TP-LINK無線LANルータ総合 Part20 (824レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
666: (ワッチョイ 45a1-jcAb [152.165.117.232]) 07/28(月)13:55 ID:IsOYlv7d0(1)調 AAS
集合住宅であれば、他の部屋と干渉している可能性が高いから
2.4GHz帯は20MHz幅に抑えて空いているチャンネルに固定
5GHz帯も状況を見て、80MHzまで抑えてDFSを避ける36〜48に固定する
うちのマンションは無料のJCOMを導入しているせいでルーターが多すぎてめちゃくちゃだわ
6GHzしか安息の地がない
789: (ワッチョイ 73a1-rKTE [152.165.117.232]) 08/25(月)10:05 ID:ptfX6b580(1/2)調 AAS
RE655BEを購入して設定して1日で反応がなくなった
再起動したら復活したけど、爆熱に気付いてヒートシンクを購入
裏側に本体と同じくらいの大きさのヒートシンクをつける形で使用中
相変わらずアツアツでファンも必要かなと思ったけど、なんとか運用可能
793
(2): (ワッチョイ 73a1-rKTE [152.165.117.232]) 08/25(月)12:48 ID:ptfX6b580(2/2)調 AAS
>>791
仰るとおりで設置性だと思う
俺はよく調べもせずにアクセスポイント専用機のほうが安いだろうという思い込みで買ってしまった
同じようなスペックで強引にコンパクトにしたら熱で死ぬ
そのあたりの設計はザルな気がする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s