【軽量】godot engine【無料】 part4 (892レス)
【軽量】godot engine【無料】 part4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
848: 生出白液 [] 2025/09/02(火) 22:58:19.74 ID:E0WT+1Oc ColorRect(ルート) └── Node2D(result 変数あり) ├── Label └── Player(CharacterBody2D)ここにエラーが出たコードが書かれている result変数が書いてあるNode2Dを親、Labelノードが子のコードのシーンがあって、それを親にし、Playerシーンを子にした状態で同じようなエラーが発生した。 Chatgptに詳しく聞いてみたが解決しなかった。ここでPlayerノードにfunc _ready(): print("自分:", self) print("親:", get_parent()) print("親の親:", get_parent().get_parent()) を書いて実行すると 自分:fish:<CharacterBody2D#29007807814> 親:root:<Window#28470936891> 親の親:<Object#null> 自分:fish:<CharacterBody2D#31323063660> 親:result:<Node2D#31272731991> 親の親:ColorRect:<ColorRect#31239177554> と出た。2回実行されてそれぞれ違う結果になった理由が分からなかった。シンプルにChatgptの使い方が悪いかもしれないけどあまり使えなかったです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/848
849: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/02(火) 23:33:43.35 ID:HYRahreF >>848 get_parent()とは一つ上のノードを取得する関数なので 図のPlayerでget_parent()を実行したならば結果はColorRectになる なのでColorRectの子としてPlayerを配置するならがresult変数はColorRectが持っていなければエラーとなる 一回の実行で同じ_redayが二回呼ばれる事は考えにくい print関数で表示した結果の後ろの数字はノードの固有番号なので違っているならばそれぞれのノードが存在している事になる ツリー上にCharacterBody2Dが2つ存在していてそれぞれが同じコードが割り当てられていると推測する この場合、図示されているCharacterBody2DではないCharacterBody2DはNode2Dの配下のはず ルート直下のCharacterBody2Dを削除すればresultにアクセスできないエラーはなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/849
850: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/02(火) 23:45:42.11 ID:HYRahreF >>848 >シンプルにChatgptの使い方が悪いかもしれないけどあまり使えなかったです 判らない事は幾ら考えても判らないので聞いてくれて構わないが 残念ながらこういう場では解答が貰える保証がない なので独学で学習しているならAIの利用方法を習得するのが望ましい もちろんAIが確実に正答を返してくれる訳ではないので判らなかったら質問を投げてくれてOK しかし返ってくるかどうかいつ返ってくるかも判らない返答を待つのは効率が悪い 自分は使ってないので判らないが廃墟に近いここよりDiscordの方が活気があったりしないだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/850
852: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/03(水) 00:01:51.40 ID:jiI02xbM >>848 少し間違っていた 自分:fish:<CharacterBody2D#29007807814> 親:root:<Window#28470936891> 親の親:<Object#null> 自分:fish:<CharacterBody2D#31323063660> 親:result:<Node2D#31272731991> 親の親:ColorRect:<ColorRect#31239177554> このパターンだとColorRectの下にコードを持ったCharacterBody2Dは居ない rootの下に配置されているのでこのツリーには存在していない グローバルにCharacterBody2Dのコードを登録してはいまいか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/852
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s