モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★17 (735レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 03/22(土)19:15 ID:9eakqeWl(1)調 AAS
大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。
一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。
よろしくどうぞ。

新スレは>>950が立てて下さい。

前スレ
モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★15(実質16)
2chスレ:hard
636: 07/31(木)20:22 ID:p3Uhy26h(1/2)調 AAS
AHXJKA 15.6インチ モバイルモニター 1920x1080P HDRアイケア スピーカー内蔵

半額クーポンで ¥5,953 +119pt

B0DYTXGTNV
637: 07/31(木)22:49 ID:p3Uhy26h(2/2)調 AAS
CUIUIC モバイルモニター 15.6インチ 1920x1080FHD IPS液晶パネル 400Nits 100%広色域
Type-C/mini HDMI/スピーカー内蔵 保護カバー付き←メリット

¥6,649 +66pt

B0DPLVT16G
638: 08/01(金)06:08 ID:R6B7dAuf(1)調 AAS
やっすいなぁー
Amazonは大型セールで買うのがアホらしくなる
ポイント考えても今のほうが安い
639: 08/01(金)07:32 ID:94Z7sAuL(1)調 AAS
そもそもAmazonのはセール前提の定価みたいな感じだし頻繁に値引きしてるしな
この前別商品でサポートとチャットしてたんだけど日本語通じない感じの奴出てきたし
早めに届くぐらいしか今のAmazon利点無いな
640: 08/01(金)15:24 ID:SZbM3h57(1)調 AAS
よくわからんメーカーの安物が更に安くなってるだけやんけ
641: 08/02(土)09:05 ID:Mc662MwP(1)調 AAS
安物が安いというより値段相応の安物が定価で売られてる感じだな
642
(1): 08/02(土)23:27 ID:DeyCC8Ff(1)調 AAS
ROGのモバイルモニター使ってる人いる?
毎回省エネモード?から復帰すると音出ないんだが不具合なのかわからん

一度電源オフオンすると音出るようになる

そもそも省エネモードだかセーフモードだかの挙動が全然わかんねえ

入力途切れると勝手に凸に突入、ちゃんと電源切りたくても電源入れた瞬間に入力ないと即突入して電源切れねーんよ
643: 08/02(土)23:34 ID:UEkSRL59(1)調 AAS
持ってないが
不具合かもと感じたのならサポートに連絡しましょう

何故人はまずスレや知恵袋や価格に書いてしまうのか…
644: 08/02(土)23:38 ID:92Zee/d7(1)調 AAS
>>642
https://i.imgur.com/Awnxf8k.jpeg

音が出ない状態でサウンドデバイス見たら答えがわかるね
使わないデバイスにフォーカスが行かないよう無効化しておくのも手だよ
645: 08/03(日)01:15 ID:DfgGAxJr(1)調 AAS
いきなりサポートに問い合わせても再起動しろとかケーブル刺し直せとかで徒労におわったりしますし
646: 08/03(日)14:56 ID:yAtVr88Z(1)調 AAS
「できない理由を考えるのではなく!」
647: 08/03(日)16:47 ID:oQ+Fz0Sx(1)調 AAS
すまんかった
サポートよりここの人らの方が答えくれそうだったから、、、
648: 08/03(日)18:28 ID:rsUTE297(1)調 AAS
まあサポート部門で答えるのは請負バイト君だからな
万年赤字部門に開発者かそれに近い人間配置してる企業なんてまず無いでしょ
649
(1): 08/05(火)23:43 ID:4HUbn8TB(1/2)調 AAS
>>562
復活

ついでに隣のタッチパネルも¥8,538 +179ptとちょっと安くなった
650: 08/05(火)23:44 ID:4HUbn8TB(2/2)調 AAS
>>649
タッチパネルの値段間違い、アマギフで引かれてたの勘違い
651: 08/08(金)17:43 ID:+M4y712r(1/2)調 AAS
InnoViewの15.6インチを買ったが、発色が悪くて写真の見栄えが悪い
設定で色を濃いめにしてみたが、それでもいまいちだ

8000円前後でHDMIが標準なのは、これしか見当たらなかったので
これを買ったのだが外れだったんだろうか
652: 08/08(金)17:53 ID:CJK5vEA9(1/2)調 AAS
ビジネスノート液晶流用の最廉価15.6はだいたいそんなもんだと思ってるが
バックライトのせいかフィルターのせいか知らんが赤と緑がなんか純色表示してもくすんでるやつだよな
653: 08/08(金)18:11 ID:+M4y712r(2/2)調 AAS
13.3インチの有機ELタイプが15000円くらいからあるが
写真を綺麗に見ようと思ったら、やはり有機ELなのかな
654: 08/08(金)18:26 ID:/2tLJ2pP(1)調 AAS
そんないいものでもないぞ
655: 08/08(金)18:38 ID:AJ90sA7G(1)調 AAS
色域の問題だと思う
最低でも100%sRGBと書いてあるディスプレイを選んだほうがいい
それ以下は基本的に62%sRGB(=45%NTSC)のパネルでスマホやタブレットに慣れた目だとマジで色褪せてるようにしか見えない
656: 08/08(金)18:59 ID:CJK5vEA9(2/2)調 AAS
私見としてsRGB100%表記は比とカバー率の混同狙いが多くて信用できないからそれプラスNTSCかDCI-P3のアピールがあるやつを勧める
657: 08/08(金)19:40 ID:e6I/rU27(1)調 AAS
確実を図るなら15.6 4kのAMOLED機種
少し高いがそれだけのことはある
658
(1): 警備員[Lv.7][苗] 08/08(金)21:01 ID:uWmWu+T9(1)調 AAS
ハズレ無いのはintehill
4kのIGZO液晶の奴は改良されて75x75のVesaマウントできるようになった
659: 08/09(土)08:34 ID:83I1NoNj(1)調 AAS
15.6インチでも400の奴はEL機と並ぶくらい発色は良かったな
アタリだっただけかもしれんが
660: 08/10(日)19:51 ID:PyUAAjA8(1)調 AAS
発色は良くても、目視でのコントラスト感はかなり違うぞ
661: 08/11(月)17:03 ID:rVPVFMJP(1)調 AAS
>>658
IGZOは改良されてるのか
インテヒルのU15NA(15.6/4K/NG)を中古で買ったけど、スペックは凄いが赤色ズレがもっと酷くてビビった
最初色合わせに苦労した思い出がある
中古だからかもしれんけど
662: 08/12(火)00:49 ID:MlThC9C4(1)調 AAS
ASUS、12G-SDI入力を備える広色域なプロ向け15.6型4Kポータブル液晶「ProArt Display PA16USV」 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0611/591263

たけ~
663
(3): 08/12(火)01:15 ID:glQ1nfQw(1)調 AAS
>>403
このモニタの電源が急に入らなくなった
背面の熱がずっと気になってたが、遂に逝ったかな
買ったのは4月末の前スレのASINだが個体は一緒
とりあえず販売元にメールしてみたが、どうなるやら
進歩状況は進展があれば、後世のために残しておくよ
664: 08/12(火)12:31 ID:Vyo5O19P(1/2)調 AAS
iPadの代わりにタッチパネル付きモバイルモニターを枕元に置こうと思うけど
使い勝手ってどんな感じなんだろう有機ELでもやすいけど
HDMIケーブルで繋いだらタッチパネルの操作って伝わるのかな
電源はType-Cで取るのが多いみたいだけど
中華タブレット買ったほうが取り回しはいいのかな
665
(1): 08/12(火)12:38 ID:w6J6nAAM(1/2)調 AAS
タッチパネルという入力装置として使うためにはType-C接続が必要
666: 08/12(火)12:39 ID:w6J6nAAM(2/2)調 AAS
誤:Type-C接続
正:USB接続
667: 08/12(火)12:51 ID:AMD8Xrpx(1)調 AAS
俺はベットにアーム付けて使ってる
中々いい角度にならないが仕方ない
668: 08/12(火)12:53 ID:L3U3llh6(1)調 AAS
タブレット+リモートデスクトップにすればタブレットのOS関係なくなるから
程々にCPUパワーのある中華タブレット買うほうが良い気もする
暗くして使う場合は中華タブレットだと輝度を絞りきれないことがあるから型落ちのipadのほうがいいと思う
669: 08/12(火)17:14 ID:Vyo5O19P(2/2)調 AAS
>>665
ありがとうございます
670
(1): 08/12(火)17:15 ID:eOwRFu2H(1)調 AAS
>>663
遅かったな
俺は気前よく返品不要で返金されたから丁度今日筐体削ってeDP-DP変換基板組み込んだ所だ
>449の分解レポが役に立ったわ
671
(1): 08/13(水)08:49 ID:cxz+QKob(1)調 AAS
eDP-DP変換ってなんだっけ?信号の電圧下げ?
672: 08/13(水)09:44 ID:FaPZ/KKb(1)調 AAS
冷やせばある程度回避できるのか冷やしても死ぬのか
673: 08/13(水)13:43 ID:usMsUSrQ(1)調 AAS
少なくとも冷やさなければ比較的高確率で死ぬ
が正解
674: 警備員[Lv.14][苗] 08/13(水)13:54 ID:FUyOoXz3(1)調 AAS
うーん
ゴムしなければいつか妊娠するって感じかな?
675: 08/13(水)15:28 ID:N06Ynhof(1)調 AAS
朗報、動く
悲報、不安定
B0FCG5FS5F←こんな感じのやつ使った
バラすときフラットケーブルとかコネクタ破損したか基板との相性か分からんけど廃材使った自由研究としてはこのあたりが潮時かなあ

>>671
規格とか明るくないけど基板の実装部品的には映像信号は素通しっぽそう
676: 08/15(金)22:34 ID:+zq/UZby(1)調 AAS
テスト
677: 08/16(土)00:45 ID:s19j+rF0(1)調 AAS
>>670
アマに言った?
48時間以内に返信来ないから、お盆なので念のため再度メッセージ送ったら27時間後に英語で返信
「問題が発生した際の動画を添付のメールアドレスまでお送りください。技術部門に送付し、解決策をご案内いたします。」
とのこと

面倒だがGoProで「電源が入らない」動画送って返信待ち、てかここのサポートは日本語理解してなさそう
678
(2): 警備員[Lv.4][新芽] 08/16(土)17:14 ID:LmoUxER/(1)調 AAS
明後日のアリエクのセールでクランプ式金属製の大きめタブレットアーム買おうと思ってるんだけど
13インチモバモニ掴める幅のアームでオススメあります?
対象サイズがちゃんと確認できるやつ探しても200mmが掴めない小さいのばっかで困ってます

今使ってるモニターがintehillのU13NA(H:200mm)
今購入予定のアームが↓
www.aliexpress.com/item/1005006410623450.html
商品説明の画像内には色々書いてあるけど文章内には対象サイズがハッキリ書かれてなくて、画像内の説明通り使えるのか心配

ちなみに今まで11インチタブレットに使ってたELECOMのTB-DSZARMBKNは、
クランプにあたる保持部分のパッドが潰れ切ってアームでなく土台部分のパーツがプラスチック?製なおかげで変形してちゃんと掴めなくなった
なので本体が頑丈で固定力も強いのをキボンヌです
679: 警備員[Lv.15] 08/18(月)23:34 ID:CfgjL64J(1)調 AAS
4k×4枚まで対応のPC買ったからモバモニで机の上埋め尽くしてやる
680: 08/19(火)02:53 ID:y3HDtJyM(1/3)調 AAS
>>403
12cmファン貼り付けてニンテンドースイッチ(2ではない)からアス比固定で出力しても熱い
処理する解像度とかリフレッシュレートの問題じゃなさげ
仕様によると消費電力16Wだがほとんど熱になってそう
681: 08/19(火)02:55 ID:Os/Zaf4O(1)調 AAS
考えようによってはちゃんと筐体に排熱しているとも言える…よね?
682: 08/19(火)09:55 ID:pID3KgXo(1)調 AAS
よくある検査落ちの半導体チップを使ってるやつかな?
メーカー名やブランド名が削られてるやつ
683
(1): 08/19(火)10:18 ID:xnHVH/Mb(1)調 AAS
4k用の基板使わないといけないし、そりゃ熱いだろう
684: 08/19(火)10:52 ID:H1YNHmgv(1)調 AAS
>>683
U13NAと比べても圧倒的に熱かったのでそういう話でもない気がするが
685: 08/19(火)22:24 ID:s7DelOo0(1)調 AAS
https://x.com/ex_royalNEET/status/1957740573525438725
アリエク特価アラート
686: 08/19(火)23:57 ID:y3HDtJyM(2/3)調 AAS
ZEUSのたぶんそれと同じ14インチ3:2でタッチのやつ持ってるけどタッチは遅延出るからゲームには使えない
687: 08/19(火)23:58 ID:y3HDtJyM(3/3)調 AAS
画面はきれい。熱くもならない。色の再現性とかはわからない
688: 08/20(水)09:59 ID:bgP563ge(1)調 AAS
タッチが遅延する分安いってこと?
それって特価じゃなくて適正価格じゃん
689: 08/20(水)11:07 ID:kMIeNllC(1)調 AAS
いいなこれ
でも幅45cmは持ち運びちとキツイな
690: 08/23(土)07:01 ID:HGYyYHR0(1)調 AAS
モバイルモニターが8千円台から購入可!アリエクで15.6~18.5型製品がセール中。最大約1万5千円引きのお得なクーポンも公開 - PC Watch[Sponsored]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/2040634.html
691: 警備員[Lv.12] 08/23(土)10:04 ID:q6kyB7ku(1/4)調 AAS
ゴミ市を世間一般に知らせるな
692: 08/23(土)11:57 ID:tEFFNY9A(1)調 AAS
INNOCNの13.3インチ有機ELの買ったけど
自分的に大きさは十分だった
ただ、言われてるようにグレアでテカテカがすごいw
693: 08/23(土)12:01 ID:UnrEkA3j(1)調 AAS
何がダメなん?
取り扱ってるのはAmazonで売ってるやつとほぼ同じ製品じゃん
694: 警備員[Lv.14] 08/23(土)12:43 ID:q6kyB7ku(2/4)調 AAS
アリエクでの買い物自体安易に勧めるべきではないという話
まぁAliExpress直々のSponsored提供記事だからしょうがないが
695: 08/23(土)12:57 ID:cOQn3fbG(1)調 AAS
Temuに比べたらアリエクは大分マシな方
696: 08/23(土)13:05 ID:Ann7RVy6(1)調 AAS
無線系勧めないだけいいでしょう
697: 08/23(土)13:13 ID:S5FT8zw0(1)調 AAS
アリエクは壊れても気にならないものだけ買ってる
698: 08/23(土)15:13 ID:F3l3vUJD(1/2)調 AAS
アリのセールで買ったHGFRTEE 16インチがもう届いた
起動してみて不良も輝点もなくてホッとした
あとは長く持ってくれることを祈るのみ
699: 08/23(土)15:16 ID:/neBif0r(1)調 AAS
アリエクで買うと尼のタッチ対応2K4Kモニターがぼったくり価格に見えてくる
700: 08/23(土)15:24 ID:gn/44o8A(1/2)調 AAS
アリエクで買って消費税取られるケースってほとんどないから
免税店ってか脱税店って時点で既に安いんだよな
701: 08/23(土)15:26 ID:F3l3vUJD(2/2)調 AAS
最近は税関厳しいよ
輸入消費税取られても安いから問題ないけど
702: 警備員[Lv.15] 08/23(土)15:30 ID:q6kyB7ku(3/4)調 AAS
今回ミニPC買って初めて税取られたわ
5%くらい?
コード適用した価格に税かかるみたいだから、OTOKU500が使えて助かった
703
(1): 08/23(土)15:37 ID:gn/44o8A(2/2)調 AAS
そうなんか
3ヶ月くらい前に12万のミニPCや3万のモバモニ買った時は無かったな
ミニPCとか国内の最安セールでも15万以上するやつだから
税乗ってもええかって感じだが
704: 警備員[Lv.15] 08/23(土)15:57 ID:q6kyB7ku(4/4)調 AAS
>>703
同じ商品でも別のストアでは税乗らなかった
ジャンルごとじゃなく店の任意?或いはChoiceか否かが関係してるかな
税乗るとこはChoice出品だった
まぁ税乗っても安かったからそこから買ったんだが
705: 08/23(土)17:15 ID:LXPTm68i(1)調 AAS
アリエクだと店側が意図的に申告額を低くしてる場合もある
706
(1): 08/24(日)01:01 ID:LiwNSo/D(1)調 AAS
>>678
12.9て書いてるならそうなんだろ。つかむのに苦労するのは18インチ以上からだぞ。
さがせば15.6鷲掴みモデルもたくさんあるし、実際に使っている。
挟むと壊れるとかいう戯言は無視しろ。
707
(1): 警備員[Lv.3][新芽] 08/24(日)01:15 ID:wRbiFKX/(1)調 AAS
>>706
この商品は書いてありますけど、かなり多くの商品で画面サイズなのかアームが挟める最大幅なのかが書いてないんですよ
で12.9インチって丁度iPad Proのサイズだし前者臭い
画面サイズ表記なんてアスペクト比次第で縦横長さコロコロ変わるのに精確な寸法書かないのどうにかしてほしい
アーム開いてない時のサイズなら書いてある商品とかもあるしさぁ(イラチン

ただ、この商品も色しか選択肢無いのに商品説明の途中に
「There are some differences in these 2 products」
ってあって最大幅12.9インチと15.6インチの2種類が描かれてるという…
写真内の形状から届くのは最大幅15.6インチの方だと思うんですけど、
画像って紛争の時の証拠になりませんからね
708: 08/24(日)02:01 ID:X3xPsHJn(1)調 AAS
とりあえずセラーに確認取ればいいんでないの
709
(1): 663 08/24(日)15:36 ID:8FcbdvRV(1/2)調 AAS
>>403モニタの故障時のサポートについて
まず販売元にメールする→48時間以内に返信が来なかったら儲けもの
説明書にも1年保証と書かれてるので、返金希望者はマケプレ保証が申請可能

交換希望者は販売元に返信があるまで問い合わせしましょう、
48時間以内に返信しないのは、マケプレのアカウント健全性が悪化します※最悪垢と売上凍結
でもScnsuptpのサポートは現状まるで機能してませんので気長にどうぞ
ちなみにマニュアル記載のメールアドレスはデーモン返ってこないので生きてはいますが、
24時間以内のサポートと抜かす割に、こちらもまったく返信ありませんのであしからず

その後の返信があれば、販売元から英語で症状の動画を指定のメアドに送ってくれと言われるはずです
当社の技術者がしっかりサポートとか抜かすくせに、動画送ってもおそらく返信はないでしょう
その点をアマから問い合わせると、交換品を送付する住所か、返金か選んでくれと英語で返答があります
言質はとったので、このあと音信不通となってもマケプレ保証の申請で返金可能です

交換の場合は国内アマゾン倉庫から届くのか?深センから届くのか?を尋ねても、結局返信はありませんでした
いずれにせよ、交換してもまた壊れる可能性が高いので、返品不要となる返金がベストだと感じました
安い価格での販売時期からして、2026年4~6月くらいまでには困る人もいそうなので、残しておきます
私は12日かかって、返金申請にも返信がないので、マケプレ保証からアマギフ返金を選びました
710: 663 08/24(日)15:43 ID:8FcbdvRV(2/2)調 AAS
>>709
「まず販売元にメールする」と書きましたが、正しくは
「購入履歴かアマゾンセラーアカウントの質問するから問い合わせして履歴を残す」です
711
(1): 08/24(日)16:16 ID:E8BeS8bT(1)調 AAS
>>403
のモニタ、代品の2台目(国内のアマゾン倉庫から送付だった)もHDMIで音声を送ると途切れ途切れになる症状が出てきてて
(OSDメニューいじってると音が途切れてる間OSDメニューの動きもフリーズする)
やっぱ爆熱すぎるのなんか設計ミスってる感あるね

とりあえずきれいに映るパネル2枚手に入ったから
ファーム設定してくれる変換ボード屋探して適合する変換ボード作ってもらうほうが良さそう
712
(2): 警備員[Lv.15] 08/24(日)23:44 ID:Bseskv6b(1)調 AAS
はい、>>678>>707ですがやはりダメでした
12.9インチのiPad Proの短辺を掴めるだけでした
最大で約25cm≒9.84inchesでした
写真は真っ赤な嘘でした
これは紛争しかないですねぇ、半額は取りたい

あ、あとネジはどこも磁石着きましたけど、
他のアーム部分とかの金属っぽいとこは磁石着かなかったので、アルミかなんかなのかなー(すっとぼけ

アームの角度調整は保持力強いです
タブレット保持部の角度調整はそれに比べると大した事ないし、
ここは完全樹脂なので最初に壊れるのは多分ここだと思います
https://i.imgur.com/WlDEz3Y.jpeg


まぁサイズさえ合えば大抵のモバイルモニターは安定して支えられますし、
全く揺らしすらしない、保持しなくていいってんならタブレット保持部の上の爪折り畳めるのでサイズ上限はなくなりますので、
バッテリー積んでなければそれこそ23インチとかもいけそうですよこれ
まぁ、オススメはしませんけどね
713: 08/24(日)23:51 ID:PkhPTmVK(1)調 AAS
写真撮ってスペック嘘じゃねえかって紛争起こせば半額ならすぐ返ってくることが多い
714: 08/25(月)09:05 ID:G9+LWh6W(1)調 AAS
>>712
ヨドバシで売ってるウランジ Ulanziユニバーサルタブレットホルダー 2619ってやつに
適当な17?ボールジョイントをくっつけてアームに取り付ければいいのでわ?
715: 08/25(月)11:38 ID:MHm8zwg4(1)調 AAS
モバモニ(も)どこか1辺幅太なんだから12.9のiPad対応が掴めるわけなくね

そもそも長穴加工すればいけるんじゃね
716: 08/25(月)19:25 ID:vOQiGaey(1)調 AAS
>>712
説明文に挟める幅が書いてある 4.7-9.8 inch (12-25cm)
比較写真は厳密には間違っているけど15.6 inchのモニタを縦につかめるということ
717: 警備員[Lv.17] 08/25(月)20:21 ID:Y9CjXIrG(1/2)調 AAS
読めなかった!このリハクの目をもってしても!
これでわしもモンスターカスタマーの仲間入りか…幸いまだ紛争もメッセもしてないが
718
(1): 08/25(月)20:39 ID:inXIakS2(1)調 AAS
「りはく」?
「はくち」の間違いでっしゃろ…
719: 警備員[Lv.18] 08/25(月)23:57 ID:Y9CjXIrG(2/2)調 AAS
>>718
https://i.imgur.com/vYh2CM0.jpeg

720: 08/26(火)20:22 ID:GIGeuLvF(1)調 AAS
>>711
爆発するかな?
試運転だけしてしまってあるがフリマで売っぱらっちまうのがいいかな
721
(1): 08/26(火)21:36 ID:trrWsQ2L(1)調 AAS
サイキョーのサブモニター兼ゲーミングキーボード、サンコー「10インチモニター搭載メカニカルキーボード」を試す
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/showcase/2039301.html
722: 08/27(水)07:46 ID:OWZcjfHp(1/2)調 AAS
>>721
お値段69,800円よりも重さ1.5kgにビビるな
なにをしたらそんなに
723
(1): 08/27(水)08:12 ID:iGKaJiDU(1)調 AAS
コンセプトがようわからんね
据置なら一体化させる必要ないだろうと
ロープロキーボードで薄型軽量にしてモバイル用狙ったほうが刺さる人いるんじゃないかな
724: 08/27(水)14:04 ID:1GjwMjlK(1)調 AAS
これ10インチって書いてるけど幅320×奥行140のキーボードと同じ大きさだしベゼルを差し引いても12インチくらいないか?
725
(1): 08/27(水)14:38 ID:OWZcjfHp(2/2)調 AAS
>>723
ディスプレイパネルがタッチパネルなんで、アプリの操作パレットやWindowsのソフトウェアタッチパッドやタッチキーボード、
自作アプリのショートカットキーボードとかを配置すればめちゃくちゃ作業がはかどる多機能キーパネルになる
動画や画像を表示するのばかりがディスプレイの仕事じゃないので
726: 08/27(水)14:58 ID:zqvpY22l(1)調 AAS
サンコーレアモノショップて、上海問屋より外道製品を作ってるイメージ
727: 08/27(水)15:23 ID:fWewOyH4(1)調 AAS
サンコーのくねくねアームは安いのに丈夫で使いやすく重宝してる
エルゴトロン2本売っぱらった金で計6本かれこれ10年使ってるけどまったく問題ない
たまにこういうヒット商品出してくれるメーカーなイメージ
728: 08/28(木)00:36 ID:mbqUVS5B(1)調 AAS
モバイル向けの折り畳みディスプレイもあるんじゃん
https://www.thanko.jp/view/item/000000004623
729: 08/28(木)09:36 ID:7JBj88O5(1)調 AAS
どんなもんだろうか
https://aliexpress.com/item/1005009598823528.html
730: 08/29(金)05:28 ID:WCraf47C(1)調 AAS
モバイルモニター / タブレットPC対応 [7〜17.3インチ] モバイルディスプレイアーム クランプタイプ ブラック GP-DPA17LC/B
https://www.biccamera.com/bc/item/11422683/
260mmまでつかめるんならもう全てこれでよくね?
731: 08/29(金)12:23 ID:8v5xbNEC(1)調 AAS
>>725
Virtual Stream Deckと合わせたら面白そうだな
732: 08/29(金)13:38 ID:m6jc3awF(1)調 AAS
タブレットとかノートで既にモニタ1枚あるんだから更に2枚追加はいらなくない?
それ持ち運ぶならミニPCのがコスパいい気がする
今のミニPC普通にモバイルバッテリーで起動できそうだし
733: 08/29(金)14:14 ID:T6nY83UO(1)調 AAS
モバイルバッテリーで起動するなら1ポート出力100Wは欲しいな
40000mAhで5時間は動かせるか?
734: 08/29(金)15:26 ID:l7abhFhw(1)調 AAS
デュアルモバモニ会社で使ってるけど便利だよ
ノートPCの画面にSlack出して2枚で作業してる
基本持ち運びしないけど
735: 08/30(土)13:34 ID:U5BuIo+F(1)調 AAS
タッチ必至でデュアルかシングル大画面かで、決めかねている。
口コミ見ているとデュアルって壊れやすそうな
ちなみに持ち歩きなし、基本設置しっぱなし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.100s