なくとも金があるんだから「調べる」という余裕は生まれるわな。

ついでにいうと、「どうして売上が上がってないのに金があるのか?」
を考えて見れば分かるわな。
17
(1): 2015/09/16(水)15:11 ID:??? AAS
>>16
なんで金があるなしにこだわってるの?

>>13には

> 金があろうがなかろうが一緒。
と書いてある。

だから金があっても金がなくても一緒。

リアルで売上げが伸びなくてネット進出したがってる会社の話
>>11に書いてあるとおり。

あと、会社に金があれば、給料をたくさんくれると
思ってるのなら、現実を見たほうがいいよw
18: 2015/09/16(水)15:23 ID:??? AAS
>>17
こだわるもクソもお前の意見が間違ってると思ってるから反論してるだけだが。

>>11の投稿に>>12とレスしたらお前は「金のあるなしは関係ない」と言った。
でも、俺は「金のあるなしは”関係ある”」と思ってる。

>あと、会社に金があれば、給料をたくさんくれると
>思ってるのなら、現実を見たほうがいいよw

給料たくさんくれるとは思わないが、
少なくともバイト同然の金で技術者雇おうとしないわな。
そんな捨て金で人雇っても失敗するのが目に見えてるもん。

だから、「金のある会社はそんな事しない」って言ってるんだよ。
金があるという事はコネやバックボーンがあるってことだ。
お前は貧乏な会社にしか入った事ないから分からないんだろうけどな。
19
(1): 2015/09/16(水)15:34 ID:??? AAS
> 少なくともバイト同然の金で技術者雇おうとしないわな。

だから現実見たほうがいいってw

なんなら求人でも探してきたら?
リアルで売上が伸びてない会社(つまりリアルで商品を売っている会社)で、
ネットに進出したがってる会社(つまりいまネットで売っていない)という条件で。
20: 2015/09/16(水)15:59 ID:??? AAS
白熱してますな
21
(1): 2015/09/16(水)16:34 ID:??? AAS
>>19
求人で探した結果だが。リクナビでもDODAでもどこでも調べてこいよ。
ハロワでも良いわ。お前の条件に合わないだろうがな。

お前はどの業界の人間か知らんが、Web制作板で頑なに
「Web制作者は評価されない。バイトと同じ」って嫌味を言う意味がわからん。
それは単にお前が能力ないだけだろ。
22: 2015/09/16(水)18:56 ID:??? AAS
>>21
なんで間違って解釈するかな?

わ・ざ・と・な・の?

>>11のレスコピペするね

リアルで売上げが伸びなくてネット進出したがってる会社が
普段雇っている人以上の給料を出すことはないって話。
23: 2015/09/16(水)19:32 ID:??? AAS
お前がわざとだと>>11に突っ込んだ以降の話ししてるのに、それは無視かよ
24: 2015/09/16(水)19:33 ID:??? AAS
打ち間違え。

お前がわざとだろ。>>11に突っ込んだ以降の話ししてるのに、それは無視かよ
25
(1): 2015/09/16(水)19:50 ID:??? AAS
突っ込もうが>>11の前提を
なかったことには出来ないはずだが?

それとも>>11の話と違う話をしているといいたいの?
26: 2015/09/16(水)19:53 ID:??? AAS
>>25
なかったこともくそも、それを踏まえて>>12以降、レスしてるのがなぜわからない?
お前は少しは歩み寄れよ。俺は既に>>12で理解を示してるだろが
27
(2): 2015/09/16(水)21:52 ID:??? AAS
ははw
>>12の理解が間違ってることに
気づいてなかったのか。

× 金が無い会社は給料出せないから評価してくれない
○ リアルで売上げが伸びなくてネット進出したがってる会社が
普段雇っている人以上の給料を出すことはない

なんで>>11>>12のように解釈したの?w
売上が伸びない会社と、金が無い会社は意味が全然違うんだよ?
売上が伸びないだけで金はあるかも知れないしないかもしれない。

そんなこと関係なくて
「リアルで売上げが伸びない会社=(金あるかないかは別として)リアル店舗がある会社」
「ネット進出したがってる会社=今ネット進出してない」
この二点が重要なのに。
28
(1): 2015/09/16(水)21:55 ID:??? AAS
>>27
間違ってるもくそもねーよ。
お前の前提に穴があるからツッコまれてるんだろうが。

素直にそれを認めろ。分からずやめw
29
(1): 2015/09/16(水)21:57 ID:??? AAS
>>28

えとさ>>27に対して
なにか言い返さないの?
30: 2015/09/16(水)22:10 ID:??? AAS
>>29
何言い返しても聞く耳持たないじゃん。
意味ないよ。もう引く。
31
(1): 2015/09/16(水)23:48 ID:??? AAS
ばいばいw

結局>>12は勘違いである。
という状態で終了したね。
32: 2015/09/17(木)04:33 ID:??? AAS
>>31
自分の主張が正しくてよかったねw
これからも一生自己満足で頑張ってくださいね。
33: 2015/09/17(木)05:41 ID:??? AAS
主張が正しいのは言うまでもないこと。
34: 2015/09/19(土)10:21 ID:??? AAS
1だとしたらお先真っ暗な考え方だな
35: 2015/09/19(土)10:30 ID:??? AAS
1だとしたらお先真っ暗な考え方だな
36: 2015/10/11(日)11:54 ID:??? AAS
もういいからタグ閉じて
37: 2015/10/13(火)09:27 ID:??? AAS
ecでリアルでネット進出したがってる会社ってたくさんあるけど、仕事しやすいところは知ってる限りだと少ないと思う

仕事も社風も人材育成も基本リアルの店舗が基本になるからね
38
(1): 2015/12/20(日)00:41 ID:??? AAS
今日やっと、riot.jsでのweb制作手順が理解できた。超楽しい
gulpが辛かったが、cssスプライトまで自動生成できてライブプレビューまでできる時代なんだな。
なるほど、プログラマー畑の奴らがDWいらん言ってる理由がやっと理解できた。
しかし、35でこのスキルを活かせる場所があるのかどうかだなぁ。

SPAのフレームワークは流行り廃りが過激だから、react.jsとか類似品には色々手を広げておいた方が良さそうなのが悩みどころだね。
来年はangurar2かな。
39: 2016/03/16(水)11:54 ID:JvQrLusf(1)調 AAS
>>38
こういう人は独立しない方がいいと思うよ。
多分稼げないから
40: 2016/03/22(火)18:27 ID:??? AAS
この業界は35歳定年だよね。
41: 2016/03/27(日)02:18 ID:??? AAS
36で失業中
42: 2016/04/29(金)19:03 ID:??? AAS
寿命が40くらいだといいのにね
43: 2017/12/12(火)05:49 ID:MrUcGD8N(1)調 AAS
HPなどで友達が稼げるようになった情報とか

⇒ http://asaswq3wq.sblo.jp/article/181819223.html

興味がある人だけ見てください。

83BRENSOYO
44: 2018/05/01(火)20:34 ID:l1wYHpV1(1)調 AAS
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6S163
45: 2023/08/23(水)22:19 ID:??? AAS
おっちゃん、今日もしゃっちょるなぁ
46: 2023/10/19(木)16:04 ID:??? AAS
ノーブラの反対語はイエスパンティーじゃね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.387s*