スペースハリアー[4] (226レス)
スペースハリアー[4] http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/06/07(月) 17:06:00.71 ID:MXJ0lDfl0 前スレ スペースハリアー [3] https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1356663335/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/1
127: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/05(水) 17:43:36.66 ID:csEx3T8F0 >>126 わかるわ。エムツーが余計なことすると素人のグループが作った駄作に成り下がってる感じなんだよな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/127
128: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/05(水) 19:21:17.70 ID:qbdHC0tI0 むしろマークIII、M4Jという流れからの架空のマークVなんだからラスボスがHAYA-OHじゃなきゃ何のリスペクトもないと思うんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/128
129: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/04/05(水) 20:05:34.67 ID:V+QfpqXO0 ハヤオーって信者には相当嫌われてるのか 自分はハヤオー出てきても別に気にならないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/129
130: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/05(水) 20:26:43.19 ID:qbdHC0tI0 スペハリ好きならハヤオの一匹二匹ぐらいでガタガタいうなって http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/130
131: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/04/06(木) 08:17:12.52 ID:MFVei0zy0 >>129 オプションで有無の選択できるなら何の文句もないよ 全てのスペハリ好きユーザーが原作者と別の移植担当者がねじ込んだ異物を受け入れられると考える方がおかしい。そもそもメガドラミニ2のスペハリってマークⅢ版の移植でも続編でもないだろ?普通にAC版の移植だろ? マークⅢ版へのリスペクトってんならオープニングのあの変な曲も入れろよって話だよ。MD版の移植で中さんへのリスペクトって必要? M2は感情を入れすぎるんだよ。ファンとして作るから余計なノイズが入る。移植に関してはるつぼや現在ならアケアカのスタイルの方が正しいと個人的には思うね。M2アンチは多いけどるつぼアンチって聞いた事ない。それが答えなんじゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/131
132: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/04/06(木) 08:50:22.96 ID:JRXCzgM70 今後ABⅡの移植が出たとしてデフォルトでグランドノフが出てきたら俺ならブチキレるけどな。クリア後解放とかオプションで選択ってんならあってもなくてもどっちでも良いが、そんなん作ってる暇があれば完成度を高める努力しろよとも思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/132
133: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/04/06(木) 09:40:29.34 ID:JRXCzgM70 >>130 ガタガタ言ってないよ。入れるのは勝手だって言ってんじゃん。余計なの入れるならオンオフ設定つけとけって言ってるだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/133
134: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/04/06(木) 15:12:14.69 ID:9GkhRua10 ハヤオーなんて家庭用移植におけるおまけってだけじゃん 何をそんなにハッスルしてるんだか アーケードゲームが家庭用移植の際におまけ面が追加されたりおまけボスが追加されたりおまけ技が追加されるのなんてよくあるし ファンタジーゾーンみたいに「アーケードモード」が選択できればより良かったんだろうが騒ぐほどのことでもない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/134
135: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/04/06(木) 15:16:32.36 ID:JRXCzgM70 >>134 誰もハッスルしてないよ。日本語の文章が理解出来ないなら黙っとき http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/135
136: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/06(木) 16:32:03.47 ID:xkNx3lQg0 >>131 メガドラミニIIのスペハリ移植はACの移植だなんて公式で誰か言ってたっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/136
137: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/06(木) 17:31:34.86 ID:HYH8FVOZ0 >>136 誰が言ってたとかじゃなくてマークIIIの強化版には見えないって話してるんじゃない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/137
138: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/04/06(木) 18:00:39.54 ID:Q7TGfWZn0 とにかくハヤオー入れたことで凡作になってしまったのは間違いない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/138
139: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/06(木) 18:53:41.50 ID:FsP3/2DM0 完全移植と家庭用アレンジどちらを目指したかなんて 誰にもわからないから平行線だけど エムツーは設定で外せない要素を入れたがるのはどうにかして欲しい ダライアスで進行が止まるメニューを強制的に出してくれたりね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/139
140: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/06(木) 19:09:13.82 ID:xkNx3lQg0 >>137 マークIII要素云々よりもともかくアケ版再現にハヤオーは邪魔と言ってる だからM2がアケ完全移植目指しつつCS要素を無理矢理ねじ込んで改変したというのは>>131の勝手な妄想でしょ?と思ったわけ 最終チェックしてGoサイン出したのは奥成なのに何でもかんでもM2下げに持ってくのは不自然だし 単なるアンチが重箱の隅をつついて叩いてるだけに見えるよ あくまでもオマケ要素で本来2だけ収録のはずだった所にスケジュールギリギリで完成したっていわれてるんだからon/off実装しろとか無茶にも程がある 粋なサプライズ収録されただけでも感謝もんだわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/140
141: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/06(木) 19:37:28.05 ID:1vOOf4OB0 発注してないタイトルを作ってギリギリでした言われても当たり前なのでは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/141
142: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/06(木) 19:44:20.75 ID:xkNx3lQg0 でもどうせ2だけだと このクオリティーで初代の方入れろよとかいうんだろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/142
143: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/04/06(木) 20:06:22.87 ID:S8qgQ7ht0 ハヤオー登場に文句言ってる奴はサイコパスだろ 自覚もないようだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/143
144: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/06(木) 20:13:41.55 ID:HYH8FVOZ0 ハヤオー登場に文句言ってるやついない件 お前がサイコパスなのでは?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/144
145: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/06(木) 23:05:04.60 ID:3myuxDMp0 エムツーは信者のイキリ散らかしで嫌いになった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/145
146: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/04/08(土) 19:22:28.93 ID:YVX0LIIu0 >>143 サイコパスの意味一度調べた方がいいよ?まったく掠ってもないから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/146
147: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/04/08(土) 19:24:18.45 ID:aEuXc97G0 M2信者ってやたら攻撃的だよな。今後ABⅡの移植にグランドノフがデフォルトで出てきても絶賛しちゃうんだろうね。SEGAが嫌いなんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/147
148: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/04/08(土) 19:25:45.63 ID:YVX0LIIu0 M2信者でハヤオー肯定の奴ってひょっとして1人が暴れてる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/148
149: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/08(土) 20:29:49.59 ID:JKrW6sZN0 アーケード準拠を求める人もいればオリジナル要素を求める人もいるってだけなのに (勝手に作って)納期ギリギリで苦労したんだから オリジナル要素が付いてるのが正しいっていうのは押しつけがましくて違うと思うな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/149
150: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/08(土) 22:45:31.13 ID:7FA0YK410 ID:YVX0LIIu0 頭悪そう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/150
151: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/09(日) 17:33:57.38 ID:rizHzSZi0 >>149 アケ移植求めるならわざわざメガドラミニのじゃなくてswitchでやればいいじゃん switchのが満足出来ないだのM2のが不満だのいうならサターンのを一生やってればいいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/151
152: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/04/16(日) 12:39:37.60 ID:67qIDXyo0 M2擁護の人って必死すぎない?スペハリが好きなんじゃなくてM2が好きなん?普通どんな作品でも原作に対する勝手な改変って拒絶反応が出るのは普通の事だけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/152
153: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/04/16(日) 12:40:59.91 ID:oR3KM8WF0 >>150 あ、図星…? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/153
154: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/17(月) 06:41:59.59 ID:y/7k3YQO0 >>152 まずM2擁護が目的に見えてるのがおかしい メガドラミニ2のスペハリ自体がアケの忠実移植を第一義とした企画じゃないのに延々と改変ガー言ってるのがウザいだけなんだわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/154
155: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/17(月) 07:44:50.53 ID:ijODUFWC0 だからアケの忠実移植の方がよかったって話なんでしょw マークIIIの移植なら背景の要塞とかちゃんと入れなよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/155
156: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/17(月) 07:58:03.33 ID:EN+Tq2YG0 エムツーは何をやっても雑だから批判されてるんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/156
157: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/17(月) 09:20:49.17 ID:y/7k3YQO0 アケ忠実移植に徹するのが最優先で余計な事して欲しくないなら奥成がそう仕切るだろ 奥成が良いと思って採用した仕様なんだよこれは 批判するなら矛先が違う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/157
158: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/04/17(月) 10:21:13.12 ID:0yqgdzrC0 奥成がディレクションして ハヤオーを固定で入れろという指示をしたときだけでしょ矛先が向くのは 持ち込みした制作側が要塞演出を入れてないとか アーケードモードとオリジナルモードに分けなかったというセンスが問われてるのに そういうところがM2擁護と取られてるんじゃないの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/158
159: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/04/17(月) 15:00:28.37 ID:+cm+F7sa0 誰がどう見てもM2擁護じゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/159
160: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/04/17(月) 15:01:10.55 ID:0gIhZrJa0 >>156 完全に同意 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/160
161: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/04(木) 16:36:17.34 ID:pKqZeUHK0 PS2 AGES vol4のスペハリなんだけど 最終ボスラッシュクリアした後、エクストラステージに入って、ボスラッシュで出なかったボスが次々と出て最後ハヤオーで終わったんだけど このステージの行き方解る人います? 今まで数回クリアしてきて今になって初なんだけど、ぐぐっても出てきません。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/161
162: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/13(土) 14:15:05.52 ID:xlJoPylY0 68でやった時感動したわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/162
163: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/05/13(土) 19:00:02.03 ID:ittC63x+0 68版ハリアー綺麗だよね。当時はかなり憧れた。実際に家で遊べるのはせいぜいPCE版。なんでメガドラじゃなくてPCEやねん!?って子供心に思ったもんだよ。マークⅤとかのifハードじゃなくて素のメガドラ版ハリアーを遊んでみたいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/163
164: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/13(土) 19:35:13.29 ID:gdkyFvje0 Ⅱのあの出来みてそう思えたら真のマニアだな。 if機抜きならSFC版が見てみたかった。 更に言えばPS2でリメイクに失敗した初代を踏まえてⅡや3Dも現代技術のリメイクが欲しい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/164
165: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/05/13(土) 20:00:53.19 ID:ittC63x+0 >>164 SFC版ハリアーはおそらくPCE版よりダメな物しか出来ない気がするよ SFCの拡大縮小はスプライトには使えないからSFCの長所は全く役に立たずCPUモッサリの短所が足を引っ張ってしまいそう。音源的にもハリアーのBGM再現には全く向かない気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/165
166: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/14(日) 09:30:16.28 ID:ZoeXDsea0 >>163 公表されてなくて妄想もクソもないマークV企画は意味不明だった やるんだったらメガドラ誌にも載ったソフトウェア拡大縮小だろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/166
167: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/14(日) 11:55:32.89 ID:oTzI5Zsy0 スペースハリアーの楽しさとはドムの集団との戦闘だとおもう だから今度出たらいいなと思うメガドラミニ3で スペースハリアー2にはドムのアニメーションを 初代並に増やしたスペースハリアー2を収録して欲しいの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/167
168: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/14(日) 12:35:52.85 ID:sCjx1vM90 STAGE16いいよね… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/168
169: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/14(日) 18:07:47.76 ID:QqH9/z/n0 PS2AGES版はスペハリとしては失敗でも一般的3Dシューティングとして見ればややこしい攻略法や戦術も無くシンプルイズベストゲーなんだよなぁ。 スペハリの看板が重すぎた。 余談だけどPS2バーナーのCGリメイクは凄く良かったと思う。 出来るものならスペハリもこうで良かったのに。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/169
170: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/15(月) 11:55:55.04 ID:s0yjae2h0 評判良くないけど個人的にはポリゴンFZも良かった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/170
171: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/05/15(月) 22:52:17.89 ID:ATIyhbfR0 スペハリ3Dのテンション高いシュラの曲好き http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/171
172: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/16(火) 11:04:00.98 ID:7CV/MViA0 結局mkV版スペハリⅡは割れること無く、プレイ環境はミニ実機のみなんかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/172
173: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/05/16(火) 12:23:33.05 ID:3d3ovUxb0 マークⅤをユーザーが遊ぶ環境ってメガドラミニ2以外で存在すんの? ROMデータだけあっても無意味じゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/173
174: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/17(水) 22:58:07.33 ID:lb4KMXES0 実機でもある程度動くらしいけど、拡縮効かないからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/174
175: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/18(木) 07:47:14.18 ID:9t/eaCi60 飛び出せ大作戦とかあったけどあれセガ的にはOKだったのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/175
176: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/18(木) 10:49:37.62 ID:iZQpin2P0 地面が市松模様だっただけだし 本家と比べようがないグラフィックの差だし それよりアタックアニマル学園のほうが。。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/176
177: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/18(木) 11:16:12.63 ID:FpHeRhjK0 脱衣スペハリ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/177
178: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/18(木) 11:19:08.26 ID:J4nhIEcP0 フォロワーならSteamの閃攻機人アスラが楽しみだな 本家がろくにゲームが作れない死に体なのでこういうのに期待するしかないね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/178
179: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/18(木) 18:37:19.24 ID:3KV3qb380 >>178 アレはさすがの奥成氏もリツイートしてなかったな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/179
180: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/18(木) 18:58:12.79 ID:iZQpin2P0 閃攻機人アスラ 動画をみたらもろスぺハリだな 大丈夫か? スターソルジャーに似た ソルジャーフォースが発売中止に追い込まれた例もあるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/180
181: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/05/18(木) 19:04:23.25 ID:WSHDVVJS0 PCでわざわざパチモン遊ぶくらいなら現行機のswitchでハリアー買うでしょ?別に続編とか全く求めてない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/181
182: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/05/18(木) 23:16:48.29 ID:RlUJmh9f0 最近だと「エアツイスター」って鈴木Uが手掛けた正統後継なスペハリがあるけどね スマホのゲームだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/182
183: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/19(金) 08:33:58.15 ID:NdWGJeYQ0 続編に失敗し続けてきたシリーズだしな ワンチャンあるでアスラ 当のセガはエラゲ(笑)だからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/183
184: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/05/19(金) 09:11:09.37 ID:/Ooz8Gqs0 ぶっちゃけスペハリ…と言うかあの型のフロントビューSTGは最初のアーケード版で完成されてたからね 強いて言えばアフターバーナーが正統進化版かな 後出の似たタイプのものは付け足し要素が蛇足感になってたり その点ナイトストライカーはステージ分岐と自機変化と言う追加要素として上手い塩梅になってたと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/184
185: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/19(金) 09:55:19.20 ID:A8oMpJDH0 パンドラがスペースハリアーの続編じゃないのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/185
186: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/19(金) 11:11:19.23 ID:tsM80w4G0 プラネットハリアーだっけか?なんかそんなのなかったっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/186
187: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/05/19(金) 15:32:16.65 ID:w0uAK1oB0 プラネットハリアーはアーケードで二人協力プレイ可能のフロントビューSTGだったね スピード感がなくて続編と言うよりはソーラーアサルトみたいな感触だった そう言えばこれって移植されてないね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/187
188: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/19(金) 16:05:30.88 ID:Q6sF3Qcn0 プラネットハリアーズですね… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/188
189: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/19(金) 16:55:01.57 ID:tsM80w4G0 ソーラーアサルトはゲーメスト編集部も投げた超絶難易度。 CG黎明期で何でもポリゴンで綺麗にするのは結構だが、避けるべきオブジェが全然解らん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/189
190: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/20(土) 18:46:50.48 ID:kluPZmqx0 あれ世界観が全然グラディウスらしくなく 面白さも今一だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/190
191: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/20(土) 22:58:02.97 ID:3Zro6Seg0 ゼビウスの3D/Gは結構楽しめたな、オパオパやコットンでもそういうのあったよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/191
192: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/21(日) 04:32:11.73 ID:EW1qlZPq0 DCのコットンレインボーか。 あれ中~後半結構な敵弾なのに被弾無敵ねえからえぐいんだよな。 まぁソーラーに比べりゃ雲泥なんだけど。 オパオパは知らんなぁ。オパオパックマンなら触ったことある。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/192
193: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/05/21(日) 15:45:46.46 ID:xi/lV6ZB0 >>185 全く全然違うと思います http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/193
194: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/23(火) 11:22:09.19 ID:T2SesTSr0 MDパノラマコットンもあるぞ。 プレミア化してるからマークVでやりたかったタイトルのひとつ。 オパオパのは多分スペースファンタジーゾーン? これ発売中止になってromだけ流出したヤツだろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/194
195: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/23(火) 11:53:22.02 ID:KoJm6ODT0 ポリゴン版ファンタジーゾーンはボスコイン回収が後方視点でわずかに面影が残ってるね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/195
196: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/23(火) 12:20:59.86 ID:3su1AtGR0 なんでパノラマコットンが評価されているのか判らない 動きはカクカクだし画面は小さいし ドリームキャストのレインボーは評価が最悪だったが 湯呑が付くかつかないかのせいなのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/196
197: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/23(火) 12:51:41.68 ID:gx8L802R0 メガドライブというだけで評価が5割増になっちゃうやつっているからね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/197
198: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/23(火) 16:58:13.50 ID:9Cpg12LZ0 当時低評価→売れず出数が少ない→希少価値爆騰 これじゃね? 代表例がPS2の雪ん娘大旋風とかそのへん。 ゲームはSFCレベルでも10万越えとか… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/198
199: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/05/23(火) 20:03:04.66 ID:3su1AtGR0 https://www.youtube.com/watch?v=LbKW41b5bbc 本家のセガがだしたキャラリメイク版 うん原作レイプだね 当時はゲームギアは電池食いで有名で買わなかったんだよな アレスタggだけ買っとけばよかった 勿体ないことをした http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/199
200: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/06/06(火) 20:42:26.90 ID:DvdIJPBb0 アストロミニのハリアー、妙にカクカクしてない?なんかコマが飛んでるイメージ。サターン版遊んだ直後に遊ぶとハッキリ違いがわかるくらい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/200
201: あすか [] 2023/08/18(金) 21:58:43.05 ID:u4Hb7hwr0 うるせーたんけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/201
202: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/08/19(土) 12:42:13.01 ID:GkL9+ttF0 スーファミでスペハリ出てたら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/202
203: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/08/19(土) 12:43:04.22 ID:GkL9+ttF0 結構迫力ある移植になってたかもしれんと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/203
204: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/08/20(日) 14:12:53.36 ID:BlAzvGqO0 拡大できるのは1キャラのみだろ? 1面のボスののドラゴンすら無理じゃないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/204
205: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/09/29(金) 07:05:49.80 ID:ManwRH4D0 そう、スーファミは拡縮回転できるのはBG面1枚だけ。 それも他のBG面と重ね合わせることもできないし、スプライトは拡縮もできない中途半端な仕様だった。 まぁ当時の家庭用としては上出来というか1枚でも拡縮回転できる面があるだけましかもしれないが、せっかく擬似3Dの背景(地面)に使えるBG面があるのに、 マリカーもエフゼロも、キャラ(車)は少しずつ大きさを変えたパターンをいくつも用意する力技を使うことになってしまってる。 スペハリはもともとキャラが大きいし種類も多いし、そんなやり方は容量的に難しいだろうな。 拡縮回転面はマリカーやエフゼロのように地面に使うくらいはできるだろうけど、スペハリでは地面に回転は無意味だしな。 他の背景面に重ねることもできないから、ボスキャラに使うのも無理があるし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/205
206: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/09/29(金) 07:07:08.30 ID:ManwRH4D0 ナムコSYSTEM2では拡縮回転面を他のBG面と重ねることもできるから、バーニングフォースとかで回転機能をボスキャラなどに存分に発揮できてたが、 ああいう純粋な2Dシステムでまともに使い物になる拡縮回転スクロール機能とスプライトの拡縮を装備したハードは、 結局家庭用では出ることなく3Dに移行してしまったな。 任天堂もスーファミの次がもう3Dの64だし。 サターンは2Dシステムとして見ればBGもスプライトも拡縮回転どころかかなり器用な変形処理ができて、スプライトをポリゴンとして使えるくらいだったけど、 そのため純粋な2Dシステムではなくなってしまってるし。 メガドライブでは拡張ユニットかなんかで回転を装備してたような気がするけど、それも半端な性能だったみたいだしな。 アーケードでも、2D末期ではハード機能による回転スクロールや拡縮表現はなぜか廃れていったよな。 タイトーのF2ボードが持ってた回転機能がF3で無くなったり(拡縮はできる)、 ナムコのSYSTEM2の後継基板のNA/NBボードにも回転機能はあったはずなのに使わないタイトルが多かった。 ケイブ作品とか、容量にまかせてアニメーションパターンを大量に用意する形で拡縮も回転も強引にやるようになってたり。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/206
207: 名無しさん@弾いっぱい [sega] 2023/11/22(水) 13:14:36.25 ID:b1aUYfmT0 VALDAってなんで専用曲持ってるの? ずるくない? ラスボスだから? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/207
208: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/11/22(水) 14:53:41.30 ID:orSjaucM0 メガドライブミニ2のスペハリ2は滑らかなぬるぬる過ぎて2の醍醐味である軽快さと超速スピード感が失せているのがよくない。 曲もミニ2版スペハリに合わせたアレンジで、ボンヤリとしたツマラナイ曲調でよくない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/208
209: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2023/11/22(水) 22:48:30.09 ID:dpf3bCyU0 エムツーよくやる失敗だな 3DSのスペハリのHAYA OHの曲もなんか違うって当時言われてたし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/209
210: ↑もう「るつぼさん」へ依頼し直そうー汗 [] 2023/12/03(日) 13:58:41.59 ID:zfWhrvh40 初見だがまだ未移植でタイトルパネルが紫色で面数がSCHNE表示の 初期バージョンはセガ本社か地方のゲーセンへ残っていないかなあー? 個別でだれかが筐体か基板を持っていたらチャンスはあるが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/210
211: 210 [] 2023/12/03(日) 14:04:07.69 ID:zfWhrvh40 あっ 自身修学旅行ちう後楽園遊園地のゲームコーナーで(87S62年) 目撃していますた○その筐体を またプレイヤーが戦闘機のAMショウ バージョンもどなたか発掘していただきたいなああmm http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/211
212: 210のたびたびすまねええー、 [] 2023/12/03(日) 19:52:38.01 ID:2A802c+o0 該当レスのシーン表示を間違えていますた○ 「SCENE」ですたああーdgz http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/212
213: 名無しさん@弾いっぱい [] 2024/03/03(日) 12:31:15.64 ID:6DGRUZn20 スペハリでハヤオー入れたならファンタジーゾーンにもX68スペハリ面 入れてほしかっつ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/213
214: 名無しさん@弾いっぱい [] 2024/03/21(木) 00:54:31.76 ID:gYjojBIr0 最初のステージ曲がムカつく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/214
215: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2024/03/21(木) 18:32:13.13 ID:+We6SLth0 つまりボーナスステージのステージ曲以外全部ムカつくのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/215
216: 名無しさん@弾いっぱい [] 2024/06/06(木) 22:17:59.77 ID:WrmajyzO0 羽田空港第2ターミナルの展望デッキで見てたら遠くから次々と飛行機がこっちに近付いてきて最初は小さかったのがだんだんデカくなる、まじリアルスペースハリアーだわw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/216
217: 名無しさん@弾いっぱい [] 2024/06/07(金) 12:28:00.09 ID:hU2HAF1/0 タイトルの一つ目象とドムもどきって何なんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/217
218: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2024/06/07(金) 17:31:20.59 ID:h76bso660 敵キャラじゃないすか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/218
219: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2024/07/14(日) 01:19:47.26 ID:fzlax8NT0 拡大縮小機能が当たり前の今 スぺハリツクールの誕生を待つ 道中全てハヤオ―が出現するようにしたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/219
220: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2024/07/14(日) 01:23:30.50 ID:fzlax8NT0 アーケードグラフィックでマーク3の動きのスぺハリも遊んでみたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/220
221: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2024/07/14(日) 05:41:53.73 ID:18JiG5z90 セガ3D復刻アーカイブスをSteamで出してくれないかなあ VRヘッドセットでもっと迫力出ると思うんだけどな うちのVRヘッドセットが腐ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/221
222: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2024/07/15(月) 17:49:31.50 ID:vLXNPfRB0 ビンズビーンの音が鳴らない状態からやり直しな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/222
223: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2024/09/09(月) 01:20:56.12 ID:pJmGNx/k0 メガドラミニのマークV版を久しぶりに。 もさってる、チラつきヤケクソ、SEでPCMチャンネル持ってかれてBGMバグるw そして「赤ドム、、お前そんなにトロかったか!?w」 だがこれでいい、、(哀愁) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/223
224: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/02/11(火) 21:37:02.99 ID:QVALmeLx0 >>223 ソフトウェア多重PCMの欠点というか出力チャンネルは結局1chしかないから ドラムパートを左右に振ると他のパートもそれに同調しちゃうのは X68kのPCM8で嫌というほど経験した事案ではあるがやはり辛い あと敵の出現パターンが違う所多くてモニョるがマークV版という事で済ませる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/224
225: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/02/28(金) 05:29:31.77 ID:bg99em4V0 arcade1upでアウトランが出たときは次はスペハリかと思ったけど結局出なかったな セガは龍が如く売るためだけに過去の資産囲い込んでてアーケードアーカイヴスもスルーだし自社からも単品で出さないし本当にダメな会社になったよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/225
226: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/04/04(金) 12:03:52.75 ID:4T9VrV+D0 「スペースハリアー」(Space Harrier) 秋葉原Heyより2階の台の様子を生配信! https://www.youtube.com/watch?v=ia-AjkRpAh8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1623053160/226
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s