好みの〜を好みな〜とは言えないのはなぜ? (2レス)
上下前次1-新
1: 04/05(土)17:46 ID:0(1/2) AAS
好きな〜と同じ形式じゃないのか?
2: 09/10(水)18:24 ID:0(2/2) AAS
「好ましい」は動詞「好む」が形容詞化したもので、好感が持てることや望ましい状態を表す。
一方、「好み」は名詞で、個人的な好き嫌いを指す。
だから「好ましい」は「〜である」という客観的な評価として使えるけど、「好み」は「〜だ」という主観的なものとしてしか使えないんだって。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*