兵庫県の淡水魚 (369レス)
兵庫県の淡水魚 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/20(金) 17:57:12.83 ID:wvaWyu0u 語ろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/1
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/27(月) 13:50:35.01 ID:bNICx30e >>269 ニジマスは知らないけど、芦屋川のアマゴは自然繁殖してるよ。 潜ると、小さいのが泳いでる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/28(火) 18:28:14.54 ID:7IBTRZZE あんな汚い川に潜るとかウッソだろお前wwwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/29(水) 13:31:02.69 ID:6AQ3olTd 水温が高すぎて繁殖は無理。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/29(水) 23:16:45.49 ID:a5CXD54H 上流の事じゃないのか? 住吉川、生田川でも繁殖確認されてる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/01(金) 01:13:25.80 ID:P4zLV4Eo 弱って流されてきたwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/11(木) 11:42:19.59 ID:sbERZXSa 芦屋川の天然プールで泳いだとき、鮎やアマゴが居て驚いたよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/18(土) 11:46:18.38 ID:mABxYnbq 美方の辺りでガサガサした人はおらんかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/18(土) 23:17:19.45 ID:vKl6I5rK 豊岡の六方川でするで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/19(日) 01:33:09.12 ID:rCAU0yVs 美方行きたいけど豊岡も行ってみたいなぁ 何が捕れるんだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/21(火) 03:42:42.74 ID:qwdlsjHq >>278 鮎、うなぎ、オイカワ、バラタナゴ、カネヒラ、ムギツク、ギギ、ドジョウ、スッポン、etc 大抵のもんおるで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/24(月) 01:33:54.43 ID:J41G+ls7 兵庫ってイチモンジ減ってるんだろうか 他の近畿圏はかなり厳しそうなイメージが有るんだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/280
281: 橋目町 [sage] 2015/08/24(月) 13:29:13.95 ID:ADN84dY3 秋篠宮殿下が中島町に行ったぞ。 早く責任を取れよ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 05:55:23.32 ID:dM7g5hWo >>279 阪神間から見ると、羨ましすぎる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/20(火) 00:56:13.72 ID:sOvhdxAw 忘れがちだが 兵庫唯一にして最大の河川は加古川なんだよな なのに存在感の無さ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/20(火) 16:13:46.92 ID:/aCxS93r 加古川だからこその良さってなんだろうって感じではあるよね ガサポイント多い!とか種類豊富!とか他ではあまり採れない魚がここでは採れる!とかそういうの無いと 兵庫は川も良いのかもしれんけど溜池行ってみたいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/22(木) 21:02:38.61 ID:3SdiTlpY 阪神地域 兵庫県の瀬戸内海側にウグイっていないよね? 見たことない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/09(月) 10:34:35.12 ID:yXCVRwQo おらんことはないやろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/09(月) 22:45:15.69 ID:J56m19pR 以前、阪急宝塚、逆瀬川あたりで釣った。30cmあった。 同じ場所でケタバス30cmもあげたことがある。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/29(日) 16:35:41.69 ID:xeTOeUnL 西宮の山の方 JR武田尾-生瀬の廃線跡のハイキングコースで まさに渓谷って感じのすんげーゴツい渓流があるけど あそこらへんは? 何がいる? 誰か降りて行って魚いるかどうか探したやつおらんか 生瀬の側の入り口しばらく進んだほうに釣り禁止みたいな看板があったけど 武田尾側から歩いてきたがそこ以外はどこも何も書いてなかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/30(月) 23:31:32.53 ID:Csx3t6s/ 揖保川水系下流でよくガサするけどこないだ用水路でウグイ捕れたぞ しかしヒガイとカネヒラはいるとは聞くが捕れんなあ ボテとヤリばっかだわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/01(火) 17:31:23.87 ID:O94AFAxL ヒガイは中流で大きな岩や中洲があったり流れの変化のあるところで水草のかげに潜んでいる感じ 同じ川でもいるところにはいるし、いないところにはいくら頑張ってもいない 当たり前だけど 飼うの目的かわからんけど、めっちゃかわいい 頑張ってください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/02(水) 22:11:33.76 ID:iuchqJv4 >>290 289だけどありがとう ヒガイかわいいのか…! 是非飼ってみたい 寒いけどガサ行きたくなってきた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/291
292: 288 [] 2015/12/03(木) 23:23:24.93 ID:aidsriKO 誰か行ってたしかめてくれよなー たのむよー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/04(金) 00:39:45.07 ID:gjrlN3U3 何もいなかったよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/06(日) 21:11:19.75 ID:wo6nm+VV ヒガイ(カワヒガイ)は県東部が有力。前に羽束川のハエ釣りで釣れた。 橙色と黒が美しい可憐な印象。 寒い時期やから深みに潜ってるやろ。ガサは難しい。 緩い深淵で細いミミズを小さくつけて底を流す。 がんばって。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/16(水) 02:04:16.59 ID:1yD3VSZT あ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/295
296: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/04/09(土) 06:03:14.67 ID:t/ggpqSh フライやってみたいんだけど、管理釣り場には抵抗あるんだよね とりあえずは雑魚でも釣れなくてもいいから練習できる川があればいいんだけど 阪神間から篠山くらいまででの近場で練習できる所ないかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/296
297: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2016/04/10(日) 07:53:02.92 ID:esDgIyob 武庫川昔はやれたが 今は無理かな… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/297
298: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/04/10(日) 14:18:19.36 ID:ypnAZY8t >>297 武庫川か猪名川くらいになるんかな オイカワをフライでやる人いるらしいけど 本格的なのは近畿だと奈良や和歌山の山奥なんだろうね 東北とかで大自然の中でやってみたいわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/298
299: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 05:44:21.94 ID:J1cLJ8IT >>296 羽束川でよくやったね。 たまに逃げ出したアマゴが釣れたよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/299
300: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/04/16(土) 00:08:45.14 ID:MQlJbGKu >>299 羽束川っていまいちどこからどこが釣りしていいのかわからないんだよね 以前、エポックで雑魚券買って餌釣りはやったけど下流の水量ある所は釣り禁止って看板あるし ドライブイン後川の近くがいいのかな? オオサンショウウオの関係でややこしいイメージだわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/300
301: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/05/31(火) 02:02:17.83 ID:o5oUaCl1 阪神間でフライやって釣れるのってなんだろう前述のオイカワとかアブラハヤくらい? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/301
302: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 03:21:37.38 ID:j8MXqCBa 武庫川はオイカワばかりだったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/302
303: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2016/07/04(月) 05:34:30.24 ID:gnDesJrG 日淡割と多いホムセンどこなん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/303
304: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/07/15(金) 22:27:57.66 ID:bXiy6kdW 加古川に揖保川並みの源流部があれば最高なんだけどな グーグルマップで源流から11キロほどのところまで測ってみたら、ストリートビューではもう人里の中 同じ距離だと揖保川の支流引原川なら、まだようやく標高500メートル地点で大自然の中の渓流 せっかく加古川は兵庫県最長の川で、源流から河口近くの堰の間まで目だったダムがないのに、水が早い段階で濁って高温になってしまうから、サツキマスの生育には向かないな その代わりソウギョとかの繁殖に向いてるんだろうか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/304
305: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/07/31(日) 17:07:17.73 ID:m30QCovy 網かってきた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/305
306: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/08/04(木) 12:59:08.21 ID:jsd3LK5B >>303 今津のコーナン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/306
307: 303 [sage] 2016/08/04(木) 14:02:55.78 ID:1DYvLLjN >>306 ありがとう!西宮か行ってくる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/307
308: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/08/27(土) 18:55:52.81 ID:naI11Z2+ オヤニラミの楽園を発見した 小さいのから大きいのまで約1時間で30匹ほどゲット 10cm前後を6匹のみお持ち帰りしてあとは逃がしたけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/308
309: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/08/27(土) 22:15:37.26 ID:THgysK9M 「ダーウィンが来た」でロケしたところが兵庫だっけ 水はきれいだけどあまり水流が強すぎず、冷たすぎない方がいいのかな 揖保川が一番その傾向(清冽で冷たい渓流)があるけど、オヤニラミの名産地とは聞かないから 確かダーウィンのロケ地も加古川の支流だったような。加古川は一番低い水源は標高100メートル未満、他もそれほど奥山ではない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/309
310: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/08/31(水) 08:13:56.27 ID:9d6L6RQ2 濁りが出てそうだから、武庫川で鰻釣りに行ってくる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/310
311: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/09/04(日) 17:21:35.33 ID:FR48O7hT >>310 どの辺に行ってるの? 私は淡水と海水が混じるあたりで竿だしてる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/311
312: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2017/02/25(土) 09:53:32.14 ID:??? 羽束川は色んな意味で危険 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/312
313: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2017/02/25(土) 12:22:21.87 ID:??? >>312 組合がうるさいとか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/313
314: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2017/05/21(日) 08:13:17.71 ID:??? 誰か加古川支流でがさってる人いない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/314
315: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 14:32:30.80 ID:??? 羽束川っていいよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/315
316: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2018/04/01(日) 08:04:27.09 ID:YyAvHr4C 高橋広巳ジジイ犯罪者 真冬に隣人のガスメータ蹴りまくりガス止める爺ちゃんを心臓発作で殺そうとしたマジキチジジイ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/316
317: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/04/30(月) 15:41:33.71 ID:??? >>315 羽束川下流の千刈水源池、よく銀化アマゴが釣れたよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/317
318: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2018/10/11(木) 12:38:28.15 ID:y5JL1OW+ ネスタリゾートの新アトラクションThe Biggest Dayのマス池って夏はどうするつもりなんだろう 有馬は冷たい湧き水が確保できるから年中営業できるけど 志染川に逃げてきたりはできないだろうな.....仮に出られても汚い川w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/318
319: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2018/10/12(金) 00:03:52.78 ID:sROr0SZg 氷上の川に惹かれて石や苔を採取してベランダプラ舟で使ってたけど 今年ようやく好きな渓流の石、植物、生体をそろえた屋内水槽を立ち上げた。 盛夏の水温は計って合わせたけど、そろそろ秋の水温を計りに行こうかな。 冬の水温の再現はムリだろうけど、出来るだけ環境を合わせたいなぁ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/319
320: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 23:04:42.23 ID:ykNA/DJ7 氷上の佐治川って、昔は天然アマゴがいたんだが いまはどうなんだろう? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/320
321: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 01:06:21.20 ID:ptPQc8f4 1958年(昭和33年)にはヤマメすら発見されたというけど https://www.tamba-hikamikairo.com/about/deversity_of_living_beings/ >ところが、1958年頃、現在の兵庫県丹波市青垣町の佐治川(加古川上流域)で不思議な“発見”がありました。 日本海側の河川に生息するといわれていた川魚『ヤマメ』が、瀬戸内海側の河川に生息する『アマゴ(ヤマメの近縁種)』 と混生しているのが見つかったのです。 ちなみに「佐治川 アマゴ」で検索すると、天然アマゴは鳥取の千代川の支流の佐治川の記事しか出ないw というか本来はヤマメの川なのにw 加古川水系自体渓流釣りの情報が少ないな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/321
322: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2018/10/17(水) 00:44:38.52 ID:KkqRb67j https://blogs.yahoo.co.jp/alaska_5150/46706026.html 少なくとも10年前には、三丁目の夕日の時代のヤマメの末裔がまだ生き残っていたのか もちろん渓流魚は放流されてるけど、漁協がわざわざヤマメも放流するとは考えにくい ちなみに揖保川では、誰かが勝手に放して増殖したイワナが25年ほど前から?よく釣れるようになって、評判になったために、 ついに漁協が公に稚魚の放流を始めたらしい..... 揖保川だったら放流したものがなんでも居つくかもw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/322
323: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2018/10/17(水) 01:15:14.29 ID:KkqRb67j https://s.webry.info/sp/browncat.at.webry.info/201603/article_3.html もうちょっと新しくて一昨年の情報 1枚目の写真が一応自然の川で釣れたアマゴらしい 放流ものか天然繁殖ものかは不明 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/323
324: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/10/18(木) 10:21:58.45 ID:??? 30年ほど前の釣りサンデーで、 オイカワ釣りに混じってアマゴが釣れてたな。 今でも枝沢を詰めたら、釣れそうですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/324
325: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2018/10/19(金) 22:03:41.28 ID:pFki8k6s それ位の時期に、うちの父親も杉原川の方でアマゴを釣ってきたことがあったな あまり大きくはなかった 加古川水系は上流の渓畔林や水源の森林が貧弱だから、揖保川水系とかみたいに育たないのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/325
326: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2018/10/22(月) 16:09:54.34 ID:kpjByOgY >>277 どこら辺でガサガサ出来ますか? お魚キラーはあり?なし? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/326
327: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 20:03:35.40 ID:??? 西谷でへらがいて釣りOKの池ないかな。 ほとんど釣り禁止の看板上がってるな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/327
328: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2018/11/22(木) 01:48:01.41 ID:RdFTHm7/ 釣り禁止って、モロコか小赤でも池で養殖してるのかな まさか水道の水源で播き餌による汚染を心配してってことはなさそうだし.... それとも以前ドザえもんの揚がった池で、水利権者以外の立ち入りがトラウマになってるのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/328
329: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2018/11/26(月) 13:44:09.80 ID:Yb4njLG1 ホンモロコ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/329
330: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2018/11/27(火) 02:15:49.81 ID:y+/nLT/o なんか県内でもあったようなと思って http://www.geocities.co.jp/Athlete/1354/tameike.html これを見たのかな?結構ため池のあるところの自治会はよそ者に困らされてるみたいだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/330
331: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2018/12/01(土) 00:43:49.50 ID:2K7EPsoo 悪いひとたちがやって来て みんなを殺した 理由なんて簡単さ そこに弱いひとたちがいたから 女達は犯され 老人と子供は燃やされた 悪いひとたちはその土地に 家を建てて子供を生んだ そして街ができ 悪いひとたちの子孫は増え続けた 朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺 https://youtu.be/iBIA45CrE30 https://youtu.be/D0vgxFC04JQ https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8 https://youtu.be/-wF31xbwqPM http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/331
332: 名無しさん@お魚いっぱい。 [age] 2019/03/16(土) 15:17:55.32 ID:??? 芦屋川の上流で、アマゴが釣れたんだが、 繁殖してるんかな…? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/332
333: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/03/16(土) 18:48:17.23 ID:??? 去年阪急芦屋川付近へ石巻貝とミナミのエサに藻をガサりに行った時 芦屋川に魚を増やそう会とやらの人がアユとアマゴを放流してるんで 獲らないでくださいと話しかけてきたからそうなんだろう 上流のみで下流にはいないだろうが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/333
334: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/03/19(火) 09:37:19.74 ID:??? >>333 なるほど、人為的に放流してるんですね。 芦屋川は、鮎も遡上するし、 モクズガニを捕まえたこともあるし。 結構自然豊かな川なんですな…。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/334
335: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2019/05/29(水) 08:15:57.28 ID:z5zZB+jj オヤニラミ獲りたいんだけど中々見つからん どっかいい川ありますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/335
336: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2019/06/12(水) 00:40:07.10 ID:n20R+6vg モズクガニなんか自宅の庭の側溝にまで登ってくるわ、別に珍しくないだろ おいらの家は神戸市の山の手のほうだけど、でかいのが溝を伝ってやってくるわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/336
337: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/07/05(金) 13:26:22.89 ID:??? >>336 食べたら美味しいらしいよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/337
338: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2019/08/15(木) 14:46:52.13 ID:A3PpZCdn >>335 確か加古川の支流杉原川にいるんだっけ? 揖保川なんか水質からしてよさそうだけど、あまり多くはいないみたいだな http://shiso-sns.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=8545&bbs_id=102 水が冷たすぎるか アユと似たような環境を好む?ひょっとしたらもっと下流の一宮や山崎だとオヤニラミが多くいたりするかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/338
339: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 07:45:14.80 ID:??? オヤニラミ飼ってみたいけど、天然記念物じゃなかったっけ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/339
340: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2019/10/04(金) 15:25:29.53 ID:wOnHfGXN 外来の帰化魚が天然記念物のわけねえだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/340
341: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 15:37:02.47 ID:??? 天然記念物なのは京都府内 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/341
342: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 17:09:38.76 ID:??? >>340 オヤニラミ 外来魚だったんだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/342
343: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2019/12/08(日) 19:30:08.30 ID:5r4dRClU 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】 ●イエローハウス高橋(東京都葛飾区青と6−23−23) ※イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある イエローハウス高橋親父にはイエローハウス高橋息子とイエローハウス高橋娘公認の愛人が三人ほどいる 愛人にイエローハウス高橋母の殺害を約束した/イエローハウス高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない ●清水(東京都葛飾区青と6−23−19) ※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆ 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である 見栄っ張りで人一倍強い学歴コンプレックスを持つ清水母は自らの勉強嫌い低学歴ぶりを棚に上げ息子には高学歴になってほしいという 身の程知らずの身勝手な願いを持ち親譲りの頭の出来の悪い息子の成績の悪さを詰り尻を叩いて勉強するようにしつこく強要してきたが 案の定うまく行かず結局自らと同じく低学歴に終わったことを世間に顔向けできないほどの恥だと思い、近所の人間と世間話をするとき には学歴や出身学校といった話題になることを意識的に避けるように心がけている 低学歴の清水の息子はエロ動画を見ているところをアナル激烈加齢腐敗臭のする低学歴の母親に見つかってしまった過去がある ☆☆☆【長木親父(東京都葛飾区青と6−23−20)は余命あとわずかである】☆☆☆ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/343
344: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2019/12/22(日) 16:21:09.71 ID:hsb2xrVY 猪名川の源流って、アマゴはいますかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/344
345: 名無しさん@お魚いっぱい。 [age] 2019/12/29(日) 03:35:07.06 ID:??? 保守 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/345
346: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2020/01/04(土) 17:32:04.38 ID:aUlFMavV 【セブンイレブン】 オーナーが遺体で発見、息子も http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/conv/1574506224/l50 sssp://o.5ch.net/1l2ls.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/346
347: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 10:53:12.17 ID:??? 過疎ってるな。 河川敷ハンターさんとか、 元気にしてはるかな…。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/347
348: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2020/01/24(金) 23:58:32.78 ID:25466Qjv >>342 Wikiの『分布』欄に「日本、朝鮮半島南部」とあるが、オヤニラミ属の分布のことだと思われる。 日本に棲息しているオヤニラミは『日本固有種』であり、大陸産とは形態・体色・大きさに違いがある。 大陸産は一回り大きく、口先が日本産に比べて尖っていて体色も白っぽく柄も異なる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/348
349: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2020/01/25(土) 00:05:24.62 ID:Ot2GieRC >>348 画像。【 https://blog.goo.ne.jp/monsteraquarium/e/b424b259fc31f96c69a22fd35cdf9fab 】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/349
350: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2020/02/05(水) 08:04:51.96 ID:??? >>349 オヤニラミ かっこいいですね。 飼ってみたいけど、天然記念物ですよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/350
351: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2020/02/06(木) 21:08:21.42 ID:sQ+EkU7l >>350 京都府から西の地域の河川で採集することはできません。(本来の自然生息域で天然記念物扱い) 熱帯魚屋なんかにはペット用に繁殖されたものが販売されています。 20代の頃、世田谷区に住んでいて熱帯魚屋で購入して飼育していました。 春から秋は多摩川でスジエビを取ってきて与えてました。冬はエサ用のヒメダカを購入して与えました。 その後徐々にクリルへと変更していきました。 しかし、愛知県や関東にはペット用の個体で逃がされたものが繁殖している河川もありますので国内外来種ですから採集しても問題にはならないと思いますが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/351
352: 350 [sage] 2020/02/08(土) 13:31:41.65 ID:??? >>351 ご丁寧にありがとうございます。 ペットショップ、探してみたいと思います。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/352
353: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2020/06/19(金) 10:51:00.32 ID:IF/3vBXf 武庫川あげ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/353
354: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2020/08/14(金) 04:11:56.76 ID:HDc9wr1K 一庫ダムとその上流では、移入した琵琶湖産アユ(コアユ)が自然に再生産できてるそうだけど、なぜあそこだけ定着に成功してるんだろう さすがに引原ダムや生野ダムだと水が冷たすぎそうだけど、武庫川水系とか加古川水系にもいい感じに水が冷たすぎないダム湖があるのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/354
355: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2020/08/29(土) 07:15:22.41 ID:??? >>354 初耳ですね。 他のダム湖でも、例があるんでしょうかね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/355
356: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2020/09/02(水) 21:37:45.32 ID:S0Fy1uj3 揖保川の渓流魚が早くも禁漁期入り http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/356
357: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2020/09/04(金) 17:28:27.88 ID:??? まだ夏の盛りなのに… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/357
358: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2020/10/23(金) 08:18:10.70 ID:??? コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ 本来風船のように収縮する肺がテニスボールのようになって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる 最悪なのは繊維化した肺はリハビリしてももう回復しないこと 元患者が後遺症についてブログで書いてるけどマジで地獄 自分がかかったり見ず知らずの他人に伝染すだけならまだしも油断してコロナ感染して 家族や同僚に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/358
359: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2020/12/14(月) 07:04:20.80 ID:??? 羽束川の天然アマゴ 保守 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/359
360: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2021/01/26(火) 03:07:08.13 ID:xivqjtmi 淡路島で養殖してるサクラマスの一部が逃げ出して、揖保川にでも遡上しないかな でも淡路島の南側だったら紀ノ川や吉野川のほうに行くか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/360
361: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2021/02/13(土) 08:59:31.89 ID:6CKiwymk >>342 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/361
362: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2021/03/16(火) 11:39:13.77 ID:czOVkYDO 加古川の源流域って今でもヤマメがいるのかな? 60年以上前に捕獲されたことがあるそうだけど 氷上回廊を通ってやってきたとされてるけど、人にとって価値の高い魚だから果たして自然な移動だったのかどうかw なぜか今や揖保川にもイワナがいるし 間違いなく自力で瀬戸内海側に来たミナミトミヨにはかわいそうなことをした http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/362
363: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2021/05/04(火) 16:23:32.21 ID:7G3HAEs2 揖保川は水源標高が高くて森が深くて、結構下流まで水温が低い(但馬の川を合わせても兵庫一冷たいみたい)けど、加古川は全くその反対 鮎の冷水病ってやっぱり加古川のほうが収束しやすいのかな? 冷水病の蔓延の程度を決めるのは水温だけでもないのかな?冷水病の発生自体は加古川水系でもあるみたいだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/363
364: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2021/10/09(土) 18:56:05.35 ID:CyKCs2uy 猪名川水系の天然アマゴあげ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/364
365: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2021/10/12(火) 11:19:34.31 ID:h6YdMjVU 鳥取の千代川にまでブラウントラウトが入り込んでるから、山向こうの揖保川に入るのも時間の問題なのかな? 誰かが放したイワナがしれっと昔からいるような顔で住み着いてるくらいだし 元々いたアマゴに加えイワナとニジマスが入ってきても、それでも平気な顔で暮らしてるアブラハヤかタカハヤはすごい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/365
366: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2023/09/28(木) 14:00:14.66 ID:??? なんでやねん、やめて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/366
367: 名無しさん@お魚いっぱい。 [age] 2024/11/25(月) 23:10:51.55 ID:??? 【兵庫/犬猫/野菜】令和最悪の買収劇、埃塗れのニューメディア『折姫と彦星』騒動総合 with N国党党首★73 【スクリプト無し】 [Hitzeschleier★] ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732543222/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/367
368: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2025/02/15(土) 22:44:02.27 ID:ZfKQZ3bw 新スレであろうがなかろうが毎日のべ1000前後のオレ様が誘導したスレにオレ様が抜き打ちでレスをしてすぐにレスをしなければ負けてしまう愛知ゴキブリ♪ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/368
369: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2025/02/15(土) 22:44:43.20 ID:??? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1735038078/ 26やめられない名無しさん 警備員[Lv.3][臭臭臭] 2024/12/26(木) 01:09:37.31SLIP:ワッチョイ 240b:c020:432:58ee:*ID:9zgSUDef0 なんで毎日体を洗っているオレ様が臭いことになるんでちゅか~? ←糞尿を漏らしてマジレス発狂大号泣♪wwwwww ↑埼玉の公衆便所に住む究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういちの究極悪臭炸裂きたあああああああ♪っwwwwww う~~~~っわっ!♪くっさくさくさくっさあああああ~~~~~い♪wwくっっせぇええええ~~~~♪♪wwっwwwっ 1000スレ立ててやる!(キリッ とキモいツラで宣言しておきながら一つもスレを立てられなくなって糞尿を漏らして泣き叫んで敗走した チンカス負け犬の究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういち超絶くっっっっそクッッッッッッソワロタ♪wwwwwwwwっwwwwwwwwwっw 新しいスレまだ~?♪はよ~♪はよ~♪はよ~♪死んだ?♪死んだ?♪死んだの?♪wwwっ ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <ぎゃあああはははhああはあhfdさkだskふぉ;だ!!!!!!!♪wwwwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー’´ ヽ / /w | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン!!!!!wwwwww ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 糞雑魚の負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういち=どんぐりネーム「どんぶりプランナー」完全死亡クッソワロタ♪wwwwwwwwww ぎゃははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂♪wwwwwwwwwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1305881832/369
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s