【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★105 (932レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 03/16(日)17:54 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい
■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
https://www.buffalo.jp/product/category/wireless-lan.html
前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★104
2chスレ:hard VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
832: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7f6e-nBC/) 07/29(火)11:02 ID:6uxHk1IC0(1)調 AAS
有線最強よね
833: (ワッチョイ ca4b-z5Rb) 07/29(火)11:13 ID:jknoQ+As0(1)調 AAS
>>825
余ったAtermをイーサーネットコンバーターにしてブラビアと有線で繫げば
ひとまず解決すると思うけど。。。
834(1): (ワッチョイ b387-WIf9) 07/29(火)17:26 ID:A58ReWt50(1)調 AAS
サポートに聞けば?
835: (ワッチョイ 7e05-/90x) 07/30(水)16:23 ID:1P7pkKui0(1)調 AAS
確かに有線がいいよね。無線強化していってアホになってるか
836(1): (ワッチョイ a60f-BXq8) 07/30(水)22:40 ID:GWnLNwHs0(1)調 AAS
WSR-3000AX4P Ver.1.20に上げてipv6使えるようになったものの、数日でipv4を見失うようになった(v6プラス環境)
837: (ワッチョイ ca4b-z5Rb) 07/30(水)23:12 ID:t4v4K3ce0(1)調 AAS
WSR-3000AX4P Ver.1.20にしたらエージェントにした時の安定性は改善された気がする
現在継続観測中だけど
838: (ワッチョイ 2eb7-z5Rb) 07/31(木)15:17 ID:Y4UJWvki0(1)調 AAS
WSR3600BE4P 新ファームが来てる!!
839(1): (ワッチョイ 7328-c79R) 08/03(日)03:23 ID:iuz8AqVQ0(1)調 AAS
3600BE4Pが出たから3000AX4Pを今あえて選ぶ理由薄いかな、後者が大分安かった
ハードスペック的にどちらが上なのか分からないけど
840: (ワッチョイ 694b-i7aF) 08/03(日)10:43 ID:jCl6j7WV0(1)調 AAS
3000AX4P持ちだけど
今買うなら3600BE4Pでいいと思う
3000が5000~6000円に落ちれば買ってもいいけど
それまでに在庫が尽きる可能性もある
WiFi7対応。おすすめのWiFiルーター】コスパ!性能!スピード!ちょうど良い!1万円のWiFiルーター バッファロー WSR3600BE4P Wi-Fiルーター
https://www.youtube.com/watch?v=8zUFUtjD3l8
841: (ワッチョイ 5321-B3Cu) 08/03(日)11:29 ID:v9uAEwQi0(1)調 AAS
夏休みだねぇ
842: (ワッチョイ c5d8-i7aF) 08/03(日)14:07 ID:ZqWmWdYY0(1)調 AAS
インターネット機材を一階の天井に置いているが、この酷暑にも関らず問題を起こさずに正常に動作している
843: (ワッチョイ 7b8f-B3Cu) 08/03(日)14:37 ID:+eXofs+j0(1)調 AAS
>>836
それの原因てスペック不足だから解消するには上位機種に買い替えなあかん
そこまでしたくなければスマートプラグで使ってない時間に自動で再起動かな
尼/dp/B0C9PYN7RN/
これじゃなくてもいいけど、wifi切れると使えなくなるモノがあるので、それ買わないように注意
844: (ワッチョイ bff8-3So+) 08/03(日)16:05 ID:fvqxiQQG0(1)調 AAS
>>834
外部からやらんでもスケジュール機能の有線LAN速度を切り替えるとWAN側も一旦切れて再接続されるよ
一番使わん早朝1コマとかを低速設定にしておけば見掛け上はIPv4を見失わなくなる
845: (ワッチョイ 77c8-B3Cu) 08/03(日)16:30 ID:69FfCV4t0(1)調 AAS
>>839
メリットは、今安い、まだwifi7機器が少ないから買う必要がない、
wifi7だって出始めで不具合あるかもだから最初の機器は回避すると
不具合に合いにくくなる、などもあると思うよ。
個人的にはwifi7対応端末を複数買ってからルーター買い替えるので十分かと
846(1): (ワッチョイ 71c5-9yJb) 08/07(木)02:17 ID:DF7RO0Oq0(1)調 AAS
6000ax12pをうっかりコンセントを抜いてしまい
準備中→確認中→準備中→確認中
のインターネット回線接続設定が始まって20分経つ
atermのようにもっと早く繋がればいいのに
IPV6オプションを使用するにしていても何が何でもインターネット@スタートに引き戻して無限ループに入るよな
847: (ワッチョイ ffbb-llwa) 08/07(木)07:13 ID:DEfmDlYU0(1)調 AAS
>>846
インターネット@スタートに戻されるのは管理画面上の地球みたいなマークをクリックしてるせい
あれは接続ボタンではなくインターネット@スタートボタンなんだよ
848: (ワッチョイ 7f10-d7oq) 08/08(金)00:30 ID:2H4r0Q8E0(1)調 AAS
藤崎なんとかをホテルへ押し込むゆるメモとかいうのあったよね
849(1): (ワッチョイ 1ada-07g5) 08/11(月)08:59 ID:zA/VFS6I0(1)調 AAS
iPhoneのショートカットで、自宅のWi-Fiネットワークに接続した時に通知を表示して
モバイルデータ通信をオフにするオートメーションを設定しているけど
自宅にずっといる時でもこの通知が表示されることがよくある
ルータのアクセスポイントとのコネクションがその時に切れてすぐに再接続された
ということだろうけど、なんでコネクションがよく途切れるのだろうな
ルータはプロバイダレンタルのWSR-1500AX2L
850: (JP 0Hc6-WxY6) 08/11(月)09:06 ID:w7r9J5oNH(1)調 AAS
iPhoneって自動でwifiに繋いでくれないの?
851: (ワッチョイ 0ba1-i+3r) 08/11(月)09:50 ID:c4lumCGC0(1)調 AAS
つながるけど?
852: (ワッチョイ 9b39-Hgda) 08/11(月)13:24 ID:S+SwGZgg0(1)調 AAS
>>849
そういうの何度も書かれていて対策テンプレ作るべき
・バンドステアリングを無効にしてみる。2.4GHzと5GHzの切り替えでちょくちょく切れる可能性
5GHzだけで構築してみるのはどうだろうか?
・2.4GHzを使わず、5GHzをW52に設定する。
W53W56はDSFで航空レーダー気象レーダーなどで途切れる場合あり。ただし倍速モード帯域が80MHzまでになる。
・とりあえずこの2つやってみて、切れるか様子を見てみて
・インターネット接続が途切れる場合がある。主に24時間に1回など。
ルーター側やプロバイダ側で、接続方式や仕様やその他で仕方がない場合がある?
・iphoneではWi-Fiアシスト(wifi電波が弱いときに、モバイルアクセスでアシストする)が
有効になってしまっているのではないだろうか?wifiとモバイルと頻繁に切り替えさせられている
853: (オイコラミネオ MM37-ozbb) 08/11(月)17:15 ID:aDb7BKYEM(1)調 AAS
上位機種は軒並み評判良くないんだねえ…
854: (ワッチョイ b651-80Y4) 08/11(月)18:41 ID:IqUtjAE10(1)調 AAS
値段の割にその恩恵が受けられないんだよね…
安定性を求めると最終的に上位機種で得られる機能をオフにするのが正解って流れがずっと続いてる
855(1): (ワッチョイ 3ec6-PTH8) 08/11(月)19:00 ID:LiN6+8J20(1)調 AAS
この手の製品は特別な理由無い限り一番売れてるの買ったほうがいい
不具合の対応とかクレームの数多いとさすがに早い
856(1): (ワッチョイ 7f4b-W9J6) 08/11(月)19:13 ID:fbd76xLG0(1)調 AAS
>>855
そういうなら具体的に一番売れてる製品名書いてみてよ
857: (ワッチョイ 0b11-Cdht) 08/11(月)19:14 ID:A2QV2TpA0(1)調 AAS
WXR18000BE10P/DとWXR-11000XE12で無線が安定しないんで
WXR18000BE10P/Dを残し
Aterm 7200D8BEをブリッジに追加しました
具体的には5〜10分ごとにWXR18000BE10P/Dで無線が切れていました
有線は安定しています
WXR-11000XE12でも同じ状態でした
iPhoneとpixcelでも同じ状態なのであきらめしまった
7200D8BEはめちゃ安定しているんだけど
LAN 10GbpsがほしいのでWXR18000BE10P/Dを残しています
858: (ワッチョイ b3d7-2HO+) 08/11(月)20:26 ID:lO4fOAG50(1)調 AAS
5GHzと6GHzのMLO設定で使ってると、
iPhoneは絶好調だがAndroidは最新OSでも接続怪しい
なのでMLOのSSIDと別にAndroid用を作って別に使ったら安定した
859(1): (ワッチョイ 3ec6-PTH8) 08/12(火)01:07 ID:PBRPPOt50(1)調 AAS
>>856
今BUFFALOならWSR-3000AX4P辺りじゃない?
860(1): (ワッチョイ 9b55-IHd3) 08/12(火)15:48 ID:HPuuEnsh0(1)調 AAS
価格コム、Amazon、ヨドバシで調べた限り
WSR-3000AX4PよりWSR3600BE4Pの方が人気だな
累計販売数ならば先に発売されたWSR-3000AX4Pの方が売れてそうだけど
861(1): (ワッチョイ 7f4b-W9J6) 08/12(火)16:15 ID:T+F9GA4i0(1)調 AAS
>>859
>>860
WSR-3000AX4Pは製造終了モデルだから在庫限り
年内で在庫も終了
これからはアマゾンで6000台/月も売れてるWSR3600BE4Pの時代
862(1): (ワッチョイ a310-GLkY) 08/13(水)00:58 ID:p1YxMFxV0(1)調 AAS
そんなに売れてないって笑
863: (ワッチョイ 7f4b-W9J6) 08/13(水)13:46 ID:BXcjDW4q0(1)調 AAS
>>862
アマゾンのページには6000台/月売れたって書いてあるよ
見てないのw
864: (ワッチョイ 9af6-ozbb) 08/14(木)12:40 ID:e/7wNH6m0(1)調 AAS
WXR-5700AX7P
急に繋がらなくなっていろいろ検証したところ、10Gポートが死んだくさい。そりゃ無いぜ。
865: (ワッチョイ 5f48-dZH6) 08/14(木)13:00 ID:apAnxDY50(1)調 AAS
WXR-5700AX7Sで10Gポート故障頻発してるし一部ソフトウェア変更以外は流用してるだろうWXR-5700AX7Pも同じだろうね
まあ10G契約してなければ通常LANポートで大差ないだろうけど
866(1): (JP 0Hc6-WxY6) 08/14(木)14:30 ID:dY48/MNSH(1)調 AAS
10G契約でPCと10Gの有線で繋がってるけど実使用では1Gbps未満だよ
1Gbps超えるのはスピードテストする時だけ
867(1): (ワッチョイ 0ba8-Cdht) 08/14(木)18:50 ID:2UoXMaGZ0(1/2)調 AAS
>>866
だったら1Gにしたら?w
868(1): (JP 0Hc6-WxY6) 08/14(木)19:39 ID:6hv2G32MH(1)調 AAS
>>867
料金変わらないし、ルーターやPCを10Gbpsにしたので1Gにする意味はあんまりない
869: (ワッチョイ 0ba8-Cdht) 08/14(木)21:46 ID:2UoXMaGZ0(2/2)調 AAS
>>868
>料金変わらないし
料金同じって、どこ使ってるの?
うちはドコモ光だけど
10Gは月額6,380円
1Gは4,400円
870: (JP 0Hc6-WxY6) 08/14(木)22:03 ID:YwxJ5LH6H(1)調 AAS
ローカルなとこなので言いたくないわ
1Gも10Gも5280円
871(1): (ワッチョイ ff2d-5ZPc) 08/16(土)09:16 ID:780gVgin0(1)調 AAS
田舎者ですね
872: (ワッチョイ 5968-6z3T) 08/17(日)00:04 ID:NfrcmnSQ0(1)調 AAS
>>871
田舎が羨ましいんだろ?
873(1): (ワッチョイ 9342-Q3qL) 08/17(日)06:54 ID:6stE51Ue0(1)調 AAS
田舎が羨ましくなる要素が見つからんのだが…
874: (ワッチョイ 89f3-eboM) 08/17(日)12:04 ID:jIhGqPjN0(1)調 AAS
出かけるときに、家にかぎかけないのがうらやましいです
875: (ワッチョイ 317b-F5W5) 08/17(日)13:13 ID:4BJYGwaU0(1)調 AAS
んなこたーない。
ばーちゃんちは内側からしか鍵を閉めきる事ができなかったから必ず何処かが開いていたがこんなのは稀。
876(1): (ワッチョイ 893e-GR1O) 08/17(日)20:00 ID:HntLatzJ0(1)調 AAS
>>873
米や野菜は地元で採れたものが安く手に入り
通勤も遊びも車移動だから満員電車で不快な思いをする必要もない
家賃も都会に比べたら半分以下
そのくらいしか利点もないし都会のほうが暮らしやすさで勝るよな
877: (JP 0H6b-Q3qL) 08/17(日)21:46 ID:j0QDtHr3H(1)調 AAS
>>876
幹線道路少なくて逃げ道無いから人口少なくても渋滞して全然快適じゃなかったり
878(1): (ワッチョイ d398-xufC) 08/18(月)16:20 ID:R/xMtIji0(1)調 AAS
WXR-11000XE12シリーズ ファームウェア
Ver.1.30[2025/08/18]
【機能追加】
・AirStationアプリ(Ver.3.4以降)で、下記の設定を行えるようにしました。
- インターネット接続設定
- SSID名、暗号化キーの設定
- ゲストポート設定
【不具合修正】
・インターネット@スタートで回線を判別している場合、一部のケーブルテレビ(CATV)回線で判別できないことがある問題を修正しました。
・Android 15を搭載したWi-Fi機器でIPv6通信できない問題を修正しました。
・スマート引っ越しの引っ越し元にPPPoE接続先が2つ以上登録されている場合、「デフォルトの接続先」に設定されていない接続先も復元されてしまう問題を修正しました。
・Snooping機能を有効に設定している場合、マルチキャストAging Time経過後にSnooping機能が動作しなくなる問題を修正しました。
・設定画面の表示を一部修正しました。
879: (スッップ Sdb3-rutr) 08/18(月)16:41 ID:NDxoPjFdd(1)調 AAS
android15でipv6問題修正マジか
これはうれしい
880: (ワッチョイ 796e-mlbM) 08/18(月)16:50 ID:JKZc6kIR0(1)調 AAS
新ファームが来ないのは良いことだと自分に言い聞かせている
881: (オイコラミネオ MMa5-UxSB) 08/18(月)17:32 ID:RQ+htj8iM(1)調 AAS
うひょ!
882: (ワッチョイ 2b10-mlbM) 08/18(月)18:23 ID:D+Oc1unE0(1)調 AAS
だったらぬるぽ
883(2): (ワッチョイ 73be-tlJQ) 08/20(水)13:30 ID:CNRjE0by0(1/3)調 AAS
LANケーブル余ってたからイージーメッシュを有線で繋いでみたんだけどあんまり変わらんのね
イージーメッシュの設定画面で、Backhaul SSIDにチェック入れると何か変わる?
チェック入れてみようと触ってみたら何か警告文出てしかも文章が途中で切れてて読めないから二の足踏んでるわ
884(1): (ワッチョイ ab41-uxvN) 08/20(水)14:06 ID:oiEqMstN0(1)調 AAS
>>883
警告ってこんなのだろ
https://i.imgur.com/OAHaNR5.jpeg
885(1): (ワッチョイ d34b-1GGU) 08/20(水)15:09 ID:TVfGl3jU0(1)調 AAS
>>883
単にSSID名を任意に変えられるだけ
886: (ワッチョイ db3d-ghpb) 08/20(水)16:27 ID:d0p97LyC0(1)調 AAS
11rは「使用」だけど、Backhaul SSIDは「設定」になってる
ぱっと見分かり辛いよね
887: (ワッチョイ 73be-tlJQ) 08/20(水)16:35 ID:CNRjE0by0(2/3)調 AAS
>>884
それ
うちのスマホだと接続済みまでしか表示されなかったのよ
888(1): (ワッチョイ 73be-tlJQ) 08/20(水)16:36 ID:CNRjE0by0(3/3)調 AAS
>>885
なるほど
ありがとう
889: (ワッチョイ 89a6-eboM) 08/20(水)17:30 ID:Eh7/rp0g0(1)調 AAS
>>888
どういたしまして
ほめられると照れちゃうな
890: (ワッチョイ d1ad-mlbM) 08/20(水)23:49 ID:8rA3TjUW0(1)調 AAS
ごん、お前だったのか
891(1): (オッペケ Sr0d-4mzh) 08/21(木)07:29 ID:3uM2Nsxbr(1)調 AAS
18000ですが時よりネット回線がつながってませんてなるのですがあやしいせっていめありますか?飛行機飛ばすとふっかつしまふ。
892: (ワッチョイ d34b-1GGU) 08/21(木)08:52 ID:DEj8Wb7V0(1)調 AAS
>>891
「時より」って表現があいまいすぎる
2か月に1度とか
半年に1度とか
書かないと
893: (ワントンキン MMb5-Up75) 08/21(木)08:59 ID:zKZuw4DAM(1)調 AAS
曖昧以前に「時おり」の間違いでは?
894: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 796e-mlbM) 08/21(木)09:01 ID:/XCoW9c80(1)調 AAS
意味が伝われば大丈夫
895: (ワッチョイ 2139-pWrH) 08/21(木)09:09 ID:sE9MLQuX0(1)調 AAS
レス乞食の釣り文章にしか見えなかった私
896: (ワッチョイ 4bbb-PCIZ) 08/21(木)09:31 ID:kcroLYfn0(1)調 AAS
ただの頭おかしい人だから真に受けるだけ時間の無駄
897(1): (ワッチョイ 7160-NHjC) 08/22(金)17:17 ID:+buJ848m0(1)調 AAS
Wi-Fiには繋がってるのにネット接続無しはバッファロー特有の不具合だよ
他社に乗り換えれば消える
898: (ワッチョイ 93ef-SUmN) 08/22(金)20:31 ID:927hql1T0(1)調 AAS
前は酷かったけどアプデ入ってからはかなり安定したけどね
899: (JP 0Heb-/z/P) 08/22(金)20:36 ID:Jx0ZC9reH(1)調 AAS
MLOをオフにしてから完全に安定してる
というかスマホが悪かった
900: (ワッチョイ 5df9-+7ym) 08/24(日)09:01 ID:sqTO2kfK0(1)調 AAS
>>897
単にdhcpの空きIPないだけだから
再起動すればなおるよ
dhcpのリース時間短くしろ
901(2): (ワッチョイ 419a-B5sy) 08/24(日)14:12 ID:syJjqMVv0(1)調 AAS
WSR-6000AX8PとWSR-5400XE6とWSR3600BE4Pで悩んでるけど
WSR-6000AX8Pがアンテナ4x4で安定性高そうだと、+6000円でWSR3600BE4Pを2台でメッシュで環境作るか迷ってる
どれかおすすめある?
902(1): (ワッチョイ ca4b-4hEK) 08/24(日)15:54 ID:lzUNHlI70(1/2)調 AAS
>>901
何人で使うとかマンションや戸建ての間取りとかの詳細は?
903(1): (ワッチョイ dde0-B5sy) 08/24(日)19:14 ID:6WfUEmkK0(1)調 AAS
>>902
戸建ての2階建て、4人で、各自スマホ+2人がPCやらゲームなどをするね
904(1): (ワッチョイ ca4b-4hEK) 08/24(日)19:51 ID:lzUNHlI70(2/2)調 AAS
>>903
上流は1Gbps?
スマホは全員iPhone?
905(1): (ワッチョイ 8662-BVU1) 08/24(日)19:55 ID:hZsFHZ780(1)調 AAS
>>901
WSR-6000AX8P使ってるけど今から買うとファームウェアのサポート期間的に微妙(2023年発売なので)だから
WSR3600BE4Px2の方でいいんじゃね
906: (ワッチョイ 7aea-B5sy) 08/24(日)23:36 ID:FTFqrnrk0(1)調 AAS
>>904
1Gで一人だけiPhone 確かSE3
>>905
それは思った。けど出始めの機種は不具合も怖い。今の機種も発売7年目ぐらいだからあんまり気にしてないんだよな
それよりも通信の安定性。でバッファロー使ったことないんだけど、EasyMeshで6000AX8P親機、安い1500AX2を子機みたいな使い方しても安定するの?
NECだとメッシュは同等クラス以上で組むイメージだから気になる。
907: (ワッチョイ 355f-bO+V) 08/25(月)07:48 ID:VGO0qDE00(1)調 AAS
安定いうなら大人しくヤマハでも買えで終わりなのに
逆方向いってるぞ
908: (ワッチョイ be40-iIIA) 08/26(火)22:25 ID:5FA5ghAF0(1)調 AAS
NEC WX-5400hpからWNR-5400XE6Pに乗り替えました
909: (ワッチョイ ca33-BVU1) 08/26(火)23:44 ID:qOzErFz60(1)調 AAS
>>861
停電で設定がぶっ飛んでWeb管理画面に入れなくなった中華機ルーター(Linksys E8450)と
設定はできるのにインターネットに接続できないいい加減ガタのきた古いAterm機(WG1200CR)を投げ捨てて
WSR-3000AX4Pデビューしたけどこんなに設定楽ちんだったとは
PCだけじゃなくスマホからもできるのが便利すぎた
ほぼデフォルト状態で設定済ませて5Gの送信受信2401Mbps 満足だ
2日後のアマゾンスマイルデーで値引きされるだろうけど我慢できなかった
910(1): (スップ Sdea-RRmG) 08/26(火)23:58 ID:1Whj+jdxd(1)調 AAS
>>878
ファームアップ情報、マジ助かるわー!
911: (ワッチョイ c69c-YAaW) 08/27(水)09:39 ID:MRC0tRa60(1)調 AAS
>>910
じゃ、お礼にお前の身体を提供しろよ
912(1): (オッペケ Sred-XnV0) 08/27(水)11:59 ID:CLfQeNFTr(1)調 AAS
Easymesh組んでる時ってエージェント側だけ別のSSIDも同時に出すとかできないよね?
移動するスマホタブレットはメッシュWi-Fiで、部屋を移動しないスマート機器は固定のSSIDに繋ぎたい
913(1): (ワッチョイ ca4b-4hEK) 08/27(水)17:37 ID:Qufksisc0(1)調 AAS
>>912
そもそも移動しないスマート機器は指定したSSIDにずっとつながっているか
最初に発見した強電波のSSIDにずっとつながっているはずだけど?
914(2): (JP 0H6e-XnV0) 08/28(木)08:31 ID:7l8KSmicH(1)調 AAS
>>913
現実には常にはそうならなくてどうにかしたいから聞いてるんだ
915: (ワッチョイ ea4b-4hEK) 08/28(木)16:13 ID:aQTqXymv0(1)調 AAS
>>914
スマート機器の場所で電波が弱いんじゃない?
電波強度を測定したか?
916: (ワッチョイ 6968-BVU1) 08/29(金)00:21 ID:Gs/cCWjH0(1)調 AAS
そういう用途こそn/acまでのルーターをAPモードにして有線LANでメッシュルーターと接続するのがいいぞ
IoT機器の無線と、スマホとかの最新規格の無線は分離しているわ
917: (ワッチョイ ddf8-FdqA) 08/29(金)01:13 ID:2jn6rG9D0(1)調 AAS
>>914
ASUSに買い替えなさい
918: (ワッチョイ c101-hVoi) 08/29(金)08:19 ID:7veXeBae0(1)調 AAS
六四天安門事件
919: (ワッチョイ 6a81-HYdr) 08/30(土)00:30 ID:jW48Zln80(1/5)調 AAS
皆さん的にtp-linkってどうですか?
920(1): (ワッチョイ 86ca-BVU1) 08/30(土)00:34 ID:SQvT6ApK0(1)調 AAS
ここはTPLINKのスレじゃないからここで聞かないでね
921: (JP 0H39-nNJQ) 08/30(土)01:04 ID:5UbscyKTH(1)調 AAS
2台続けてバッファローだったから次はtplinkにしてみようと思う
922(1): (ワッチョイ 6a81-HYdr) 08/30(土)07:00 ID:jW48Zln80(2/5)調 AAS
>>920
バッファローユーザーの
皆さんからしてどうか聞きたかったんです
923(1): (JP 0H39-+7ym) 08/30(土)07:14 ID:Pbev3HKfH(1)調 AAS
tplinkは比較対象にしたこともないだろうから
聞くだけ無駄だよ
924(1): (ワッチョイ 6a81-HYdr) 08/30(土)08:04 ID:jW48Zln80(3/5)調 AAS
>>923
そっか
最近家電量販店のルーターコーナーで
tp-linkのルーターが目立つからどうかなって
925: (スッップ Sdea-hl+o) 08/30(土)08:16 ID:E9U5Rromd(1)調 AAS
同等のハードウェアスペックなのに他社より不自然に安かったり同じ名前の会社が他国で売ってる製品にはセキュリティ上のリスクが山盛りなのを気にしないならお好きにどうぞ
926(1): (ワッチョイ 419e-fntr) 08/30(土)08:21 ID:WXGT5Zie0(1/2)調 AAS
>>924
会社は信用できないのに実際使ってみるとバッファローより安定して動くから困る
927(1): (ワッチョイ 6a81-HYdr) 08/30(土)08:29 ID:jW48Zln80(4/5)調 AAS
>>926
スマホのアダプタも中華メーカーのほうがしっかり出来てたりするし
今もうそんなに中国だからと気にしなくていいのかなって
928: (ワッチョイ c101-hVoi) 08/30(土)08:41 ID:P8cAoGRi0(1)調 AAS
夏休みだな
929(1): (ワッチョイ 419e-fntr) 08/30(土)09:11 ID:WXGT5Zie0(2/2)調 AAS
>>927
気になるなら一度使ってみるといい
930: (ワッチョイ 6a81-HYdr) 08/30(土)09:15 ID:jW48Zln80(5/5)調 AAS
>>929
了解です
実際中華メーカーの充電アダプタ使ってるんですけど、しっかり出来てて問題ないです
931: (ワッチョイ 8662-BVU1) 08/30(土)09:37 ID:MiQccHyu0(1)調 AAS
>>922
その理由は?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s