DOMは禁止ですー(^_^;) マナー守ってね・・・ (67レス)
DOMは禁止ですー(^_^;) マナー守ってね・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1013434005/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
36: 1 [] 03/02/20 04:06 ID:7S7JU30E たぶんどこかでガイシュツと思いますが見つからないので質問です。 ネットワークに関する初歩的な事じゃないかな、とは思いますが、、 先日フレッツモアにしましたが、これのレンタルADSLモデムにDHCP機能があって、 ADSLモデム自体のIPはデフォルトで192.168.1.1となってます。 ADSLモデムにPCを直結すると、PCのIPはDHCP機能によって192.168.1.2が割り振られます。 フレッツ接続ツールやXPのPPPoE機能を使って1台接続の場合これでいいのだと思います。 BLR2-TX4をモデムとPCの間に挿んで、BLR2-TX4のPPPoEクライアント機能を利用する場合なのですが、 BLR2-TX4の設定をデフォルトの状態から、PPPoEクライアント機能を有効に変更しただけで、インターネットへの 接続自体は問題なくできているように見えるんですが、これで問題点はないんでしょうか?? というのも変ですが、ADSLモデムにもBLR2-TX4にもDHCP機能があって有効の状態である訳ですが、 このように直列に接続されている場合に、問題とかあるんでしょうか? この状態でPCからBLR2-TX4(192.168.0.1)を見た時に、BLR2-TX4のWAN側IPは192.168.1.2には なってないんですが、これはBLR2-TX4の設定がPPPoEクライアント機能が有効だと、それでよいのでしょうか? また、ネットに接続した状態では、BLR2-TX4のWAN側IPはグローバルIPになってますので、 結局この設定だとBLR2-TX4はADSLモデムからIPを割り振られる事はないのでしょうか?それでよいのか?? また、ADSLモデムとBLR2-TX4がそれぞれ、192.168.1.〜と192.168.0.〜という状態になっている訳ですが、 これはどちらか一方に統一した方がよいのでしょうか?そうするべき?? これが原因なんでしょうけど、PC−−−BLR2-TX4−−−ADSLモデムと繋いでいる時に、PCからADSLモデム(192.168.1.1) にアクセスできない訳ですが、結局IPなどどのように設定するのが適切なんでしょうか? 頭が混乱してきますた… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1013434005/36
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.484s*