Google総合★32 (402レス)
1-

1: 03/05(水)04:22 ID:u3U1vuaU(1)調 AAS
※前スレ
Google総合★31
2chスレ:google
303: 08/21(木)17:26 ID:wZ2w2Q2z(1)調 AAS
わからなくはないけどインターネットの掲示板ですから
304: 08/21(木)17:35 ID:GlSm7hMo(2/2)調 AAS
マナーとは言うものの、礼儀というより似たような質問が繰り返されるのを防ぐのが目的だった
半年ROMってろとかggrksとか言われてきてるように、その意義は今でも変わらんはずだが
305
(2): 08/21(木)19:40 ID:27qL6oZF(3/3)調 AAS
自己解決した者ですが解決法をレスせず申し訳ありません

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12301031247

ここの「Googleフォトアプリでバックアップ(同期)をオフにして、ウェブ版Googleフォト https://photos.google.comにログインしてサーバー側のバックアップを削除なさってください。」でできました
これまで同期をオフにする必要があるとは知らずに Google Oneからの警告に従ってファイルを削除していたため 合計で1GB以上の写真や動画を消失させてしまいました、、、
306
(1): 08/22(金)20:10 ID:xZPn0a9P(1)調 AAS
>>305
ありがとう
参考になりました
307: 08/23(土)06:32 ID:J9TWazZk(1)調 AAS
>>306
こんなもん参考になるって相当ヤバいな…
308: 08/23(土)14:27 ID:VSxHhG8c(1/2)調 AAS
Androidユーザーもレベルが落ちたな
iOSと併用してる自分から見ると今のAndroid使いが幼稚過ぎて目に余る
ソニーやシャープって日本製だけで選んでたり
全く拘り無くて何となくGalaxyを使ってたり
かと言ってGoogle Workspaceの事は何も解ってない

かつてAndroidしか選べなかったドコモユーザーだけど
Google Workspace全てが便利過ぎて手放せない
ハードとしては素直で良い子なんだけどねiPhoneも
Appleはクラウドとしては下の下だからGoogleばっか使ってる
309
(1): 08/23(土)15:43 ID:kz6tnvYf(1)調 AAS
workspaceは別段Androidだから最高って話では無いよね
PCからの利用の方が明らかに便利だし
310: 08/23(土)16:06 ID:VSxHhG8c(2/2)調 AAS
>>309
そういう事ね
311: 08/23(土)22:04 ID:RSTiuiOF(1)調 AAS
>>267
これ修正されたっぽい
312: 08/24(日)22:08 ID:xTRdVMJZ(1)調 AAS
androidで留守電機能を搭載してるのってシャープくらいじゃなかった?
ガラケーじゃ標準搭載されてて、スマホでも標準搭載してても良い便利機能なのに、何故か搭載してるの少ない
313: 08/24(日)22:53 ID:afU/jREJ(1)調 AAS
ドコモのキャリアモデルはどのメーカーのものでも留守電(音声メモ)がついてたけどな
最近はどうなんだろう?
314: 08/24(日)22:55 ID:cj9l4Gxz(1)調 AAS
ボイスメールとか言う日本人以外が使う機能が台頭してきたからじゃないか?
315: 08/25(月)09:48 ID:Q2IBpK+V(1)調 AAS
俺はXperiaだけど伝言メモを設定して留守番電話代わりにしてる
316
(1): 08/26(火)12:49 ID:mZ+/VNJF(1/3)調 AAS
これでもか!これでもか!
と言わんばかりに無能な働き者っぷりを示さないでください
なんで勝手にシステム変更までしやがるんだよ?
もう何もするな

ゴミ
317: 08/26(火)12:50 ID:mZ+/VNJF(2/3)調 AAS
システム操作の変更
318: 08/26(火)12:51 ID:mZ+/VNJF(3/3)調 AAS
ドコモだっけ?
まぁ同類だからお前にも言っておくよ?
319: 08/26(火)13:05 ID:YDYDBgm3(1)調 AAS
>>316
Googleの正式採用はテストユーザーの多数決
着いて行けない子供や爺は置いていくだけ
320: 08/26(火)19:05 ID:S9EHSTKd(1)調 AAS
捨て垢だけど利用している垢はお漏らししたらどんな悪影響がある?
321: 08/26(火)19:29 ID:okP+/nYG(1)調 AAS
中国系ハッカー、東南アジアの外交官を標的に グーグル発表
米IT大手グーグルは、中国と関係のあるハッカー集団が、東南アジアの外交官など世界各地の組織を標的にサイバー攻撃を行っていたと明らかにした。このハッカー集団は「中国政府の戦略的利益と一致していた可能性が高い」としている。
322: 08/28(木)20:40 ID:CZuOq04V(1)調 AAS
ググって出てくる天気予報のマークが変わった
323: 09/03(水)12:17 ID:CK+CEWIq(1)調 AAS
グーグル独禁法訴訟、米地裁「クローム売却の必要なし」…「アンドロイド」売却案も退ける

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb3b00daabf1ca517c3fc4ef7c923a5b12a48f2e
324: 09/04(木)10:35 ID:1J1l1bjb(1)調 AAS
突然こんなゲーム紹介が表示されるようになったんだけど非表示にすることできる?
ちなみにDiscoverはオフにしてる

https://i.imgur.com/UK6C3Pb.jpeg

325
(1): 09/05(金)21:43 ID:C9uKo83j(1)調 AAS
スマホのウィジットのGoogleが検索しようとしても表示がなんも表示しなくなったんだけど、これどうしたら直る?
326: 09/06(土)00:50 ID:i90SfW0h(1)調 AAS
>>325
あ、直ったわ。なんだったんだろうこの不具合
327: 09/06(土)09:55 ID:ghiuCuTi(1)調 AAS
EU、グーグルに5千億円制裁金 広告技術を巡り競争法違反と判断

欧州連合(EU)欧州委員会は5日、米グーグルに対し、EU競争法(日本の独禁法に相当)に違反したとして、29億5千万ユーロ(約5千億円)の制裁金を科したと発表した。オンライン広告技術での優位性を乱用し、公平な競争を阻害したと判断した。
328: 09/06(土)10:41 ID:teeWqbU3(1/2)調 AAS
自己解決したはずの >>305 です
実はその後アプリの自動更新時だったのか?フォトが勝手に設定を変えて写真をアップロードしてしまっていました
イチイチ削除するのに疲れてしまい根負けしてGoogleドライブ100GBをサブスクさせられてしまいました・・・
329: 09/06(土)11:00 ID:hcQ6fegx(1)調 AAS
ストレージに関しては遅かれ早かれサブスクさせられる運命よな
330: 09/06(土)11:22 ID:teeWqbU3(2/2)調 AAS
やっぱりそうなんでかね
だからGoogle PixelにもSDカードが付いて無いんですかね?
331: 09/06(土)22:00 ID:5wQmhgv/(1)調 AAS
NASというのをググってみると役に立つかもしれませんね
332
(1): 09/06(土)23:34 ID:LmuaZaeE(1)調 AAS
GoogleがSDカードをハブったのはGoogle Oneに誘導するため
みたいな話を堂々とする奴がおるけど
そんな子供の思いつきみたいな理由で物事決めると思うか?

理由は大きくふたつ
実装密度が極限まで上がってる現代のスマホではスロットやジャックは極力排除したい
もう一つはストレージとしてのSDカードの性能や信頼性が劣るため
333: 09/07(日)00:13 ID:21ybPdVE(1)調 AAS
>>332
おめでたい頭の人ですね
334: 09/11(木)01:06 ID:AOODDzUN(1)調 AAS
ブラウザを更新してください
お使いのブラウザのサポートは終了しました。検索を続けるには、最新バージョンにアップグレードしてください。 詳細

https://support.google.com/websearch/answer/16515119
335
(1): 09/11(木)11:28 ID:wMSGI1nW(1)調 AAS
ああ
IEで使えなくされてしまった
336: 09/11(木)13:22 ID:zU50kubY(1)調 AAS
今どきIEなんか使って人っているの?
337: 09/11(木)13:29 ID:jQ14TnDN(1/2)調 AAS
>>335
マジか
そういう事するか
338: 09/11(木)13:29 ID:jQ14TnDN(2/2)調 AAS
と思ったらIEか
流石にIEはもういいだろ
339: 09/11(木)13:33 ID:LOV5ZAvE(1)調 AAS
UA変更で何とかなるんじゃ?
知らんけど
340: 09/11(木)13:46 ID:IlYX5ed+(1)調 AAS
IE版は、スマホからはガラケー用のPCサイト閲覧ブラウザを介して使えば容易に画像非表示にできたし動画はもともと排除されて便利だった。
ニュース(報道)記事ではテキストだけ読みたいし用も無く警察署の写真ばっかり載せているので画像表示を切っておけば軽量にできたのに。
画像表示をオフにできるブラウザアプリを探さねばならんのか。上のような方式に頼っていたためよく知らないのでこれからだ。
341
(1): 09/11(木)14:10 ID:Hc9FFIkI(1)調 AAS
ラーメン好きなんでラーメン屋検索するけど、ラーメン屋 朝
で検索すると夜営業の店が出て来るし
ラーメン屋 通し営業
で検索すると昼休憩取る店が出て来るし
ラーメン屋 深夜
で検索すると21時で閉まる店が出て来る

挙げ句の果てにはラーメン屋じゃなくてラーメンやってない蕎麦屋まで出て来る始末
そら中華そばとは言うけど蕎麦とラーメンは別物だろ

本当Google検索ってクソだね
日本企業ならこんな事は無いんだろうけどGoogleジャパンも一応あるんだろ?
342: 09/11(木)14:25 ID:dKz+JDnj(1)調 AAS
検索する時に日本人は単語を羅列するだけなのに対して外国では文章にするって言うで?
343: 09/11(木)14:40 ID:9JIxHqmV(1/2)調 AAS
>>341
ラーメン屋がマイビジネスの設定をちゃんとしてない
クローラーが読めない画像で営業時間上げても仕方ないんだよ
ウェブサイトと検索の仕組みもう少し勉強しようか?
344: 09/11(木)15:41 ID:9JIxHqmV(2/2)調 AAS
こんな当たり前の事を必死になって書き殴って何がしたい?
345: 09/12(金)21:29 ID:Bs4WF1zy(1)調 AAS
今月の仕様変更でUAをIE9では検索できなくなった。javascript・cookie無しで検索できたのに。
346: 09/12(金)22:05 ID:zbl1ZiF8(1)調 AAS
IE9て
347: 09/12(金)23:45 ID:8tCMH7wX(1)調 AAS
9まではmshtmlのTridentエンジンだからな
348
(2): 09/13(土)02:00 ID:zlYmd1Pm(1)調 AAS
アカウントの再設定用メールアドレスを大分前にキャリアメールのアドレスで登録してるんだが今でも問題ないよね?
349: 09/13(土)04:52 ID:tN6vydGx(1)調 AAS
アマゾンとグーグルの検索広告慣行を巡りFTCが調査-関係者

アマゾン・ドット・コムとアルファベット傘下のグーグルが自社ウェブサイトに掲載する広告に関して、広告主に誤解を与えるような慣行を採っていたかどうか、米連邦取引委員会(FTC)が調査を進めている。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
350: 09/13(土)08:35 ID:h8Lydxg5(1)調 AAS
>>348
大丈夫でしょ
351: 09/13(土)08:46 ID:0oMHDPKL(1)調 AAS
>>348
そのキャリアメールが生きてりゃ大丈夫だし
試せば良いだけなのにここで聞く意味は?
352
(2): 09/15(月)07:36 ID:Y4rI8FYl(1)調 AAS
Googleパスワードマネージャーが急に自動入力できなくなった…

解決法教えてください…
353
(1): 09/15(月)11:45 ID:I2EkNSD9(1)調 AAS
>>352
何かをしたからそうなったんでしょ?
354: 09/16(火)07:16 ID:1t6wZwdO(1)調 AAS
グーグル親会社の時価総額が3兆ドル(約440兆円)を突破 史上4社目 アップルやマイクロソフト、エヌビディアに続く
355
(1): 09/16(火)10:36 ID:gumDra3I(1)調 AAS
>>352
Microsoft Authenticatorのほうならサービス終了したはず
356: 09/16(火)12:04 ID:yij8xxw8(1)調 AAS
検索対象パラメータって、テキスト全般の時は
  tbm=(空欄)
だけだったかな。tbm=all か tbm=general みたいなのが存在した気もするんだが。
357: 09/16(火)17:42 ID:cKh2f1dN(1)調 AAS
>>353
朝起きたらてログインしようとしたら…

他のサイトも全て無理だった…

何かした記憶ないんだよね…
>>355
それ何わからない…
358: 09/16(火)17:55 ID:P4n0KcXb(1)調 AAS
認証アプリ ≠パスワードマネージャー
だからな
MSの認証アプリは詰め込みすぎだった
まぁ、Googleはある意味シンプルすぎるけど
359
(1): 09/20(土)07:04 ID:GAC4BqEP(1)調 AAS
最近、Googleが10件で、次ページが1、2しかなく、
計20件しか検索結果が出ないようになっています。
これはGoogleの仕様変更でしょうか?
https://tadaup.jp/9DmSrItl.jpg

360: 09/20(土)07:31 ID:enVpvGyE(1)調 AAS
>>359
仕様です
361: 09/20(土)08:38 ID:czV5gyqr(1)調 AAS
そんなこと言ったってしようがないじゃないかー
362: 09/20(土)19:43 ID:JcYe7aCB(1)調 AAS
Googleの検索結果全然表示されなくなってんだが何故?
100件の設定も無効になってるわ
363: 09/21(日)02:14 ID:LZQc87et(1)調 AAS
テスト
https://google.com/search?q=%22%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%22&filter=0&safe=off&num=100
364: 09/21(日)02:23 ID:0tfb8VvT(1)調 AAS
フォントが変わった(小さくなった?)くらいで他はなんも変わらんが
365: 09/21(日)10:16 ID:9upKw6T9(1)調 AAS
num=100 オプションは廃止された
366: 09/21(日)10:31 ID:P8isijgF(1)調 AAS
再検索はなかなか表示されないので、
別タブから改めて検索し直してるわ
再検索ワードを追加紐づけをしてるのは
余計なお世話のAI要約のせいなんだろうな
367: 09/22(月)19:48 ID:GqN/Sm16(1)調 AAS
>>359-365
100件問題だが、初心者質問スレで初心者なりに一応の結論が今月初め頃すでに出ているよ?

>14 自分 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。[] 投稿日:2025/09/09(火) 22:46:05.14 ID:zUUeklcE [1/2]
>なんか、今週あたりからGoogle検索の検索結果数が、ドカーーーンと減ったような気がするんですが、何が起こったのでしょうか??

>15 自分 名前:14[sage] 投稿日:2025/09/09(火) 23:26:30.55 ID:zUUeklcE [2/2]
>自己解決しました。
>「Google Search 100」というアドオンをChromeで入れていたのですが、無効にすればヒット件数が回復しました。

>…その代わり、検索結果の頁あたり100件表示ができなくなりました。Googleのけーち!
368
(2): 09/24(水)10:51 ID:qImZRVjY(1/2)調 AAS
Chromeの入力エリアって全角がデフォルトみたいだけど、
パスワードとか入力しても黒丸になって、
全角か半角になってるのかわからないときがあって、
それでパスワード3回間違えて、取引停止とかあったけど、
ホントにさ、ブラウザ開発してる奴らってバカだというか、
米国人は全角のことなんて無視して開発してる低脳の馬鹿のクズだと思う。

英語が世界の共通語だから英語使え!
とトランプのようなこと考えてんだろうな。

オレは米国で生まれたかった。
そして、日本人やら日本語やらを蔑視して、見下して、バカにして
暮らしたかったよ。
369: 09/24(水)13:32 ID:S1wqHeKf(1/2)調 AAS
>>368
そんなデフォルトはねぇよ
PCの話か?それともオマエが使ってる安もんAndroidの話か?
人のせいにする前に自分の情弱なんとかしろや
370: 09/24(水)14:30 ID:bwg+04a5(1/2)調 AAS
>>368
そういうのは文字種のチェックとか入力モードの切り替えで対応できる
それをやってないのはページの作り手の問題

思い込みをこじらせて陰謀論にはまっていく典型的なタイプだな
371
(1): 09/24(水)14:50 ID:qImZRVjY(2/2)調 AAS
gmailでブラウザから添付ファイルを開こうとカーソルを動かすと、
ゴミ箱が現れて、そこにちょうどカーソルがいくから、
添付ファイルをクリックしたつもりでも
いつも削除してしまう。

まあ、取り消しができるから事故はなかったけどさ、
いい加減にしてくんねーかな?
ホント、Googleの社員はバカとクズと守銭奴しかいねーな。
372
(1): 09/24(水)16:54 ID:S1wqHeKf(2/2)調 AAS
>>371
ブラウザは何?
情弱の戯言だろうが解決してやるよ
373: 09/24(水)16:54 ID:bwg+04a5(2/2)調 AAS
そこから添付ファイルのハンドリングはできないよ
少なくとも一度で理解するだろう、ふつう
同じ間違いを何度も繰り返す自分がおかしいと思えよ
374: 09/25(木)03:47 ID:pGhfOlOw(1)調 AAS
Chromeアップデートしたらディスクの「アクティブな時間」が
すぐ100%になってブラウザがフリーズするようになったんだが
俺だけ?
375
(3): 09/25(木)17:15 ID:qYkOOFCZ(1)調 AAS
トップページで検索ワードを入れて検索

検索結果ページからトップページに戻る

また別の検索ワードを入れて検索しようとしたら前回の検索ワードが勝手に検索窓に出てくる

昨日辺りからこれが頻出してストレス凄いんだがおま環?
376: 09/25(木)18:40 ID:JkWbfEV2(1)調 AAS
>>375
いいえ、ただの情弱

「情弱がGoogle様にブチ切れるスレ」
次スレはサブタイに入れる様に
377
(1): 09/26(金)13:18 ID:QE5FxOc3(1)調 AAS
>>372
いつもChromeを使ってる。
全角半角の間違いの話も、gmailの添付ファイルのところにゴミ箱があらわれるのも
全てChromeだよ。
378: 09/26(金)13:23 ID:xerIZ7OU(1/2)調 AAS
>>377
Chromeと一括にすんなって
環境書かなきゃ判るかよ常識だろマヌケ
379: 09/26(金)13:35 ID:t6UN2Yys(1)調 AAS
はいすいません
380: 09/26(金)13:40 ID:xerIZ7OU(2/2)調 AAS
煽ってる様にも見えるだろが
ここの情弱はGoogleに対する文句が多過ぎる
評価してる人間・使いこなしてる人間は何十億も居る事を忘れるな

要約:オマエが言うな
381: 09/26(金)14:23 ID:B0wIpDii(1)調 AAS
誠に申し訳ございません
382: 09/26(金)16:32 ID:kRWpuAOH(1)調 AAS
あーいとぅいまてーん
383: 09/26(金)19:20 ID:alIzi0IO(1)調 AAS
なんかうっすらわかった
Chromeでgoogle検索結果のページを開くと
ublockoriginliteが60個くらい何かをブロックして重くなってるっぽい
384: 09/26(金)19:25 ID:9bNgl1Rb(1)調 AAS
不具合を訴える奴って大体アドオンのせいだよな
385: 09/27(土)00:00 ID:XLBEAAiT(1)調 AAS
googleニュースのおすすめをダラダラ見てたら
ublockoriginliteがブロックした何かが1200にも達してた
これはちょっとおかしい
386: 09/27(土)12:27 ID:49SrpUmz(1/2)調 AAS
なぜおかしいの?
387: 09/27(土)14:55 ID:0Yqo9l4o(1/3)調 AAS
Google Pixel 10 pro
店頭で試してみたけど、カメラいいね。
欲しいけど15万は高すぎて手が出ない。
388: 09/27(土)15:22 ID:49SrpUmz(2/2)調 AAS
Pixelは値段のこなれた一世代前のモデルがコスパがいいと思うよ
389: 09/27(土)16:49 ID:0Yqo9l4o(2/3)調 AAS
前の世代もカメラいいの?
390: 09/27(土)16:55 ID:wl5o+iZz(1/2)調 AAS
カメラのレンズなんて本来、おっきくなきゃ光が集められないのさ
それを無理やり画素数だけ高めるから色補正や欠損した画素を埋めたりとか、、、ソフトの向上が肝よね
391: 09/27(土)18:06 ID:0Yqo9l4o(3/3)調 AAS
ググってみたら、PixelはAIによる「超解像ズーム Pro」
なんてソフトが搭載されてるみたいですね。

それなら前のPixelでもソフトのバージョンが新しくなれば
いいかもしれませんね。
392: 09/27(土)20:52 ID:wl5o+iZz(2/2)調 AAS
だいたいデッカい画素数のまま人に渡すこともないし、承認欲求を満たそうにもアピールする場がない
だって縮小された画像しか表示されないんだからね
393
(1): 09/28(日)17:42 ID:M/rClDtb(1)調 AAS
>>375
結局これなんでなの
ほんとうざいんだけど
394: 09/28(日)18:37 ID:yf/PTCg3(1)調 AAS
>>375 >>393
俺は再検索にあたって必ずお気に入りに登録したGoogleを押して検索画面に行く習慣が付いていたので、問題の存在自体に気付かなかった
395: 09/30(火)17:33 ID:HAFsWW/I(1)調 AAS
また検索アルゴリズム何か変更しただろ
396: 09/30(火)17:40 ID:5PT0Lr/B(1)調 AAS
アカウント作んのに電話番号完全必須になったな
397: 09/30(火)18:43 ID:IWi7QwaJ(1)調 AAS
グーグル、トランプ氏に約36億円支払い-議会襲撃アカウント停止訴訟
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-30/T3DDOOGP9VDD00?srnd=cojp-v2
398: 10/01(水)11:31 ID:tuJ8mmFh(1/3)調 AAS
Chromeは使わなくなった。
朝でかけるとき急いで天気見たいのだがtenki.jpの全画面広告もひどくて全く見られない。
広告消せないのばかり出てくるようになった。

Chromeはもう使えないと判断して、
他のブラウザを使うようになった。
いわゆる広告を表示しないブラウザ。
399: 10/01(水)11:33 ID:tuJ8mmFh(2/3)調 AAS
Chromeは全画面広告やポップアップ広告を禁止すべきだな。
じゃないとChromeはありえない。

なにもしないでいつも渋谷で日本人女性をナンパしてるGoogle Japanの朝鮮人社員ども。
さっさと半島へ帰れよカス!
400: 10/01(水)12:11 ID:LC0vH6UE(1/2)調 AAS
それでChromium系のブラウザ使ってたら笑うなw
401: 10/01(水)12:11 ID:LC0vH6UE(2/2)調 AAS
いつもの情弱バカの主張?
402: 10/01(水)18:49 ID:tuJ8mmFh(3/3)調 AAS
朝鮮人ではない
Koreanといえ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.233s*