RPGツクールMZ_36作目 (942レス)
上下前次1-新
689: 09/09(火)10:15 ID:5atgAjGa(1/3)調 AAS
ツクール臭はどうでもいいけど、せめてタイトル背景やウィンドウぐらいは差し替えた方がいいとは思う
690: 09/09(火)11:06 ID:zzQdphCg(1/2)調 AAS
そのタイトル背景やウィンドウといった
デフォルトで用意された物をそのまま使うのを
ツクール臭って呼んでるんじゃないのか
691: 09/09(火)11:19 ID:5atgAjGa(2/3)調 AAS
俗にツクール臭と言われてるのはもっと細かい部分だよ
マップチップ、使用フォント、画面サイズ、歩行グラ、モンスター素材、メニュー画面とかね
これらを全部自作に差し変えたとしても、モンスター倒した時のデフォの「グオーン」って効果音が鳴るだけで一気にツクール臭いと言われてしまうからな
692: 09/09(火)11:32 ID:D0ywt1w2(1)調 AAS
ツクール的暗転とか各方向3パターンしかないキャラとかいかにもツクールって感じだよな
693(1): 09/09(火)11:34 ID:1/MNgJwq(1/3)調 AAS
私はもう開き直ってる
評価はそこまで気にせず、やりたいことをやって完成させればおkね
694(1): 09/09(火)11:55 ID:zwqzdqlf(1)調 AAS
「ツクール臭消しにこだわるなら他のツール使ったら」は的外れな意見なんだよな
ツール本体が安いこと、対応素材やプラグインの多さ、今までの慣れやデータ管理のしやすさから制作速度を大幅に短縮出来るから使う
他のツールがツクールと同じ価格・同じ使用感で簡単に操作出来るならそっちに移るけど
695(1): 09/09(火)12:05 ID:zzQdphCg(2/2)調 AAS
>>693
本来はそれが正しいツクールの楽しみ方だと思うけどね
なんて言うか、自分がやりたい事よりも
他人からどう評価されるかみたいなのを気にしてる人が多過ぎる
696: 09/09(火)13:48 ID:1/MNgJwq(2/3)調 AAS
>>695
その結果いい評価貰えなかったら目も当てられない
人の言うことだけ聞いて何年もかけて作ってそんな結果とか
少なくとも私は耐えられない
697: 09/09(火)13:56 ID:5atgAjGa(3/3)調 AAS
まあ自分の好きなように作ってるから他人の評価なんて気にしない、なんて作者はほとんど居ないからなー
いいレビューをもらえば嬉しいし、酷評されれば落ち込む
698: 09/09(火)14:35 ID:1/MNgJwq(3/3)調 AAS
さすがにまったく気にしないはありえないね
ただ作者の人格補正で良くも悪くも正しく評価されないのは
個人的にもやっとする
699(1): 09/09(火)14:51 ID:Iz71hciQ(1)調 AAS
>>687
ぶっちゃけ単価によるけど、個人の有償プロジェクトなら1本でも売れりゃ十分でしょ
10本売れたなら十十分、自画自賛せよ
700(1): 09/09(火)17:26 ID:8Ge2zeVS(1/2)調 AAS
>>687
立場に寄るんじゃない?
これの売上がないと生活できないって状況だったらアウトだし
仕事の合間に作った完全趣味なら1本売れたらもうええやろ
701(2): 09/09(火)17:47 ID:zonVWE4f(1)調 AAS
1000円で10本売れても売上の半分くらいはDLサイトに巻き上げられるんやろ?
702(2): 09/09(火)18:17 ID:Ih6V6yhx(1)調 AAS
>>699
>>700
まじかありがと
普通に仕事してるから休みでコツコツ仕上げた
しばらく満足感に浸るわ
703: 09/09(火)18:28 ID:exxSwEaV(1)調 AAS
>>702
素直におめでとう!
704: 09/09(火)18:33 ID:lohQUB4L(1)調 AAS
>>701
そういうの気になるなら自分で販売サイト作って
支払い手続きから何から全部セルフでやればいい
705: 09/09(火)19:29 ID:GOmsxQgW(1/2)調 AAS
>>701
頭悪そうだなおい
706: 09/09(火)19:31 ID:GOmsxQgW(2/2)調 AAS
>>702
十分に誇っとけや数字てのは徐々に伸ばしていけばいいわけでな
最初の作品がジャンル効果なんかで実力以上に変に売れると後が大変なのでお前は恵まれている
707: 09/09(火)23:16 ID:rsEKhkNB(2/2)調 AAS
>>694
それな
708: 09/09(火)23:25 ID:8Ge2zeVS(2/2)調 AAS
ツクール臭なんてUIとSE変えたら8割はきえるんじゃね
画像素材は当然かえてるだろうし
709: 09/10(水)00:59 ID:j2rtTF3U(1)調 AAS
プラグインでメッセージウィンドウ変えるとかデフォタイルから有料タイルに変えるとか
それだけで大分見た目変わるよ
710: 09/10(水)01:25 ID:uj+vpcQQ(1)調 AAS
次回作はもう少しキャラの頭身上げて欲しいな
一応伸ばすプラグイン出てたけど
今の規格は汎用性がいまいち
711: 09/10(水)04:40 ID:AaC6AirU(1)調 AAS
キャラの頭身上げた次回作なら、もう出てるだろ
712: 09/10(水)11:19 ID:1X889UTI(1)調 AAS
「ツクール」という商品名の次回作を期待してるなら諦めろ
713: 09/10(水)11:56 ID:HligqZLo(1)調 AAS
uniteに変わっちゃったもんな
714: 09/10(水)12:31 ID:rH46H9Lh(1)調 AAS
いやそんなこと言ってるわけではない
Uniteは3Dモデルを2D画像化してるだけじゃん
クオリティもうんちだし
ドット絵だから良いのに
715: 09/10(水)12:50 ID:iC1Xmgyf(1)調 AAS
見た目3Dにしてもモーション細かく作れないなら最初からunityでええやんとなるからな
PS1のゲームでももっと細かくキャラ動くだろ
716: 09/10(水)16:22 ID:hadK/1AL(1)調 AAS
次回作が出るとしたらunityじゃなくて
アクションゲームメーカーと同じgodotじゃないの
717(1): 09/10(水)16:27 ID:RuTqHgqt(1)調 AAS
アクションゲームメーカーの方もスレ見ると何か不評っぽいな
718: 09/10(水)19:15 ID:8FKt5nz4(1)調 AAS
ユーザーの間ではRPGMAKERツクールツクールの発売が待ち望まれている。
719: 09/11(木)12:15 ID:CWunD/z5(1)調 AAS
>>717
UNITEだって発売前は「unity製だから従来のツクールより
高性能になるはず」って結構期待されてたんやで
720: 09/11(木)13:06 ID:WL9MAFgo(1)調 AAS
Unity本体の機能と連携、他のアセット組み込んだりして自由に拡張できると期待されてたな
ゲーム制作系のYoutuberもそうなるのではと期待してる動画出してたり
結果、従来のツクールが独立してUnity上で動いてるだけとは思わんかった
しかもスプライトシートにまとめればいいような素材がバラで入ってたせいでファイル数激増で読み込みにクソ時間がかかるとか
721: 09/11(木)13:08 ID:2xDmGmjJ(1)調 AAS
ゲームUIも素材サイズもゴミだしねえ
そりゃMV、MZから作者が離れないよ
722: 09/11(木)13:11 ID:zO1URuzg(1)調 AAS
ツクールの素材なんか何世代も前からマップチップの種類も位置も同じものをわざわざ別の絵に書き換えてただけで中身一緒だからな
せめてパーツの種類増やすとかしろや
723: 09/11(木)20:56 ID:0fuhPLZW(1)調 AAS
優秀な人は他のゲームエンジンに移り
こうやって無い物ねだりしてるような人ばっかりが
ツクール界隈に居残っていくわけですね
724: 09/12(金)04:55 ID:GpF7eUMd(1)調 AAS
Mz で敵の登録も一括で登録する方法ないの
なんか 1回1回 ボタンを押して画像を登録して
とかちまちま やっとるんやけど
725: 09/12(金)05:46 ID:3BhrDWFh(1)調 AAS
おまえがフォルダ内の画像を使うか使わないかなんか誰にも分からないんだから一括登録なんてできるはずないだろ
726: 09/12(金)05:55 ID:61muvqYl(1)調 AAS
法則に従ってJSONファイルを直接編集コピペ置換すればいいと思うけどそれはそれで面倒
727(1): 09/12(金)07:05 ID:9fo/oHGc(1)調 AAS
ノートパッドですら特定ワードの一括書き換えでいけるやろ
728: 09/12(金)14:45 ID:LYFOAskU(1)調 AAS
>>727
ほほう
729: 09/13(土)09:12 ID:kj4mMn+p(1/5)調 AAS
急成長中の人工知能(AI)企業、米アンソロピックは、数百万冊に及ぶ海賊版書籍のダウンロードを巡り起こされた著作権訴訟について、少なくとも15億ドル(約2230億円)を支払い和解する。AIと知的財産(IP)に関連する訴訟としては過去最大級の和解となる見通しだ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-08/T24QCTGOYMTX00
730: 09/13(土)09:14 ID:kj4mMn+p(2/5)調 AAS
アップルもAI学習による著作権侵害訴訟に直面
[5日 ロイター] - 米アップル(AAPL.O), opens new tabは5日、人工知能(AI)学習に伴う著作権侵害の集団訴訟を提起された。
原告側が西部カリフォルニア州の連邦地裁に提出した訴状によると、アップルは著者本人の同意を得ず、情報源を明示もしなかった上に、何の補償を行っていないという。
2人の著述家は訴状で「アップルはこの潜在的に魅力を秘める事業に貢献した著者たちに相応の対価を払おうとしなかった」と非難した。
https://jp.reuters.com/economy/industry/HJUKAD4C2BP4LAESZU6XRFSCWA-2025-09-08/
731: 09/13(土)09:15 ID:kj4mMn+p(3/5)調 AAS
「バットマン」無断生成は著作権侵害--ワーナー、AI企業Midjourneyを提訴
エンターテインメント大手のWarner Bros. Discovery(以下Warner)は米国時間9月4日、画像・動画生成AIを手掛けるMidjourneyを著作権侵害で提訴した。6月にDisneyとUniversalが同様の訴訟を起こしたのに続く動きだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c891781686d6697f752575b3e67a323be1a45095
732: 09/13(土)09:16 ID:kj4mMn+p(4/5)調 AAS
ディズニーやマーベルなど6社がMidjourneyを著作権侵害で提訴。生成AIは「盗作の底なし沼」
大手エンタメ企業とビッグテックの戦いは新たな局面に突入した。ウォルト・ディズニーやユニバーサルをはじめとするエンタメ大手は、生成AI企業、Midjourneyによって出力される画像が著作権を侵害しているとする訴状をロサンゼルスの連邦地方裁判所に提出した。
提出した訴状には、デヴィッド・ホルツが運営する生成AI企業、Midjourneyが「盗作の底なし沼」であると記されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a133067812e0d2decb958ba0cdd824474146b539
733: 09/13(土)09:19 ID:kj4mMn+p(5/5)調 AAS
『企業による生成AIへの投資額が累計で400億ドル(約6兆円)に迫る中、その実に95%が利益に全く貢献していないというのだ。』
AIの幻想は終わるのか?MITの衝撃的レポートが暴く「95%の失敗」と迫り来るバブル崩壊の足音
https://xenospectrum.com/mit-study-reveals-95-percent-ai-failure-sparks-bubble-collapse-fears/
734: 09/13(土)16:20 ID:M9hujjak(1)調 AAS
落ち着いて
735: 09/13(土)16:33 ID:8tSKA6Aj(1)調 AAS
AI作成ゲームスレ(AI雑談に再利用)
2chスレ:gamedev
ちょっとかかわったから誘導してみた こっちなら反応してもらえるかも
736: 09/13(土)19:03 ID:/I7dXJWD(1)調 AAS
現状のAIってどこまでいってもポチョムキン理解だからな
これはスケーリング則で解決できる問題じゃない
737: 09/14(日)07:49 ID:rKNnE4nd(1)調 AAS
わいの股間のポチョムチョムは理解されてるでw
738: 09/14(日)08:14 ID:kgcCR1lT(1)調 AAS
ならちょっと触らせてもらいまひょかw(サワリコ
739: 09/14(日)10:02 ID:chU3sczq(1)調 AAS
ツクールの作品だって無料のフリーゲームなら遊んでみるけど
DLsiteとかで有料のゲームを買ってまではプレイしないって人はいるだろう
AIもそれは同じで企業がどれだけ予算を掛けて開発しても
わざわざ有料版を買ってまで画像生成しようなんて人は稀
結局、みんなネット上でタダで使えるから利用しているだけ
740: 09/14(日)10:08 ID:9ms2g3Lt(1)調 AAS
自分の場合逆だな
DLSiteの有料ゲーは何本も遊んだけどフリーのツクールゲーは遊んだこと無い
画像生成も金払って品質の良いもの作った方が手っ取り早いと思って有料
741: 09/14(日)10:36 ID:Yjpf6Wr7(1)調 AAS
ネタバレが激しすぎるRPGってすごすぎないか?
どれだけ人気あるんだよ
俺もなあ、あんな才能があったらなあ
742: 09/14(日)14:43 ID:eTkhkbiJ(1)調 AAS
一発ネタ系はまじで有名な人に実況されるかどうかだと思うわ
743: 09/14(日)14:52 ID:QySwLfJW(1/5)調 AAS
このスレも糞みたいなやつしかおらんな
744: 09/14(日)15:07 ID:wVCvolw0(1)調 AAS
ネタバレのやつと、無駄が多すぎるやつは作者同じ?
才能やね
745: 09/14(日)16:11 ID:QySwLfJW(2/5)調 AAS
DLsiteとかで売ってるツクール製のゲームってやっぱりほとんどが業界の関係者でゲーム開発会社で働いていた人
とかそういうのばっかりなの?あんなのマネのしようもないよね
746(1): 09/14(日)16:34 ID:vzFWx1Bt(1)調 AAS
周り見てると凄い奴敵わない奴がひしめきあってるように見える
それでも私は私のやり方でやるだけ
それで結果が出なけりゃしょうがない
747: 09/14(日)17:29 ID:8+cg88uz(1)調 AAS
まあツクール製だとこれクオリティ高くね?と思うようなものでも
作者はこんなツクールのゲームで金は取れんわとフリーのブラゲサイトにうpしてることも多いからな
748: 09/14(日)17:58 ID:QySwLfJW(3/5)調 AAS
>>746
まぁそうだね、自分のやり方でやっていくしかないよなぁ
一個でも売れたらいいという精神の方が正解なんかな
749(1): 09/14(日)18:53 ID:J2DnByAb(1)調 AAS
dlsiteとかってアカウント作るのやデータをアップするのに会員費なんか取られたりするイメージがあるんだが1本売れた程度じゃ大赤字なのでは
750: 09/14(日)19:13 ID:QySwLfJW(4/5)調 AAS
>>749
いや登録とかは無料だよ
751: 09/14(日)19:17 ID:QySwLfJW(5/5)調 AAS
でも最初はちょっと面倒というか、ハードルがかなり高いよな個人の場合登録するのとかが
752: 09/14(日)20:36 ID:2yQ1vbS6(1/2)調 AAS
まあ金を稼ごうという話だからな
でも何か独自に起業する、という視点で考えれば楽な方じゃないか
753: 09/14(日)20:47 ID:EmiEGi9N(1)調 AAS
周りなんか気にしなくてよくね?
上見たらきりがないよ
754: 09/14(日)21:14 ID:/JdJP+o4(1)調 AAS
創作意欲より承認欲求の方が高い人は周りの目を気にしがち
755(1): 09/14(日)22:00 ID:2yQ1vbS6(2/2)調 AAS
「作りたいものを作る。それがTAMIYA。作れなくなったら、TAMIYAは終わり」が理想なんだろうけど
そこまで割り切れないわな
756(1): 09/14(日)23:04 ID:9Kk84+6r(1)調 AAS
もう割りきってわいのちんこを触ってもエエんやで?w(ボロォン
757: 09/15(月)00:07 ID:Ntbsaqm4(1)調 AAS
そもそもゲームを作る人は少なからず承認欲求持ってるよ
758: 09/15(月)00:56 ID:y5Y3BM0T(1)調 AAS
>>755
何かと思ったらタミヤかよ、もう同人なんかより自家製の戦車か船とか作ってる方が幸せになれそうな気がした
759: 09/15(月)07:11 ID:f9ND3/ci(1)調 AAS
>>756
ならいっちょ揉んでやるかw(サワリコ
760: 09/15(月)07:20 ID:IDrwkZme(1)調 AAS
アッー!
761: 09/16(火)02:10 ID:mPpan+TN(1/2)調 AAS
x.com/ima_1966/status/1967602727195955423
ゼルダのアートディレクターもAIを使いこなしているのに反さんと来たら
762: 09/16(火)05:48 ID:D2IGtEdf(1)調 AAS
クリスタのお手軽フィルターエフェクトなんかも実質AIなのにな
アンチが気づいてないだけでw
763: 09/16(火)09:29 ID:sDAVaB+f(1)調 AAS
自演すんなよ
764: 09/16(火)09:42 ID:I6CfxFAL(1/2)調 AAS
最新版のみんゴルもAIでマップ作ってるんだっけ
765: 09/16(火)09:43 ID:FBmDM4g5(1)調 AAS
憎い書き込みは全部自演!
グーグルのAIよりガバガバ判定w
766: 09/16(火)13:00 ID:KAQBbujs(1)調 AAS
わいの股間のセキュリティもガバガバやでw
767: 09/16(火)13:06 ID:I6CfxFAL(2/2)調 AAS
セキュリティガバガバでも侵入者が居ないから意味なし
768: 09/16(火)13:16 ID:zcZxwNSi(1)調 AAS
なら確かめてみよかw(サワリコ
769: 09/16(火)13:50 ID:Vbbnt/0g(1)調 AAS
アッー!
770: 09/16(火)15:30 ID:mPpan+TN(2/2)調 AAS
ツクールもはよ生成AI搭載してくれ
めんどいNPCのセリフとか画像と音楽生成しまくりたい
反AIのアホどもも追い出せるしな
771: 09/16(火)15:56 ID:vkhLtdsa(1/2)調 AAS
セリフくらい現状でも簡単に生成できるのに使ってないのか?
772: 09/16(火)16:24 ID:S0HByOMZ(1)調 AAS
反AIの絵師どもはAI搭載されたCanvaとPhotoshopとクリスタはもちろん使用禁止にしてるんだよな?
773: 09/16(火)17:18 ID:wkhqwJQi(1)調 AAS
シナリオライターでも作曲家でもなく絵師に憎しみを向けてる時点でルサンチマン拗らせた無産だなと察する
774: 09/16(火)17:32 ID:vkhLtdsa(2/2)調 AAS
絵師に憎しみが向きやすいのはSNSだと絵師が一番バズりやすいからかな
作曲家ならボカロPなんかはバズることもあるからDTM板行くと目の敵にしてるジジイがいる
775: 09/16(火)17:35 ID:X2ubtA6e(1)調 AAS
絵師憎いマンの無産が煽り文句で他所の話を持ち出してるだけだからな
ツクールで使う画像やテキストで有用ならその話をすればいい
776(1): 09/16(火)18:59 ID:BUsjV4Bu(1)調 AAS
AI使うほどわかるのは
元々のスキルある人間には強力なサポートになるけど
そうじゃない人間には過ぎた力にしかならん
むかつく気持ちはわかるがとっとと頭切り替えて使う側に回るべきだと思う
あの技術をインチキ泥棒野郎だけに使わせておくのが一番人類にとって不幸
777: 09/16(火)19:53 ID:1uu1qzlJ(1)調 AAS
生成結果を見て何がどうおかしいかちゃんと分からないと使いこなせない
AI使ってみて、例えばこのチュニックの生地とか
服装の名前とかを調べるくらいしないとなかなかイメージ通りにならなかったりする
レーヨンとかポリエステルとか綿とかは洗剤に書いてたりするから知ってたけど
リネンとか全然分からんかったわw
778: 09/16(火)22:41 ID:eTDofyjx(1)調 AAS
>>776
インチキ泥棒野郎のお仲間になれってこと?
779: 09/16(火)23:51 ID:flwvtAe3(1/2)調 AAS
まだそんなこといってんの?w
780(2): 09/16(火)23:53 ID:flwvtAe3(2/2)調 AAS
じゃあその絵師は漫画的記号(怒りの血管表現とか)や過去の人が開発した技術は全く使ってないんですかね?w
781: 09/17(水)00:25 ID:B+wOrxzx(1)調 AAS
結局データセット問題と自作詐称による不正競争問題が肝だからな
推進派が使うあらゆる屁理屈はここから目を離させるための論点のすり替えに過ぎない
推進派がよく使う人間も何かから学習している論法も”学習”の話に持って行って煙に巻こうとしてるだけ
これ言うと議論が機械学習の仕組みや人間とAIの学習の違いの水掛け論に話が飛ぶから推進派としては願ったりなのよ
もうこんなのが通用するのも情弱な老害くらいだけど
そもそも人間と機械は違う上にその機械学習も蓋を開けてみればただの著作権ロンダリングというね
782: 09/17(水)05:21 ID:hfBNLQ1t(1)調 AAS
結局、>>780みたいな奴がひたすらAIのイメージを悪くしてるんだよな
わかっててワザとやってるのかも知れないが
783: 09/17(水)06:34 ID:hRr4Sc/r(1/4)調 AAS
正論だからな
反論できないからっAIのイメージガーとか言ってるやつって
784: 09/17(水)07:19 ID:ZF30ISGt(1/2)調 AAS
>>780
× 開発した技術
○ 発明した表現方法
こまけえことだけど一応な
785: 09/17(水)07:54 ID:vkU4i655(1)調 AAS
AI登場以前でも目と口以外は他人の絵のキメラや3Dモデルのトレースで自動化されたエフェクト張り付けて俺は絵がウメー!とかざらにいたからな
786: 09/17(水)08:05 ID:cM/Ilo04(1)調 AAS
今でもそんなのばっかりやんw
787: 09/17(水)08:15 ID:SserQYSl(1)調 AAS
そんな手動トレスパクリからは目をそらすAIアンチw
788: 09/17(水)08:23 ID:Um0CS6Z2(1)調 AAS
トレスパクリを機械で自動化した物が画像生成AIだからな
そりゃやってる事が全く同じなのは当たり前の話だろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s