ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ82 (176レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイ 32ad-ZFoG) 08/15(金)01:10 ID:xDyPljPi0(1)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2
↑一時的にドングリLV2制限を設けています、スクリプトが止んだら外しましょう
次スレは>>980が建てること
かわき茶
http://www.pegasuskn...om/mb/fe4/index.html
章別会話イベント等
http://www.k3.dion.n...feseisen/sinario.htm
※前スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ81
2chスレ:gsaloon
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ80
2chスレ:gsaloon VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
77(1): (スプッッ Sdca-z0wg) 08/29(金)10:45 ID:b5MnxY0fd(1)調 AAS
無理して馬で砂漠越えしなければいいのに…
せめてラクダに乗れば
78: (ニククエW c6b3-2H70) 08/29(金)12:24 ID:WUN5LabE0NIKU(1)調 AAS
セシリア「キュアンって人は砂漠を馬で移動するとか何考えてるんですかね」
79: (ニククエW a5ea-Frt5) 08/29(金)13:01 ID:tCIrEUwW0NIKU(1)調 AAS
フュリーで頑張っても間に合わないんだよな
80: (ニククエ Sdea-8hVk) 08/29(金)13:03 ID:au1id0HodNIKU(1)調 AAS
そもそも中立軍だからこっちから攻撃できんし
でもキュアンとエスリン超育成してトラバント倒す動画あるよ
キュアンとエスリン救ってみたってやつ
81: (ニククエ 6dda-Pjnm) 08/29(金)13:09 ID:HIo8N8Un0NIKU(1)調 AAS
あれってバグを利用してるから超育成だけじゃあ無理なんだよな
シグルドの親父を殺すとレンスター軍の思考ルーチンが変わるのを利用している
生存だけならフュリーに杖持たせて乱数調整だけでも可能だけど、トラバント撃破だけはバグを使わないと不可能
82: (ニククエ 8610-nNJQ) 08/29(金)19:07 ID:KCYspWtN0NIKU(1)調 AAS
>>77
あの世界にラクダがいるのか?
それに、その後、本来の戦いは平原だし
余分な乗騎を連れていくとなったら、それだけ軍事費や手間暇がかかる
83(1): (ニククエW d6cd-20zd) 08/29(金)21:39 ID:pU76IQbO0NIKU(1)調 AAS
トラキアは貧しいからレンスターに勝てなかったという設定だが、飛竜を独占してるならすげー有利だと思うけどな 現実の戦争でも空軍が一番強いし
84(1): (ニククエW 4a90-2H70) 08/29(金)23:03 ID:UHPVEQYO0NIKU(1)調 AAS
あの世界なぜか貧しい国の特産品がペガサスナイトとドラゴンナイトなんだよな、あいつらなに食ってるんだ
85: (ニククエW d664-bEad) 08/29(金)23:06 ID:Ib9uuvMQ0NIKU(1)調 AAS
てかレンスター軍に魔法兵や弓兵がいないのってもしかしてトラキア王国への忖度?()
86: (ニククエ Sdea-8hVk) 08/29(金)23:10 ID:POuHyrImdNIKU(1)調 AAS
FEの飛行系は弓っていう明確な弱点があるし
87: (ニククエW a53c-YBoM) 08/29(金)23:59 ID:oI+qyFDc0NIKU(1)調 AAS
なんでレンスターは弓隊を養成しなかったんだろう?
ホースメン軍団だったらトラキアがレンスターに勝てないっていうのも説得力があったんだけどね
でも砂漠で馬の脚が取られて飛兵に対するアドバンテージも生かせなくて負けた…だったら納得感もあるし激アツだったけど
たかが槍騎士団に勝てないトラキアとかヘボすぎるってw
88: (ワッチョイW ad1c-FdqA) 08/30(土)00:07 ID:VB5joju10(1)調 AAS
急ぎだからランスナイトの半数だけ連れてきただけだし他の軍は本国に残してるでしょ
89: (アウアウウー Sa11-X24D) 08/30(土)00:08 ID:e3hFuKyMa(1)調 AAS
トラキア776ではレンスターに騎馬弓兵いる
というか設備としてロングアーチ系も充実してるし
真っ向勝負じゃトラキア竜騎士とかトンボとりだ
90: (ワッチョイW 4a90-2H70) 08/30(土)01:19 ID:atGm5q7c0(1/2)調 AAS
子世代のイベントもっと増やして欲しかったな、くっつける楽しみがない
91: (ワッチョイW 0a7c-ya2u) 08/30(土)01:35 ID:rW7+xaIO0(1/2)調 AAS
増援でロングアーチ出すとか策士だよな
92: (スッップ Sdea-8hVk) 08/30(土)01:46 ID:wt6ENEfOd(1)調 AAS
トラバントが勝てたのはあくまで奇襲だからであって対策取られたらレンスターには敵わないんだろうね
93: (ワッチョイW 4a90-2H70) 08/30(土)03:05 ID:atGm5q7c0(2/2)調 AAS
ホースキラーはあのあとどうしたのか気になる、使いづらいだろうに
94(1): (ワッチョイ 8610-nNJQ) 08/30(土)19:12 ID:smOw/p5b0(1)調 AAS
>>83
空を飛んでいても、地上を攻撃する場合は、相手の射程内に入らざるえないからでは?
というか、弓や魔法の射程より、騎乗しながら高度を取れないのでは?
上空ほど寒くなるし
>>84
シレジアは貧しいなんて言われていたっけ?
トラキアはその飛行能力でいろんなところで傭兵として稼いでいるし、
ほかの一般的なユニットは1ユニットに数十とか数百人いるとか設定じゃなかった?
飛行系のユニットは1ユニット1人って感じなんじゃないだろうか?
95: (ワッチョイW 0a7c-ya2u) 08/30(土)20:53 ID:rW7+xaIO0(2/2)調 AAS
エサやり係とか毛繕い係とかいる
96: (ワッチョイW 4301-ed+t) 08/31(日)05:52 ID:IDn9S/WN0(1/2)調 AAS
上空から石とかうんこ落とせばいいのにね
97(1): (ワッチョイW 4301-rcwI) 08/31(日)13:50 ID:hh1kOpsP0(1)調 AAS
>>94
SRPG板の方のスレでトラキアとシレジアは貧困国。レンスターをはじめグランベルやアグストリア、ヴェルダン、ミレトスは豊かな国で貧困とは無縁で国民全員食べるのに困らない国って結論出ているよ
98(1): (スッップ Sd1f-Ouss) 08/31(日)16:09 ID:j2P4rNewd(1)調 AAS
ヴェルダンってあんな蛮族だらけなのに豊かなのか?
99: (ワッチョイ 035f-NRvb) 08/31(日)16:27 ID:XvUMfkq70(1)調 AAS
豊かだから蛮族だらけなんじゃね
100: (ワッチョイW 4301-ed+t) 08/31(日)19:05 ID:IDn9S/WN0(2/2)調 AAS
現実でも世界中に軍隊派遣して戦争しまくったり民間人殺しまくってる国々は貧しくないだろ
いつの時代も力があるから戦争するんだよ
101(1): sage (ワッチョイ cf10-nsRa) 08/31(日)19:08 ID:Zp8n9NUP0(1)調 AAS
>>97
どういう理由でそういう結論に達したのかってかかないのなら、
スレの人たちの解釈なだけじゃんってなるのだけど?
トラキアは設定で、貧しいから傭兵で稼いでいるってのは知っている
102: (ワッチョイW ff7c-wGMg) 08/31(日)19:46 ID:SwCk7YoG0(1)調 AAS
そこらへんの設定は聖戦トレジャーなんかに載ってたような
103: (ワッチョイW cf27-zzXV) 08/31(日)23:06 ID:gx/PfmZn0(1)調 AAS
地理が砂と山ばかりのトラキアと寒冷地のシレジアか
104: (ワッチョイW 3f83-zpDa) 09/01(月)00:55 ID:SDLG5Nv60(1)調 AAS
ドラゴンやペガサスを飼うのに膨大な経費を要するから常に貧乏だと思ってる
トラキア南部に緑が少ないのはドラゴンが食い散らかすからなんだよ知らんけど
105: (ワッチョイW ff7d-jMLN) 09/01(月)00:57 ID:QM0wXUty0(1)調 AAS
トレジャー持ってるけど、シレジアが貧しい国だなんてどこにも表記無いぞ
厳寒な独立国家で漁業と狩猟がメインとは書いてある
106: (ワッチョイ a31c-+7Np) 09/01(月)01:09 ID:ZVhm89jz0(1)調 AAS
4章が冬だっただけでシレジアが寒冷地とは限らんだろ
緯度はイザークと変わらん
107: (ワッチョイW 6f55-JC0r) 09/01(月)13:00 ID:xhuZZZ0V0(1)調 AAS
ALLA達成しそうだけど、この遊び方別に面白い遊び方じゃないな....子世代がほとんど独身で終わるし....
108: (ワッチョイ 136b-DAWL) 09/01(月)20:41 ID:NJP4zEfX0(1)調 AAS
海賊稼ぎなんかしてるからだ
109: (ワッチョイW 8310-plLd) 09/01(月)22:04 ID:+jAgaX5H0(1)調 AAS
シレジアはリアルの北欧みたいなもんだろ。
夏はまぁまぁ暑いし、日が暮れるのも遅いのかもしれん。
冬は雪がガッツリ積もるのは間違いなさそうかな。
北欧でも北の果てと、オスロやコペンハーゲンでは全然ちがうしね。
グランベルと地続きだから、真冬にわざわざ侵攻したりしないのかも。
110(1): (ワッチョイ a3e3-nsRa) 09/01(月)22:06 ID:nvBfdgM+0(1)調 AAS
ブリザードって夏に使ったらどうなるんだろ
111: (ワッチョイW 6f01-rcwI) 09/01(月)22:14 ID:LWpa6NMc0(1)調 AAS
>>101
ゲーム中で貧困と名言されてるのシレジアとトラキアだけだからレンスターに生活困窮者はいない、ゲーム中にそんな人もでてこないって言ってたような気がする。他にもあった気がするけど覚えてない
112: (ワッチョイW a3ea-jMLN) 09/02(火)00:12 ID:AKV1qLA/0(1)調 AAS
ゲーム中にシレジア貧困なんて出てこないだろどんな妄想だよ
113(1): (ワッチョイW ff90-JC0r) 09/02(火)00:26 ID:4hAUhER40(1)調 AAS
国土の大部分が氷山と深雪に覆われている。
国の中央には万年雪を戴くシレジア山脈が横たわっており、国土を南北に分けている。
この山脈に生息するペガサスは、緑の瞳を持つトナカイとともにシレジアのみに生息する貴重な動物として人々に愛されている。
主な産業は狩猟、毛皮産業、漁業。冷涼すぎる気候のため、農業はあまり盛んではない。
あんまりもうけてはなさそう
114: (ワッチョイW a31b-nwRB) 09/02(火)06:48 ID:LqdmclBQ0(1)調 AAS
北国の真冬にミニスカなペガサスナイトは大変そ
115: (ワッチョイW fff2-W23H) 09/02(火)07:11 ID:lf6lLLWm0(1)調 AAS
ペガサスの魔防で護られてるから
116: (ワッチョイW 4301-ed+t) 09/02(火)18:45 ID:IYox1QvX0(1)調 AAS
>>110
涼しい
117: (ワッチョイW 6fbd-P5wd) 09/02(火)18:56 ID:OVX0pT6R0(1)調 AAS
シレジアってフィンランドやロシアみたいに酒飲みの人が多そう。
118: (ワッチョイ 83bd-nsRa) 09/02(火)19:17 ID:lItDXYjs0(1)調 AAS
>>113
毛皮産業で稼いでいるのかもよ
ペガサスの羽毛でできた高級寝具とか、裕福層でめちゃめちゃ高値で取引されてそう
119: (ワッチョイW 6f01-rcwI) 09/02(火)19:39 ID:FKA3vGfS0(1)調 AAS
ロシアの中でも北極圏人と言われる人達はトナカイの肉を食べるらしいけど、シレジアが北極圏ならイザークも北極圏(ティルナノグは特に)だし、あの大陸自体全体的に緯度が高そう
120: (ワッチョイ 936b-O/rL) 09/03(水)00:46 ID:ZvB4Z2kr0(1)調 AAS
オーガヒルの冬はどうなんだろ
あれも北端よな
121: (ワッチョイ 83ad-NRvb) 09/03(水)09:45 ID:5CMQu1Ny0(1)調 AAS
オーガヒルは森林とか起伏なんかの防風環境もないしシレジアと同じ気温になるならより寒そう
一方で暖流で海風が温かいから冬でもそんなに寒くならないって可能性もある
122: (ワッチョイW a35d-JC0r) 09/03(水)12:19 ID:FGVlTtfH0(1)調 AAS
オーガヒルって名前いつ聞いても失礼すぎて笑う
123: ころころ [500] (ワッチョイW 6f01-rcwI) 09/03(水)23:54 ID:HT6joXj80(1)調 AAS
シレジアが北極圏にあるならトーヴェはムルマンスクみたいな感じなんだろうな。一年通して海が凍結しないから漁業やってるし(石油やガス田もあるけど)
124: (ワッチョイW 7386-JC0r) 09/05(金)13:40 ID:es+sYOBb0(1)調 AAS
FEHのシャナンのイラスト見たけど衣装エッチすぎじゃない?条例に引っかかりそう
125: (ワッチョイW 83e9-yEMM) 09/06(土)22:24 ID:mGRq+mrT0(1)調 AAS
>>98
これがグランベル仕草か
126: (ワッチョイ 3b5f-S8ml) 09/07(日)00:00 ID:OnBrrYDo0(1/2)調 AAS
ヴェルダン人乙
127: (ワッチョイW 1a90-BxZv) 09/07(日)00:23 ID:nSeoaG4d0(1/3)調 AAS
ダグダはかわいそうだ
128: (ワッチョイW 4ed6-LDq+) 09/07(日)10:05 ID:I7xz04MQ0(1)調 AAS
ヨハルヴァ「」
129(1): (ワッチョイW 1a90-BxZv) 09/07(日)13:43 ID:nSeoaG4d0(2/3)調 AAS
うーん弱い.....
https://i.imgur.com/S3GjH2y.jpeg
というかこっちも魔防20行かないんだな
https://i.imgur.com/UfhWcUl.jpeg
130: (ワッチョイW b6cf-KGnx) 09/07(日)13:49 ID:aafHt7iU0(1/2)調 AAS
負の遺産
131: (JPW 0Hff-jqjS) 09/07(日)14:19 ID:WxoRYFZDH(1)調 AAS
>>129
エーディンの魔防成長率が低すぎるんだよなあ
ちょっとした上振れ下振れで20には届くとは思うけど、18はさみしいね
まあ魔防はほぼ全キャラ低いからエーディンだけが悪いわけでもないけど、ちょっと雑な成長率設定だわ
132: (ワッチョイ 7a39-LRj3) 09/07(日)15:25 ID:jbQnP4T30(1)調 AAS
エーディンは魔法使いの家系じゃないから?
133: (ワッチョイW 1a90-BxZv) 09/07(日)15:46 ID:nSeoaG4d0(3/3)調 AAS
GBAでちょっと良くなったけどSFCまでは魔防に厳しすぎるよな
134: (ワッチョイW 97e2-Rsdb) 09/07(日)15:54 ID:UJ+H5qVm0(1)調 AAS
紋章、聖戦は魔防の低さでゲームバランスを取ってたりゴリ押し防止とかやってたよな。
135: (ワッチョイW 8ba1-Nwdq) 09/07(日)16:09 ID:CDI4LgmA0(1)調 AAS
敵は魔防高いから理不尽
136: (ワッチョイW 4778-UYjm) 09/07(日)19:24 ID:8NYwI7gb0(1)調 AAS
聖戦のゲームバランスを支えてるのはヨツムンガルド
137: (スッップ Sdba-RJ5h) 09/07(日)19:24 ID:diCGPguld(1)調 AAS
敵から見たらティルフィングとかミスとるティンとかフォルセティの方が理不尽
138: (ワッチョイW b6cf-KGnx) 09/07(日)20:36 ID:aafHt7iU0(2/2)調 AAS
味方は死んだら終わり。敵はいくらでもいる。と言う意味で同じ条件なわけがない。
139: (ワッチョイ 3b5f-S8ml) 09/07(日)20:40 ID:OnBrrYDo0(2/2)調 AAS
グングニルは持ってるキャラがもう少し強ければ脅威だったかも知れない
140: (ワッチョイ 7a80-4IC3) 09/07(日)21:23 ID:l+WM9xmc0(1)調 AAS
射程で斧に負けてる槍って…
141: (ワッチョイW 1a90-BxZv) 09/08(月)00:39 ID:SNilgBON0(1)調 AAS
クロードってすごいバランス調整だよな、初見はスキルないしクソよええやんってなるけど、レスキュー引き継ぎや杖Bフィーとか魔防20越えセティみたいなこともできるし。ここは聖戦のすげえところだと思うわエーディンは知らん
142: (ワッチョイW 4ed6-LDq+) 09/08(月)14:33 ID:Z99D8mHq0(1)調 AAS
エーディン×アゼルのレスターがヴェルトマー行った時の現地反応気になります
143: (アウアウウー Sa47-BxZv) 09/11(木)16:03 ID:CEfXSrAUa(1)調 AAS
今日のニンダイでリメイク発表されるの楽しみだな、3Dになったリーンとかやばそう
144: (スッププ Sdba-6tgt) 09/11(木)16:33 ID:4e/cY0Qyd(1)調 AAS
リーンのあのイベントシーンが3Dで!?
145: (ワッチョイW 4778-UYjm) 09/11(木)17:54 ID:kl37lnet0(1)調 AAS
明日じゃねーか!
146: (ワッチョイ 33fa-1jGW) 09/11(木)21:33 ID:3DLRbIUD0(1)調 AAS
ニンダイのたびにリメイクの発表あるって言われてる気がするんだが
147: (ワッチョイW b690-BxZv) 09/11(木)21:58 ID:WN6rQJgb0(1)調 AAS
けど今回こそは発表ある気がするわ
148: (ワッチョイW db10-CD0Y) 09/11(木)21:59 ID:wcpYkGWn0(1)調 AAS
あんまり大丈夫じゃない…(聖戦)
と
くっ殺→やめて…こないで…(タクティクスオウガ)
は、本当にヤバいと思うんだ。
良くこんなテキスト許されたな。
後者は死亡確定してるのも、何か精神的に来るモノがある。
149: (ワッチョイW 97c5-jqjS) 09/11(木)23:50 ID:bicz3PyL0(1)調 AAS
オズ様は話がわかるっ!は間違いなくやられてるシーンだけど
リーンは、まあ本当にやられてたらあんなに落ち着けないだろうし未遂だろうとは思う
150: (ワッチョイW a3a5-wURy) 09/12(金)00:18 ID:M+XOrO1n0(1)調 AAS
普通に捕まってただけでもそりゃあんまり大丈夫ではないからね
151: (ワッチョイW b690-BxZv) 09/12(金)08:04 ID:+RFMM9MI0(1/3)調 AAS
漫画版だとやられてるんだっけ?
152(1): (ワッチョイW 3eb2-XiJn) 09/12(金)17:13 ID:xsYANyPE0(1)調 AAS
今までの流れ的に次のリメイク作は聖戦の系譜だけど、今回のニンテンドーダイレクトで発表されるかな?
153: (ワッチョイW b690-BxZv) 09/12(金)18:28 ID:+RFMM9MI0(2/3)調 AAS
今日の発表流石に騎兵はナーフ食らってそうだな
154: (ワッチョイW df56-6tgt) 09/12(金)18:51 ID:w8I8+NkP0(1)調 AAS
元々カンスト値低く調整されてるのにこれ以上下げられるのか…
155: (ワッチョイW 1b3d-jqjS) 09/12(金)23:08 ID:Rnyd4B/V0(1/2)調 AAS
>>152
新作だったから聖戦リメイクは無しです
また数年待ってね
156: (ワッチョイW b690-BxZv) 09/12(金)23:09 ID:+RFMM9MI0(3/3)調 AAS
ニンダイ良かったぁ、まさか聖戦のリメイクまじで来るとは思わなかったわ。マイキャラ要素あるみたいだけどどうなるかね
157: (ワッチョイ 3b5f-S8ml) 09/12(金)23:15 ID:KgLOJdP50(1)調 AAS
聖戦リメイク来なさ過ぎて壊れちゃった人がいますね…
158: (ワッチョイW 0ecd-3JZg) 09/12(金)23:17 ID:rTd6SO3x0(1)調 AAS
正直リメイクがくるとしても次は封印烈火あたりなんだろうなと思うわ
159: (ワッチョイW 1b3d-jqjS) 09/12(金)23:24 ID:Rnyd4B/V0(2/2)調 AAS
まあ聖戦は他シリーズとの絡みもないし独自要素多いしでリメイクする旨みがないだろうからな
GBA版なら2作分リメイクできる、とかあるけど
160: (ワッチョイW 0b01-hSyU) 09/12(金)23:25 ID:K0TdV3mN0(1)調 AAS
ファンが面倒だし声優座談会も聖戦の話が多くてもう腫れもの扱いだよな公式も
161(1): (ワッチョイW 4778-UYjm) 09/13(土)09:55 ID:WWkWZbK70(1)調 AAS
聖戦の結婚システムを採用した作品がウケてシリーズ復活したのにぃ
162: (ワッチョイW df9c-pcQW) 09/13(土)10:28 ID:03DiR4Vx0(1)調 AAS
コアなファンが多いって事は一つ間違えれば総叩きにあうって事だからな
当たったらデカいだろうけど
163: (ワッチョイ 337d-1jGW) 09/13(土)21:53 ID:oZ6PhCPT0(1)調 AAS
>他シリーズとの絡み
トラキア776があるじゃん
164: (ワッチョイW 7fb0-nNbO) 09/14(日)07:26 ID:fy1ujlD10(1)調 AAS
>>161
受けたわりにその覚醒ifが原因でフェミや同性愛者に睨まれた今じゃ結婚+子供要素が足かせになっているけどね…
エンゲージみたいな無難なおとしどころになってしまった
165: (ワッチョイ 3fe0-dbOs) 09/17(水)09:16 ID:/o4PbRte0(1)調 AAS
広大なマップを大所帯で転戦しながら攻略、Switch2で出すならこれのリメイクしかあるまぃよと思ってたのに...
フタを開けたらあんなのでオヂサンがっかりですよ
166: (JPW 0H0f-Kg26) 09/17(水)11:27 ID:2iBYWE12H(1)調 AAS
FEは3Dになったときに別のゲームになったよね
シミュレーションは3Dと相性が悪い
全体を俯瞰した上でいろんな攻略をするという自由度や戦略性が醍醐味だけど、3Dはそれが出来ない
167: (ワッチョイW 0f1e-B1Mt) 09/17(水)14:26 ID:Mq3wsDdC0(1)調 AAS
つーか単に3Dだとマップが見づらい
マップはドットで戦闘アニメは3Dが一番良い
168: (ワッチョイW 3fad-UNWS) 09/17(水)22:50 ID:q05ZNYxR0(1)調 AAS
こういうのだったらちょっとやってみたい
youtu.be/BLOgjXmAb58?si=YaJWrlRQ00riVXZB
169: (ワッチョイW 0f37-B1Mt) 09/19(金)18:16 ID:DoPMv9ec0(1/2)調 AAS
初見プレイで闘技場を利用しなかった結果ティルフィングとイチイバルと勇者の斧は消滅し、フォルセティは最終章でようやく使えるようになり、修理資金は枯渇
それでもクリア出来るんだから難易度は低い方かな?
170: (ワッチョイ 3f4b-XVQY) 09/19(金)19:10 ID:IfEPjgPZ0(1)調 AAS
毎ターンセーブ出来るからな
死に回数は増えつつもクリアは出来る
人数減ってもその分☆武器が出来やすくなるし
171: (ワッチョイW 0f37-B1Mt) 09/19(金)19:48 ID:DoPMv9ec0(2/2)調 AAS
血を吸いまくった銀の剣は最初から最後まで使ったわ、ティルフィング消えたから尚更
あとキラーボウ強すぎやろ、盗賊の剣も使い回しまくった
172: (ワッチョイW 0f01-AUCj) 09/19(金)20:02 ID:6saZmirh0(1)調 AAS
極論必殺50なら鉄の剣でいいまである
173: (スッップ Sdaa-Yq3+) 09/21(日)13:33 ID:wAMBdYHdd(1)調 AAS
エルウインドは気がついたら25殺ぐらい
じゃあ使い込んでもうちょっとやっとくか
174: (ワッチョイ 86bf-MyKP) 09/21(日)16:48 ID:G7DubB2W0(1)調 AAS
エルウインドはアゼルに持たせると真価を発揮する
175: (ワッチョイ 3b05-u4H5) 09/22(月)21:32 ID:qVBHN72V0(1)調 AAS
その場合レヴィンには何を持たせるの?
176: (ワッチョイ 8686-MyKP) 09/22(月)22:57 ID:cOOgjbUY0(1)調 AAS
その頃にはもう杖で経験値稼げるから
サンダーかなんか持たせて闘技場だけ勝てばいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s