日本ゲーム業界が廃れ始めている理由 (325レス)
1-

1
(2): 05/05(月)00:11 ID:3p5Iky160(1)調 AAS
何が原因なのか
226: 05/05(月)12:14 ID:7ydFrndxd0505(2/2)調 AAS
>>225
自分がそのレベルの馬鹿だからって周りも同じだと思わない方がいいよ
227: 05/05(月)12:20 ID:O5YG6VOu00505(1)調 AAS
ID:SxZr2UwCx0505
ID:7ydFrndxd0505
フェミカスババアは特徴ありすぎて一目で分かるな
228: 05/05(月)12:20 ID:wjTH/pC100505(1)調 AAS
娯楽じゃなくて工業製品を作るようになったから金儲けと簡悔だけが取り柄なんだよ
229: 05/05(月)12:20 ID:6ju2+aqQ00505(1)調 AAS
ゼルダテイルズペルソナ全然新作出さねぇから基本無料ばっかやってる
vtuberのせいで自分でやるまでもないゲーム終わってそう
230: 05/05(月)12:23 ID:weq2nBlI00505(2/2)調 AAS
新作出るのは遅くなったなペルソナ6とか後何年後だよ
231: 05/05(月)12:28 ID:5M6S6IJZ00505(1)調 AAS
売れるゲームが限られてしまったし、レビューや悪評も少なからず影響してそう
232: 05/05(月)12:36 ID:rZ9FJO0600505(5/7)調 AAS
>>216
日本製で世界で売れてるソフトは限られてるからな
ここ10年で1000万本売れたソフトの半分が任天堂で後は大手数社
倒産危機の弱小会社も多い
233: 05/05(月)12:38 ID:0bL37sz900505(11/14)調 AAS
倒産が多いってのは
Switchでも売れないゴミってこったよ
234: 05/05(月)12:40 ID:UFIGW48W00505(1)調 AAS
過去のIP資産ほとんど使い果たしてないか?
235: 05/05(月)13:04 ID:HT1IEHV900505(1)調 AAS
分断が進めば進むほど喜ぶのがおまえら
236: 05/05(月)13:15 ID:dK0evlSaM0505(1/2)調 AAS
マリカは久々の新作だしめっちゃ盛り上がりそうじゃね?
237
(2): 05/05(月)13:16 ID:frGQL4Aq00505(1)調 AAS
箱もPSも新規がいない以上日本では既に終わってるので
任天堂ハードがコケた時が日本のCS市場の終わりではある
ソシャゲがあるからゲーム市場自体は当分なくならないが
238: 05/05(月)13:19 ID:dK0evlSaM0505(2/2)調 AAS
マイクラやARK級の箱ゲーが未だに日本から出てこないのはもどかしさを感じる事はある
239: 05/05(月)13:21 ID:cPwkAmIY00505(1)調 AAS
>>237
逆だよ
CS市場が終わらないから任天堂はコケない
他のライバルが実質手を引いてるだけ
240: 05/05(月)13:24 ID:xOKmpQ8S00505(1)調 AAS
単発の五毛大活躍だな

ChMateはさっさと透明NGスレッド効かないの直せ
アプリ開発してる人でこんな不具合も直せないものなの
241
(1): 05/05(月)13:30 ID:lKwVTS5j00505(1/2)調 AAS
衰退してるのは任天堂以外で決着
242: 05/05(月)13:36 ID:Tri+Zctx00505(5/5)調 AAS
衰退してたのが海外+で復活し始めてるターンに見えるけどな
243: 05/05(月)13:58 ID:c+GeJJdX00505(1)調 AAS
和ゲー絶好調でシナチョン界隈の和ゲー叩きが増えてよなwww
244
(1): 05/05(月)14:22 ID:0bL37sz900505(12/14)調 AAS
>>241
利益半分がなんか言ってるww
245: 05/05(月)14:24 ID:rZ9FJO0600505(6/7)調 AAS
>>237
日本もPCがすでにCSと同じくらいの市場規模になってる
246
(1): [age] 05/05(月)14:24 ID:X2qcuLGu00505(1)調 AAS
>>244
その半分の任天堂にまるで勝てない連中wソニーもレイオフしまくって辛勝という有様w
247: 05/05(月)14:26 ID:g49+/hrO00505(1)調 AAS
>>246
ソニーは債務超過で倒産するしなw
248: 05/05(月)14:34 ID:GuPYI3Dq00505(1)調 AAS
PCPC言ってる連中もPCでモンハンやったんだろ?
よかったね和ゲーが売れて
249: 05/05(月)14:35 ID:0bL37sz900505(13/14)調 AAS
ソニーは利益3000億出てるからなあ
何処の事だろうなw
250: 05/05(月)14:43 ID:0xjinJh800505(1)調 AAS
ほんこれ

28 名無しさん必死だな[sage] 2025/05/05(月) 14:26:58.48 ID:B+0xqUHI00505

正直言えばもうPSは一生買うことないな
Switch2→任天堂ゲー、携帯機
箱→ゲーパス、テレビ
Steam→マニアックなインディ、PC
場所毎に棲み分けできてる
趣味の悪いデザインのハードを家に置きたくないからFA
251: 05/05(月)15:07 ID:iFDOQB9B00505(1)調 AAS
割と日本のメーカーの稼ぎ頭はCSじゃないところの方が多いのな
252
(1): 05/05(月)15:26 ID:Dhcwoygb00505(2/4)調 AAS
カプコンもスクエニも主力タイトルはPCだからな
家ゴミwでホルホルしてるのはニシくんだけだよ
253: [age] 05/05(月)15:28 ID:pFXcdPBI00505(1)調 AAS
PC主力なのにPC舐めて最適化不足と自己満足ゲーで不評まみれになったカプコンであった
254
(1): 05/05(月)15:36 ID:Dhcwoygb00505(3/4)調 AAS
ゲハの貧乏神に不評とか最強の朗報で草
事実を述べますがスクエニ株価は過去最強でっす🎵
255
(1): [age] 05/05(月)15:38 ID:tnH+DfnY00505(1)調 AAS
ゲハで不評じゃないんだよなぁw
https://i.imgur.com/XkoRJ8L.png

https://i.imgur.com/ZLH5XnQ.jpeg

256: 05/05(月)15:39 ID:2GP7557f00505(4/4)調 AAS
スクエニ株はハゲタカが狙ってるからだろ
257: 05/05(月)15:40 ID:38PdQXVC00505(2/2)調 AAS
>>255
鉄拳も仲間に入れてあげて
258
(1): 05/05(月)16:11 ID:rZ9FJO0600505(7/7)調 AAS
>>252
スクエニはsteamでは全く売れてない
259: 05/05(月)16:15 ID:Dhcwoygb00505(4/4)調 AAS
>>258
自社eストアで売れるFF14をSteamで売る理由がないだろ…
知的障がい者か?
260: 05/05(月)16:45 ID:Ukf/Mz3I00505(1)調 AAS
そもそもクリエイティビティの危機なゲームしか作ってなくて洋ゲーに負けて手遅れになってから騒ぎ出してた
とっくの昔に手遅れというか一度もまともだったことがなかった
261
(3): 05/05(月)17:00 ID:NP7cjz5J00505(1/4)調 AAS
日本で洋ゲーが人気だった事など一度もない
262
(1): 05/05(月)17:09 ID:JwpQgSdg00505(1/3)調 AAS
>>261
マイクラ、フォトナ
お前はどんな世界で生きてんだよ
263: 05/05(月)17:10 ID:lKwVTS5j00505(2/2)調 AAS
日本の洋ゲーはコミュニケーションツールなら流行るんだよ
テンプレみたいな洋ゲーが受けたことはない
264
(1): 05/05(月)17:13 ID:NP7cjz5J00505(2/4)調 AAS
>>262
それだけだろ
フォトリアルの買い切りなんてオタク向けだらけ
国産のバイオとかで間に合わせられてた負け組だし
265
(2): 05/05(月)17:16 ID:JwpQgSdg00505(2/3)調 AAS
>>264
何がそれだけなんだよ
原神だのブルーアーカイブだの海外のゲームが日本でヒットするのなんて珍しくもなんともない時代に
日本で洋ゲーが人気だった事など一度もないなんて恥ずかしいセリフよく言えたな
おじいちゃんの脳内平成で止まってそう
266: 05/05(月)17:19 ID:DMqjsJif00505(1)調 AAS
>>265
それだけだろ
最低でも全体の95%以上が海外産になってから言えよアホ
267
(2): 05/05(月)17:20 ID:JwpQgSdg00505(3/3)調 AAS
だから何がそれだけなの?
一度も無いと断言してたのに複数出てる時点でお前の言ってること全部ウソじゃんって言ってんだよなぁ
268: [age] 05/05(月)17:21 ID:pz39zMZJ00505(1)調 AAS
フォトリアルの買い切り洋ゲーって言われてコッテコテのアニメのソシャゲで中韓のゲーム出すのアホか?
269: 05/05(月)17:21 ID:rvcA+pqx00505(2/2)調 AAS
>>261
FPSとか大体洋ゲーだけど
270: 05/05(月)17:46 ID:PetKx4DS00505(1)調 AAS
幼稚で自分が気持ちよくなることしか考えてない開発チームが多過ぎる

スクエニとかバンナムとか
271: 05/05(月)17:52 ID:NP7cjz5J00505(3/4)調 AAS
>>267
洋ゲーの話してるのに中韓ゲームの話する時点でヒートアップしすぎなんや君は…
オタク向け洋ゲーが不人気なの認められんのは分かるが落ち着いた方がいい
272: 05/05(月)17:54 ID:gzeBKtWi00505(1)調 AAS
>>1
原因もわからないのに廃れてるのはわかるの?
273: 05/05(月)17:54 ID:/mC2C6/300505(1)調 AAS
日本の主要ナンバリングソフトの売上本数自体は増えてるか横ばいだろ
単に洋ゲーで桁違いのヒット作がたくさん出てきたから相対的に日本の存在感が薄まってるだけで
それでも任天堂やエルデンとか同等に売れてるタイトルもあるしな
そもそもゲームの括りとして、「和ゲー→日本1か国」「中韓ゲー→2か国」
「洋ゲー→アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、南米、中東…数十か国」なわけで
日本1か国で数十か国と対等にやり合えると考えてるのがおこがましいよ
今は世界数十か国数十億人が本気でゲーム制作に取り掛かってる時代なんだから
相対的に日本の存在感が低下するのは当たり前の流れだよ
274: 05/05(月)17:58 ID:KbCWsw4200505(1)調 AAS
PSのエコーチェンバーな環境に居るとこんな風に感じるのだろうか
275: 05/05(月)17:58 ID:aSQ3T3zn00505(1)調 AAS
>>265
洋ゲーの洋って何洋だよ
東洋か?w
276: 05/05(月)18:15 ID:6tcEVB2/00505(1/2)調 AAS
>>267
まあツシマとかミリオン行ってるからなw
277: 05/05(月)18:18 ID:6tcEVB2/00505(2/2)調 AAS
Steam見てると影薄くなってるのは感じるなあ
278: 05/05(月)18:19 ID:0bL37sz900505(14/14)調 AAS
国内のSwitchの売上は廃れてないように見えて
利益5000億から2500億って
海外でめちゃくちゃ売れてないんだなって
279
(1): 05/05(月)18:21 ID:Vedcy/af00505(1/2)調 AAS
大逆転のために
モスキート隊とパウダー王女のCMを
ゲーム化して欲しい
そしてRPG兼ギャルゲーで
280: 05/05(月)19:02 ID:zGcGfIMU00505(1)調 AAS
ファンがアトラス商法を怒らない
281: 05/05(月)19:11 ID:gFgdjLoW00505(1)調 AAS
>>261
ディアブロとか話題になった事があるし昔ならウィザードリィとか幾らでも挙げられるよ
後シム系ゲームね
282: 05/05(月)19:18 ID:SmMIHJH700505(1)調 AAS
任天堂以外が死滅するのは予想通りだが
クラシックゲームが以外と結構復刻されてるのは驚き。
アケアカ系とかどう考えても赤字なのによくやるよと思う
283: 05/05(月)19:20 ID:NgSyYdJa00505(1)調 AAS
業界が廃れてるかどうかわからないけど、最近日本語ローカライズが増えてないというか相対的に減ってきてるのが気になるね
PC普及上がってるから増えてもよさそうなんだけどね
284
(2): 05/05(月)19:46 ID:4/xJOR5400505(1)調 AAS
ゲーム機が高くなっていくって明らかに消費者の数は減っていくよな
285: 05/05(月)19:52 ID:o5OodozN00505(1)調 AAS
釣り、カメラ、ゴルフ、車、バイク、プレステ
286: 05/05(月)19:55 ID:Vedcy/af00505(2/2)調 AAS
>>279の続き
なおモスキート隊とパウダー王女のCMの
CGはあの有名なアンシャントロマンの
グラフィックぽい
287: 05/05(月)19:59 ID:kNd5WfVn00505(2/2)調 AAS
>>284
他にも娯楽はあるし、導入コストが高ければ見捨てられるのは自然の成り行きだもんな
288: 05/05(月)20:31 ID:sa0Icsor00505(1)調 AAS
ソシャゲやらキャラゲーで楽してるうちに
技術的な先端をフォローできなくなってしまった
もう国内でAAA作品作ろうとしても人材集めすら困難だからな
289: 05/05(月)21:20 ID:NP7cjz5J00505(4/4)調 AAS
>>284
本当なんでこんなパラレルワールドからの書き込みが多いんだろうなここ
290: 05/05(月)21:36 ID:TFD5wFrB00505(1)調 AAS
ゲハは過疎化が進んでると思う
291: 05/05(月)21:38 ID:zrn4QtAJ00505(1)調 AAS
>>254
お、そうだな
そう思ってるお前なら全財産使って今すぐ株を買うよな?
292: 05/05(月)21:39 ID:0TNR0t1200505(1)調 AAS
これからのゲームはパフォーマンスモードの質がかなり重要な気がするんよね
従来のグラ至上主義時代ではクオリティモード派が多かったが諸々の環境の変化で
グラは所詮慣れで、やっぱりフレームレートなんだよねって皆気づき始めてる
ただその時に足枷になるのがクオリティとパフォーマンスモードの質の差なんだよね
そこで最近思うのがPS3時代のソフトのリマスターとそのモードの相性がかなり良い
PS3のリマスターだからクオリティモードの天井との差がそこまで開かないかつ
PS3ベースだからこそパフォーマンスモード時点でも画質水準が比較的高い
つまりパフォーマンスモードでも十分満足できるゲームを実は作り易いんじゃないか
これからはまパフォーマンスモードをしっかり安定させることが必要課題なら
そう考えると手始めにPS3ソフトを高解像リマスター化していくのはアリな気がする
293: 05/05(月)23:44 ID:YLOC+s210(2/2)調 AAS
Switch2に来てるサードの新作IPって何らかの理由でポシャったIPばっかで草
任天堂は再生工場になってるな
294: 05/06(火)00:04 ID:3jntaWhJ0(1/2)調 AAS
このスレ見るとマジでswitch2に失敗して欲しくて仕方ないって奴が一定数いるんだなって
295: 05/06(火)00:13 ID:SCHw4F1b0(1)調 AAS
>>8
俺が「こういうのが将来やれるんだろうな」
って思ったモノ未だ全然実現してないわ
 
よくて5年10年でようやく実現化するのか少々在るのみ
もしかしたら知名度無いインディとかで実現してるかもだが…
296: 05/06(火)00:13 ID:FvVtb/P50(1)調 AAS
一人当たりGDP

     日本  アメリカ
1990 25809ドル 23847ドル
1996 39164ドル 29946ドル
2001 34410ドル 37945ドル
2006 35991ドル 46301ドル
2012 49175ドル 51736ドル
2017 38903ドル 60292ドル

2024 32859ドル 86601ドル

世界に占めるGDP割合

       日本           アメリカ
1995 5兆4000億ドル 17.6%  7兆6000億ドル 24.5%
2024 4兆2000億ドル 4.0%  26兆2000億ドル 24.4%

日本ゲームソフト市場規模

      CSソフト スマホソシャゲー
2010年 3442億円 1120億円
2011年 3185億円 2117億円
2012年 2932億円 4448億円
2013年 2537億円 6069億円
2014年 2264億円 7154億円
2015年 1909億円 9453億円
2016年 1824億円 9690億円
2017年 1875億円 1兆0580億円

2023年 1364億円 1兆2351億円
2024年 1119億円 

PS/SS/N64の頃はアメリカと並ぶ家庭用ゲーム機の世界のツートップ市場だったのが
今じゃ世界の1割程度の市場
297
(1): 05/06(火)00:15 ID:3jntaWhJ0(2/2)調 AAS
GDPってアメリカの場合は格差がひど過ぎるから一部の金持ちが際限なく金持ちなだけって知らないのか?
298
(1): 05/06(火)00:21 ID:8BS46hDT0(1)調 AAS
ずっと言ってるけどスマホにどうしても勝てないのよ
ここでいうスマホっていうのはスマホゲーってことじゃなくてスマホそのものの話な
SNS、動画これらに時間を取られるんだからそりゃ娯楽産業は衰退するよ
299
(1): 05/06(火)00:23 ID:9u9O0ihN0(1)調 AAS
自分のスマホ依存を業界のせいにされてもな…
300: 05/06(火)00:26 ID:tEkU2jTY0(1)調 AAS
スマホがあるからなんだって話だな
GTAやモンハンみたいなゲームやりたくないならずっとスマホゲー応援してればいいんじゃないの
301: 05/06(火)00:26 ID:bKtpqNMD0(1)調 AAS
>>299
お前だって5chに時間とられてるじゃん
相対的に娯楽時間を奪ってるのよ
302: 05/06(火)00:30 ID:UXthxzsKd(1)調 AAS
スマホなんか持ってても友達付き合いの為に桃鉄やマリオカート買うとか幾らでも需要はあるからな
家に引き篭もって誰とも話さず家でゲームするだけの奴がゲームの客ではないわ
303: 05/06(火)01:50 ID:WY1nOLX60(1)調 AAS
https://www.gamesdata.info/soft-2004.html
ざっくり二十年前
304
(2): 05/06(火)04:02 ID:QfKPxx6r0(1/4)調 AAS
>>297
平均でなく年収の中央値が約800万円で日本の倍なんだが
305: 05/06(火)05:15 ID:qHAG8icd0(1)調 AAS
>>298
スマホの代わりに衰退してるのはテレビ
低能お下劣コンテンツはテレビからスマホ、ネットへ移った
言い訳にはならんよ

新聞を小説を読め、テレビは低能お下劣コンテンツ
→テレビを観ろ、スマホ、ネットは低能お下劣コンテンツ
これだけだ
306: 05/06(火)05:44 ID:bywTqEpg0(1)調 AAS
ソニーも任天堂も国内サードもそうだけど、日本の若者層の貧困がここまで来るとは思わなかっただろ
ソフトの品質良くても、買われない、興味を持たない。金がなければ意味がない
307
(1): 05/06(火)08:11 ID:GMv171M60(1)調 AAS
>>304
格差を評価するなら見るべきは平均でも中央値でもなく、ある程度の幅で区切った上での最頻値だろ
308: 05/06(火)09:49 ID:QfKPxx6r0(2/4)調 AAS
>>307
だから50%のところが800万円で、日本は400万にも満たない
どう考えても最頻値だろ、50%以上おるんだから
309: 05/06(火)09:54 ID:QfKPxx6r0(3/4)調 AAS
人口3億超のアメリカと人口1億2千万の日本での中央値なら
アメの中央値以上が日本の全人口よか多いな

格差以前に購買人口の問題やろ
310: 05/06(火)14:20 ID:SOGXWful0(1/3)調 AAS
6万ではSwitch2の需要は無かった
それくらい貧困な日本
311: 05/06(火)14:21 ID:4OBAAfwE0(1)調 AAS
新興国はゲームが流行ってもPC直行でPSなんて全く受け入れ無い
なのに日本市場軽視したの地味に致命傷になってるな
312: 05/06(火)14:23 ID:Cc4ewPv00(1)調 AAS
大手サードも任天堂も焼き直しばっかだからなあ
ポリコレで自滅したソニーは論外として
313: 05/06(火)14:24 ID:SOGXWful0(2/3)調 AAS
イランものは安くしても売れないってのは
箱見りゃ分かる事だしなあw
314: 05/06(火)14:25 ID:SOGXWful0(3/3)調 AAS
利益半減で終わってるよなあ
ポリコレは
315: 05/06(火)14:34 ID:6S7sOsoKd(1/3)調 AAS
>>180
売国党で日本が良くなるわけないでしょうが
316: 05/06(火)14:38 ID:6S7sOsoKd(2/3)調 AAS
面白そうなテーマだったけどゲハ板民にとっては日本ゲーム業界=ファミ通なんだなw
企業業績は無視
317
(1): 05/06(火)14:40 ID:lA0mqWUW0(1/2)調 AAS
だってソニーの決算見てもConcordの巨額損失どっか行ってたじゃん
元から信用できねえからなあいつら
そもそもの本体販売台数からして嘘だし
318: 05/06(火)16:46 ID:6S7sOsoKd(3/3)調 AAS
>>317
本気なら色々勉強し直したほうが良い
319: 05/06(火)17:59 ID:yUXL2V8K0(1)調 AAS
任天堂だけ元気だな😃
320: 05/06(火)18:02 ID:ZmQ5baoM0(1)調 AAS
>>304
平均年収でも、部屋を借りないとか病気になっても病院に行けないことが起こるがアメリカ
321: 05/06(火)18:03 ID:FQerNOMa0(1)調 AAS
滅んだ街の真ん中に任天城が悠々と聳え立つイメージ
322: 05/06(火)18:20 ID:QfKPxx6r0(4/4)調 AAS
ソニーゲーム部門
         売上   営業利益  減価償却費及び償却費
2024/3 4兆2677億円 2902億円  1231億円
2025/3 4兆6100億円 3800億円  1034億円
323: [age] 05/06(火)18:41 ID:Tnrpweola(1)調 AAS
いつ見ても驚愕の利益率で草
324: 05/06(火)18:54 ID:lA0mqWUW0(2/2)調 AAS
あんだけレイオフしても利益率1桁で草
325: 05/06(火)19:01 ID:XsGApgu30(1)調 AAS
任天堂もファン囲い込みで閉じコンなのよね
世界規模の閉じコン
あんまり良くない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.731s*