【2ch流】ネットマナーを教えてください (103レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55: 正直ネットの書きこみマナーがわからんくなった 2005/12/13(火)06:46 ID:20+1lF7e(1/2)調 AAS
>>21
2chにドップリ浸かりすぎなのか正直ネットの書き込みマナーがわからんくなった。
最近一般掲示板での書きこみで揉めたので俺が悪かったのか教えてホスイ。
場所は、○万アクセスを謳うある番組の非公認サイト。
番組名でググれば、公式サイト含め上から数番目に登場する。
でそこ付属の掲示板で各放送局の変更事項を報告するスレでのこと。
ちょっとその前に複線。
スレで雑談が盛り上がったら変更報告スレなんで関係ない話題を書きこむなと窘められた。
で、まあ脱線しながらもその線で書きこんできたんだが、
途中からその変更内容が”サイトに反映されてない、変更して下さい”という名無しレスが
増えてきて(今まで、変更されます。ご注意を。レス主体)
管理人から「変更点を修正できずにすみません。でもこのスレは変更報告のスレで
依頼主体ではないですよ」みたいなことをやんわり書いてくれました。
そしたら同じ奴か知らないが他のサイトコンテンツの重箱の隅を突つくような変更依頼がきました。
なので、余り荒れると嫌なんで2chでよくやるようにその板の他のスレッドを作ってそちらで
やってくれ。というように書いて、いいだしっぺなのでついでに俺の要望のスレも立てといた。
(板は2スレッド以外動いてない状態)
そしたら勝手にしきるなっていうレスが2〜3ついたので、こういうわけでうまく誘導したかっただけ
と言い訳レスをした。
それに対して管理人が「変更依頼もこのスレでOKです。勝手に誘導しないで下さい。」等々の
注意のレスが付きました。
56: 正直ネットの書きこみマナーがわからんくなった 2005/12/13(火)06:47 ID:20+1lF7e(2/2)調 AAS
その時サイトTOPにも注意が出て、その管理人の言い分はこうです。
・変更依頼もできる
・雑談は少しはOKだが、各放送される局に関する話題はNG
・(サイトに関することだと思うが)全般的に不満・苦情NG→意見はメールで
・レスがスレの趣旨に沿っているかの判断は、管理人が判断
板住人による趣旨の定義・誘導NG
・当サイトのコンテンツに関連するスレッドをむやみに立ち上げる行為NG
しかも理由が全般的に「こちらで判断すること」「適切に判断します」
で、要望スレ削除(サイト上理由の記載無し)
なので、どういう理由でそうなったのか曖昧な点を指摘してメールで質問しました。
・雑談はどのくらいOKなのか?放送局の話題は放送時間変更原因になる可能性がある
線引きはどこまでか?
・管理人が判断するならその基準を示してほしい。
・スレッド立ち上げNGなのに誰でも立ち上げれるシステムを取っているはおかしくないか?
次の日、その変更報告スレが、数レス伸びてしかも俺のレスからすべて削除になってた。
で管理人レス「適切な対処」をしたそうだ。
それを受けて、
・ちゃんと削除理由はださないのか?
との質問メールを出す。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s